FAQ

マジ辛麺! : Nagahama Ichiban

Nagahama Ichiban

(長浜一番)
Budget:
Fixed holidays
Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

マジ辛麺!



9年ぶり訪麺!大将も9年分老けてたな!俺もだけどなw

そうそう前から疑問だったんだけど!無料の高菜が置いてあるのになぜわざわざ高菜ラーメンがあるのかと!

その謎が解けた!

というか?

その高菜が溶けたら?

地獄だった!w

まじ辛い!

でも!

天国のようにうまい豚骨スープが!地獄汁に変化する!そして大汗かいて全てがデトックスされていく感覚が超気持ちいい!

たまにはいいかもね!

そしてカプサイシンの整腸作用もええ感じやね!

夜中3回ほどトイレに入り浸り!腸内環境スッキリ!ちょっとヒリヒリしたけどねw

翌日2kgやせてたわ

マジで

#高菜ラーメン
#ピリ辛
#辛麺
#長浜ラーメン
#長浜一番(#松山市若葉町)
#松山市のラーメン

2013/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

スープにこだわり!

ひさびさに行けました。

松山は三津浜地区にあるとんこつラーメン「長浜一番」


地元情報誌によると,オープンは平成8年10月,店主は大分の長浜一番で修業をし,暖簾分けの形で店を出したが,松山向けに味は変えていない,とのこと。

文字通り,本場の長浜ラーメンが食べられるわけですな。

場所が三津浜の方なので,なかなか,しょっちゅうは行かれないのですが,ようやくひさびさに行って参りました。

何年ぶりだろう。たぶん,嫁さんと結婚する前に三津に美味いとんこつラーメンがあるときいて,食べに行ったのが最後。もう10年以上も前になります。以前も,多くのお客さんで賑わっていましたが,今回もたくさんのお客さんで賑わっていました。

店員さんが多いんですよね。ココ。チョット圧倒されます。

店内は,L字型のカウンターにテーブル席がいくつか。長浜ラーメンという雰囲気なのか,そわそわと入り,もくもく食べ,そそくさと出て行く,という感じのお店です。

まずは,キャリーボックスに入れられたおしぼりをとってカウンターに着席。メニューを眺めます。

基本メニューは,
長浜ラーメン(500円)
高菜ラーメン(600円)
長浜チャシューメン(800円)
とありますが,やっぱり,長浜ラーメンでしょう!


極細麺なので,すぐにやってきます。

あ,麺は,福岡から取り寄せているそうです。本場もんですね。


チョーシンプルです。

具は,少量の青ネギとチャーシューのみ。チャーシューは,豚の腕の肉だそうです。豚バラなどはむつこくなるので使わない,とか。

スープは,


それほどとろみはありませんが,結構油があり,こってりといえばコッテリ。

なんでも,スープに使う豚は頭だそうです。チャーシューも含め,安い材料で美味いものを提供したいというこだわりがあるようです。

500円ですからね。

ホント,安いです。

では,いただきます!

ずるずるずるとな・・・

まずは,最初の極細の麺をもくもくといただきます。

麺が無くなりそうになったら,たくさんのスタッフの内の一人に替え玉カタメと注文すると,カウンターの何番さん替え玉,と厨房内の大将に伝わり,もくもくと替え玉を茹でてくれます。そして,丼へちゃぽん!

2杯目の誕生。

2杯目にはお好みで,すりごま,高菜少々(結構辛いよ),紅ショウガをトッピング。


高菜でピリリと辛くなったスープとともに2杯目の極細麺を頂きます。

一気に食べれば,高菜の辛さも大丈夫・・・

で,美味いもんだから,

ついつい,

替え玉カタメ!

と注文してしまうんです。

で,すぐにやってきて,丼を差し出し,替え玉を丼に入れてもらいます。

3杯目は!

辛さに挑戦!

チョット多めに高菜い~~ん!


ラーメンのたれが置いてあるので,少し追加し,そして,辛辛高菜と極細麺を頂くのです。毛穴オープンにして!


ふうう!発汗完了!

もちろんスープも完飲して,ごちそうさま!

松山で喰らう本場の長浜ラーメンでした!

ちなみに店主さんはまだまだ40代前半!まだまだずーと食べられるね。

ごちそうさーん

(^^)/


http://blogs.yahoo.co.jp/kapuya5/14365282.html


  • Nagahama Ichiban - 長浜ラーメン(500円)

    長浜ラーメン(500円)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nagahama Ichiban(Nagahama Ichiban)
Categories Ramen、Dumplings

089-952-9911

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

愛媛県松山市若葉町8-35 プレンティーマンション若葉 1F

Transportation

658 meters from Yamanishi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

( カウンター10席、テーブル22席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome