FAQ

道後温泉の温泉旅館、別邸朧月夜さん! : Bettei oboro dukiyo

Bettei oboro dukiyo

(別邸 朧月夜)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

道後温泉の温泉旅館、別邸朧月夜さん!

二泊三日の短い旅行ではありますが、今回のハイライト、道後温泉の朧月夜さんです。

道後温泉は初めてだったのですが、温泉街は賑やかで、活気があり、楽し気で、よいですね~。それと、路面電車見ると、何だか不思議と気分が高揚します。

朧月夜さんは、道後温泉の中でも、ちょっと小高い丘のようなところにあり、周りに沢山建っているホテル群とは一線を画す和のテイストで低層の造りとなっています。

これはちょっと過剰演出だと思うのですが、旅館の玄関では、女中さん達が、正座+お辞儀でお出迎えです。ちょっと気が引けると言うか、恐縮してしまいます…(あとで外出して帰ってきたときもそうでした!)。

バーみたいなところのドリンク類も無料で、部屋の冷蔵庫の中の飲み物も同様です(オールインクルーシブってヤツですね)。もしかしたら、プランによるのかもしれないですが…。

部屋は広くて綺麗だし、温泉露天風呂付きで、アコモデーションは最高です!

で、肝心の食事ですが、夕飯のお品書きは下記の通り。

食前酒 砥部七折小梅酒
前八寸 盛合せ
小 鉢 卯の花和え 〆鰺 木クラゲ 軸人参 三つ葉 穂紫蘇
 椀  霞仕立 蛤真蒸 引上げ湯葉 蓬麩 桜芋 木の芽
お造り 鯛 車海老 鰆焼霜 針魚 水松貝 蝶々胡瓜 山葵
焚合せ 真子八方煮 新筍 新蕗 早蕨 花びら百合根 木の芽
温 物 しゃぶしゃぶ 野菜一式
焼 物 甘鯛桃山焼 花びら茗荷 グリーンアスパラ胡麻クリーム
酢の物 トリ貝 若布 より独活 分葱 胡瓜 占地茸 レモン 桜長芋
御 飯 久万高原産こしひかり
香の物 盛り合わせ
留 椀 松山味噌仕立 茶打鱚 粉山椒
果 物 苺ババロア 清見 メロン 苺 ホイップクリーム ミント アイス大福

八寸はやや普通な感じで、あまり印象には残りませんでした…。

小鉢の「卯の花」と言うのは、上に振りかけてあるものなのだと思いますが、何故かサクサクしていて不思議でした。で、この中に入っている〆鰺が絶妙。〆てあるので酢の味なのですが、まろやかでとってもおいしいのです。実は〆鯖とか〆鰺とかあまり好きじゃなかったのですが、好きになりました!

お造りは、鯛と車海老が特においしかったですね。車海老の頭の部分はわざわざ加熱されているので、食べるべきなのかな?と思い、食べちゃいましたが、結構固い部分もあったりしました。食べてよかったのでしょうか?(笑)

しゃぶしゃぶは、牛と鯛が選べるのですが、二人で、両方頼み、シェアしました。どちらもおいしかったですね~。

飲み物は最初ビールをいただきましたが、その後、地酒に移行し、何杯かいただきました。銘柄忘れちゃってましたが、写真見ると、道後蔵酒と山丹正宗と言うのをいただいたみたいですね(笑)。実は日本酒は辛口でも甘口でもほぼ何を飲んでもおいしいと思うので、私の感想はほとんど意味がないと言うか、当てにならないです(笑)。

今回の旅行は、妻が手配したので、料金などは(怖くて)聞いてないのですが、お部屋も料理も最高でした。翌朝の朝食もおいしかったし、言うことなしです。ごちそうさまでした!!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bettei oboro dukiyo(Bettei oboro dukiyo)
Categories Ryokan、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

089-915-2222

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛媛県松山市道後鷺谷町4-4

Transportation

400 meters from Dogo Onsen.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

For 6 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Cocktails

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Website

http://www.oborozukiyo.jp/

Remarks

12歳以下は宿泊不可。