やみつきハルピンサラダ : Bishokubou Harupin

Bishokubou Harupin

(美食坊 ハルピン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.0
2023/12Visitation6th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やみつきハルピンサラダ

一年最後の日。
喜助の湯で散髪とマッサージとお風呂で疲れを癒す。
床屋が臨時休業ー。何のために松山まで来たんだ〜!
大晦日もやってなお店多いので多分やってるJR松山駅のハルピンさんへ。やっぱりやってた。
安心のハルピンサラダでまずは箸を勧進める。
安定の美味しさ。
後毎度の麻婆豆腐セット。激辛で!山椒がちょうどよく馴染む。
追加でもちもち厚皮の餃子。たっぷり肉汁が出ております。
ここは安定して満足させてくれるお店。

2023/02Visitation5th

3.8

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

お気に入りのハルピンサラダを食す

喜助の湯で散髪と風呂を終えてJR松山駅前のパルピンさんへ夕食に伺いました。それにしてもお風呂は人が多かったと思ったら26日で風呂の日でした
さてハルピンさんでは注文必須のハルピンサラダで食欲を刺激。ほんとはこの時からご飯をつつきたいが箸が止まらん。
メインのご飯は麻婆豆腐と餃子のセット。
中国語の歌のBGMを聴きながら食べるここの麻婆豆腐は最高。
餃子も自家製の生地でもちもちしてて美味い。
結構食べたけど食べ足りんわー。
食欲刺激まくりの夕ごはんでした。

2021/04Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

松山定番コース

定番メニューのハルピンサラダと麻婆豆腐。
このハルピンサラダは食感、味、香り含めて最高!

2020/12Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ時はすごい賑わい

今回もハルピンに来ました。
松山に来たら楽しみなひとつです。
まずは鉄板のハルピンサラダ!これは外せません。
味付けもさることながら干豆腐とナッツ、野菜の食感最高です。
他には麻婆豆腐を辛さアップと油淋鶏。
麻婆は程よく刺激あり、コクもあって美味しいです。
鶏のほうもすごく柔らかい。
相変わらず安くてお腹いっぱいになり大満足です。

2020/10Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

安くて、クセになる!

喜助の湯でゆっくりした後に、お決まりのハルピン。

前回と同じくハルピンサラダと新注文は
黒酢豚と焼売と坦々麺。
野菜が入ってない酢豚は中国料理ならではで中国黒酢と相まって、まいう〜!
坦々麺は日本人好み?
焼売、小籠包はハフハフこれまたいけまっせ。

次回は火鍋行きます。これ要予約なので今回食べれなかった。

2020/09Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

喜助の湯の後に

松山駅近くの喜助の湯で岩盤浴でゆっくり過ごし、外は日が暮れました。
松山駅周辺を散策し、中国好きの嫁さんの意見で中華料理発見。名前もハルピンでもろあっちです。
現金5000円で計算しながら食べました。

麻婆豆腐餃子セット、干豆腐のハルピンサラダ、ミミガーを注文。
あちらの風がする〜。ハオチー、ハオチー!!

ビールも2杯飲んで、シメて4100円。
もう一品いけたな、

余談、帰り道で偶然中国物産店見つけました。
ミミガー、干豆腐、豆板醤を購入です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bishokubou Harupin
Categories Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

089-933-2283

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛媛県松山市宮田町9-4 向井ビル 1F

Transportation

50 meters from JR Matsuyama Station.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2018.9.2