とうとう食べたで~! 百年続く太鼓まん! : Itani Benkyoudou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.8
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2014/04Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.8
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

とうとう食べたで~! 百年続く太鼓まん!

JR予讃線の伊予西条駅の改札を出て、駅前のロータリーを左手に歩いて行きます。

駅西通りを西条市総合文化会館方面へ5分ほど行くと太鼓まんの猪谷(いたに)勉強堂さんがあります。

なんとここは、大正7年(1918年)創業といいますから、約百年続く老舗の甘味処であります!

老舗の割りに店の外観はポップですね~!(笑)  見ると、バスの切符も販売してるんですね~!

中華そば、カレー、チャーハン、パフェなどのメニューもある若者向きのバラエティなショップです。

とりあえず店の前で、定番のあずきの太鼓まんを一つ購入して、店主に話しを聞いてみることにしました(^^)

すると、よく見ると隣ではたこ焼きが焼かれていますが、今まで見たことがないまん丸くない縦長のたこ焼き。

「ええ~、こんなたこ焼き初めて見ましたわ~」とオレが言うと、

「普通ですよ~!」と店主。  「いやいや大阪ではこんな形のたこ焼きないですわ」と言いました。 

「大阪でもスーパーで売られてるんですよ」とおっちゃんは、かたくなに言い張りましたが、

ほんまに大阪では見たことがないたこ焼きです。 やっぱりクルクル回転させて焼かないとね~。 

なかなか博識な店主の話しを聞きながら、言われるまま店内へ。

その店内には、なんと猪谷さんの創業当初の焼きまんじゅう台が展示されていました!!

これは一見の価値ありですね。  凄いもの見せてもらいましたわ~。

太鼓まんを食べながら、店に貼られていた説明文を読んでみると・・・

祖父で創業者の亀助さんは「あんこ菓子の名人」と呼ばれ、和菓子を売る一角で太鼓まんを焼いた。  

戦前は婚礼菓子、戦後は青物も扱っていた。 と、あります。

ということは、今 太鼓まんを焼いてるおっさんは三代目なんやな。 ふむふむ・・・なるほど。

太鼓まんは、こんがりとした焼き色で「太鼓まん」という焼印が入れられています。

あんこは自家製で、北海道十勝産の「雅」という種類の小豆を創業時から続く釜炊きで行い、

砂糖は四種類をブレンド、それに水飴と塩加えます。

安定剤やソルビットなどの添加物は一切未使用というこだわりよう。

そのうえ原則としてその日に使うあんこはその日に作るというのを徹底しているようですね。

三代目がいろいろと薀蓄を言うのには、やっぱりそういうベースがあるからなんでしょうね。

あ~、伊予西条に100年続く太鼓まんの老舗があったとは、来て良かったとマジで思いました(^^)

今度はあの変わったたこ焼きも食べてみたいなあ~(笑)

ごちそうさんでしたぁ~!


  • Itani Benkyoudou - 太鼓まん 100円

    太鼓まん 100円

  • Itani Benkyoudou - チラッ♪

    チラッ♪

  • Itani Benkyoudou - 十勝あんがぎっしり

    十勝あんがぎっしり

  • Itani Benkyoudou - 期間限定の桜あん

    期間限定の桜あん

  • Itani Benkyoudou - メニュー

    メニュー

  • Itani Benkyoudou - メディアにも取り上げられています。

    メディアにも取り上げられています。

  • Itani Benkyoudou - こんな形のたこ焼きは見たことおまへん!

    こんな形のたこ焼きは見たことおまへん!

  • Itani Benkyoudou - 太鼓まん製造中

    太鼓まん製造中

  • Itani Benkyoudou - これはスゴイ! 100年前の焼きまんじゅう台!

    これはスゴイ! 100年前の焼きまんじゅう台!

  • Itani Benkyoudou - 中華そば、カレー、チャーハンなどもあります。

    中華そば、カレー、チャーハンなどもあります。

  • Itani Benkyoudou - 太鼓まん、10種類もあるん?

    太鼓まん、10種類もあるん?

  • Itani Benkyoudou - なんと大正7年創業の老舗ですよ~!

    なんと大正7年創業の老舗ですよ~!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Itani Benkyoudou
Categories Taiyaki & Oobanyaki (pastry with sweet red beans)、Takoyaki、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

0897-55-3564

Reservation Availability

Reservations available

太鼓まんは、あずき、白あん、カスタードクリーム、チョコレート、チーズ、こしあん、中はつぶあんで生地がよもぎ、抹茶、季節もので栗や芋あん、他。
たこ焼きは、6個、8個、10個、12個、15個など。個数多い方がお得です。辛しマヨあり。

Address

愛媛県西条市大町1585-6

Transportation

JR『伊予西条』駅から西へ徒歩5分ちょっとです。西条市総合文化会館手前です。
バス停所『西条登り道』。店舗前に西条中央図書館があります。

483 meters from Iyo Saijo.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 19:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 10:00 - 19:00
  • Thu

    • 10:00 - 19:00
  • Fri

    • 10:00 - 19:00
  • Sat

    • 10:00 - 19:00
  • Sun

    • 10:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    ※変動あり
    (食堂メニューは18時ラストオーダー、18時半までの営業です)
    (太鼓まんは生地がなくなり次第終了になることがあります。事前に電話注文するほうが良いです。)
    ■ 定休日
    火曜日 (祝日の場合、その週は変動することがある)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

( テーブル席3つ、カウンター)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店前に喫煙スペースあり

Parking lot

OK

2台(店前は持ち帰り専用、店内ご飲食の方は奥右側へ。)

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Remarks

西条図書館向かい、登り道バス停所。