FAQ

蟹コース。 : Oryouri Ittou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy the luxurious taste of Koshimi from the three prefectures of Hokuriku

Oryouri Ittou

(御料理 一燈)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥50,000~¥59,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.2
2023/12Visitation5th
Translated by
WOVN

4.6

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 50,000~JPY 59,999per head

Crab course.

It's crab season. Crabs are eaten locally. This restaurant in Fukui has a boiled crab course, so I want to eat crab, but I don't need sashimi or grilled crab.I want to eat boiled crab, but I also want to eat other delicious dishes at a proper restaurant. Perfect for those who say. On this day, the gift size was 1.4k, a healthy Echizen crab.They boiled it for you while you were eating your meal. Sweet sea bream and local taro in white miso bowl, crisp and delicious. The food at a restaurant that's not so great is always full of flavor.The local tuna, bluefin squid, yellowtail, and red crab are also delicious and go well with sushi! Then you'll have to fight the crab. Share as much as you like with your companion and enjoy in silence. Fukui's rice is also delicious. Crab and real sansho, beef shigureni, karasumijako, and refreshing fruit.

2022/10Visitation4th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

秋の御料理

蟹がはじまる前の時期に訪問。
この日は初めて福井県産の松茸を頂くことが出来ました。
やはり色々な産地ごとに味わいがあって、違いを知ることができて嬉しい。
先付けのはたけしめじと三国の甘海老の麹漬け、美味しかったなー。
スマガツオも薬味たっぷりで食べ進む。
若狭の穴子の飯蒸しも。
喉黒も味噌幽庵焼きなので、しつこく感じないし。
ご飯は松茸ご飯と、若狭牛のひれをお供に白飯。
某予約困難店の大将とも盛り上がり、楽しい時間でした!笑

2022/04Visitation3th

4.6

  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

春の料理っていいよね

去年はカニのコース。
今回で3回目の訪問になる福井の一燈さん。
春の日本料理って大好き!
食材が好みなんです。
まずはいいサイズの鳥貝。
山菜や野菜もたっぷりと。
こちらのお店はポーションが多いのです。
男性でも絶対にお腹いっぱいになるはず。
朝掘りの宮崎村の筍。たっぷり!若狭のわかめと。
お造りはちょっと多すぎたかな(^_^;)
でも小浜の雲丹はどこよりも美味しかった。
若狭牛のしゃぶしゃぶと筍と花山椒も、新玉ねぎのすりおろしが入っていてさっぱり。
庄川の活鮎もよかった。
お腹はち切れそうなところに
白エビ天丼!w

連れはワイン&日本酒ペアリング
私のノンアルドリンクもたくさん種類があって嬉しいのです。

2021/11Visitation2th

4.6

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 40,000~JPY 49,999per head

蟹コース

3月に伺った際、蟹もおすすめ!と聞いていたので
解禁後の週末に予約していました。
5月に発表されたミシュランで2星もついたので
楽しみでした。
この日たべる活きた蟹を見せてもらいます。
茹で蟹は2人で1杯。さらに焼きもでるということ!
献上サイズの越前がには立派。
これを茹でる間、お料理を食べながら待ちます。
前菜は牡丹海老。クエと里芋の白味噌仕立て。
せいこ蟹。マコガレイといか。鰆は鬼おろしでさっぱりと。
ここで蟹が茹で上がります。
食べやすいように綺麗に。
無心で食べます。やっぱり蟹って茹でが美味しい。
今年ナンバーワン蟹でした。
焼きより茹でが好きかな。
〆は美味しい白ごはん。
のどぐろの味噌幽庵焼きと、香の物。
おかわりは福井の白魚。つれはまぐろ漬け丼も。

今回の蟹コースも大満足でした。
つれは日本酒ペアリング。
福井を満喫。


2021/03Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

福井で和食。

福井での夕食は御料理一燈さんへ!
新しいお店で、とっても素敵。行くまで知らなかった。
あまり調べてなかったから。
2階もあるので、外から見るとかなり大きく見えます。
まぁお店広いんですけど。
今回はカウンターで頂きました!
でも多分2階の個室とかに2組いました。個室需要多いのかな。
ちなみに杉原デザインでした。

予約の時のコースの案内忘れちゃったけど
たぶんこの日は15000円だったはず。
お店にはソムリエの方もいます。
つれは珍しく日本酒ペアリング(珍しい)
知らないお酒もあって面白かった。

富山の解禁になったばかりの蛍烏賊と菜の花。蛍烏賊がおいしい!野菜も多めでいいね。
白魚天ぷらからすみがけ。貝柱とひろっこ。さより。
お椀は甘鯛、新若芽、うるい。木の芽と茗荷。春の香り。
メジマグロと鰆。北陸のメジはずっと食べ続けてるけど、おいしい。
たぶん、寝かせてない。美味しく頂きました。
蛤とうすいえんどう。上には生このこ。
焼き物はさくらます。一寸豆もおいしい。
若狭牛のしゃぶしゃぶ。野菜が嬉しい、なんなら野菜だけでもいいよ!
根っこ見て嬉しくなった。
玉葱の鬼おろしでさっぱりと。なぜか海老芋揚げがトッピングされていた。やや謎
ホワイトアスパラに水ガニあんかけ。
最後の炊きものはこういうのがいいよなー野菜とかさ、ほっとする
ご飯は白御飯。福井のお米おいしい。
まず白御飯のまま。次は白魚、木の芽がでさっぱりと。
つれはこの後、すこし寝かせたメジマグロの漬丼も食べてた。
ちなみに、香の物が美味しかったな。普段けっこう残すけどここのは全部食べた。
デザートは苺とせとかだったかな。下にはヨーグルトと日本みつばちの蜂蜜。
さっぱりしてて美味しかった。

全体的に料理のボリュームはあるんだけど
野菜が多く使われていたのが私は良かった。
大将との会話も楽しかった。
なにやら蟹コースもいいらしいので(福井だしね!)
蟹の時期にまた来てみたいな。
お昼も前もって予約すればやるらしいです。

413


Restaurant information

Details

Restaurant name
Oryouri Ittou
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5456-3816

Reservation Availability

Reservations available

Address

福井県福井市春山2-1-7

Transportation

5 minutes walk from Jinai Girls' High School Station on Fukui Railway Fukubu Line 2 minutes walk from Sakuradori Courthouse

352 meters from Jin aijoshi Koko.

Opening hours
  • ■ 営業時間

    【平日・祝前日・祝】18:00~22:00

    カウンター席のみ
    18:15 オープン 18:30 一斉スタート

    ■ 定休日
    日曜日、第1・3月曜日 不定休あり
Budget

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking room available

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter,Tatami seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Location

House restaurant

Service

Sommelier

Website

https://www.oryouri-ittou.com/

The opening day

2019.10.7

Phone Number

0776-22-1323