About TabelogFAQ

【福井 “食” のロマン街道】   越前おろしそば三昧!!!十一軒目(10月1日~)  : Kurasoba Koudou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kurasoba Koudou

(くらそば幸道)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

~¥999person
  • Food and taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.1
  • Drinks-

4.2

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2021/10visited4th visit

4.2

  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

【福井 “食” のロマン街道】   越前おろしそば三昧!!!十一軒目(10月1日~) 

 越前おろしそば三昧(※追記)の十一軒目に選んだのは、『くらそば幸道』さんです。
 今回は訳あって、パートナーを病院に連れて行った帰りに寄りました。11時半近くでお客様はそこそこで気になりません。左奥の二人テーブル席に陣取りました。
 私はここでも“越前おろしそば三昧”、私より負けず劣らず蕎麦好きパートナーは“梅おろしそば”を注文しました。薬味もおろし出汁も別別に登場するのが嬉しい。素敵な蕎麦皿に鎮座されて、いつもと変わらずしっかりと打たれた蕎麦切り!!!幸道と言う店名どおり、蕎麦街道を歩きながら思う存分その蕎麦が味逢える事に、幸せを感じさせてくださいました。

 三昧のチラシには、『越前市産の玄そばを自家製粉し手打ちする九割そば。地元そばの“挽きたて”ならではの香り、美味しさの違いを楽しめるよう、大根の甘みと辛みをブレンドし調整している。』と書いてありました。

 追記:越前おろしそば発祥の越前国府(越前市)で“越前おろしそば三昧”キャンペーンがスタートしております。1,500円で3軒分のそば巡り(通常より小さめサイズ)が出来る企画で、購入すれば500円分のクーポンが戻ってくるので、実質1,000円となるのです。期間は10月1日から12月31日までで、1,000セットの限定販売です。

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧

    越前おろしそば三昧

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧

    越前おろしそば三昧

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧

    越前おろしそば三昧

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧(ひと皿目)

    越前おろしそば三昧(ひと皿目)

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧(ひと皿目)

    越前おろしそば三昧(ひと皿目)

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧(ひと皿目)

    越前おろしそば三昧(ひと皿目)

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧(ふた皿目)

    越前おろしそば三昧(ふた皿目)

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧(ふた皿目)

    越前おろしそば三昧(ふた皿目)

  • Kurasoba Koudou - 越前おろしそば三昧(ふた皿目)

    越前おろしそば三昧(ふた皿目)

  • Kurasoba Koudou - 梅ごまおろしそば

    梅ごまおろしそば

  • Kurasoba Koudou -
  • Kurasoba Koudou -
  • Kurasoba Koudou -
  • Kurasoba Koudou -
2018/08visited3th visit

4.2

  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

くらそば幸道 さんの『くらそば定食』!!!

 毎年、蕎麦好き息子が里帰りするたんび、近くにあるいろんな「お蕎麦屋」さんへ行く事にしています。
 今回は「くらそば幸道」さんを選びました。御存知、蔵をリニューアルされたお蕎麦屋さんです。オープン11時前に御店に着きますと、県外の車が数台!!!  4年前(h26年8月)にオープンされて4周年目に突入されたのですが、有名な御蕎麦屋さんになりましたね。良かった良かった!!!
 小上がり席に上がらせていただき、お腹が減っている息子は、「くらそば定食」を蕎麦大盛りで注文しました。おろし蕎麦・揚げの煮たの・おにぎりが出てまいりました。食後にあの有名な「そばプリン」も堪能し、満足したようです。
 ちなみに、私は「くらそば定食」を普通盛で堪能しました。御馳走様でした。

  • Kurasoba Koudou - 「くらそば定食」

    「くらそば定食」

  • Kurasoba Koudou - 「くらそば定食」

    「くらそば定食」

  • Kurasoba Koudou - 「くらそば定食」蕎麦大盛り

    「くらそば定食」蕎麦大盛り

  • Kurasoba Koudou - そばプリン

    そばプリン

  • Kurasoba Koudou - 入口横の看板

    入口横の看板

  • Kurasoba Koudou - テーブルメニュー

    テーブルメニュー

  • Kurasoba Koudou - 小上がり席

    小上がり席

2017/07visited2th visit

4.2

  • Food and taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.1
  • Drinks-
~JPY 999person

久しぶりに二人で御蕎麦

 (h29.7.8)たまには、パートナーと二人で御蕎麦を食べに行こうと、午後7時前に「亀蔵」さんへ行きましたら、超満員でした。次に選んだのが越前市の「くらそば幸道」さんです。こちらは無事に入店できました。 さて、パートナーは「おろしそば&とろろそば」、ちょうさんは「にしんそば(冷)」をいただき、デザートでお薦めの「そばプリン」もお腹に入れまして大満足の土曜日のディナーでした。
 追記:少人数に集まる習性のあるちょうさんとしては、誰にも邪魔されずに「くらそば幸道」さんで大満足出来ましたが、この2軒の蕎麦屋さんの違いはどこにあるのでしょうか?丁寧に打たれた御蕎麦の上品さはどちらもひけをとりませんけどね。

  • Kurasoba Koudou - おろしそば&とろろそば

    おろしそば&とろろそば

  • Kurasoba Koudou - にしんそば(冷)

    にしんそば(冷)

  • Kurasoba Koudou - にしんそば(冷)

    にしんそば(冷)

  • Kurasoba Koudou - そばプリン

    そばプリン

  • Kurasoba Koudou - テーブルの上

    テーブルの上

2016/08visited1st visit

4.2

  • Food and taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.1
  • Drinks-
~JPY 999person

蕎麦好きな妻も虜になるお店です

(h28.8.4)蕎麦好き親友と、定期的な蕎麦の食べ歩きを致しております。
今回は、「くらそば幸道」さんへお邪魔しました。
「おろしそばととろろそば」&「そばプリン」をいただきました。
~~~~~~~~~~~~~
(再訪)H27.9.12
 サタデー蕎麦食に、パートナーを連れて出かけました。
 オープン時より、ちょっと一品のメニューも増えておりまして、ある意味私より蕎麦好きな妻は、「おろしそば大盛」他に「こんにゃく田楽」、人気の「そばプリン」を注文しました。そして、当然、このお店のとりこになっちゃいました。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(再訪)H26.9.26  「おろしそば」に「にしん」が同居しています
冷たい「にしんそば」を注文しました。
通常『にしんそば』は、にしん料理のひとつなので、主役は当然、にしんちゃんなのでしょうが、今回いただいたのは、にしんの上に、おろしが乗っかっている訳で、そうなると、どこかのドラマみたいに2人が主役になるわけですね。

追記:オープンして3ヶ月も経っていないのに、評価点数が既に3.5を越えています。元同僚としては、かなり嬉しいです。皆さんの高評価有り難うございます。店主になりかわり御礼申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(初訪問)H26.8.1
福井県お蕎麦食べ歩き204軒目  越前市に魅力的で要注目のお蕎麦屋さんがオープンしました
越前市高木町内に新しいお蕎麦屋「幸道」さんが8月1日(金)オープンするというお知らせハガキを友人からいただきました。
実は、7月25日(金)~27日(日)のお昼三日間だけプレオープン(おろし蕎麦のみ)をされておられたのですが、残念ながら仕事で行けなかったのです。
そして、いよいよオープン初日の夕方一番に、慌てて訪問させていただきました(福井の他の食べロガーさんに先を越されると嫌なので・・・・)。到着すると、入口やその付近に、沢山の御祝いのお花が飾ってありました。これだけで店主の人柄を伺い知ることが出来ます。なお、店内は大きな蔵を改装されておられるので、かなり雰囲気は良いです。お客様も、次から次へと入って来られます。
さっそく、カウンターに座らせていただき「おろしそば」「そばプリン」の二種を注文しました。 
大きめの蕎麦皿に盛られ、蕎麦色バンバンの細麺腰ありの上品な蕎麦切りと、蕎麦のかおりのする上品な甘さのプリン、これから上位(ベストテン)にランクされるお蕎麦屋さんだと、確信致しました。
なお、蕎麦切りには、おろしとネギが別小皿で出てきます。鰹節は、あらかじめテーブルに置いてあります。つまり、好みで蕎麦に乗せて、つゆをかけていただくスタイルです。勿論、私はかけませんけど。

追記:「蕎麦掻き」ファンの1人として、欲を言わせていただくならば、デザートメニューに「蕎麦掻きの黄粉黒蜜」を加えて欲しいと思います。勿論、お店が多少落ち着いてからで構いません。よろしくお願い致します。

追記2:千枝さんへ:お好みのお蕎麦だと思います。是非お待ち致しております。


  • Kurasoba Koudou - 「おろしそばととろろそば」h28.8.4撮影

    「おろしそばととろろそば」h28.8.4撮影

  • Kurasoba Koudou - 「そばプリン」 h28.8.4撮影

    「そばプリン」 h28.8.4撮影

  • Kurasoba Koudou - 「とろろそば」 h28.8.4撮影

    「とろろそば」 h28.8.4撮影

  • Kurasoba Koudou - 「おろしそば」 h28.8.4撮影

    「おろしそば」 h28.8.4撮影

  • Kurasoba Koudou - メニュー h28.8.4撮影

    メニュー h28.8.4撮影

  • Kurasoba Koudou - 「おろしそば大盛」

    「おろしそば大盛」

  • Kurasoba Koudou - 「そばプリン」

    「そばプリン」

  • Kurasoba Koudou - 「こんにゃく田楽」

    「こんにゃく田楽」

  • Kurasoba Koudou - メニュー

    メニュー

  • Kurasoba Koudou - 「にしんそば(冷)」850円

    「にしんそば(冷)」850円

  • Kurasoba Koudou - 「にしんそば(冷)」アップ

    「にしんそば(冷)」アップ

  • Kurasoba Koudou - 「おろしそば」600円

    「おろしそば」600円

  • Kurasoba Koudou - 「おろしそば」アップ

    「おろしそば」アップ

  • Kurasoba Koudou - 「そばプリン」300円

    「そばプリン」300円

  • Kurasoba Koudou - 白い暖簾がかかったので、早速、入場します。

    白い暖簾がかかったので、早速、入場します。

  • Kurasoba Koudou - 入口です。向こうで蕎麦打ちされてますよ。

    入口です。向こうで蕎麦打ちされてますよ。

  • Kurasoba Koudou - 打ち終えて蕎麦切りされてました。

    打ち終えて蕎麦切りされてました。

  • Kurasoba Koudou - カウンターの座った所からパチリ

    カウンターの座った所からパチリ

  • Kurasoba Koudou - カウンター正面に書かれたメニュー

    カウンター正面に書かれたメニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kurasoba Koudou(Kurasoba Koudou)
Categories Soba (Buckwheat noodles)
Phone number (for reservation and inquiry)

0778-24-0777

Reservation availability

Reservations available

⚫︎通常、お席のご予約はお昼限定1組(4名様)までとさせていただいております。
⚫︎第1土曜、第3土曜は完全予約の日となります。この日は6組まで受付ております。

Address

福井県越前市高木町36-7-8

Transportation


徒歩

1,758 meters from Sundome Nishi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed days
  • Tue

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • Wed

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • Thu

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • Fri

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • Sat

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • Sun

    • Closed days
  • ■ 営業時間
    ※第1土曜と第3土曜は完全予約の日となっております。3日前までのご予約をおすすめします。
Average price

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Counter seating

Menu

Drink

Sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

A house restaurant

The opening day

2014.8.1