About TabelogFAQ

ワクワク感ある創作料理 : L'eau Blanche

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

L'eau Blanche

(L'eau Blanche)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.5

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
2018/10Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 6,000~JPY 7,999per head

ワクワク感ある創作料理

西中洲にある人気フレンチ。土曜日のみランチ営業されています。
埼玉のマイレビ様は前日に引き続きで、
以前からお目にかかりたいと思っていた博多のマイレビ様をお誘いし3名で訪問しました。
那珂川の景観もよく明るい店内。

価格は全て外税。
◆まずは「シャンパン(1200円)」次に「ロゼをハーフで(価格不明)」

ランチは5000円から用意され、追加料金でメインを変更可。
この日は変更せず、5000円コースを頂きました。
◆訪問時のランチメニュー

◆ビスキュイ チョコボール
*チョコボール・・中心はナント「赤ワインなどで調理したウズラの卵」、それをチョコなどでコーティング。
食感もお味も面白い品で、愉しめます。

*ビスキュイ・・チーズや塩レモン、、他にもいろんな食材が使用されているそうでサクサク食感。
丁寧にご説明頂いたのですが、スミマセン。m(__)m

◆無塩バター・・バターもオシャレ。
◆パン・・美味しいパン。

◆サザエ(玄海) 黒川南瓜 黒にんにく
サザエは昆布出汁で煮てありますので柔らかく、刻んだ肝や黒ニンニクなどの味わいもよく美味しい。

◆フォアグラ 無花果 グランカレ
*フォアグラは滑らかな食感でとても美味しい。
フォアグラのお味はしっかり感じますが、苦手な方でも召し上がれるかと。
下はブリオッシュ生地ですが、一緒に頂くとよりいい味わいに。

*無花果は3種の品を使用され、一つはコンポートに。私程度の舌ではコンポート以外の微妙な違いはわかりませんけれど
美味しい無花果です。グランカレ(生ハム)も一緒に盛られていますが、これ美味しい。

◆鰆 金美人参 ほうれん草
低温調理された「鰆」は、本来の旨みを感じ美味しいこと。
金美人参のソースも甘みを感じ、よく合います。

◆イベリコ豚 ピーナッツもやし シャンピニオン
キレイな豚肉。ソースはフォンドボーベースの何とかと言われたのですが聞き取れず・・
フォンドボーの風味が強くないので味わいはまろやか。豚肉によく合いますね。

◆そば茶 塩 オリーブオイル
8月に訪問した東京の「ラペ」さんでも同じような品を頂きました。
そば茶のブラマンジェに塩アイスと言う組み合わせも同じですが、塩アイスの味わいがいいアクセントに。

◆ドリンクは選べますので珈琲を。
◆ミニャルディーズ・・マカロンには隠し味で山椒が使用され、面白い味わい。

サービスも丁寧で心地よく、以前より美味しくなったように思えました。
創意工夫されたお料理は、次は何かしらとワクワクしますね。^^
ご一緒していただいたお二人のお蔭でいいお時間を過ごせました。
ありがとうございました。m(__)m

  • L'eau Blanche - ビスキュイ チョコボール

    ビスキュイ チョコボール

  • L'eau Blanche - *チョコボール・・中心はナント「赤ワインなどで調理したウズラの卵」、それをチョコなどでコーティング。 食感もお味も面白い品。

    *チョコボール・・中心はナント「赤ワインなどで調理したウズラの卵」、それをチョコなどでコーティング。 食感もお味も面白い品。

  • L'eau Blanche - *ビスキュイ・・チーズや塩レモン、、他にもいろんな食材が使用されているそう。 丁寧にご説明頂いたのですが、スミマセン。m(__)m

    *ビスキュイ・・チーズや塩レモン、、他にもいろんな食材が使用されているそう。 丁寧にご説明頂いたのですが、スミマセン。m(__)m

  • L'eau Blanche - ◆サザエ(玄海) 黒川南瓜 黒にんにく

    ◆サザエ(玄海) 黒川南瓜 黒にんにく

  • L'eau Blanche - *サザエは昆布出汁で煮てありますので柔らかく、刻んだ肝や黒ニンニクなどの味わいもよく美味しい。

    *サザエは昆布出汁で煮てありますので柔らかく、刻んだ肝や黒ニンニクなどの味わいもよく美味しい。

  • L'eau Blanche - 無塩バター・・バターもオシャレ。

    無塩バター・・バターもオシャレ。

  • L'eau Blanche - パン

    パン

  • L'eau Blanche - フォアグラ 無花果 グランカレ

    フォアグラ 無花果 グランカレ

  • L'eau Blanche - *フォアグラは滑らかな食感でとても美味しい フォアグラのお味はしっかり感じますが、苦手な方でも召し上がれるかと。 下はブリオッシュ生地が敷かれていますので、一緒に頂くとよりいい味わいに。

    *フォアグラは滑らかな食感でとても美味しい フォアグラのお味はしっかり感じますが、苦手な方でも召し上がれるかと。 下はブリオッシュ生地が敷かれていますので、一緒に頂くとよりいい味わいに。

  • L'eau Blanche - *無花果は3種の品を使用され、一つはコンポートに。私程度の舌ではコンポート以外の微妙な違いはわかりませんけれど 美味しい無花果です。グランカレ(生ハム)も一緒に盛られていますが、これ美味しい。

    *無花果は3種の品を使用され、一つはコンポートに。私程度の舌ではコンポート以外の微妙な違いはわかりませんけれど 美味しい無花果です。グランカレ(生ハム)も一緒に盛られていますが、これ美味しい。

  • L'eau Blanche - ◆鰆 金美人参 ほうれん草

    ◆鰆 金美人参 ほうれん草

  • L'eau Blanche - *低温調理された「鰆」は、本来の旨みを感じ美味しいこと。 金美人参のソースも甘みを感じ、よく合います。

    *低温調理された「鰆」は、本来の旨みを感じ美味しいこと。 金美人参のソースも甘みを感じ、よく合います。

  • L'eau Blanche - イベリコ豚 ピーナッツもやし シャンピニオン

    イベリコ豚 ピーナッツもやし シャンピニオン

  • L'eau Blanche - *キレイな豚肉です。ソースはフォンドボーベースの何とかと言われたのですが聞き取れず・・(^^;) フォンドボーの風味が強くないので味わいはまろやか。豚肉によく合いますね。

    *キレイな豚肉です。ソースはフォンドボーベースの何とかと言われたのですが聞き取れず・・(^^;) フォンドボーの風味が強くないので味わいはまろやか。豚肉によく合いますね。

  • L'eau Blanche - ◆そば茶 塩 オリーブオイル 8月に訪問した東京の「ラペ」さんでも同じような品を頂きました。 そば茶のブラマンジェに塩アイスと言う組み合わせも同じですが、塩アイスの味わいがいいアクセントに。

    ◆そば茶 塩 オリーブオイル 8月に訪問した東京の「ラペ」さんでも同じような品を頂きました。 そば茶のブラマンジェに塩アイスと言う組み合わせも同じですが、塩アイスの味わいがいいアクセントに。

  • L'eau Blanche - コーヒー

    コーヒー

  • L'eau Blanche - ミニャㇽディーズ・・マカロンには隠し味で山椒が使用され、面白い味わい。

    ミニャㇽディーズ・・マカロンには隠し味で山椒が使用され、面白い味わい。

  • L'eau Blanche - 3名で利用

    3名で利用

  • L'eau Blanche - まずは「シャンパン(1200円)」次に「ロゼをハーフで(価格不明)」

    まずは「シャンパン(1200円)」次に「ロゼをハーフで(価格不明)」

  • L'eau Blanche - 外観・内観

    外観・内観

  • L'eau Blanche - 訪問時のランチメニュー

    訪問時のランチメニュー

  • L'eau Blanche - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

2016/05Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

実力派シェフのお洒落フレンチ。

西中洲にあった老舗料亭の地に新しく建てられたビル2階にお店があります。
シェフはお若いですが、以前「くうてんのオーグードゥジュール メルヴェイユ博多」にオープン当初から勤務され、
此方をオープンされるまでの充電期間中に短期間いらした
「オーセンティック リビング ブッチャー エヌワイシー 福岡警固 」でもお見かけしました。

「オーグードゥジュール メルヴェイユ博多」のお料理も美味しかったので、愉しみに伺いました。
那珂川沿いですので、眺めがいいこと。
店内はカウンター席とテーブル席が数卓あり、フレンチとしてはカジュアルな印象。

ディナーは『18:00から21:00までは白水シェフお任せコース料理6,800円(外税)のみ』
21時以降はアラカルトもオーダー可能。
他に席料・ミネラルウオーター代として500円(外税)が加算されます。

WINEペアリング5種4700円がお得だと教えていただいたのですが、5杯も頂けませんのでご遠慮して・・
できれば3種程度があればいいですね。ドリンクも外税。
◆最初に「ビール」と「シャンパン(1200円)」を。

◆次に「赤(1300円)」と「白(800円程度だったような)」を。

◆メニュー・・お料理メニューは「食材表記」のみ。

◆アミューズ・・桜えびとエビイモのガレット サワークリーム添え
アミューズですのでガレットは小さめですが「桜えび」の風味がいい品。

◆新玉ねぎ 牛乳 マジャクリ
マジャクリは「チーズ」です。
新玉ねぎは下に「シャーベット状」の品、茶色く見えるのは「焦がし玉ねぎ」と工夫され甘みを感じとても美味しい。

◆パンは1種類、追加可能。
有田焼の素焼きバター皿が素敵ですこと。

◆海藻 蛤 えんどう豆 ミント
*蛤は「ラビオリ」に包まれ食感もよく美味しい。
蛤のソースが豆苗などのお野菜とよく合います。

◆フランス産ホワイトアスパラガス 短角牛のプレザオラ 岩城島のレモン
*短角牛のプレザオラは「北海道の短角牛で作られた生ハム」で、個性的な味わい。
主人は好みだったようですが、私は少し苦手なテイストでした。
レモンの優しい酸味がホワイトアスパラによく合います。

◆甘鯛 八女タケノコ バニラ味噌
*甘鯛は「うろこ揚げ」ですので食感がよく、身の部分はレア感が残り美味しい。
ソースはバニラ風味で味噌などを入れられているようですが、ソースとしては甘すぎて・・
濃厚に感じる甘みですので、折角の「甘鯛」の旨みが消されているように感じました。

◆熊本あか牛 里芋 りんごのピューレ モカペッパー
シェフは「くうてん」時代から「赤牛」を取り入れられていらしたような・・
博多阪急で生産者の方を交えたセミナーをされ、
興味がありましたので一度参加したことがあります。

*赤牛は程よい噛みごたえで旨みを感じ、
肉汁から摂られたソースもくどくなく、美味しく頂きました。

*赤牛の脂身部分が添えられていたのですが、私は苦手ですのでパス。
主人によると豚の脂ほどの旨みはないとのこと。

◆マスカルポーネ あまおう アニス
食後はこういうさっぱりしたデザートが嬉しい。

◆小菓子と珈琲。

お料理は盛り付けも美しく、全体的に優しい味わいでした。
6800円でこの内容は満足度も高いですし・・

フロアスタッフさんたちのサービスも丁寧で、
中でも若い男性スタッフさんはよく気が付かれ、お気遣いもよかったですね。
コースだけでなく、21時以降の遅い時間にアラカルトを楽しむのもいいかもしれません。

  • L'eau Blanche - ◆アミューズ・・桜えびとエビイモのガレット サワークリーム添え
                アミューズですのでガレットは小さめですが「桜えび」の風味がいいですね。

    ◆アミューズ・・桜えびとエビイモのガレット サワークリーム添え アミューズですのでガレットは小さめですが「桜えび」の風味がいいですね。

  • L'eau Blanche - ◆新玉ねぎ 牛乳 マジャクリ
                マジャクリは「チーズ」です。
                新玉ねぎは下に「シャーベット状」の品、茶色く見えるのは「焦がし玉ねぎ」と工夫され甘みを感じ美味しい。

    ◆新玉ねぎ 牛乳 マジャクリ マジャクリは「チーズ」です。 新玉ねぎは下に「シャーベット状」の品、茶色く見えるのは「焦がし玉ねぎ」と工夫され甘みを感じ美味しい。

  • L'eau Blanche - 海藻 蛤 えんどう豆 ミント

    海藻 蛤 えんどう豆 ミント

  • L'eau Blanche - *蛤は「ラビオリ」に包まれ食感、お味ともにいい品。
                蛤のソースが豆苗などのお野菜とよく合います。

    *蛤は「ラビオリ」に包まれ食感、お味ともにいい品。 蛤のソースが豆苗などのお野菜とよく合います。

  • L'eau Blanche -
  • L'eau Blanche - フランス産ホワイトアスパラガス 短角牛のプレザオラ 岩城島のレモン

    フランス産ホワイトアスパラガス 短角牛のプレザオラ 岩城島のレモン

  • L'eau Blanche - 短角牛のプレザオラは「北海道の短角牛で作られた生ハム」で、個性的な味わいです

    短角牛のプレザオラは「北海道の短角牛で作られた生ハム」で、個性的な味わいです

  • L'eau Blanche - 甘鯛 八女タケノコ バニラ味噌

    甘鯛 八女タケノコ バニラ味噌

  • L'eau Blanche - *甘鯛は「うろこ揚げ」ですので食感がよく、身の部分はレア感が残り美味しい。
                ソースはバニラ風味で味噌などを入れられているようですが、このお料理には甘すぎて合わないですね。

    *甘鯛は「うろこ揚げ」ですので食感がよく、身の部分はレア感が残り美味しい。 ソースはバニラ風味で味噌などを入れられているようですが、このお料理には甘すぎて合わないですね。

  • L'eau Blanche - ◆熊本あか牛 里芋 りんごのピューレ モカペッパー

    ◆熊本あか牛 里芋 りんごのピューレ モカペッパー

  • L'eau Blanche - 赤牛は程よい噛みごたえで旨みを感じ美味しい。
                肉汁から摂られたソースもくどくなく美味しく頂きました。

    赤牛は程よい噛みごたえで旨みを感じ美味しい。 肉汁から摂られたソースもくどくなく美味しく頂きました。

  • L'eau Blanche - *赤牛の脂身部分が添えられていたのですが、私は苦手ですのでパス。
                主人によると豚の脂ほどの旨みはないとのこと。

    *赤牛の脂身部分が添えられていたのですが、私は苦手ですのでパス。 主人によると豚の脂ほどの旨みはないとのこと。

  • L'eau Blanche - ◆マスカルポーネ あまおう アニス
                食後はこういうさっぱりしたデザートが嬉しい。

    ◆マスカルポーネ あまおう アニス 食後はこういうさっぱりしたデザートが嬉しい。

  • L'eau Blanche - 小菓子と珈琲。

    小菓子と珈琲。

  • L'eau Blanche - 最初に「ビール(700円)」と「シャンパン(1200円)」を。

    最初に「ビール(700円)」と「シャンパン(1200円)」を。

  • L'eau Blanche - 次に「赤(1300円)」と「白(800円程度だったような)」を。

    次に「赤(1300円)」と「白(800円程度だったような)」を。

  • L'eau Blanche - 那珂川沿いで眺めもいいこと。

    那珂川沿いで眺めもいいこと。

  • L'eau Blanche - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
L'eau Blanche
Categories French
Phone number (for reservation and inquiry)

092-752-2122

Reservation Availability

Reservations available

お電話でのご予約は13時から17時にお願いいたします。
ご予約の際にはお苦手食材、アレルギー食材を必ずお伝えください。
当日のキャンセルは、お料理代金100%を頂戴いたします。

Address

福岡県福岡市中央区西中洲4-4 RIN FIRST 2F

Transportation

6 minutes walk from Nakasu Kawabata Station on the Fukuoka City Subway Airport Line and Hakozaki Line

375 meters from Nakasu Kawabata.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    月2回不定休
Budget

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( counter seats, table seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

A smoking area is available.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),BYOB,Sommelier

With children

Please contact us if you are bringing children.

The opening day

2016.4.6

Remarks

Reservations for private use are accepted for a minimum of 6 people. Please contact us by phone for inquiries.