福岡のソウルおやつ『むっちゃん万十』発祥の地!今は『パンダ焼』&鉄板焼きのお店♪…うまか家 : Umaka ya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

福岡のソウルおやつ『むっちゃん万十』発祥の地!今は『パンダ焼』&鉄板焼きのお店♪…うまか家

福岡市中央区唐人町・東西に延びる〈唐人町商店街〉中程にある八百屋さんの脇から南側の“明治通り”まで続くビルの中の横丁〈シャンテ街〉にある軽食&甘味処《うまか家》。
カステラのようなフワフワ生地に「あんこ」や「カスタード」等の甘味の他「ハムエッグ」等の惣菜まで様々な具材を入れ、ムツゴロウの型に入れて焼いた福岡のソールフード的おやつ『むっちゃん万十』を最初に販売し始めた店舗を引き継ぎ営業されているお店です。
「商標登録」の問題で『むっちゃん万十』の名前での販売が出来なくなり『むつごろう焼き』と名前を改めて提供されていましたが、現在は味わいそのままに“パンダ”の焼き型を使った『パンダ焼き』を販売され、相変わらずの人気メニューとなっています。
現在は、『お好み焼き』『モダン焼き』『たこ焼き』等の“粉モノ”軽食も評判で、『パンダ焼き』と“Wメイン”・“二刀流”のお店です。
“持ち帰り”のみならず、出来立てをいただけるイートインスペースもあり◎。

因みに、平成元年にこちらで『むっちゃん万十』の販売を始められた当時の店主・鈴木さんは、博多区美野島で「スーさんのむつごろう本舗」と言う店名で『むつごろう焼き』の販売を続けられています。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.

ワタクシが大学生だった30年ほど前、話題&人気となっていた《むっちゃん万十》の1号店だったこちらへは、当時“女子のお店”と認識していたため足を踏み入れることなく、唐人町での食事は当時“24うどん”と呼んでいた《天ぷらうど》》へ伺うのが定石でした。
初めて訪れたのは『むつごろう焼き』と名前を変えていた10数年前。
以降、何度かカゾクへのお土産で購入させていただいていましたが、7~8年程前から焼き型を「パンダ」に替え『パンダ焼き』の名で、味はそのままに販売されています。
ワガヤの定番具材は「ハムエッグ」。
マヨネーズを追いディップしてカロリーたっぷりでいただいています。(笑)

今回は豪雨の中、大濠公園付近を車で移動中、テイクアウトの昼食と考えた時、ピン!と来たのがこちら《うまか家》。
『パンダ焼き』は何度もいただいていますが、評判の“粉モノ”は未食。
行ってみるしかない!と決断し、唐人町商店街に直結する明治通り沿い「黒門橋交差点」そばのコインパークに車を停め伺いました。
唐人町商店街のアーケードを通り、中ほどの八百屋さん脇からお店のある横丁に入ります。
横丁の通路に面した窓口から、厨房にいらっしゃる大将と女将さんに「持ち帰り、お願いしまーす!」と声を掛け、脇に貼られたメニュー表から『モダン焼き(ミックス)¥799』をお願いしました。
大将が「マヨネーズ入れますか?」とおっしゃいますので、「ヨロシク!」とワタクシ。
女将さんと精算の後、イートインスペースで待機。
大将のコテサバキや、壁に飾られた「漫画クッキングパパ」の著者・うえやまとちさんのサイン色紙などを眺めながら待つことしばし、10分程で女将さんが「大変お待たせしましたぁ」とビニール包みをお渡しくださいました。
ショクバに戻りいただきます。

大盛か?!っと思う大きなプラスチック容器に入った『モダン焼き(ミックス)』。
山芋入りのモッチリとした生地の上に、「焼きそば」がオン。
『モダン焼き』なので、「広島風焼きそば」とは違い、クレープ的玉子はオンされていませんね。
「中濃ソース」「マヨネーズ」「鰹節」「青のり」それぞれが香り立ち、四の五の言わずともマチガイナイやつぅ♪
沢山のエビ、イカが入っており、青のりの磯の香りだけでなくしっかり海鮮風味。
豚肉の旨味も効いて、マサに“ミックス”。
評判通り、“粉モン”も旨し!
おボリューミー過ぎて持て余すかなっと思いましたが、ペロリといただけました。

次回は、『お好み焼き』や『そばめし』をいただいてみたいと思います。
美味しゅうございました、ご馳走様!!

【20.5.15】【23.4.27】
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.
うまか家
福岡市中央区唐人町1-3-4シャンテアサカ 1階
℡.092-732-7556
営業時間・11:00~20:00
定休日・日曜日

  • Umaka ya - モダン焼き(ミックス)

    モダン焼き(ミックス)

  • Umaka ya - 山芋生地に焼きそばがON!

    山芋生地に焼きそばがON!

  • Umaka ya - メニュー

    メニュー

  • Umaka ya - お店の外観

    お店の外観

  • Umaka ya - シャンテアサカ1階の「シャンテ街」

    シャンテアサカ1階の「シャンテ街」

  • Umaka ya - 唐人町商店街のアーケード

    唐人町商店街のアーケード

  • Umaka ya - 唐人町商店街入口

    唐人町商店街入口

  • Umaka ya - 「明治通り」側の出入り口に置かれたメニュー等の案内

    「明治通り」側の出入り口に置かれたメニュー等の案内

  • Umaka ya - リニューアル!

    リニューアル!

  • Umaka ya - そばめし

    そばめし

  • Umaka ya - お好み焼き

    お好み焼き

  • Umaka ya - 23.5.29

    23.5.29

2019/04Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

『むっちゃん万十』発祥のお店の『パンダ焼き』♪・・・うまか家

  • Umaka ya - お店の外観

    お店の外観

  • Umaka ya - メニュー

    メニュー

  • Umaka ya - パンダ焼き

    パンダ焼き

  • Umaka ya - パンダ焼き&そばめし

    パンダ焼き&そばめし

Restaurant information

Details

Restaurant name
Umaka ya
Categories Taiyaki & Oobanyaki (pastry with sweet red beans)、Takoyaki、Chow Mein Noodle
Phone number (for reservation and inquiry)

092-732-7556

Reservation Availability

Reservations available

Address

福岡県福岡市中央区唐人町1丁目3 - 4 シャンテアサカ1F

Transportation

福岡市営地下鉄 唐人町駅 4番出入口 徒歩1分

76 meters from Tojinmachi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 20:00
  • Tue

    • 11:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 20:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( 4人用テーブル3卓、2人用テーブル1卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

唐人町商店街コインパーキング利用

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://tojinmachi.net/shop/fo_umakaya.html