About TabelogFAQ

築100年の古民家で、体に優しく美味しいお料理を : Cafe Kinari

Cafe Kinari

(cafe きなり)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Drinks3.5
2023/05visited1st visit

3.7

  • Food and taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999person

築100年の古民家で、体に優しく美味しいお料理を

お粥が好きなのです。インスタでこちらの「お粥御膳」を見た瞬間「行かねば」・・と。^^
築100年の古民家を改装したお店で、外観は古民家感を残され趣があります、
お店左手に6台分の駐車スペースあり。
目の前ではないですけれど、一つ先の通りの向こうには海が見えロケーションもいいこと。
ご夫婦かしら(違ったらスミマセン)、感じのいいお二人が迎えてくださいます。

◆天井が高く、明るく開放感ある内観。思ったより広いですね。

◆お豆たっぷり糸島豚のキーマカレー(1,200円)・・ワァ、ビジュアルがキレイ。
*お豆や挽肉もたっぷり入り、辛さも程よく美味しいと言っておりました。
*サラダもお野菜がシャキシャキで、ドレッシングの味わいもいいそう。

◆お粥御膳(1,180円)・・キャー、美味しそう。これを頂きたかったのよね。^^
*お粥に小鉢が11品付き、嬉しいワ。

◆お粥は上手に炊かれていて、美味しいの。途中で「梅ひじき」を入れて頂くと、また違う味わいになり愉しめますね。

◆鮭のみりん干し風(これ美味しい)、お野菜の煮物もよくお味が浸みています、梅干し、アラメとお豆の煮物もいいお味、
高菜 など。

◆ごま豆腐・練り胡麻添え(胡麻の風味がいいこと)、小松菜のお浸し、切り干し大根の煮物(先ほどのアラメもそうですけれど、お砂糖控え目のお味付け)、蓮根の金平もいいお味。

追加でセットドリンク(それぞれ330円)を。
◆夫はマンゴージュース、私はアイスコーヒー。グラスの上ギリギリまで注いであるのがいいですね。
*アイスコーヒーは軽めですけれど、コクと旨味を感じます。

お味付けも含め体に優しいお料理で、キーマカレーもお粥御膳も美味しくて。^^
伺ってよかった。♪
鉢に入ったティラミスも名物のようですから、次回頂かないとね。(*^_^*)

二人でドリンクも含め 3,040円(税込:現金またはPayPayのみ)。

  • Cafe Kinari - ◆お豆たっぷり糸島豚のキーマカレー(1,200円)

    ◆お豆たっぷり糸島豚のキーマカレー(1,200円)

  • Cafe Kinari - ワァ、ビジュアルがキレイ

    ワァ、ビジュアルがキレイ

  • Cafe Kinari - *お豆や挽肉もたっぷり入り、辛さも程よく美味しいと言っておりました。 *サラダもお野菜がシャキシャキで、ドレッシングの味わいもいいそう。

    *お豆や挽肉もたっぷり入り、辛さも程よく美味しいと言っておりました。 *サラダもお野菜がシャキシャキで、ドレッシングの味わいもいいそう。

  • Cafe Kinari -  ◆お粥御膳(1,180円)・・キャー、美味しそう。これを頂きたかったのよね。^^

    ◆お粥御膳(1,180円)・・キャー、美味しそう。これを頂きたかったのよね。^^

  • Cafe Kinari - *お粥に小鉢が11品付き、嬉しいワ。

    *お粥に小鉢が11品付き、嬉しいワ。

  • Cafe Kinari - ◆お粥は上手に炊かれていて、美味しいの。途中で「梅ひじき」を入れて頂くと、また違う味わいになり愉しめますね。

    ◆お粥は上手に炊かれていて、美味しいの。途中で「梅ひじき」を入れて頂くと、また違う味わいになり愉しめますね。

  • Cafe Kinari - ◆鮭のみりん干し風(これ美味しい)、お野菜の煮物もよくお味が浸みています、梅干し、アラメとお豆の煮物もいいお味、 高菜 など。

    ◆鮭のみりん干し風(これ美味しい)、お野菜の煮物もよくお味が浸みています、梅干し、アラメとお豆の煮物もいいお味、 高菜 など。

  • Cafe Kinari - ◆ごま豆腐・練り胡麻添え(胡麻の風味がいいこと)、小松菜のお浸し、切り干し大根の煮物(先ほどのアラメもそうですけれど、お砂糖控え目のお味付け)、蓮根の金平もいいお味。

    ◆ごま豆腐・練り胡麻添え(胡麻の風味がいいこと)、小松菜のお浸し、切り干し大根の煮物(先ほどのアラメもそうですけれど、お砂糖控え目のお味付け)、蓮根の金平もいいお味。

  • Cafe Kinari - 追加でセットドリンク(それぞれ330円)を。 ◆夫はマンゴージュース、私はアイスコーヒー。グラスの上ギリギリまで注いであるのがいいですね。

    追加でセットドリンク(それぞれ330円)を。 ◆夫はマンゴージュース、私はアイスコーヒー。グラスの上ギリギリまで注いであるのがいいですね。

  • Cafe Kinari - *アイスコーヒーは軽めですけれど、コクと旨味を感じます。

    *アイスコーヒーは軽めですけれど、コクと旨味を感じます。

  • Cafe Kinari - ◆天井が高く、明るく開放感ある内観。思ったより広いですね。

    ◆天井が高く、明るく開放感ある内観。思ったより広いですね。

  • Cafe Kinari - 築100年の古民家

    築100年の古民家

  • Cafe Kinari - メニュー

    メニュー

  • Cafe Kinari - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Cafe Kinari
Categories Curry、Cafe

050-1062-8838

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

福岡県福岡市西区横浜2-1-23

Transportation

1,240 meters from Kyudai Gakkentoshi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 17:00
  • Tue

    • 11:30 - 17:00
  • Wed

    • 11:30 - 17:00
  • Thu

    • 11:30 - 17:00
  • Fri

    • 11:30 - 17:00
  • Sat

    • 11:30 - 17:00
  • Sun

    • 11:30 - 17:00

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private rooms

Unavailable

Non-smoking/smoking

Parking

Available

6台

Space/facilities

Relaxing space

Feature - Related information

Occasion

Location

A house restaurant

The opening day

2023.3.1