FAQ

コの字のカウンター奥に陣取るのが通(つう) : Hiyaku Mangoku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hiyaku Mangoku

(百万石)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2006/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

コの字のカウンター奥に陣取るのが通(つう)

 行橋に赴任していた頃、よく行った。職場の同僚とも、妻を連れて行ったことも、何回もある。妻からはいまだに、話題に上るとまた連れてってとリクエストがくる。
 万石に入ったら、できれば奥のカウンターに陣取りたい。まずはモモ揚げを注文し、いっしょに酢もつ(砂ずりの酢もの)と生中ジョッキも注文する(大ジョッキでもいい)。モモ揚げが揚がるのには10分程度を要するからだ。モモ揚げが出てくるまで、空腹は酢もつと生ビールで、ちびちびごまかす。
 モモ揚げの材料肉はいわゆるスーパーで買えるような単純な骨付き鶏モモ肉ではない。丸鶏を縦に真っ二つにして、それを胸部と腰部に分けたものだ。ちなみに胸部は羽揚げとして注文できる。
 正中線から真っ二つになっているので、腰椎も縦に真っ二つだ。腹腔の背側には椎骨横突起の間にへばりつくように鶏の腎臓が複数の葉に分かれて収納されている。妻にふざけて「これが鶏の腎臓!」と解説すると、「気持ち悪いからやめて」と冷たく怒られた。
 正しいモモ揚げ(羽揚げも同じ)の食べ方は、テーブル上の食卓塩をかけて味わうこと。塩気がほとんど付いていないからだ。多分素揚げか、うすく小麦粉を振ってあるだけか、出てきたばかりの揚げたてからは食卓塩はほとんど滑り落ちてしまうので、程よく適量かけること。一口二口、かじった歯形が付いてくればが、かけた塩もパリッと揚がった皮の内側の、ジューシーな肉汁になじむようになる。
 ボリュームがあって、生ビールにあって、言うことなし。締めにちゃんぽんをすすって帰るのもいい。当時モモ揚げは550円だったが、今も変わりないだろうか。帰りはすぐ通りをはさんだ行橋駅から、電車にも乗れる(ただし終電は11時過ぎなので、逃さぬこと)。
 行橋には大分中津の影響で、から揚げの文化があるというのだが、中津のから揚げとはちょっと違う。行橋には太郎もあるが、私は万石の方が場末な雰囲気で好きだ。

 独自のから揚げ文化を育む思い出の街行橋、こんどはいつ行けるだろうか。

 
 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hiyaku Mangoku
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0930-22-0629

Reservation Availability

Reservations available

ご予約は5名様から承っております。
喫煙可能店のため国の規制により
未成年のお客様のご入店は出来かねます。

Address

福岡県行橋市宮市町4-3

Transportation

行橋駅前です。

93 meters from Yukuhashi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • Closed
  • 月曜日の祝日は定休日とさせていただきます。
    現在従業員不足の為、しばらくの間
    串焼きのご注文は承っておりません。

    ※6/3(月)は都合により店休日とさせていただきます。
Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

29 Seats

( カウンター17  テーブル12)

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

個室はご予約の方のみご利用いただけます。

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

With children

全席喫煙可の為、未成年のお客様のご入店は出来かねます。