FAQ

僕、自然派です!自然派の野菜とワイン♪ 『ばった屋』 : Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya

(自然野菜と自然派ワインのお店 ばった屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2013/08Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

僕、自然派です!自然派の野菜とワイン♪ 『ばった屋』

こちらも『ユクス』の奥さまから久留米なら是非と薦められて伺ったお店です。

野菜と自然派ワインが堪能できるお店です。

オーナーシェフと熱く語りたいのならカウンター席がおススメです!

というか一人なら必然的にカウンターに通されますよね^^;

最初はとっつきにくい感じの方かな~と思いましたが、話すとすごく熱い方でなんか意気投合しちゃいました^^;

まずここでは、おまかせで野菜を食べましょう!

カウンターには旬のお野菜とワインが木箱にずら~っと並んでおります。

メニュー表には野菜の写真が載っており、そのときの旬の野菜を料理していただけます。

こちらは最初に野菜を食べてからメインをいただくスタイルのようです。

何種類ほど食べられますか?と聞かれるので3種類ほどお願いしました!

【DomaineMarcTempeAlliance 2011 (ドメーヌ・マルク・テンペ アリアンス)】

野菜に合わせる白はこちらをチョイス。

産地はフランス、アルザスで品種はピノブラン25%・ゲヴュルツトラミナー 25%・シルヴァーネル20%・シャスラ10%・リースリング10%・ピノ・グリ10%と色んな品種が混ざり合わさっています。

キリッとしたのみ口と複数のブドウが奏でるハーモニーが素敵な自然派ワインです♪

【ミディトマト】

通常のトマトに比べて皮が若干固めですが糖度が高く味が濃いトマトです。

オリーブに醤油を混ぜ合わせたソースがトマトの味を邪魔しない円やかな味とコクを醸し出しています。

【モロッコインゲン】

大ぶりのインゲンですが、筋などもなくソテーすることで豆の風味が引き立ち甘味も増して美味しいです。

天ぷらなんかにしても美味しいですよ!思ったより火の通りが早いのでそこが注意ポイントです。

【生しいたけ】

こちらもシンプルにソテーされており、肉厚のしいたけのいい香りが漂います。

レモン汁を回しかけると、さっぱりしてワインにも合いますね♪

【Lapassion2008 (ラ・パッション)】

産地はフランスのルーション地方で品種はグルナッシュ100%です。

かわいいエチケットですね♪

ブドウの風味豊かなワインですが、決して甘いわけでなく見た目ほど重くなくスーッと入ってくるワインでした。

【みつせ鶏のソーセージ】

メインは肉をチョイスしたので赤です。

ソーセージと共に季節の野菜が一緒にソテーされています。

セロリのいい香りが一際強く感じます。

ハーブなどをふんだんに使ったソーセージでみつせ鶏の旨みが凝縮されたソーセージは噛めば噛むほど旨みがあふれ出てきます☆

野菜もたっぷりだし、これはワインがすすむ~♪

こちらの料理は野菜はもちろん肉や魚なども質が良く、こだわりを持って作られた自然派ワインならぬ自然派食材たちでした!

ここでワインをいただきながら食事をすると、すごくキレイな体になれるような気がしました!

足りない日本の将来が不安です。。。

野菜・果物があなたを救う!


食べたいものを食べ歩く~♪

わが道歩いてよかろうもん^^

【子ども連れ情報】

・子ども可

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 【みつせ鶏のソーセージ】

    【みつせ鶏のソーセージ】

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - ハーブなどをふんだんに使ったソーセージでみつせ鶏の旨みが凝縮されたソーセージは噛めば噛むほど旨みがあふれ出てきます☆
                
                野菜もたっぷりだし、これはワインがすすむ~♪

    ハーブなどをふんだんに使ったソーセージでみつせ鶏の旨みが凝縮されたソーセージは噛めば噛むほど旨みがあふれ出てきます☆ 野菜もたっぷりだし、これはワインがすすむ~♪

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 【ミディトマト】

    【ミディトマト】

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 【生しいたけ】

    【生しいたけ】

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 【モロッコインゲン】

    【モロッコインゲン】

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 【Domaine Marc Tempe Alliance 2011 (ドメーヌ ・マルク・テンペ アリアンス)】

    【Domaine Marc Tempe Alliance 2011 (ドメーヌ ・マルク・テンペ アリアンス)】

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 【La passion 2008 (ラ・パッション)】

    【La passion 2008 (ラ・パッション)】

  • Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya - 僕の体も救ってください>。<

    僕の体も救ってください>。<

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shizen Yasai To Shizenha Wain No Omise Batta Ya
Categories Vegetable dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5592-4368

Reservation Availability

Reservations available

Address

福岡県久留米市六ツ門町20-4

Transportation

・10 minutes walk from Nishitetsu Kurume Station ・4 minutes walk from "Mutsumon Kurume City Plaza-mae" bus stop

602 meters from Nishitetsu Kurume.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Cocktails,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations

The opening day

2002.3.1

Phone Number

0942-32-6023