About TabelogFAQ

道の駅くるめの郷土料理&食育食堂♪@おなか元気れすとらん ほとめき庵 : Hotomeki an

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.5
2018/12visited2th visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.5
~JPY 999person

道の駅くるめの郷土料理&食育食堂♪@おなか元気れすとらん ほとめき庵

無農薬・無化学肥料・無除草剤!
お店から出た生ゴミや今までは燃やしていた筑後川の枯れ草を有機肥料にし、
熟成後、生命力豊かな土から生まれた野菜をふんだんに使った食堂です。
リサイクルされた野菜や植物の菌によって育まれた元気野菜と手作り発酵食品!
これが『おなか元気れすとらん』たる所以です。

県内外に人気の『道の駅くるめ』内にあります。
久留米市と言っても、JR久留米駅や西鉄久留米駅からだと結構遠いですね。
バスだと30分弱かかるかもしれません。
この辺は時々仕事で行く機会があるため、今回は車で行きました。
『道の駅くるめ』は比較的大きい施設なので、特産品の久留米絣製品や
地元の野菜、地元の方の手作り総菜を見るのは楽しいです。

その『道の駅くるめ』内にある食堂です。
安心して食せる野菜をふんだんに使ってあり、九州郷土料理の他、
家庭的且つ創作的なお料理を味わえます。
非日常的でインパクトあるビジュアルと快楽的な美味しさを求めるとアレですが、
外食にして、ココロとオナカに優しいヘルシーな食事を頂けます。

店内。
オープンと共に入店。
平日昼前だったので、客層はリタイアしたシニアカップル風の方々がポツリポツリ。
でも、この辺では大変人気の道の駅なので、土日や観光シーズンは大変込み合うと思われます。
店奥に小上がりもあります。

お店のウリは『だご汁』。
ご飯と副菜が付くセットは680円です。
野菜たっぷりのチャンポンやミニチャンポンもあります。

ショーケースの中から好きな総菜を選び、サイズ指定が出来るご飯や汁ものと組み合わせることも出来ます。
定食の量や構成を選べるのは、シニア世代や食制限がある方には嬉しいです。
色々食べたい方にとっても然りでしょう。

キャフェテリア形式で、最初にお盆を取り、ショーケースの中から好きな総菜を取っていき、
最後にお会計となります。
総菜類は、オープン直後より、オープン30~60分後のほうが色々揃っていると思います。
主菜はほぼ310円です。
名物の炭火焼鳥セイロも美味しそう(ウナギじゃなくてもいいよね、笑)。
野菜のかき揚げ・さつまいもまんじゅう・おにぎり。
サラダや小鉢類。
サラダや小さなおかずは160円、酢の物などの小鉢類は120円です。

副菜に必要な調味料は中央のセルフコーナーに揃ってます。
チャンポン用の自家製味噌もありましたよ。
こちらの農園では、味噌や麹などのお腹を元気にする発酵食品にも力を入れておられるようです。
出汁を取った後の昆布や鰹節の佃煮も比較的薄味で美味しかったです。

さて、お会計を済ませた後、テーブル席にピットイン。
皆、食欲に応じて、思い思いのマイ定食を完成させました。
同僚A分。
同僚B分。
そして、私のマイ定食です。
名物のだご汁(小)と鯛あら炊きと茶碗蒸しです。
だご汁を食べるので、ご飯はナシにしました。
一般的な定食にはなかなかない組み合わせでしょう(笑)。

だご汁小250円。
表面はネギとダゴ(団子・水団)しか見えませんが、各種野菜が沢山入っているので、
小でも大満足です。
ダゴは地粉を使ってあるそうです。
ヤワモッチな食感が美味しい!冬ならとても身体が暖まりますし、夏はスタミナ食にもなります。
出汁は九州近海産の乾物と玉葱の皮、
味噌は熊本阿蘇高原限定契約栽培大豆・菊池の無農薬裸麦を契約栽培したものを
天日塩を使用して醸造した完全無農薬・無添加味噌だそうです。
高級な食材は使ってありませんが、きちんとしたオーラを感じるだご汁でした。
合理的な現代において、このように手間をかけたものを頂けるのは有難いことです。
野菜のカットも上品ではないかもしれませんが、存在感を感じる大きさと風味が良かったです。
今回は小サイズですが、大サイズならこれ一杯でバランスが摂れる食事としても十分ではないかと思います。

鯛の煮付け。
大抵のあら炊きは濃いめの味付けにしてあると思いますが、
こちらは白身の煮魚位とてもあっさりと煮てありました。
白ご飯がなくても食べられます。
なので、ヘルシーに蛋白質を摂取することができました。

茶碗蒸しは野菜が一杯!
茶碗蒸しの可能性を見ました(笑)!

揚げ出し豆腐。
ポテトサラダ。
野菜のかき揚げ。

キッシュと車麩カツの盛り合わせ。
キッシュはキッシュというかフラン(洋風茶碗蒸し)に近いものでした。
コレは見た目がシャレてるせいか、結構人気でした。

ポテサラのように見えますが、蒸し鶏と野菜のマヨ和え。
おにぎり。

ごちそうさまでした。
自然農法の野菜を使ってあるので、メニューは季節によって変更するかと思います。
なので、行くたびにメニューが違い、それが楽しみでもあります。

過去記事:【福岡】全国ランキング10位の道の駅くるめでランチ♪@ほとめき庵
http://hakata.livedoor.biz/archives/2095757.html

【店名】おなか元気れすとらん ほとめき庵
【住所】福岡県久留米市善導寺町木塚221-33 道の駅くるめ内
【営業】[月~金]11:00~16:30 [土日祝]11:00~17:00 ※要確認
【定休】第3水曜日・年末年始 ※要確認
※九州自動車道・久留米ICより車で15分。西鉄バス・津遊川停より徒歩5分。JR久大本線・善導寺駅よりタクシーで約10分。

メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】道の駅くるめの郷土料理&食育食堂♪@おなか元気れすとらん ほとめき庵
http://hakata.livedoor.biz/archives/2149814.html


  • Hotomeki an - 主菜は310円、サラダや小さなおかずは160円、酢の物などの小鉢類は120円です。

    主菜は310円、サラダや小さなおかずは160円、酢の物などの小鉢類は120円です。

  • Hotomeki an - だご汁小250円。 表面はネギとダゴ(団子・水団)しか見えませんが、各種野菜が沢山入っているので、 小でも大満足です。

    だご汁小250円。 表面はネギとダゴ(団子・水団)しか見えませんが、各種野菜が沢山入っているので、 小でも大満足です。

  • Hotomeki an - マイ精進定食♪

    マイ精進定食♪

  • Hotomeki an - ショーケースの中から好きな総菜を選び、サイズ指定が出来るご飯や汁ものと組み合わせることも出来ます。 定食の量や構成を選べるのは、シニア世代や食制限がある方には嬉しいです。

    ショーケースの中から好きな総菜を選び、サイズ指定が出来るご飯や汁ものと組み合わせることも出来ます。 定食の量や構成を選べるのは、シニア世代や食制限がある方には嬉しいです。

  • Hotomeki an - 野菜たっぷりチャンポン。

    野菜たっぷりチャンポン。

  • Hotomeki an - キャフェテリア形式で、最初にお盆を取り、ショーケースの中から好きな総菜を取っていき、 最後にお会計となります。

    キャフェテリア形式で、最初にお盆を取り、ショーケースの中から好きな総菜を取っていき、 最後にお会計となります。

  • Hotomeki an - テーブル席の他に小上がりもあります。

    テーブル席の他に小上がりもあります。

2015/11visited1st visit

3.3

  • Food and taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.0
~JPY 999person

全国ランキング10位の道の駅くるめでランチ♪@ほとめき庵

秋のドライブで訪れた『道の駅くるめ(久留米)』でランチ。
『道の駅 くるめ』は『2015 行ってよかった全国道の駅ランキング』で第10位だそうです。
同じ福岡だと第3位に『道の駅むなかた』が入ってますね。

『道の駅くるめ』に併設されているお食事処『ほとめき庵』。
『ほとめき』とは、筑後地方の方言で『おもてなし』の意味だそうです。
地元の野菜を使ったお料理がウリのようです。
季節野菜をたっぷり使った、だご汁・カレー・チャンポンがオススメのようでした。

店内は、キャフェテリア方式です。
好きな惣菜を選び、各自自由にトレーに載せて、最後にお会計するシステムです。
画像が暗くて美味しそうに見えませんが(汗)、食堂やドライブインメニューのラインナップというより、
地元の季節感ある野菜を豊富に使ったメニュー、盛り付けもキレイ、味付けもヘルシーと
なかなか研究された感がありました。
ご飯も白ご飯・玄米ご飯・炊き込みご飯の小中大サイズで選べます。
気さく且つ丁寧に声をかけて下さる地元女性スタッフにも好感が持てます。

3人で色々注文してシェアすることにしました。
これは、里芋ステーキ310円。
盛り付けが華やかでキレイです。
大振りカットされた里芋は天ぷら状に衣をつけて揚げてあります。
他の彩り良い根野菜と共に盛り付けられて、薄味の餡がかけられてます。

秋鮭の西京焼き・鶏の串カツ・切干大根の煮物・和風フラン(茶碗蒸し)の盛り合わせ310円。
お酒を飲みたくなってしまう小菜の盛り合わせですが(笑)、
味付けが薄味なのが酒飲み向きではなく、とってもヘルシー。

焼きカレー750円。
大振りカットの根野菜がゴロゴロ入ってます。
カレーの味は普通ですが、ここまでヘルシーなカレードリアはないでしょう。
作り置きなので焼き立てアツアツではありませんでしたが、お好みでセルフ・レンチンすることもできます。

サンマの素揚げに甘めの醤油餡を絡めたもの。
背骨のゴリゴリはチョット気になりますが、手作り感満載のオカズって感じで美味しいです。

値段は失念しましたが、とん平焼き。
今まで食べたとん平焼きが快楽的過ぎました(笑)。
こちらは、玉子の薄焼きの中に、野菜炒めが沢山入ってるイメージ。
豚肉は一応少し入ってますが、すっごくヘルシーでございました。

かけうどん280円。
ごぼうのかき揚げをプラスして、ごぼ天うどん!

だご汁小180円。
晩秋に近づくにつれて、だご汁が美味しい季節になってきました。
だご汁は、一般的に呼ばれる『すいとん(水団)』に近いもので、九州では大分・熊本の郷土料理ですが、
福岡でも熊本・大分寄りの地域でよく食されます。
イメージ的には豚汁に小麦粉を練った生地(麺や平たい団子)が入った感じでしょうか。
だご汁大280円もありますが、小サイズでもだご(団子)と野菜が沢山入っていて満足しました。

これは、コーナーにあった取り放題の高菜漬けです。

店内はこんな感じです。
道の駅や大型ドライブインにありがちな大箱食堂。
こちらはテーブル席ですが、奥に小さなお子様連れ向きの座卓テーブル席の小上がりもありました。

食後は、お隣の販売コーナーでお買い物。
山の幸が豊富で楽しいです。
久留米絣や久留米ラーメンなどもありましたが、豚骨カレーや、
人気土産・博多明太子入りの『めんべい』ならぬ、甘柿ピューレをブレンドした『くるめんべい』もありました。

【店名】ほとめき庵
【住所】福岡県久留米市善導寺町木塚221-33 道の駅くるめ内
【営業】[月~金]11:00~16:00 [土日祝]11:00~17:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・津遊川停より徒歩5分。JR久大本線・善導寺駅よりタクシーで約10分。詳しいアクセスはコチラ

メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】全国ランキング10位の道の駅くるめでランチ♪@ほとめき庵
http://hakata.livedoor.biz/archives/2095757.html

  • Hotomeki an - 里芋ステーキ310円。盛り付けが華やかでキレイです。

    里芋ステーキ310円。盛り付けが華やかでキレイです。

  • Hotomeki an - だご汁小180円。だご汁は、一般的に呼ばれる『すいとん(水団)』に近いもので、九州では大分・熊本の郷土料理ですが、
                福岡でも熊本・大分寄りの地域でよく食されます。

    だご汁小180円。だご汁は、一般的に呼ばれる『すいとん(水団)』に近いもので、九州では大分・熊本の郷土料理ですが、 福岡でも熊本・大分寄りの地域でよく食されます。

  • Hotomeki an - 秋鮭の西京焼き・鶏の串カツ・切干大根の煮物・和風フラン(茶碗蒸し)の盛り合わせ310円。

    秋鮭の西京焼き・鶏の串カツ・切干大根の煮物・和風フラン(茶碗蒸し)の盛り合わせ310円。

  • Hotomeki an - サンマの素揚げに甘めの醤油餡を絡めたもの。
                背骨のゴリゴリはチョット気になりますが、手作り感満載のオカズって感じで美味しいです。

    サンマの素揚げに甘めの醤油餡を絡めたもの。 背骨のゴリゴリはチョット気になりますが、手作り感満載のオカズって感じで美味しいです。

  • Hotomeki an - 焼きカレー750円。
                大振りカットの根野菜がゴロゴロ入ってます。

    焼きカレー750円。 大振りカットの根野菜がゴロゴロ入ってます。

  • Hotomeki an - とん平焼き。玉子の薄焼きの中に、野菜炒めが沢山入ってるイメージ。
                豚肉は一応少し入ってますが、すっごくヘルシーでございました。

    とん平焼き。玉子の薄焼きの中に、野菜炒めが沢山入ってるイメージ。 豚肉は一応少し入ってますが、すっごくヘルシーでございました。

  • Hotomeki an - かけうどん280円。

    かけうどん280円。

  • Hotomeki an - ごぼうのかき揚げをプラスして、ごぼ天うどん!

    ごぼうのかき揚げをプラスして、ごぼ天うどん!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hotomeki an(Hotomeki an)
Categories Regional Cuisine、Cafeteria、Champon noodle soup
Phone number (for reservation and inquiry)

0942-47-4222

Reservation availability

Reservations available

Address

福岡県久留米市善道寺町木塚221-33 道の駅 くるめ内

Transportation

自動車での訪問

1,356 meters from Zendoji.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 16:00
  • Tue

    • 11:00 - 16:00
  • Wed

    • 11:00 - 16:00
  • Thu

    • 11:00 - 16:00
  • Fri

    • 11:00 - 16:00
  • Sat

    • 10:30 - 17:00
  • Sun

    • 10:30 - 17:00
  • Public Holiday
    • 10:30 - 17:00
  • ■ 定休日
    第三水曜日

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Space/facilities

Relaxing space,Spacious seating,Counter seating,Tatami seats

Menu

Food

Particular about vegetable,Health and wellness menu

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Family friendly

Children welcome

Website

http://www.michinoeki-kurume.com/