About TabelogFAQ

旨いのは餃子だけじゃない! 焼き鳥もお勧めです! : Gyouza To Yakitori No Matabei

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service-
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2023/08Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

旨いのは餃子だけじゃない! 焼き鳥もお勧めです!

もうすぐ誕生日を迎える私、めでたいという時期はとうに過ぎ去りましたが、自身としては節目を噛み締めたい…
義父の初盆ですからバタバタすること必定なので、まぁ一杯傾けることができれば充分です。

そんなことには触れず「どうしても美味しい餃子が食べたい!」と宣言したら、天然100%だけどたまに勘の鋭い嫁さんが、「誕生日の前祝いね」と笑います。
こ〜ゆ〜とこよね〜 ( ̄∀ ̄)

19時前の到着を目指し、いざ「又兵衛」さんへ。日曜ですが道もあまり混んでおらず、希望通りの時間となりました。出来れば店の中で、と思いましたが、やはりそうは問屋が卸しません。

「外でいいならすぐに…中だとどれくらいになるか分かりません」とのことでしたから、たまには良いかと外テーブルとします。
ちなみに外とはアーケードの真下か、店横の下屋ということでして、通行人から見られ放題、滅多なことはできません。
アーケードの真下に新たなテーブルが用意されました…

飲み物はハイボールとノンアルコールのシークワーサー(ともに450円)、餃子3人前(500円X3)、とり皮、つくね、バラなどの串物を注文してスタート。
乾杯して三口ぐらいでしょうか、先に串が到着。早いです。

皿に何だかスプラウト的なものが載っています。メニューをシゲシゲ見ましたら、「又兵衛名物アルファルファ」と書いてある。

正式には「ムラサキウマゴヤシ」って言うそうですが、口に入れるともやしの子どもという感じ…こんな場所で初物を食すとは思いませんでした。
以前はキャベツだったはず、いつから変わったんでしょうね? 旨いすけど。

串物、いつも感心するのは、久留米価格、久留米クオリティです。5種(とり皮、砂ずり、つくね、しんぞう、ウインナー)は1本100円にも関わらず、相当旨い。特にとり皮はマストです。特有の臭みなんか一切なく、旨みと甘みが素晴らしい。

次に提供された餃子、見てびっくり。形が変わっとるやん!
一ついただくと、味はそのまま…形だけ丸っこく、ちゃんとした成形になっております。

以前はきちんと包んでない状態だったのに、何があった?
まぁ、こちらの方が食べやすいし、サクサク感はアップしてるんで文句はありません。
やはり旨いです。軽い餡で、パクパクイケます。私が食べたかった餃子、そのものです。

嫁さんと色々な話をする中で、餃子食べてると「そもそも何で餃子を欲したか」とかいう、他人からしたらどうでも良いことを喋り出します。

普通のサイズであれば、2人前も食べたなら「もういい」になりますが、このサイズだと呑みながら6〜7人前は軽くイケる。しかも飽きないし、それを考えたら無性に食べたくなった、みたいな話です。

追加で串を5本、餃子を2人前お願いしまして、前回美味しいと感じたスタミナバラと初めてのネギバラをいただきました。
正直、ネギバラはこんなもんだろうなという感想でしたが、やはりスタミナバラは旨いです。バラと値段が同じですから、若干得した気分になります。

残念だったのはレタス巻きですかね…前回はオロシ大根とタレが掛かっていたと記憶しておりますが、今回は焼いただけ。
良さがなくなっていました。値段を上げても再考いただきたい。

この段階で6杯は呑んでいましたが、嫁さんは追加の餃子が入りません。いや、入らないのではなく、諸事情によって入れたくない…
私は呑む量と食べる量が比例しますので、切り上げ時ということでしょう。最後の1杯を追加してお会計です。

最後に苦言を申し上げるなら、外では店員さんが中々つかまりません。あんまり外を気にしていないようですが、14人程度は外呑みなので、そこは配慮すべきでしょう。
いちいち入り口に行って追加注文する身にもなってくれ、という感じ。

それと、常連や顔見知りには結構手厚いというのが気に入りません。分からんではないけど…
「久しぶり〜、中空いとる?」「あ〜どうも、ちょっと待って、片付けるけん」なんざ聴いた日にゃ、「お前、いつ空くかは分からん言うたやんけ! 空いたなら我慢しとる外の客に先に聞かんかいコラ!」と、若い頃の私なら怒鳴り込んだことでしょう。
今は分別ついてますから、しませんけど…そういうの、見えないようにやってくれや(怒)

大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした。

  • Gyouza To Yakitori No Matabei - 左がハイボール、右がシークワーサー(分かりにくい…)

    左がハイボール、右がシークワーサー(分かりにくい…)

  • Gyouza To Yakitori No Matabei - 右から、バラ(2)、かしわ、つくね、とり皮(2)、しそ巻き(2)

    右から、バラ(2)、かしわ、つくね、とり皮(2)、しそ巻き(2)

  • Gyouza To Yakitori No Matabei - 餃子3人前

    餃子3人前

  • Gyouza To Yakitori No Matabei - 右から、スタミナバラ、とり皮、ウインナー、レタス巻き

    右から、スタミナバラ、とり皮、ウインナー、レタス巻き

  • Gyouza To Yakitori No Matabei - ネギバラ

    ネギバラ

  • Gyouza To Yakitori No Matabei -
  • Gyouza To Yakitori No Matabei -
2022/08Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service-
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

やっぱり旨い 間違いない

ブランチは沖食堂、夜は又兵衛さんです。
予約は出来ないという紹介ですが、実際は開店時間のみ予約が出来るようです。本当は18時に予約したかった(土日は17時開店)のですが、スタート時間だけが予約可能と言われましたので、間違いないでしょう。
で、回転率は良いのでしょうがどれくらい待たなくてはならないのか測りかねましたんで、開店時間に合わせて予約しました。
お店には10分前に到着しましたが、既に5組程待ちの状態。土曜日にこの状態なら、金曜日の開店時間(18時らしいです)は予約必須でしょう。ちなみに店内は禁煙、店舗外のテーブル席(多分5か6)は喫煙可能という棲み分けのようです。
頼んだ商品をいちいちご紹介すると文字数が嵩みますから、印象に残った商品のみ記載します。
先ず間違いないのは餃子です。前回も強く感じましたが、嫁さんや息子からも高知の安兵衛にそっくりという感想をいただきました。実際には1個の大きさや包み方の丁寧さ(安兵衛は中身が漏れない様に丁寧に包んでいます)、焼き方(安兵衛は揚げ焼きに近い)などの違いがありますが、餡のふわふわ加減と味、そして皮の薄さなどは本当にそっくりです。それで又兵衛さんは一口餃子宜しく小振りでさっくり焼き上げてあり、更に軽い口当たり。これは餃子だけなら10皿いけます(すみません、例え、という奴です)。
次はスタミナバラとレタス巻き。レタス巻きは店員さんから「結構出ている商品です」と勧められ、追加注文しました。バラも非常に美味しいですが、同じ値段でスタミナバラが注文出来るならば、バラ1に対してスタミナバラ2ぐらいのバランスがよろしいでしょう。レタス巻きは丁寧に巻き込まれたレタスが口の中をさっぱりと流してくれます。上に乗ったタレまぶしの大根おろしが良いアクセントになっています。
心のこり(10本限定、メニュー名が正確ではないかもしれません)はハツの希少な商品らしいですが、コリっとした歯応えと旨味の塊です。
他の焼き鳥メニューも安いし旨い。さすが久留米です。久留米の焼き鳥は基本的に安く早く提供することをモットーにされているので、焼き上がりが早くなるように小さく薄くとなっていますが、そうするとどうしても乾き易く、焦げ易くなるので焼きの担当は大変という話を聞いたことがあります。しそ巻きはどうやったのか分からないぐらいしっかり巻いてあるものを薄くカットしてあり、それが全く反らない様に焼き上げてあります。ちょっとした芸術品です。
回転率の良い店で1時間半ほど長居してしまいましたが、最初に来訪した時より良い印象を抱きました。
ご馳走様でした。

2021/12Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service-
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いやあ、美味い

呑み会の2軒目、一次会に間に合わなかった不届きな輩の適当な希望で、店先のテーブルまでお客さんが溢れる又兵衛さんへ。
いつかは来訪させていただきたいと考えていたのでラッキーと思いながら、外でタバコを吸いながら楽しみたい連れを「いくら何でも寒すぎるやろ」「先輩もタバコ吸いますやん」というやり取りしながら強引に店内の空き席に。一番歳上の特権ですな。
焼き鳥はバラしか残ってないということなので、人数×2本頼み、メインの餃子を同じく2人前ずつ、後はアルコールで。お先にアルコールとバラが到着、結構美味い。
メインの餃子、薄皮でパリサク、餡も細かく刻んでいて相当レベルが高い。高知の安兵衛に近い食感と味、揚げ焼きしてるのか?
一軒目の鮨屋でたらふく食べた50歳オーバー、あんまり入らんと思っていたが、半分行かないうちに「ラストオーダーです」の声に、思わず「追加で人数分」…。反省。
全員舌鼓打ちながらペロリと食し、冷凍のお持ち帰りまで。
いやぁ、参った。絶品。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gyouza To Yakitori No Matabei
Categories Dumplings、Yakitori (Grilled chicken skewers)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0942-34-2405

Reservation Availability

Reservations available

開店時間のみ予約可能

Address

福岡県久留米市東町26-15

Transportation

420 meters from Nishitetsu Kurume.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • 17:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    2021年8月時点での営業時間17:00~20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

オープンテラス(店舗外の席)のみ喫煙可能

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Outdoor/terrace seating

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Location

House restaurant

The opening day

2016.3.1