FAQ

まだ妖怪みたいなもんが棲みついてない : maruboshira-menni

maruboshira-menni

(丸星ラーメン 弐)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.3
  • Atmosphere2.9
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks-
2019/09Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.3
  • Atmosphere2.9
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

まだ妖怪みたいなもんが棲みついてない

マイ・フェイバリットな『道の駅 久留米』さんに寄った後、軽くラーメンでもと車だとすぐの善導寺にある、以前は小郡にあった『まるたまラーメン』さんへ。。

いつも駐車が少ないんでどうかと心配していましたが、その日は14時過ぎだというのに、まあまあな台数。。。

〝良かったなあ、あんま客がおらんとこっちが気になるけんなあ〟

そんなことを思いながら降車し、お店に向かうとすると、なんだか以前とは違い、明るくなったようなイメージ。

〝あれ、丸星? 行こうとしてたんは、まる??〟

そんな『まる○○』で引っ掛かって、なかなか答えが浮かんでこない年配者なワタシ。。

〝ああっ、分かった! まるたまだぁ〟

ようやく頭の片隅から屋号が出てきたものの、再び頭の中がこんがらがってきて

〝って、待てよ? あれっ、丸星?? 丸星???〟

やがてハッと気づいた瞬間、こんなんで死ななくて良かったと思うほど驚愕し、急に脈が早くなったりしました。

〝もしかして、あの丸星????〟

早速食べログ検索してみると、やはりご名答! あの国道系の久留米の至宝『丸星ラーメン』さんが、なんと支店を出されてる。。。

〝嘘でしょ?〟

そう思うのも無理はない、あの『丸星ラーメン』さんの支店とは、まったく夢でも見てるくらいです。。

〝でも、じゃあ何でこんなにお客さん少ないんだ?〟

そうは思ったものの、よくよく考えると14時過ぎで10台以上の駐車台数だけでも立派で、後日知ったんですが同店の開店は令和元年9月10日、ワタシが伺ったのは同月26日だから、ちょうど2週間を過ぎ、やっと落ち着いてきた時期だから、まあ、時間帯を鑑みても入ってる方なんです。

そうとは知らぬワタシは、訝しく感じながらも入店、すると、分かりやすく目の前に券売機が並んで2台。。。

〝なんか丸星じゃなくて丸幸ラーメンセンターみたいだなあ〟

写真を見て例に出した他店が分かる方なら、並んだ券売機の姿から、そんな想像したワタシに共感していただけるんじゃないかと。。

〝あっ、いや。こりゃ確かに丸星だ〟

ただ、ボタン一つ一つが異様に大きく(昔は確か違ってたけどね)ラーメンその物が1杯なのか何杯なのかって、全国広しと云えども『丸星ラーメン』さん以外あり得ない。。。

〝でも、なんか足りねえなあ?〟

それもそのはず、同店は本店と違い、おでんがないし、いなり寿司もない。

ちなみに24時間営業でもなく、普通に11〜21時が開店時間。

しかし、それもその時点では知る由もなく、何の気なしに入店すると、どこからともなく従業員さんがやってきて

「普通でいいですか?」

と尋ねてきたんで、ワタシも何気に、

「あっ、カタ。いや、やっぱ普通で」

と答えましたが、よくよく考えると、従業員さんの問いかけ、主語が抜けてますよね?

「麺のかたさは普通でいいですか?」

正しくは、こうなります。

ワタシは言わずもがなカタめでお願いすることが多いんですが、新店だし、なるべくデフォを知りたかったんで、普通でオーダーしたわけです。

店内は居抜きとはいえ新しいからか、あまり豚骨臭はなく、カウンター中心で本店と違うなと思ってたら、ワタシが通された玄関から左側だけそうで、そんなお昼遅い時間は閉められていた右側はテーブル席で占められてるようです。

丸星らしくインスタント並みでサーブされた丼を見るに、まあ、言うまでもなく本店と変わりないんだけど、照明の具合なんでしょうか、なんか、より器とかチープに映る。。

でも、問題は味なんで、まずはスープを口にすると、

〝うむ。まあ、丸星の味じゃ〟

と納得しかけたところ、

〝でも、なんじゃろ? ちょっと違う〟

と首を傾げました。

コクとか塩加減とかほぼ同じだけど、なんていうか豚肩のザラザラ感とか、そんな『オリ』みたいなんがない。

だからといって本店より薄いかというと、そうでもなく、どちらかと言えば同店の方が若干濃く感じられるぐらいだし、それとは全く逆に、同店の方がさっぱりしてるようにも感じられる。

ただ、だからといって同店の方が上かというと、全く逆で、なぜか本店には遥か及ばないような印象。。。

〝なんでだろ〜ォ♪ なんでだろ♪〟

なんて『テツandトモ』さんみたいに頭ん中で歌ってみても分かるわけないし、麺にしろ普通で頼んだはずなのに結構カタで好みのタイプだし。

ということでワタシなりに結論づけると、言うまでもなく場所かと思われ、それに加えて本店に潜む目には見えぬ霊みたいなもの、お化け、妖怪みたいな類の、良いのも悪いのも魑魅魍魎がまだ棲みついてない感じがしました。

本店って、なんかいそうでしょ?

そんな本店で見た妖怪っぽいおばちゃんもいないし(冗談です)、なんだかすっきりとだだっ広く、本店みたいな

〝えっ、ここって照明、裸電球?〟

っぽい昭和レトロ感もないんで、味にしても違うように感じただけなのかもしれません。

ですから点数も本店より大分低くなりますが、もう一つの要因として、時間が時間とはいえ、無料の惣菜コーナーが貧相すぎますね。

でもまあ、マイレビ様によると、本店は24時間たえず炊いてる関係上、時間によっては濃淡にかなり差があるようで、同店は普通の営業時間だから最良の状態を保てるんじゃないかと。。

本店の時間帯の差異、他にも風の噂で聞いたことがあり、といって人により朝はいかんとか、やれ午後は薄いとかそれぞれで、ワタシは運がいいのか、まだ不味い時間に伺ったことはなく、今まで行ったのは夜と深夜、午前中が2回だから、ランチタイムは混んでて嫌なため、今度午後遅く行ってみようと思いました。

そんな極端な差異が同店にないとしたら、今後、期待できる伸びしろも多分にあり、ほんの何年かで豚肩臭と共に妖怪みたいなんも棲み始めますから、そうなったら同店の方が美味くなってるかもしれませんね。


● 個人的 食べログ 評価点・・・3.8

  • maruboshira-menni - 『ラーメン券  1枚   450円なり』

    『ラーメン券 1枚 450円なり』

  • maruboshira-menni - 『まるたまラーメン』さんの居抜きに支店

    『まるたまラーメン』さんの居抜きに支店

  • maruboshira-menni - 丸星さんの支店とは、夢でも見てるくらい

    丸星さんの支店とは、夢でも見てるくらい

  • maruboshira-menni - 券売機が並んで丸幸ラーメンセンターか⁉︎

    券売機が並んで丸幸ラーメンセンターか⁉︎

  • maruboshira-menni - ボタンが異様に大きいのって丸星さんだけ

    ボタンが異様に大きいのって丸星さんだけ

  • maruboshira-menni - 閉められていた右側はテーブル席ばかり?

    閉められていた右側はテーブル席ばかり?

  • maruboshira-menni - 時間が時間だけど惣菜コーナーが貧相すぎ

    時間が時間だけど惣菜コーナーが貧相すぎ

  • maruboshira-menni - 高菜に沢庵って、もうちょっと愛が欲しい

    高菜に沢庵って、もうちょっと愛が欲しい

  • maruboshira-menni - 卓上の調味料などです

    卓上の調味料などです

  • maruboshira-menni - 意外と豚カスは残るが ザラザラ感は少なめ

    意外と豚カスは残るが ザラザラ感は少なめ

  • maruboshira-menni - 駐車場は広いけどトラックはどうかなあ?

    駐車場は広いけどトラックはどうかなあ?

  • maruboshira-menni - うまい安い早い!の看板もちゃんとあるよ

    うまい安い早い!の看板もちゃんとあるよ

  • maruboshira-menni - いつ見ても、めちゃ渋いポスターだなあ

    いつ見ても、めちゃ渋いポスターだなあ

  • maruboshira-menni - 今後 期待できる伸びしろも多分にあります

    今後 期待できる伸びしろも多分にあります

  • maruboshira-menni - 営業時間など看板の裏側

    営業時間など看板の裏側

  • maruboshira-menni - 今からは同店の方が美味くなってるかも?

    今からは同店の方が美味くなってるかも?

Restaurant information

Details

Restaurant name
maruboshira-menni
Categories Ramen、Oden

0942-47-1200

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

福岡県久留米市善導寺町木塚451-3

Transportation

西鉄バス20系統ほか 与田バス停下車 徒歩5分

958 meters from Zendoji.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Tue

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Wed

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Thu

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Fri

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Sat

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Sun

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • ■ 定休日
    毎月第1、3水曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

( カウンター席、テーブル席、座敷)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Dress code

なし

The opening day

2019.9.10