FAQ

テレビ いや うどんmap 岡澤アキラ恐るべし : Udonya Toki

Udonya Toki

(うどん屋 とき)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.6
2021/10Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.6
JPY 1,000~JPY 1,999per head

テレビ いや うどんmap 岡澤アキラ恐るべし

福岡県朝倉市の「うどん屋 とき」さんです。

6月の開店以降、食べログの口コミは私の1件だけ、場所が分かりにくいからなぁ、と思っていましたが、皆さんご存知の「うどんの人 岡澤アキラ君」がやって来た翌日から、殺到するお客様でバズってます。

「岡澤アキラ君」を知らない人のために説明すると、福岡のローカルテレビ局、TNCの情報番組「ももち浜ストア」内の水曜の1コーナー「うどんmap」という企画のレポーターです。

彼が一般の人に街頭で聞き込みをして、福岡県内のうどん屋さんを紹介してもらい、レポートする企画ですが、これが大人気、訪問したうどん屋さんをまとめた本が数冊出版され、そのコーナーを再編集したテレビ番組が出来ています。

この企画を始めるまで、ほぼ無名だった彼は、長身でイケメン、礼儀正しく100%の好青年、コーナーの人気か彼の人気か、一気に人気者になり、今や番組自体のMCに出世し、福岡ローカルタレントの好感度ナンバーワンという、「うどんシンデレラボーイ」なのです。

そしてその結果、彼が取材に訪れたうどん屋さんは、放送翌日からお客様が殺到するようになりました。

さて、話は戻って「うどん屋 とき」さん、彼の番組に晴れてご出演した翌日、大変な盛況だったと聞いたのは、放送翌々日の斜め向いの調剤薬局での事、ならばと翌日の土曜日、開店時間の11時に突入です。

1番乗りですが、ほぼ同時にお二人入店、緩やかなスタートに見えます。

券売機で食券を「ポチッとな」したのは

◆海老天うどん+野菜天 750円

◆かしわおにぎり 1個 100円

です。d(⌒ー⌒)!

後から、追加で

◆八女抹茶コーラ 300円

もいただきました。

天ぷらは注文が入ってから揚げるので、少し時間がかかります。

その間も、お客様がボチボチ入ってこられます。

こちらのメインメニューは、

◇かけうどん

◇肉うどん

◇海老天うどん

◇肉+海老天うどん

の4種類に、デフォで数種類の野菜天が付くスタイル。

あとはおにぎりや、少々珍し気なドリンク等。

福岡で定番のゴボウ天うどんが無いのは、野菜天にゴボウ天が入っている事が多いから。

つまり、無条件でゴボウ天うどんは食べられるという事です。

更に多くは無いものの、ワカメも付くのでワカメうどんも楽しめます。

スープはカツオかな?節系が効いた優しい味。

尖ってなくて、好きですね。

麺は、やっぱり既製品っぽいです。

別に構いませんけどね、福岡三大チェーンの1つ、「ウエスト」さんも冷凍麺だという話ですし、うどんは基本、柔い物だと思ってますから。

少なくとも私は、うどん県を自称される所みたいに、やたらな固さを求めません。

あれは、米がとれない地域で、主食の代用にするために、食べ応えを求めて、やたらコシを出したのであって、言わば亜流、本場なんて片腹痛いと思っていますから。

あれとこれとを、同じ範疇で評価するなんて、見当外れです。

この辺、あまり主張する気は無いのか、福岡のうどん屋さん、おおらかですよね。(笑)d(⌒ー⌒)!

さて、天ぷらはご主人、なかなかの上手、お父様が自前の畑で作られるという野菜を多く用いられているそうで、最近流行の表現だと「安心・安全」ってヤツですね~(^^)v

次々に入って来られたお客様の注文を一通りさばいたご主人と、少し話をさせていただきました。

「やっぱり、テレビの影響は大きいですね。」

「この時間から、こんな状態は無かったですから、お待たせしてですね。」

「このカボッキーって、ズッキーニみたいなカボチャみたいなヤツですか?」

「あ、そうです。それも多分、今日で終わりです。最初に来られた時は、タマネギやったですよね。」

あ、覚えてもらってた。って4ヶ月も前なのに。

「そうやったですね~、あれから食べログの口コミ1件だけで、申し訳ないけど・・・」

「いや、食べログを見て来た、ってお客様が何人も居られたですよ。」

ありがとう、ご主人。
お世辞だと思うけど、少し報われる。(T^T)

睦月神楽と岡澤アキラ君の影響力の差は、ハナクソと満月ぐらいあったという結論でございます。

知られさえすれば、人気が出るお店だと思いましたが、意外に早いアキラ君の訪問で、最高の宣伝になりましたね。

まだまだ、大してお店の役に立てない私ですが、コロナ禍で散々な目に遭った飲食店の、微力ながら力になるためにも、今後も頑張れと神様に言われた気がしたのでした。

ごちそうさまでした。

  • Udonya Toki - 海老天うどん+野菜天  かしわおにぎり1個

    海老天うどん+野菜天 かしわおにぎり1個

  • Udonya Toki - 海老天+野菜天

    海老天+野菜天

  • Udonya Toki - かしわおにぎり

    かしわおにぎり

  • Udonya Toki - 八女抹茶コーラ

    八女抹茶コーラ

  • Udonya Toki - ご主人  天ぷらが上手

    ご主人 天ぷらが上手

  • Udonya Toki - 小上がり席  3卓あります

    小上がり席 3卓あります

  • Udonya Toki - 開店直後の店内

    開店直後の店内

  • Udonya Toki - 店舗  入り口

    店舗 入り口

  • Udonya Toki - 入り口に 今日の天ぷらの説明

    入り口に 今日の天ぷらの説明

  • Udonya Toki - 開店から35分後  見えない位置にあと4台

    開店から35分後 見えない位置にあと4台

2021/06Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

新しい うどん屋さん

かかりつけのクリニックのそばに、新しいお店が出来てるのを知ったのは先週でした。

近くまで用事で出掛けたので、突入を試みます。

福岡県朝倉市「うどん屋 とき」さん、行って来ました。


場所が少し分かりにくい、県道112号線(旧国道386号線)立石交差点を日田方面を向いて右折、少し走った左側、住宅街の中にあります。

少し詳しい人なら、「ホルモンの白橋」さんのある通り沿いと言うとわかり安いか?(´・ω・`)?


店前に車を停めて店内へ、店前のボードには、
「本日の天ぷら」
が書かれています。d(^-^)

入り口右の券売機で食券を買います。

◆肉うどん+野菜天ぷら 750円

をポチッとな、してカウンター席に着きます。

天ぷら推しらしいので、フライヤーが見える席です。d(^-^)

先客はカウンターに女性一人、小上がりの座卓に男性二人、ピークの時間帯を過ぎていたので、ゆっくりですね。

天ぷらは、注文後に揚げるスタイル、少し待って一度に提供されます。

お盆にのった肉うどんの丼、別盛りの天ぷら、薬味のネギとワカメ、天ぷら用の塩も別皿です。(#^.^#)

うどんのスープをレンゲでひと口、優しい出汁に肉の煮汁が混じり、さらにトロトロににられた肉の脂身までも溶け込んで、いかにも「肉うどん」な味です。

私は、この煮汁まで込みで、肉うどんのお出汁だと思っているので、すごく気に入った味です。

純粋なお出汁を味わいたい方は、
「かけうどん+天ぷら」
をお薦めします。

麺は、プニッとした食感、柔らか過ぎず適度に反発力があって、
「うどんはやわかもん」
と思っている私の好みですが、自家製麺ではないのではなかろうか?と思います。
ちょっと既製品ぽいのですが、私のバカ舌ですからあてにはなりません。(笑)(≧▽≦)

天ぷらは、ゴボウ、インゲン、ナス、タマネギのかき揚げです。

ゴボウ天は、普通のゴボウ天うどん分ぐらいあります。

全て美味しく完食しました。(#^.^#)

とにかく、天ぷらの揚げ加減が上手で、ご主人はまだ若い方で、ちょうどお客様がきれた所だったので、お話をさせていただきました。

何処かの和食屋さんの揚げ方をされていたのかと訊いてみたら、あるお店(私は聞きましたが、言って良いものかご主人にうかがって無いので)で、ひたすら天ぷらを揚げていた時期があるそうです。

なるほど、そのお店ならば半端無い天ぷらを揚げるはず、この上手な天ぷらは、ただただ、数をこなし続けて身につけた物なのですね。

ちょうど機会を得て、自分でお店を始められたとの事、なるほど納得ですね。d(^-^)


ごちそうさまでした。

場所は分かりにくいけど、穴場のお店と言われる様になって下さい。

また来ます。m(__)m


  • Udonya Toki - 肉うどん+野菜天ぷら  750円

    肉うどん+野菜天ぷら 750円

  • Udonya Toki - 肉うどん

    肉うどん

  • Udonya Toki - ゴボウ ナス インゲン タマネギかき揚げ

    ゴボウ ナス インゲン タマネギかき揚げ

  • Udonya Toki - ネギ  ワカメ  塩

    ネギ ワカメ 塩

  • Udonya Toki - 券売機

    券売機

  • Udonya Toki - メニュー

    メニュー

  • Udonya Toki - 店内 ①

    店内 ①

  • Udonya Toki - 店内②

    店内②

  • Udonya Toki - 店舗 外観

    店舗 外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Udonya Toki
Categories Udon、Tempura
Phone number (for reservation and inquiry)

090-5295-1407

Reservation Availability
Address

福岡県朝倉市頓田457-1

Transportation

1,653 meters from Amagi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Tue

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Wed

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Thu

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Fri

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Sat

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    第2・4水曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( カウンター7席ぐらい 座卓12席ぐらい)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

Location

House restaurant

The opening day

2021.6.10