旬の食材で美味しい料理と日本酒♪ : Ko fuku

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

旬の食材で美味しい料理と日本酒♪


以前からインスタで「こふく」で食べた方の写真を良く見かけて、気になっていました。
是非一度、味わってみたいなと思っていました。

仲良し食べ友のAさんも、今郡山で一番
行ってみたいお店とのことで、気が合う〜♪
二人で訪問することに(*˙˘˙) (˙˘˙˶)
Aさんに予約して頂きました。
ありがとうございました(*.ˬ.)"

粋ですっきりとした入口の風情。
店内は厚い白木の一枚板のカウンター席のみ
白を基調として明るく落ち着ける雰囲気✨

真ん中のコースで予約して頂きました。
◆7,500円コース

まずは生ビールで乾杯♪

◇鱈の白子と百合根の茶碗蒸し
熱々餡掛けです。何度か食べてますが鱈の白子実は苦手でして…一口目は恐る恐る、臭み無く旨みが広がりました〜♡こんなに白子が美味しい物なんだと感激✨百合根もホクホ クと甘い♪
季節を感じる茶碗蒸しで旨い❣️

◇こふく名物サラダ
香りクセの強いルッコラ、ケール、わさび菜などに和風ドレッシングで和えてあり。
カラスミがかけられていて、香りと苦味の野菜を
カラスミの塩味と旨味が全体をまとめてました。
サラダ食べて日本酒飲みたくなったのは初めて(^^)

◇福島県産河豚とかぶの椀物
常盤物の河豚ってあるんですね!初めてです。
河豚の旨みが噛むと溢れました❣️
お出汁がとても美味しい椀でした。
菊の花びらとスダチの輪切りで清々しい✨

◇金目のお造り
大好きな金目のお造り✨ピンクの身は厚く
プリプリして、バカうまでした(*´˘`*)♡
お造り楽しみにしてたので、あと2種類くらい
あったら嬉しかったです。

◇ズワイガニと内子ともち米
モチモチともち米の主張が強いのでカニご飯食べてる感じ。しっかりとズワイガニそのものと内子の味を楽しみたかったです。

◇福島県産河豚と海老芋の揚げ物
河豚の味付けが濃く河豚に骨がかなり多かった^^;そして揚げ過ぎの感じ。海老芋にかけられた醤(ひしお)が塩っぱくて酒すすみますね(>ᴗ<)

◇伊達鶏の芹ときの子の餡掛け
伊達鶏も良いけど鴨だったらもっと良かった(笑)
芹の香り良いですね餡掛けの味付け絶妙♪

◇ホタテとムカゴの土鍋炊きご飯
漬物、お味噌汁
ホタテの良い味のしみた炊き込みご飯、
ムカゴの食感が楽しめました。
残りをおにぎりでお土産にして頂きました。

私が
◇生ビール
◇泉川純米吟醸ふな口本生
◇レモンサワー

Aさん
◇生ビール
◇泉川純米吟醸ふな口本生
◇豊盃 限定生
◇花陽浴純米大吟醸無濾過生

もう少し日本酒何種類か飲みたかったのですが
グラスが大きくて半分のグラスで何種類か
お願いすれば良かったです。後で反省ヾ(__*)

旬の食材を使って季節を感じ日本酒とも
合うお料理で美味しく頂きました(^^)

店主さんもまだお若くて親しみやすい
感じの良い方でした。
良い意味で想像以上にシンプルなお料理でした。
コース構成に山があると言うことなしでした。

日本酒の品揃えはいつも50種類ほどあるらしいので凄いですね!
また行きたいお店が増えました❣️

ごちそうさまでしたヽ(´ー`)ノ

二次会はダイニングバーのお店へ〜♪

  • Ko fuku - ◇鱈の白子と百合根の茶碗蒸し

    ◇鱈の白子と百合根の茶碗蒸し

  • Ko fuku - 苦手な白子が美味しくて感激❣️

    苦手な白子が美味しくて感激❣️

  • Ko fuku - こふく名物サラダ

    こふく名物サラダ

  • Ko fuku - 生ビールで乾杯♪

    生ビールで乾杯♪

  • Ko fuku - 金目鯛のお造り   身が厚く旨い❣️

    金目鯛のお造り 身が厚く旨い❣️

  • Ko fuku - 福島県産河豚とかぶの椀物

    福島県産河豚とかぶの椀物

  • Ko fuku - 二人で飲んだ泉川

    二人で飲んだ泉川

  • Ko fuku - ズワイガニと内子ともち米

    ズワイガニと内子ともち米

  • Ko fuku - 伊達鶏の芹ときの子餡掛け

    伊達鶏の芹ときの子餡掛け

  • Ko fuku - 河豚の唐揚げ   海老芋揚げ 醤かけ

    河豚の唐揚げ 海老芋揚げ 醤かけ

  • Ko fuku - 香の物                     ホタテとムカゴの土鍋ご飯

    香の物 ホタテとムカゴの土鍋ご飯

  • Ko fuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Ko fuku - 私のレモンサワー

    私のレモンサワー

  • Ko fuku - 花陽浴 おりがらみ

    花陽浴 おりがらみ

  • Ko fuku - 豊盃  純米

    豊盃 純米

  • Ko fuku -
  • Ko fuku -
  • Ko fuku - 店内カウンター

    店内カウンター

  • Ko fuku - お店入り口

    お店入り口

  • Ko fuku - お店入り口

    お店入り口

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ko fuku
Categories Japanese Cuisine、Izakaya (Tavern)、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

024-931-4622

Reservation Availability

Reservations available

Address

福島県郡山市駅前1-1-12 陣屋エクセレント 1F

Transportation

郡山駅西口から、徒歩約5分

320 meters from Koriyama.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

8 Seats

( カウンター8席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

The opening day

2013.11.22