About TabelogFAQ

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】 : Iekei Ramen Inabaya

Iekei Ramen Inabaya

(家系ラーメン 稲葉家)
Location:
岐阜市その他
Categories:
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation10th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

2024年101杯目

【店舗情報】
店 名:家系ラーメン 稲葉家
公 式:Instagram(@inabaya.oudounosirusi)
    X(旧Twitter @oudounosirusi)
住 所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
最寄り:JR東海道本線岐阜駅から約5.5km
駐車場:店舗共同駐車場35台
席 数:20席(カウンター12席・テーブル4席×2卓)
定休日:月曜日・第四火曜日
時 間:11:00〜14:00・18:00〜21:00
支払い:券売機

【訪問情報】
訪 問:22回目
日 付:2024年4月10日(水)
到 着:19:46(待ち約5名)
着 席:20:00
着 丼:20:06
注 文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1220

【ナッパとフッキンワリタイ】
 というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
 こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
 こちらは22回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
 まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
 麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
 燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
 やはりかなり美味かったですね。やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#麺スタグラム#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle#45#

2024/02Visitation9th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

2024年51杯目

【店舗情報】
店 名:家系ラーメン 稲葉家
公 式:Instagram(@inabaya.oudounosirusi)
    X(旧Twitter @oudounosirusi)
住 所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
最寄り:JR東海道本線岐阜駅から約5.5km
駐車場:店舗共同駐車場35台
席 数:20席(カウンター12席・テーブル4席×2卓)
定休日:月曜日・第四火曜日
時 間:11:00〜14:00・18:00〜21:00
支払い:券売機

【訪問情報】
訪 問:21回目
日 付:2024年2月21日(水)
到 着:12:18(待ち約10名)
着 席:12:38
着 丼:12:44
注 文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1190

【ナッパとフッキンワリタイ】
 というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
 こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
 こちらは21回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
 まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
 麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
 燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
 やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#麺スタグラム#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle#45#

2024/01Visitation8th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

2024年14杯目

【店舗情報】
店 名:家系ラーメン 稲葉家
公 式:Instagram(@inabaya.oudounosirusi)
    X(旧Twitter @oudounosirusi)
住 所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
最寄り:JR東海道本線岐阜駅から約5.5km
駐車場:店舗共同駐車場35台
席 数:20席(カウンター12席・テーブル4席×2卓)
定休日:月曜日・第四火曜日
時 間:11:00〜14:00・18:00〜21:00
支払い:券売機

【訪問情報】
訪 問:20回目
日 付:2024年1月16日(火)
到 着:11:24(待ち約15名)
着 席:11:47
着 丼:11:57
注 文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1190

【ナッパとフッキンワリタイ】
 というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
 こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
 こちらは20回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
 まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
 麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
 燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
 やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#麺スタグラム#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle#45#

2023/11Visitation7th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

2023年341杯目

【店舗情報】
店 名:家系ラーメン 稲葉家
公 式:Instagram(@inabaya.oudounosirusi)
    X(旧Twitter @oudounosirusi)
住 所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
最寄り:JR東海道本線岐阜駅から約5.5km
駐車場:店舗共同駐車場35台
席 数:20席(カウンター12席・テーブル4席×2卓)
定休日:月曜日・第四火曜日
時 間:11:00〜14:00・18:00〜21:00
支払い:券売機(現金のみ)

【訪問情報】
訪 問:18回目
日 付:2023年11月19日(日)
到 着:18:15(待ち約20名)
着 席:18:56
着 丼:19:04
注 文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1190

【ナッパとフッキンワリタイ】
 というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
 こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
 こちらは18回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
 まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
 麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
 燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
 やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#麺スタグラム#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle#43#

2023/10Visitation6th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

2023年299杯目

【店舗情報】
店 名:家系ラーメン 稲葉家
公 式:Instagram(@inabaya.oudounosirusi)
    X(旧Twitter @oudounosirusi)
住 所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
最寄り:JR東海道本線岐阜駅から約5.5km
駐車場:店舗共同駐車場35台
席 数:20席(カウンター12席・テーブル4席×2卓)
定休日:月曜日・第四火曜日
時 間:11:00〜14:00・18:00〜21:00
支払い:券売機(現金のみ)

【訪問情報】
訪 問:17回目
日 付:2023年10月19日(木)
到 着:20:00(待ち12名)
着 席:20:20
着 丼:20:30
注 文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1190

【ナッパとフッキンワリタイ】
 というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
 こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
 こちらは17回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
 まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
 麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
 燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
 やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#麺スタグラム#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle#43#

2023/09Visitation5th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

2023年259杯目

【店舗情報】
店 名:家系ラーメン 稲葉家
公 式:Instagram(@inabaya.oudounosirusi)Twitter(@oudounosirusi)
住 所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
最寄り:JR東海道本線岐阜駅から約5.5km
駐車場:共同駐車場35台
席 数:20席(カウンター12席・テーブル4席×2卓)
定休日:月曜日・第四火曜日
時 間:11:00〜14:00・18:00〜21:00
支払い:券売機(現金のみ)
【訪問情報】
訪 問:16回目
日 付:2023年9月12日(火)
到 着:19:00(待ち6名)
入 店:19:26
着 丼:19:34
注 文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1190

☆4.3☆
ナッパとフッキンワリタイ。
というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
こちらは16回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#麺スタグラム#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle#

2023/05Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

〜2023年145杯目〜

店名:家系ラーメン 稲葉家(@inabaya.oudounosirusi)
住所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
席数:14席
訪問:2023年5月17日(水)
到着:12:54(待ち15名)
着席:13:25
着丼:13:32
注文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1140

☆4.3☆
ナッパとフッキンワリタイ。
というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
こちらは15回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#家系#家系ラーメン#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle

2023/04Visitation3th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

〜2023年106杯目〜

店名:家系ラーメン 稲葉家(@inabaya.oudounosirusi)
住所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
席数:14席
訪問:2023年4月5日(水)
到着:12:54(待ち0名)
着席:12:54
着丼:13:08
注文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1140

☆4.3☆
ナッパとフッキンワリタイ。
というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
こちらは14回目の訪問です。だいたい月1訪問してますね。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#家系#家系ラーメン#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle

2023/03Visitation2th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め】

〜2023年84杯目〜

店名:家系ラーメン 稲葉家(@inabaya.oudounosirusi)
住所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
席数:14席
訪問:2023年3月8日(水)
到着:12:40(待ち10名)
着席:13:03
着丼:13:14
注文:特製ラーメン(並) 麺硬め味濃いめ脂多め ¥1140

☆4.3☆
ナッパとフッキンワリタイ。
というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
こちらは13回目の訪問です。今回は定番の『特製ラーメン』を硬め濃いめ多めで頂きます。
まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨と鶏ガラのまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
麺は中太のストレート麺です。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
やはりかなり美味かったですね。前回は全て普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#家系#家系ラーメン#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle

2023/02Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【ラーメン(並)麺普通味普通脂普通】

〜2023年57杯目〜

店名:家系ラーメン 稲葉家(@inabaya.oudounosirusi)
住所:岐阜県岐阜市上土居1-5-2
席数:14席
訪問:2023年2月12日(日)
到着:10:47(待ち12名)
着席:11:25
着丼:11:33
注文:ラーメン 麺普通味普通脂普通 ¥750

☆4.3☆
ウルトラフッキンワリタイソウ。
というわけで今回は『稲葉家』さんにお邪魔しました。
こちらの店主さんは元々、岐阜県の名店である『麺屋白神』で修行をされ、その後、家系ラーメンの総本山である『吉村家』の直系の『王道家』で修行。そして再び岐阜県へ戻り、2018年8月に東海エリア初の王道家系譜店として『稲葉家』をオープンされました。
こちらは12回目の訪問です。遅れながらも今年初訪問ですね。今回は久しぶりにスタンダードの『ラーメン』をお好み全部普通で頂きます。
まずスープはギンギンな醤油のキレを感じつつ、豚骨のまろやかで濃厚な味わいがバランスよく共存されています。
麺は中太のストレート麺。コシがありつつモチっとした食感です。噛み締めると小麦の旨味も感じられ、スープのパンチに負けてません。
燻製チャーシューは燻製の香ばしさに、もぎゅもぎゅ噛むたび溢れ出し、他店のチャーシューに変えがたいクオリティです。トッピングをライス小(¥80)に乗せれば特製神丼も作れちゃいます。
やはりかなり美味かったですね。久しぶりに全部普通コールにしましたが、やっぱり僕は、硬め濃いめ多め、家系ラーメン早死に三段活用、基本ですねぇ。
以前『吉村家』や『王道家』も食べましたが、『稲葉家』も負けないくらいのクオリティです。東海エリアではぶっち切りで1番好きな家系ラーメンですので、家系ラーメンが好きな人には本当にオススメします。

#家系ラーメン稲葉家#稲葉家#家系#家系ラーメン#ラーメン#らーめん#らぁ麺#つけ麺#つけめん#つけそば#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメン屋#ラーメンインスタグラマー#ラーメンインスタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい#麺スタグラム#ラーメン日記#愛知ラーメン#岐阜ラーメン#三重ラーメン#東海ラーメン#名古屋ラーメン#ramen#ramennoodles#ramenlover#japaneseramen#noodles#noodle

Restaurant information

Details

Restaurant name
Iekei Ramen Inabaya
Categories Ramen

058-233-8881

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

岐阜県岐阜市上土居1-5-2 プラズマビル 1F

Transportation

岐阜環状線(県道77号線)「岐阜北警察署前」交差点を西へ約30m

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( カウンター12席、テーブル8席(4人×2卓))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

テナント共同35台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

Website

https://yokohamaiekei-inabaya.jimdofree.com/

The opening day

2018.8.8