FAQ

相変わらず美味しい : Tsujiya

Tsujiya

(辻屋)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-

5.0

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

相変わらず美味しい

家族で、2か月に1回は高速を飛ばして行っている。改築後は、値段もそのままで、さらに美味しくなった気がする。並丼で、税込2660円、上丼で税込3250円、東京や静岡のほぼ半値である。私は、注文しないが、鯉の洗いやメロンの付いた定食もある。それに、ご飯の大盛りも、プラス150円でできる様になり、長男はとても喜んでいる。鰻は、肉厚で、特に、ご飯が昔より良くなった。タレの味付けもいい。やはり、関東の蒸した鰻もよいが、直焼きの鰻にはかなわない。それに、瀬戸、多治見や関から三重県にかけては、鰻をうどんの様に気軽にいただく土地柄で、安くてレベルの高い店が数多くある。この店も、その一つで、昔の家屋を一部残した改築にも成功して、名物大女将も、今は店には出ておられないが、向かいの自宅で元気にしておられる。駐車場が、広く、複数あり、駐車にも困らない。残念なことと言えば、南部鉄瓶の急須がなくなり、ポットのセルフになったことぐらいか。今回は、蒲焼のテイクアウトもしてしまった。クレジットカードも使える様になった。しかし、それにしても、辻屋の周りの店は、街おこしの店も含め、ほとんどつぶれしまい、街が閑散としている。この店には、いつまでも頑張って欲しいと思った。

2015/05Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

昔の様に・・・・・

以前は、高速を飛ばし、よく来ていたが、
いつの頃からか、うなぎの質が悪くなり、
焼き方や、御飯、接客までダメになり、
自然と来なくなっていた。

BSの旅行記で久しぶりに観て、
濁河温泉に行った後、寄ってみることにした。

この店は、店内も、外観も、とても雰囲気があり、
地域に根付いた、理想的な、うなぎ屋だと思う。
(他のレビュアーの画像を見て頂きたい。)

その日は、夕方だったが、
うなぎが不味くなってから、あまり見かけなかった、
大女将(着物で、髪も結った名物大女将)にも、
入口で挨拶され、店内も、昔の様に落ち着いた雰囲気だった。

この店は、元々、夜の方が空いているのだが、
味の方は、何故か、混んでいる昼の方が良い。

しかし、その日は、程よい混み方で、
給仕も、馴染みの女性で、ゆったりした雰囲気で、
店内も、とても落ち着いた雰囲気だった。

今日は、昔の様に美味しいうなぎが出てきそうな予感がした。

さっそく、私は、並丼・2610円、家族は、上丼・3190円を注文した。
並丼と上丼は、うなぎの質は同じで、四切れか五切れの違いなのだが、
いつもは、どこでも、うなぎに関しては、特上を頼む私が、
ここでは、並丼の器を気に入っているため、その日も並丼にした。

うなぎが焼かれるのを待っている間にお茶が出てくるが、
このお茶も、うなぎによく合っているし、
おかわりのお茶が、鉄瓶で出てくるのも良い。

そして、さっそく、出てきたうな丼を頂くと、
これがまた、想像した通りの、
昔のままの、とても美味しいうな丼だった。

うなぎは、この地方独特の、表面をカリカリに直焼きしたものだが、
内部に柔らかさが残っており、程よい脂の乗ったとても美味しいものだった。

炭での焼き方も絶妙で、昔の職人さんが、戻ってきたのかと思った。
ここの肝吸いは、元々焼かれた肝が入った絶品であるが、
今日のは、さらに美味しく、奈良漬けも良かった。

そして、ご飯や、肝吸いの熱さが丁度良く、
一言でいえば、気合の入った仕上がりであった。

うなぎの新たな仕入先を確保されたのかもしれない。
若女将の姿が見えなかったが、
大女将が、目を光らし、以前からの職人や、雇われ人を中心に、
腹をくくられたのかもしれない。

関の商店街は、裏さびれた感じではあるが、
独特の、雰囲気があり、その中で、この店は、光々と存在している。

その雰囲気といい、うなぎの旨さといい、
今日は、「これまで行った店で、一番かもしれない。」と思った。
(家族も同意見)

しかし、うなぎの美味しさは、微妙なもので、
今度来るときは、どうなっているかは分からない。

この美味しさが、最後にならないことを祈るばかりであった。

  • Tsujiya - 並丼

    並丼

  • Tsujiya - 上丼

    上丼

  • Tsujiya - 肝吸い

    肝吸い

  • Tsujiya - 奈良漬け

    奈良漬け

  • Tsujiya - 並丼器

    並丼器

  • Tsujiya - 鉄瓶

    鉄瓶

  • Tsujiya - 店内

    店内

  • Tsujiya - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsujiya(Tsujiya)
Categories Unagi (Eel)

0575-22-0220

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

岐阜県関市本町5-14

Transportation

関駅から徒歩10分

312 meters from Sekiterasu Mae.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

70 Seats

( 長テーブル(約10人×2台) 座敷(約40~50人))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

https://tsujiya-unagi.com/

Remarks

PayPay使用可。