About TabelogFAQ

念願の再訪:益々、好きになるお蕎麦屋さん : Bonaji Sobakiri

Bonaji Sobakiri

(凡味 そばきり)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2021/07Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-

念願の再訪:益々、好きになるお蕎麦屋さん

去年の初訪問時、再訪を誓ったけど、なかなか実現しなかった。
ほんと、やっとその願いが叶って、再度訪問。
開店時間ちょい前、前に二組。これならワンクール目で入れますね。
今回、奥の座敷(茶室あつらえ)に案内されます。
本当の茶室入口は奥にあり、店の土間から座敷にあがる。
靴を脱いで入るとき、入口で頭をぶつける失態。こっちの入り口もちょい低いのね。
この座敷、6畳くらいの部屋にテーブルは二つありますが、感染対策なんでしょうね、一組のみでの利用。まどの外の渋い日本庭園、床の間など、落ち着きます。
換気のため、窓開いているので、蚊が入ってくるのは、日本の夏か?仕方なし。

さて、今回も、鴨汁そば、1350円。これを大盛りにして、たしか300円増しだったか?
つれは、せいろの大盛り。これでは、前回とほぼ一緒なので、今回は、さらに出汁巻き卵、
二人前1050円もお願いしました。
まず、出汁巻き。かなりなボリュームに圧倒されます。
そして、その味。蕎麦のおつゆの出汁がどーんと感じられます。これがなかなかうまい。
食べ進むと、ちょっと味が濃いと感じますけど、おつまみなら最高でしょうね。
そして、鴨汁そば。おおもりなので、3つの山に分けられてサーブ。
前回の印象と同様、細いけど、コシのある、いい感じのお蕎麦。
鴨汁も味よし、具沢山よし。そして、蕎麦湯のための、蕎麦猪口とお玉。完璧ですね。
今回、蕎麦湯の時にショウガを足してみましたが、これはまたいい味変。
そして、ここが好きな理由はいくつかありますが、おねだんそれなりで、味抜群、そして、量が充分あることが、高+好評価の理由。そこは、まったく変わっていないのが嬉しい。
ホスピタリティも最高だし、ご馳走様でした。
次は、いつになるやら。再訪したいなー。

2020/10Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-

細切りなのに強いコシが旨みを増すお蕎麦

関越自動車道の前橋ICから17号を4キロほど行けばたどり着けます。
回りの雰囲気とは異なる、古民家風の建物が、ぽつん、と、って感じ。
あまりに早く着いたので、近くのデニーズで時間を潰してから開店の15分まえにお店に行きました。平日ながら開店時間には、10人くらいの待ち行列。なかなかの人気ですね。
いよいよ開店。入口近くの席に座ります。中は結構小部屋っぽく仕切られている、超、和テイスト。窓も少し開けてあり、換気はばっちりです。でも、猛暑の時、どうしていたんでしょうかね?見える範囲にはエアコンがみえなかったし...冬は寒そうです。

さて、オーダー。
最初の訪問では、鴨せいろ系を頼むことにしてます。鴨汁そば1350円。勿論、大盛りです。(いくら増しか忘れた)
つれは、せいろそば839円です。
10分くらいかな、サーブされてきました。
鴨汁の器、なかなかの大きさで、具沢山。そして、蕎麦は三つの山に分けられて盛られています。
一山が、いわゆる上品な高い蕎麦屋さんの一人前よりはるかに多い量。この点で、一気にここの蕎麦の評価は上がります。
そして、蕎麦。丁寧に細切りされた美しい蕎麦。そして、細いのに、かなりコシがあります。
例えば、味噌煮込みうどん、あの山本屋のお店で食べるうどんは、芯がのこっていて、それが噛むと、感じられますが、蕎麦でそんな感じでした。決して、中に芯が残っているわけじゃないんですが、それほどコシがある。好みです。美味い。
鴨汁もうまし。三つのやまはあっというまになくなりました。
シンプルなせいろ蕎麦。つけ汁が、なんとも複雑な感じ。なにが入っているのか不明ですが、ほのかな甘みを感じるもの。
蕎麦湯は、釜からとったものなのか、白湯だったのが惜しい。
でも、ここのサービスが秀逸なのは、鴨汁そばに、なんと、さいしょから蕎麦猪口と、鴨汁をすくうしゃもじを付けてくれること。蕎麦猪口まではこれまでに一軒ありましたけど、しゃもじまでつけてくれるとは。そのユーザ目線は素晴らしいです。(お店のおばさんたち、本当に優しく、親切なんです)
なるほど、100名店に値する美味しい蕎麦屋さん。近くにあれば、ね、残念。
でも、頑張って再訪する価値があるかもしれません。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bonaji Sobakiri
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Tempura

027-361-4928

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

群馬県高崎市問屋町西1-8-6

Transportation

JR高崎問屋町駅問屋口より(国道17号方面)歩いて10分程

1,028 meters from Takasakitonyamachi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 19:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 19:30
  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 19:30
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 19:30
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 19:30
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 19:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

For 6 people

実は、外から入る離れがあり。

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

2010年4月より全席禁煙になりました

Parking lot

OK

店の前にスペースあり、5台程度止められる。店の脇に9台分あり

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant