About TabelogFAQ

強烈な極濃スープ : Ramen Kou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation5th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

強烈な極濃スープ

久々に「廣」さんへ。
前の日の夜から廣さんのラーメンが食べたいなぁなんて思いまして、翌日食べに行ってきました。

志村けんさん似の店主さんお1人で切り盛りされています。
そしてあまり喋りません。
無口な感じなのですが、常連さんには話しているのを一回だけ見たことがあります。

メニューは壁に貼ってあります。
「特濃」がなくなりましたね。
普段が特濃ですからね。


「ネギラーメン」900円、
「麺大盛り」100円。

ネギラーメン

ここのレンゲは特大です^_^
まずはスープを一口、、、。
濃い。濃厚。
そしてそしてビター。
かなり大人の味です。
クセもあって好きな人はハマりますし、苦手な人はダメかも。

麺は中細でツルッとした感じ。

具にはしゃきしゃきで辛みのあるネギ。
カスアブラ、海苔、めんま、わかめなど。

今回もビターな一杯が食べられました。

ご馳走様でした。

  • Ramen Kou - ネギラーメン

    ネギラーメン

  • Ramen Kou - スープ

    スープ

  • Ramen Kou - 麺

  • Ramen Kou - ネギ

    ネギ

  • Ramen Kou -
  • Ramen Kou -
  • Ramen Kou -
  • Ramen Kou - メニュー

    メニュー

  • Ramen Kou - メニュー

    メニュー

  • Ramen Kou - 業務用扇風機

    業務用扇風機

  • Ramen Kou - 卓上

    卓上

  • Ramen Kou - 案内

    案内

  • Ramen Kou - 店舗外観

    店舗外観

2022/01Visitation4th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

濃いのが食べたくて。

久々に濃いのが食べたくて行ってきました。

「らぁめん廣」さん。

群馬県内では多分5本の指に入るくらいクセのあるラーメンがいただけるお店かと思います。
どうしたらこんな癖のあるスープを作れるのか不思議です。
またこの癖のあるラーメンを好むお客さんは本当にレア者か変態かまたは好き者か色々いらっしゃると思います。
私??
何でしょうね^_^
チーズとバターとトマトの入ったラーメンは絶対食べられませんが、こういう癖のあるラーメンは食べたくなります。

今回もいつものネギらーめんをいただきます。
冒険は禁物です。
無難に攻めます。
以前冒険したラーメンを食べて失敗しました。
まだ今もメニューに残っていますので食べられるお客さんがいらっしゃるということですね。

ネギらーめん900円、
大盛り100円。

特濃ではありませんが、ノーマルでも充分濃いめ。
ビターなスープに仕上がっています。
豚骨スープから若干ですがケモノ味がうっすらと現れます。
最初の食べ始めはいつもながらクセがあるなぁと感じますが、これが食べ進むうちに慣れてきて、その後はうまい!!と気持ちが変わってきます。

麺は大盛りでもそれほど量は多くありません。
中太のツルッとした麺。
スープの油でコーティングされ美味しくいただけます。

具にはアブラカスという脂身と身のついたものが数個のっています。
他にシャキシャキで辛いネギ、海苔、うずらの玉子、わかめがのっています。

一杯食べると当分いいかなと思うのですが、すぐにまた食べたくなるクセのあるラーメンです。
このループを繰り返すと信者になります。

以前の「日本一」、通称ポンイチではよく深夜に行っていたのを思い出します。
残念ながら火災で店舗は焼失しましたが、まだ廣さんであの味がいただけるのは嬉しい限りです。

ご馳走様でした。
またすぐに食べたくなりますがまた行きたいと思います。

1/19実食


  • Ramen Kou - ネギらーめん

    ネギらーめん

  • Ramen Kou - ネギらーめん

    ネギらーめん

  • Ramen Kou - レンゲはビックサイズ

    レンゲはビックサイズ

  • Ramen Kou - スープ

    スープ

  • Ramen Kou - 麺

  • Ramen Kou - アップ

    アップ

  • Ramen Kou - アブラカス

    アブラカス

  • Ramen Kou - 辛いネギ(ビターなスープに良く合います)

    辛いネギ(ビターなスープに良く合います)

  • Ramen Kou - 海苔とうずらの玉子

    海苔とうずらの玉子

  • Ramen Kou - 卓上

    卓上

  • Ramen Kou - 油わかめチャーシュー800円、
                激辛ラーメン850円、
                もつ煮400円。

    油わかめチャーシュー800円、 激辛ラーメン850円、 もつ煮400円。

  • Ramen Kou - 以前より綺麗な短冊メニューになりました。

    以前より綺麗な短冊メニューになりました。

  • Ramen Kou - 店舗外観

    店舗外観

2020/04Visitation3th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

濃いのが食べたくて、、、。

こちらへ行く前に本命のお店に寄ろうとしたのですが、あいにく並び発生中のためにスルーしました。

そして少し車を走らせて寄ったのはこちら。

「らぁめん 廣」さん。

クセのある豚骨が頂けます。
群馬県内ではこの味を出しているのはここだけかもしれません。

駐車場に車を止めて外に出ると、かなりの豚骨臭がどんよりと漂ってきます。

店内に入り、空いているカウンター席へ着席。

右にある壁に貼ってあるメニューを拝見。

色々とありますね。

でも何回か新商品で失敗したことがあるので、無難に攻めます。

店主さんは「志村けん」さんに似ています(^^)

志村けんさんが亡くなったのは本当に残念です。
憎きコロナです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

さて注文は口頭で。
お水はセルフです。

注文してから10分ちょっとかかってやってきました。


「バラチャーシューメン」1000円、
「麺大盛り」100円、
「特濃スープ」200円。


ラーメンとしてはかなり高価なお値段になってしまいましたが、何かの勢いでこんな感じになってしまいました。
濃いのが食べたいという気持ちがそうさせたのかもしれません。

スープの色を見る限りでは、醤油か味噌に見えそうですが、実は塩です。
塩で注文しました。

脂の層もまあまああります。
濃度は特濃なので苦味を感じながらも豚骨のマイルドな味もプラスされていて、これぞオトナの味といった感じです。
レンゲはビッグです。
うずらの玉子がすごく小さく見えますね。

麺は中太麺。
茹で加減はちょうどよい硬さ。
麺をあげてすすります。
麺には適度な脂を纏い、口の中に運ばれてきます。
口の中はアブラコーティングしたツルツル状態。
大盛りにしましたが、それほどの量は感じられなくもう少し量があったらいいなと思います。

具はうずらの玉子一個、わかめ、メンマ、そしてバラチャーシュー。
バラチャーシューは1センチほどの厚みで食べ応えがあります。
味付けはやや甘味を感じられます。

食べた後は口周りがテカテカベタベタでした(^。^)

独特な豚骨の味、ビターな味を楽しむにはおすすめのお店です。
ただクセがあるスープなので好みが分かれると思います。

また行ってみたいと思います。

ご馳走さまでした。

  • Ramen Kou - バラチャーシューメン大盛り特濃。

    バラチャーシューメン大盛り特濃。

  • Ramen Kou - 特濃スープ

    特濃スープ

  • Ramen Kou - 麺

  • Ramen Kou - わかめ

    わかめ

  • Ramen Kou - メンマ

    メンマ

  • Ramen Kou - ビックなレンゲとうずらの玉子

    ビックなレンゲとうずらの玉子

  • Ramen Kou -
  • Ramen Kou - バラチャーシュー

    バラチャーシュー

  • Ramen Kou - メニュー。
                この中に危険なラーメンが!!

    メニュー。 この中に危険なラーメンが!!

  • Ramen Kou - メニュー

    メニュー

  • Ramen Kou - 卓上の胡椒

    卓上の胡椒

  • Ramen Kou - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Ramen Kou - 店舗外観。向かって左側は未舗装の駐車場です。
                店舗入り口は以前芝生が植えてあったのですが、なくなってしまいましたね。脂をとるのにちょうど良い感じでした。

    店舗外観。向かって左側は未舗装の駐車場です。 店舗入り口は以前芝生が植えてあったのですが、なくなってしまいましたね。脂をとるのにちょうど良い感じでした。

  • Ramen Kou - モシ煮ワンパシク八00円

    モシ煮ワンパシク八00円

  • Ramen Kou - 看板。

    看板。

2018/05Visitation2th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

美味しい匂いが周りに漂う。

太田でステーキを食べた後ですが、なんとなくラーメンが食べたいなと思い、ふらっと寄ってみました。

車を駐車場に止めて外に出ると、匂いが漂っています。
店内に入るともっと匂うのですが、そのうちに鼻が慣れてきます。

新田町の「らぁめん 廣」さん。

以前は桐生市の国道50号沿いの夜から早朝まで営業していた「ラーメン日本一」というお店でしたが、あいにく火事でなくなってしまったお店です。
あのお店には信者がいたんですよね。
それほどにクセになる味、ただかなり好みの別れる味。あのときが懐かしい。

戻ります。

店内に入り、空いているカウンター席に座ります。
トイレ側ではない奥の席に座ります。

「ネギラーメン 大盛でお願いします。」

志村けんさん似の店主さんが黙々と作ってくれます。

卓上にあったメニューがなくなりました。
メニューは壁にはってあります。

そして約10分位で着丼です。

丼からクセのある匂いが漂います。

今回のスープは特濃に近いビターなスープです。

麺は中太で大盛でも少な目に感じます。

具はしゃきしゃきのネギの上にチャーシューのカスがのっています。
うずらの卵も良いですね。
レンゲ、かなり大きいです。

あっという間の完飲完食。

御馳走様でした。
また近いうちに来たいお店です。


2016/10Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

このお店のリピーターは独特な味覚の持ち主。

はい、久々に行きました。
3ヶ月ぶりでしょうか。
雨の降る昼過ぎ、駐車場には車はなく私の車だけ。
車を降りると、いつもの臭い。

店内にはいると、匂いのコアに入った感じ。
店主さんはひとりで切り盛りしてます。

いつも同じようなのを注文しているので、今回は違うものを。

バラネギチャーシュー 1100円+大盛100円。

店主さんのオペを見ていたり、スマホを見たりしていたらきました!

おぉ〜〜!濃厚な豚臭!!そしていつもの色の濃いスープ!!
たまりませんね〜!
大きなレンゲで一口、いや2口で。
うん、臭い。
でも不思議なことにこの臭いは食べているうちにふと忘れてしまうんです。
前にメニューにあった「特濃」に近いスープで、やや苦味も感じます。

具は甘めのばら肉が大小4つ。
ひとつはかなり特大です。
凄く柔らかく煮込まれてます。

ネギのしゃきしゃきも喉に引っ掛かりますが、全然気にしません。

麺はややちぢれた中太麺です。
その他ワカメとウズラの玉子1つ。

最後まで臭さを味わいましたが、このラーメンはクセになるか拒絶するかどちらかだと思います。
私は昔からの「ポンイチ」ファンなので、クセになっている方ですね。

群馬、いや関東でも屈指の臭さだと思います。
是非群馬に来たときにはお立ち寄り下さい!

クセになるうまさはこのラーメンです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramen Kou(Ramen Kou)
Categories Ramen、Tsukemen、Dumplings

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

群馬県太田市新田村田町1224-7

Transportation

東武薮塚駅、

2,841 meters from Jiroembashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    基本無休、不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

The opening day

2012.5.5