生そば 下山 ~群馬県北部の沼田市の市街地から少し離れた迦葉山龍華院弥勒寺の参道入口にある蕎麦屋で「鴨汁せいろ」&「ちょこっと天」の「舞たけ一個と野菜二種」~ : Kisoba Shimoyama

Kisoba Shimoyama

(生そば・下山)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service2.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service2.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

生そば 下山 ~群馬県北部の沼田市の市街地から少し離れた迦葉山龍華院弥勒寺の参道入口にある蕎麦屋で「鴨汁せいろ」&「ちょこっと天」の「舞たけ一個と野菜二種」~

訪問日:2023年4月14日(金)

本日のランチは群馬県北部の沼田市の市街地から少し離れた迦葉山龍華院弥勒寺(かしょうざんりゅうげいんみろくじ)の参道入口にある『生そば下山』へ!

今日は沼田でお昼を迎えるので…
事前にランチする店をリサーチ

スマホに「沼田ラーメン」と入力して、ググってみると…
トップヒットした食べログの「沼田で人気のラーメン・つけ麺ランキングTOP19」を見に行くと…

トップは沼田IC近くにある『らーめん食堂ゆうき屋』!
麺線をキレイに揃えたラーメンの画像が目に飛び込んできて♪

ここにしようかな?
と思ったけど…

群馬県は人口10万人あたりのうどん屋ランキングで香川県に次いで2位の県というのを思い出して!
うどんにするか!

そこで、「沼田うどん」でググってみたところ…
トップヒットしたのは食べログの「沼田で人気のうどんランキングTOP8」!

でもTOP8って、少なくない?
そして、トップの「奥利根うどん本舗」でも食べログスコアは3.25と低いし

そこで、今度は「沼田ランチ」でググって、ヒットした食べログ「沼田でランチに使えるお店ランキング」を見てみると…
『かざはな』という海鮮丼が評判の店が1位!

しかし、海なし県の群馬で海鮮丼を食べるのもね
さらに、2位以下を見ていて、気づいたのは2位、3位、5位、7位とベスト10に4店も蕎麦屋が入っていたこと…

そこで、「沼田そば」でググって、食べログ「沼田で人気のそば(蕎麦)ランキングTOP20」を見て…
食べログ3.5以上の店の4店の中から選んだのが二八そばの『生そば下山』だった。

十割そばの『蕎麦いけだ』もいいとは思ったけど…
「鴨せいろ」がメニューになかったので、今日のランチはこちらの店に決定

カーナビをセットして、店に到着したのは12時8分
店頭の駐車場に車を停めて、純和風の佇まいの店に入店しようとすると…

「うどん、ごはん等はありません」
「そばのみです」

入口に貼り紙がされていて…
なんで、こんなことを書くのかなと思って、後で調べてみると…

こんなブログを見つけた。
内容を見て、ああ、なるほどねと思った。

もっとも、私はそんな嫌な思いはしなかったけど…
確かに、挨拶もなく、店主の態度もぶっきらぼうだったし

食べ終わって、お会計のときに店主に…
「美味しかったです。」と言っても、無言だったしね

入店すると、手前は待合い室になっていて、右奥が客席になっていた。
店主が私に気づいて、案内されたのは一番右手前の4人掛けのテーブル席。

客席は、右側がテーブル席、左側が座敷席になっていて…
右手前から奥にかけて4人掛けのテーブル席が3卓。

座敷席には4人掛けの座卓が2卓あって!
奥がクローズドキッチンの厨房になっていた。

お品書きを確認する。
「せいろ(二八そば)」、「大根しぼりせいろ」、「焼きみそおろしせいろ」、「ぶっかけ梅おろし」、「鴨出汁せいろ」、「かけ」。

グランドメニューとして6種類のそばが用意されていて…
「大根しぼりせいろ」は、めんつゆは付かずに、辛い大根しぼり汁に味噌とかえしで味付けたもので食べるというもの。

また、「焼きみそおろしせいろ」は焼き味噌でつけ汁を作ったものということで…
個性的なメニューが揃っている。

さらに「ぶっかけ梅おろし」は、かけそばの冷たいバージョン(冷たい麺に冷たいつゆ)の「冷やかけ」のことのようだけど…
「ぶっかけ」という言葉を使っているのが個性的。

「ぶっかけ」といったら、普通、丼に入れた湯きりしたうどんに「釜揚げ」用の出汁をかける「ぶっかけうどん」が一般的で…
蕎麦屋では、あまり聞いたことがない。

この6種類のグランドメニューの他に「味くらべ」という「せいろ」と「大根しぼりせいろ」の2種類を少しずつお楽しみいただけますというメニューに「春のそば」として「芹そば」が限定メニューで用意されていて…
これは、茹でたせりと小さなせりが付くもの…

なお、蕎麦屋では定番の天ぷらは別トッピングするようになっていて…
「舞たけ二個と野菜盛合せ」、「エビ二尾と野菜盛合せ」、「エビ天のみ三尾」と「ちょこっと天」というものも用意されていた。

女性スタッフのお姉さんが注文を取りにきたので…
「鴨出汁せいろ」と「舞たけ二個と野菜盛合せ」をオーダー!

すると、女性スタッフのお姉さんから…
「うちは天ぷらの量が多いので、こちらをおすすめしますと言われて…

「ちょこっと天」の「舞たけ一個と野菜二種」というメニューをすすめられたんだけど…
この店で食べようと思ったのは「鴨出汁せいろ」がメニューにあったことが大きいけど…

食べログで見て、この「舞たけ二個と野菜盛合せ」のビジュアルにも惹かれたので✨
うーん

どうしようか、一瞬、考えていると…
追い打ちをかけるように…

「お一人では食べ切れない量です。」と言われて…
SDGsの観点からも、お残しするわけにもいかないので、お姉さんの言うことに従うことにした

15分ほど待って、まず、「舞たけ一個と野菜二種」が出されたんだけど…
やっぱり、「舞たけ二個と野菜盛合せ」にしておけばよかったなとプチ後悔

その後、そばが出てくるのを待っていたけど、一向に出てこなかったので…
抹茶塩で舞茸天と大葉、オクラ、金時草、サツマイモの野菜天を食べ始める。

この後、「鴨出汁せいろ」が出されたのは天ぷらが出されてから8分遅れ…
もう舞茸天に4種類の野菜天は食べ切っていた。

薄い衣の野菜天というか精進揚げなので、塩で食べた方がサクサクとした食感を楽しめるので、問題はないけど…
これだけ遅れて出されるなら、天ぷらが出されたときに、その旨、教えてくれればいいのに…

そば粉は赤城高原深山ファームの「常陸秋そば」で作られているようで!
外に「常陸秋そば」のそばの実も飾ってあった。

まずは、透明感があって瑞々しいそばを、そばだけを手繰って、つけつゆにはつけずにいただくと…
ほのかにそば粉が香る♪

そば粉の甘みも感じられるそばで…
これだけ秀逸な二八そばは、あまり食べた記憶がないほど

鴨汁に、さっと潜らせて、いただくと…
するすると入っていく、のど越しのいいそばで♪

鰹節の旨味が口いっぱいに広がって!
炙った鴨ロースから出たエキスも感じられて…

本枯れ節の旨味と鴨のエキスで食べさせる鴨汁は絶品
夢中で食べていたら、すぐにそばがなくなってしまった

天ぷらを食べたので、お腹は、それなりにいっぱいだったので、「おかわりせいろ」は追加注文しなかったけど…
これだけ美味しいそばだとわかっていたら、天ぷらは注文せずに最初から「おかわりせいろ」を注文した方がよかったかも

鴨はお品書きには「埼玉県産合鴨の上質な合鴨ロース」と書かれていたけど…
この「武州鴨」の炙りロース(ムネ肉)も絶品

さらに、鴨汁に鴨といっしょに入っていた焼き葱も舞茸も美味しくて
今日は、久々に美味しい鴨せいろをいただくことができてよかった

そうして、そばと具を食べ終えたところで、そば湯をお願いすると…
湯桶に入ったそば湯が出されて…

このそば湯がトロトロで濃厚なそば湯で!
これは、そば湯にそば粉を加えていると思われるけど…

これで、鴨汁を、このそば湯で割って、薬味の葱を入れていただくと…
これが、また、最高に美味しくて♪

また、機会があったら、食べてみたい♪
ご馳走さまでした。

メニュー:冷たいそば
せいろ…880円/大根しぼりせいろ…990円/焼き味噌おろしせいろ…1210円

味くらべ…1540円
【春のそば】芹そば…1320円

冷やかけ
ぶっかけ梅おろし…1210円

冷たいそばと温かいつけ汁
鴨汁せいろ…1760円

温かいそば
かけ…880円

おかわりせいろ(一枚)…550円

天ぷら盛合せ
舞たけ二個と野菜盛合せ…円/エビ二尾と野菜盛合せ…円/エビ天のみ三尾…円

ちょこっと天
舞たけ一個と野菜二種…352円/エビ一尾と野菜二種…440円

一品料理
やきみそ~酒肴~…495円/巻きゆば…550円/そばがき…1100円

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kisoba Shimoyama
Categories Soba

0278-23-9526

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

群馬県沼田市上発知町199-2

Transportation

JR沼田駅から迦葉山行きバスに乗って終点下車2分

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00
  • ■ 営業時間
    売り切れ御免

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( 4人掛けテーブル4席、小上り席は4人掛け×2卓。)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

外に喫煙所あり

Parking lot

OK

7台

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Remarks

7名以上の場合要予約。