FAQ

冠婚葬祭のため家内の実家へ向かう : Akagi Kougen Sabisu Eria

Akagi Kougen Sabisu Eria

(赤城高原サービスエリア(下り線))
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2020/12Visitation17th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

冠婚葬祭のため家内の実家へ向かう

家内の実家へ向かうため関越自動車道に乗りました。昼を早めに済まそうと赤城高原SAに寄り、簡単に済ませました。
アクリル板で仕切るなどしっかりコロナ対策をされているお店で、スプーンひとつ取るにしても、一度触ったものは元に戻さないでくださいとハッキリ口頭で注意していました。
箸も割り箸に変わっていました。
胡椒や七味といった調味料瓶は仕方ないですけれどね。
ただ、食事後、利用者が席を立った後に消毒に来ているかは見ていませんでした。



●ブー次郎 しょうゆラーメン 870円
赤城高原SAのマスコットキャラクターともいうべき「ブー次郎」ご存知、木枯し紋次郎からもじったものでしょう。愛嬌ある豚さんに名前を付け、丼もオリジナルです。丼のヘリと底にブー次郎君が描かれ、丼だけでなくトッピングの海苔にも描かれています。
コクのある醤油ラーメン。トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギと海苔です。
スープは少し塩味が強いですが、好きで結構な確率で食べてます。健康のため汁を飲み干すことは無いため、丼の底のブー次郎君とのご対面はグッズコーナーのお土産にある丼で見ただけです。


家内
●しょうゆラーメンとミニカレー 970円
家内もブー次郎ラーメン。そして私とシェアするということでミニカレー付きにしました。
カレーは当然ボークカレー。
シャバシャバ系ではなく、ねっとり系のカレールーです。ライスの割にルーが少し多めで、いわゆる業務用のルーなのだと思いますが、いつも美味しく食べています。シェアということで半分食べました。
トッピングは無着色の福神漬けです。


値段は税込


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。SAなとで飲食店で料理を提供されている方々は、自粛という期間を過ごし、またGo to キャンペーンが一時見合わせとなったため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから

Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
5分間マスクをつけずにお喋りすると、咳1回分の唾液が飛散すると言われています
これって怖くないですか?
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
(相席を断わる理由です)
自ずと身を守ることに繋がるから
万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

2018/11Visitation16th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

食事を終えてドリンク購入。

本日は、多少山歩きを想定してドリンクを購入します。

⚫️グリーンDAKARAやさしいむぎ茶 140円
テレビCMてお馴染みのグリーンDAKARAちゃん。
他の麦茶とは製法から違うんじゃないかと思わせる苦味のなさ渋味のなさです。
小さなお子さんでも安心して飲めるかか

⚫️KIRIN 生茶 525ml 151円
よく振って飲む生茶、とても甘みを感じます。
他のお茶にはなかった風味。冷茶として急須で淹れたような味わいてす。


値段は税込

2018/11Visitation15th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ドラゴンドラからの景色に魅せられて

マツコの知らない世界で苗場プリンスホテルのドラゴンドラからの風光明媚な景色が放送された。
家内の見たい、行ったことがないという要望で早起きしてきました。
水、お茶、箸、れんげ、胡椒、紙ナプキンはセルフで行います。


⚫️ブー次郎醤油ラーメン 820円
上州麦豚を使ったとろとろチャーシューが3枚入ったブー次郎ラーメン。麺は太麺の縮れ麺です。
とろとろのチャーシューは煮汁をよく吸っていい味です。葱もたっぷり入っていて、メンマやチャーシューとのコンビネーションが良いです。
ブー次郎は地元の木枯し紋次郎からの命名のようです。

家内
⚫️ブー次郎塩ラーメン 820円
基本的には醤油と同じ具の入った塩ラーメン。
葱だくとチャーシューの味染み染みは家内の大好物。何一つ手伝うことなく完食していました。

さあ苗場に向かってレッツゴー!


値段は税込

2018/04Visitation14th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

考えたら朝めし前だった

新潟に向かう途中、ゴローさん(孤独のグルメ)じゃないが「それにしても腹が減ってきた」
いつもの赤城高原SAにて朝食。
今日は気分的にガッツリいきたい気分。

●海老かき揚げそばとミニカレー 880円
海老の風味が豊かなかき揚げ、揚げたてならばもっと香ばしいだろうに(残念)。
そばは基本的に業務用、汁も業務用可もなく不可もなく。
ただ、ミニカレーが違うのよ!
器は恐らくカレーライスの単品と同じ。
ご飯の盛りとルーの量の違いだけ、但し一般的なミニカレーは茶碗カレーだから必然的にご飯に対しルーの量が絶対的に足りなくなる。
ところが見て見て見て~(テレビショッピングか実演販売かのノリ)
このルーの多さ、ご飯だって正確に計っているのかわからない感じ、すなわち単品のカレーライスよチョイ少な目カレーだと思われる量。
味は業務用でもミニカレーと謳いつつ小カレーのノリはリーズナブルだよね。
言い換えれば単品のカレーライスはどんだけ~っ見てみたくなる不思議カレー。


値段は税込

2018/02Visitation13th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

新潟行きの朝

考えてみたら朝食を食べていなかったので、そばを食べることにした。

●海老かき揚げ天そば 630円
朝の6時14分、立ち食いではないが、それに等しいそば。630円か~。
考えてみたことなかったけど、観光地料金?早朝深夜料金?とにかくいい値段だな。
確かに海老は香ばしい。さくさくもしている。
そばはとりたててビックリするような旨さではないが、それなりに香りもいい。つゆも問題ない味だ。
う~ん630円~。


値段は税込

2018/01Visitation12th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

雪の新潟に向かいます

群馬は晴れていますが、今日から新潟を含む日本海側は荒天、寒波が押し寄せ今シーズン初めての大雪になるとのことです。
新潟の用事をさっさと済まして群馬に戻りたいです。

ということで朝食。


●じっくり煮込んだビーフカレー 580円
朝早いせいか、ビーフ(のカケラ)が結構入っています。野菜などを煮込まれた風味はあります。
SAのカレーにしてはコクがあって美味しい。
農業県なのだから、100円ぐらい安くしてゴロゴロ野菜カレーなんて作ったら売れるんじゃないかな?
メニュー増やすのも大変かもしれませんが。

家内
●まいたけ天うどん 680円
群馬県名産の舞茸?がふたつも入っています。
舞茸って、野生を見つけると舞い上がるほど嬉しいとか、食べると舞い上がるほど旨いとか、名前の由来には諸説あるようですが、品種も少しづつ改良され味が更に美味しくなってきました。
野菜が豊富な群馬県ならではのメニューです。
家内も美味しそうに食べていました。

谷川岳の群馬県側は日の出の光が反射して神々しいくらいでした。あの山の向こうは一転して雪なんですよね。行ってきます。

値段は税込

2017/12Visitation11th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

晴天に恵まれての朝食

冬の関越道は気象状況が不安定です。
万全の体勢で望みましたが、拍子抜けしました。
帰るときまでこの調子だとありがたい。


●けんちんそば 650円
群馬県ではおきりこみの2日目にけんちんにする家庭が多いようです。モツの煮こみも好きですし、煮物の文化は頭ひとつ出ているようですね。
具の沢山入ったおそば、具のひとつひとつに味が染みています。あ~美味しい。

家内
●山菜きのこそば 550円
きのこと山菜が沢山入ったおそば。
家内自身が若い頃は春になると山菜を取りに山に入っていました。それくらい山菜が好きですし、きのこも祖父がいた子供のころは、一緒に取りに行っていたようです。
この時期、しっかり暖まるメニューは嬉しいです。

これから向かう谷川や武尊は雪化粧しています。

値段は税込

2017/12Visitation10th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

雪はないけど寒い朝に

今日も早朝から三国越え。
外気温は3度です(笑)

●海老かき揚げそば 630円
海老の風味はシッカリあります。
歯応えもそれなりのサクサク感があります。
食べたときは旨くて暖かいんだけど、外に出ると途端に冷える。
今日はトイレ休憩あまりしたくないんですよ。いつ雪が振りだすかわからないからね。

ごちそうさまでした
行ってきます


値段は税込

2017/11Visitation9th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

3日前に新潟から帰ってきてまた新潟に行きます

年寄りが地方にいると何だかんだで用事ができてこもりますね。

今回は前回の鉄を踏まないように慎重にメニュー選びしました。


●けんちんそば 650円
けんちんの具材が思ったよりもたくさん入ったものでした。寒くなってきてけんちんが旨い季節になりました。


家内
●たぬきうどんとミニカレー 730円
家内は朝からカレーをセットにつけるほど辛いもの好きですが、ご飯が固めで少し手伝うことになりました。確かに固い。ラーメンなら汁をぶっかけて食べたいくらいです。

それでも前回よりはまだよかった。
1点戻しました。

県境のお山、頭のてっぺんは雪化粧し始めました。

値段は税込

2017/10Visitation8th

2.0

  • Cuisine/Taste2.0
  • Service2.0
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

燕市内に行くときの朝食

燕市内に用事があり、朝食をとるために寄りました。


●2代目ブー二郎丼 950円
豚バラ肉の味噌ダレ焼きです。
豚肉のタレがしょっぱいです。
味噌汁もしょっぱいです。
漬け物もしょっぱいです。
普段から塩分を控える食事をしているので、体が拒絶しています。耐えられなくなって家内にお願いしてご飯だけ半分食べたところでそば&カレーと交換しました。


家内
●海老かき揚げそばとミニカレー 880円
桜えびがほんのり香るかき揚げです。
ということで注文はしたものの、交換しました。
しかし、口の中が塩分を記憶しているのか何を食べてもしょっぱく感じます。

今朝ははずれ引きました


値段は税込

2017/08Visitation7th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

簡易朝食

家から握り飯を持ってきてのそばだけの注文

●たぬきそば 480円
かけそばじゃ寂しいので具のついたそばを注文。
定番の天かすに、かまぼこ、ねぎがトッピングされています。七味唐がらしで味を調製。
握り飯を頬張りながら汁をすすり、そばを啜る。
なかなかの味、そばと握り飯合いますなぁ。

今日は新潟滞在1時間半のために、片道2時間。
仕方ない頑張ろう!

値段は税込

2017/08Visitation6th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

朝ごはん

新潟に行く朝は、大概このSAで朝食を摂ります。

●たぬきうどん高菜飯 710円
たぬきうどんの具は文字通り天かすとネギ、蒲鉾。
うどんは柔らかめ、つゆは関東風。

高菜飯は高菜漬けが丼ご飯にOn the rice!
何年か前に食べたときに比べれば少し塩気がなくなっていたけど、まだしょっぱくてご飯にぐちゃぐちゃに混ぜて食べました。


値段は税込

2017/08Visitation5th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

眠け覚まし

今日も朝から新潟方面に。
少しゆっくり出てこれたので朝食は家で済ませてきました。
高速道路の運転というのは単調になりがちで、眠気が襲ってきます。
暑くてソフトクリームを食べました。

●ソフトクリーム 佐藤錦ミックス 420円
ナイスチョイスです。
甘味が少なくさくらんぼの佐藤錦の部分が甘酸っぱい。眠気が覚めてきます。
これお勧めですよ。


値段は税込

2017/07Visitation4th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝食をとるため

新潟に向かうために朝食を食べずに来たので寄りました。今回は家内も一緒です。
朝から陽射しが強く、車を降りるとジリジリと背中を照りつけます。まだ8時前だというのに。


●けんちんそば 650円
けんちん汁の具だくさんさはありますが、良く煮染みてるかというと沿うでもありません。
肉も固かったりと食感が良くないです。
そばも湯に入れタイマーて図ったような茹で加減。
湯の中で泳がせるような茹で方してるのかな?
片茹で(固いところと柔らかいところがある、固いところが多い)

家内
●まいたけ天そば 680円
舞茸天が揚げたてで、最初サクサク、つゆを吸って染みた衣も美味しかった。ようです。


ごちそうさまでした


値段は税込

2017/07Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

朝食

新潟に行くために朝早く出てきたので朝食です。
今回はうどんの気分。

●海老かき揚げうどん 630円
桜海老ではなく小海老でしたが、場所柄冷凍物だと思います。
なので、具材の単価のせいか少し高く感じます。
味は汁で決まりますが、こういう場所のつゆはこだわりが無い限り、たいがい業務用ですから万人向けの味です。


値段は税込

2017/07Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝食

新潟まで行くのに朝早く出てきたので、朝食をとりました。


●桃ぱん 180円
見た目も桃そっくり!
生地が柔らかく、桃の果肉とクリームが入っていて桃の風味豊かなパンです。

●本辛カレーパン 200円
本辛といってもさほど辛く感じず、普通のカレーパンだと思います。「本辛」の意味が何なのか?

食べ口が雑ですみません。

値段は税込

2016/10Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

今シーズンはじめてホットドリンクを購入しました。

外気温は17℃
車を降りてトイレに行くたびに体が冷えてきます。手洗いの水も冷たくなってきましたね。

●尾瀬のおいしい水 500ml 1330円

赤城高原で販売している、尾瀬の美味しい水は、口当たりがよく、美味しいのですが、身体に変化を及ぼしました。飲んで暫くしないうちにやけに通じが良いです。
ぐんまちゃんマークのかわいいボトルです。

PSTは点在しており、家内に走り回ってもらうようお願いしました。私は建物内でじっくり体を暖めました。

値段は税込み

Restaurant information

Details

Restaurant name
Akagi Kougen Sabisu Eria
Categories Other

0278-24-7771

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

群馬県利根郡昭和村森下1552 関越自動車道 下り

Transportation

JR上越線岩本駅から徒歩35分
関越自動車道赤城高原サービスエリア内

1,216 meters from Iwamoto.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours.
  • Tue

    • Open 24 hours.
  • Wed

    • Open 24 hours.
  • Thu

    • Open 24 hours.
  • Fri

    • Open 24 hours.
  • Sat

    • Open 24 hours.
  • Sun

    • Open 24 hours.

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

Seats/facilities

Number of seats

( テーブル)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Wide seat,Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

Service

BYOB,Take-out

With children

Kids are welcome

Ok

Dress code

ない

Website

http://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800101/2/