About TabelogFAQ

贅沢な時間(*^^*) : Shimane

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Shimane

(志ま根)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2023/03Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

贅沢な時間(*^^*)

お久しぶりに伺いました☺️
しま根さん好きなのです。

いつものようにカウンターへ通していただき、おかみさんからいつもの笑顔のご挨拶をいただきます。
若い女性スタッフさんも、対応がいいです。
予約をしていたので入れましたが、18時半に入店すると満員です。
さすがです(*^^*)

おしぼりを出され、すぐさま瓶ビールで乾杯です。
瓶ビールは、キリンとアサヒです。
メニュー表を眺めていると、付き出しが運ばれて参りました。
ホタルイカのぬた
魚の子の煮付けと横に菜の花のお浸し
いいですねぇー(*^^*)

しま根さんは、貝類がとても豊富です❗
カウンターのケースには、新鮮な牡蠣、巨大ハマグリ、金目鯛、あじなどが並んでいます。

その中から、
焼き牡蠣(1つ500円)
牛スジ煮込み
特大はまぐり(1つ1300円)
たこ天ぷら800円
をオーダー(*^^*)
込み合っているので少し提供には時間がかかりましたが、全く許容範囲です。

付き出しをいただきながら、ビールタイム。
すでに、日本酒に合いそうなお料理です。
ぬたもクルクル巻かれてて、とてもお洒落です。

【焼き牡蠣】
プルプルで大きいです‼️ミルキー。
他にも牡蠣料理は
岩牡蠣、酢牡蠣、カキフライ、牡蠣のパテ
などがありましたよ。

このあたりで、ビールが空っぽ。
ハイボールのオーダーです。
こちらのハイボール、グラスも大きめでたっぷりサイズでいただけるのが嬉しいです。


【牛スジ】
蒟蒻もお肉も、いいバランスの量で丼ぶりサイズの器で提供されます‼️
しま根さんの牛スジ煮込みは、毎回必ずオーダーします。甘くて美味しいんです。お肉もホロホロしていて、しっかり味が染み込んでます。
七味をかけていただきました。
人気メニューですね。

【特大はまぐり】
はまぐり大好きなので、いただこうと思っていましたが、本日は特大はまぐりとのこと。ショーケースのはまぐりの大きさに驚きました。
はまぐりは、半分にカットされて提供されます。
美味しいのですが、少し生臭さが気になりました。
はまぐりって、、噛めば噛む程に、旨味が溢れてきます(*^^*)笑

【たこ天ぷら】
揚げたてで出されました。
衣もサクサクの熱々です。
たまに、タコが噛みきれない、たこ天を出されるお店もありますが、こちらのたこ天は、柔らかくてとても新鮮なタコを使われているのが分かります。
専用の塩が一緒に提供されるのでつけていただきますが、つけなくて充分です‼️

さて、お料理追加です。
夜泣き貝刺身1300円
かわはぎ刺1800円?
穴子丼1800円

【夜泣き貝刺身】
広島の名物ですよねー
コリコリで美味しいです。おいてあるお店はそんなに多くないので、是非召し上がってみてください。
色もオレンジでとても綺麗ですよね

【かわはぎ刺】
うす造り風で提供されますが、一枚一枚が分厚いです。ポン酢でいただきます。
この肝がとっても嬉しいです(*^^*)
大好物です。
肝をポン酢に溶かしてカワハギをつけて召し上がる方もおられますが、私は肝だけをそのままパクリのタイプです(*^^*)とろけます❗

退店時間を、予約時に告げていたので
「お帰りのお時間をうかがっておりますが、そろそろ時間的にラストオーダーのお時間になるかと思われますよ」とお声がけをいただきました。
ご丁寧で助かります。
ラストは〆の穴子丼です。

【穴子丼】
オーダーの際、
「穴子丼は普通のサイズのよろしいですか?少なめもできますよ‼️」とお声かけいただきましたが、もちろん普通のサイズで笑
届いた穴子丼は、穴子がたくさん鎮座してます。
焼き穴子にタレをくぐらせた感じの穴子です。
焼き穴子って、兵庫県が有名なんですよね。
川がたくさんあって栄養分が豊富なので、瀬戸内で有名なんです(*^^*)
兵庫では焼きあなごが主流。
お歳暮などにも、穴子を送る習慣があるみたい。
全国的にみると、あなごは寿司にあるような煮あなごしか知られてませんが、広島も瀬戸内で穴子が有名な所なので、焼あなごはよくお見かけしますね。

これを食べるとフワフワで美味しい‼️
ペロリと完食です。
醤油皿サイズの器に入った漬物も運ばれて参りました。人参、キュウリ、白菜。
このぉ漬物の存在、嬉しいですね。
欲をいえば、汁物もあれば……
って、欲を言い過ぎですね。シジミ汁などもあったので別で注文するといいですね。

たくさんごちそうさまでした(*^^*)
どれも美味しかったです。
こちら人にお勧めできるお店です。
季節もののお料理もたくさんあるので、毎回楽しみです。本日は、春野菜の天ぷらを注文されている方がとても多かったですね。
まだまだ、気になるメニューがたくさんありましたが、また次回の楽しみにさせていただきます。

やはり女将さんの人柄が素敵。
いつもニコニコされて、自然な会話を交えながらの神接客です。恐れ入ります。
帰りは、女将さんと女性スタッフが外でお見送りしていただきました(*^^*)
またお邪魔します(*^^*)

  • Shimane - 付きだし。ホタルイカのぬた、魚の子。ヌタ見えますか⁉️くるくるに巻かれててお洒落です。

    付きだし。ホタルイカのぬた、魚の子。ヌタ見えますか⁉️くるくるに巻かれててお洒落です。

  • Shimane - 牛スジ煮込み。量が多いですよ(*^^*)

    牛スジ煮込み。量が多いですよ(*^^*)

  • Shimane - 焼き牡蠣

    焼き牡蠣

  • Shimane - 特大はまぐり

    特大はまぐり

  • Shimane - たこ天ぷら

    たこ天ぷら

  • Shimane - 夜泣き貝刺身(広島名物)

    夜泣き貝刺身(広島名物)

  • Shimane - かわはぎ刺。肝もついてる。中落ちのような部位もありました。

    かわはぎ刺。肝もついてる。中落ちのような部位もありました。

  • Shimane - 〆の穴子丼。やっぱり煮穴子より、焼き穴子よねぇー

    〆の穴子丼。やっぱり煮穴子より、焼き穴子よねぇー

ー Visitation(2019/12 Update)1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

メニューにそそられる和食料理

流川付近も結構行き尽くした感もあり、新規開拓で探していましたが、以前からずっと気になっていたこちらの志ま根さんが出てきて、予約をさせていただきました(*^^*)
店内へはいると右側がカウンターが6席とテーブルが2つ。左側にも座敷かお部屋がある様子でした。

カウンターへ案内され、ピットイン。
寒い時期なので温かいおしぼりを出され、すぐに瓶ビールをオーダー(*^^*)
ビールはキンキンではなく、ぬるかった。
先付けとして「ヨコワマグロの握り」がだされました。筋もなく、味はついていて普通に美味しい。
先付けで握りが出るのは人生で数回目。めずらしいですね♪
メニュー表から、
「床ぶし煮付け」
「松葉がに」
「からすみ」
「牛スジ煮込み」
「殻つきカキ」
「ふぐ白子焼き」
をオーダーしました♪
床ぶしは甘口でほっこりする味付け。10個くらいで1000円とは(^o^)/~~食べやすい一口サイズ♪

ここから、酒へチェンジです♪寒い時期なのでやはり燗がすすみます。

カキは大ぶりで、レモンをかけていただきます。ふっくらしてとても美味しく、磯の香りが広がります★
一つでも充分食べごたえがありました♪

カニに目が行き、、、たらば蟹、松葉蟹、せこがに。。。悩むー悩むー
その中から松葉がにをチョイス♪食べやすくほぐされており、カニ酢につけていただく。カニ酢は甘味よりも酸味が強かった。個人的にはもう少し甘味が好みかな♪横に乗ってるカニ味噌も最高のお酒の肴でパクパクといってしまいます。

牛スジ煮込みは、かなり甘め。ボリュームも多く嬉しい一品♪七味唐辛子をいただいてかけていただきました♪人気メニューと見受けました♪

たらの白子をオーダーすると、今日はめずらしくフグの白子が入っていて、こちらの方が美味しくてお勧めとのことで、フグの白子焼きもいただきました♪熱々でねっとりプルルンとして素晴らしかった。
もみじおろしやネギなどの薬味の入ったポン酢につけていただきました♪

店内は少しばたついてましたが、待ち時間も少なく、大将、おかみさん、スタッフの女性方の対応もとても気持ちがよく素敵なお料理と時間でした♪
クエやカニ、貝類もかなり豊富でとても贅沢を楽しめたお店でした(^o^)/~~

今宵は、かなりの贅沢をして、大量のプリン体を摂取させていただきました笑
またリピートさせてください♪

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shimane
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

082-240-5588

Reservation Availability

Reservations available

Address

広島県広島市中区銀山町10-10

Transportation

銀山町駅 徒歩3分(230m)

195 meters from Kanayama Cho.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 18:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    日曜 (月曜祝日の場合営業)
Budget

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

Private dining rooms

OK

For 4 people、For 6 people、For 8 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Menu

Drink

Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted