FAQ

梅酒の熱燗初めて飲んだ!【日本酒バル KATOYA】 : Nihonshu Baru Katoya

Nihonshu Baru Katoya

(日本酒バル カトヤ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks4.8
2018/05Visitation2th

4.6

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 4,000~JPY 4,999per head

梅酒の熱燗初めて飲んだ!【日本酒バル KATOYA】

広島市差中区堀川町にある「日本酒バルKATOYA(かとや)」に行きました。
席はカウンター席のみで人数は大人数では入れませんが、店主こだわりの日本酒を定期的に入れ替えられていて。
いつ行っても新しい発見がある日本酒バルです。

最初の一杯はビールにしました。
ビールはサッポロ黒ラベルとスペインのイネディットが置いてあります。
いきなり日本酒ももちろんありですが、すきっ腹だったためビールにしてお通しを食べました。
美味しく飲むには準備もあった方がいいし、二日酔い防止にもなりますからね。

続いては「真鯵の炙りなめろう」。
もうこれがあれば何もいりません。
お酒がドンドン進んでしまいます。

ビールの次は日本酒を・・・と思った時に目に入ったのが日本酒で漬けた梅酒「野花(のきょう)」でした。
梅酒と聞くとロックで飲んだり炭酸で割って飲むイメージがありますが、この梅酒はなんと熱燗で提供されています。
梅酒の熱燗なんて飲んだことがないので気になるではないですか!!
そういうわけで「野花」を注文しました。
店主の説明では甘くなく梅おりも入っているので濃厚とのこと。

飲んだ感じとしては梅肉を溶かしたような味で若干の酸味も感じます。
熱燗になっているのでチビチビと飲むのに適しています。
梅パワーで元気になりそうで美味しかったです。

「クリームチーズの明太酒盗のせ」
明太との相性がいいですね。

「ラッテバンビーノチーズ工房の5種盛り」
岡山県の蒜山にある美味しいチーズ工房のチースでおすすめで、僕も毎回オーダーしています。

次は岐阜県の「射美ホワイト」にしました。
確か前回ピンクのラベルの射美を飲んだような記憶があるのですが、日本一小さな酒蔵だそうです。
アルコール度数が15度と16度のものがあり、飲み比べを行いました。
16度の方が濃厚な飲み口と思いました。

続いては「みりんハイボール」にしました。
みりんと聞くと料理に使う用途しか思いつかなくて、それを炭酸で割ってハイボールにするってこれまた飲んだことがなくて注文しました。
みりんは「純米本みりん 飛鳥山」を使われています。
みりんの味比べってやったことがないので、違いはよく分かりませんが癖がない甘さがあり美味しいです。

「日本酒バル Katoya(かとや)」
広島市中区堀川町2-10
電話082−240−2017
公式フェイスブックページhttps://www.facebook.com/SAKE.BAR.KATOYA/

ブログ: http://tabibitogenki.com/blog-entry-5836.html

2017/06Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 6,000~JPY 7,999per head

新規オープン【日本酒バル Katoya】

広島市中区に6月13日にオープンした「日本酒バル Katoya」に行ってきました。
広電の銀山町か胡町の電停が最寄りになり徒歩5分程度の場所になります。
ビルの入口に看板があるので目印になりますよ。

店内はL字のカウンター8席分あり落ち着いた雰囲気です。
オープン記念の振舞い酒をいただきました。
中身のお酒は・・・人気の杜氏さんがおられる山口県岩国市にある村重酒造の日下無双です。

オリジナルの平杯。
この形だと日本酒の香りもしっかりと楽しめますね。

お通しのポテトサラダ。
ポテトとマヨネーズ効果で日本酒を飲む前の胃を優しく保護してくれそうです。

アジのなめろう。
生姜とミョウガのアクセントが効いていてこれだけで日本酒がすすみます。
とっても美味しかったです。

ホウボウの刺身。
結構量があるので2~3人でシェアしてもいいかもしれませんね。
適度に弾力があって美味しい。

アユのコンフィエ風。
鮎は塩焼きが一番と思っていましたがその概念が崩されました。
骨まで食べられてお酒にもよく合いました。

唐揚げ。
ちょっとアジアを感じある味付けです。

チーズ5種盛り。
岡山県の蒜山ラッテパンピーノのチーズと説明を受けました。
青カビ系のチーズは昔は苦手でしたが今はその深みにはまってます。
個性的なチーズと日本酒も良く合います。

締めはアイス。
ただのアイスではありません。ちゃんと日本酒が使われています。

こだわりの日本酒をグラスでいただきました。
グラスで飲むってすごく新鮮でどれも美味しかったです。
ちょっと日本酒を飲みたい方、2次会でゆっくり語り合いたい時などにぴったりだと思います。

「日本酒バル Katoya(かとや)」
広島市中区堀川町2-10
電話082−240−2017
公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/SAKE.BAR.KATOYA/

ブログ:http://tabibitogenki.com/blog-entry-5742.html

  • Nihonshu Baru Katoya - 看板

    看板

  • Nihonshu Baru Katoya - 振舞い酒(日下無双)

    振舞い酒(日下無双)

  • Nihonshu Baru Katoya -
  • Nihonshu Baru Katoya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Nihonshu Baru Katoya - アジのなめろ

    アジのなめろ

  • Nihonshu Baru Katoya - ホウボウの刺身

    ホウボウの刺身

  • Nihonshu Baru Katoya - 鮎のコンフィエ風

    鮎のコンフィエ風

  • Nihonshu Baru Katoya - 鶏のから揚げ

    鶏のから揚げ

  • Nihonshu Baru Katoya - チーズ5種盛り

    チーズ5種盛り

  • Nihonshu Baru Katoya - アイス

    アイス

  • Nihonshu Baru Katoya -
  • Nihonshu Baru Katoya -
  • Nihonshu Baru Katoya -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nihonshu Baru Katoya(Nihonshu Baru Katoya)
Categories Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

082-240-2017

Reservation Availability

Reservations available

Address

広島県広島市中区堀川町2-10 第2レックスビル 1F

Transportation

216 meters from Ebisu Cho.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Wed

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Thu

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Fri

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Sat

    • 14:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • Sun

    • 14:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Public Holiday
    • 14:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

8 Seats

( その他,補助席3)

Maximum party size

8people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Take-out

The opening day

2017.6.13