FAQ

「食という字は、人を良くする。人が良くなる。と読み書きする。@ 壮士」 : Sou shi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Sou shi

(壮士)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
2024/02Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

「食という字は、人を良くする。人が良くなる。と読み書きする。@ 壮士」

"広島の超人気鮨へ"

実は壮士に関しては、かれこれコロナ禍前から某・人気お好み焼き店主から聞いていまして、その当時から数ヶ月先(1年先近く)まで予約が埋まっているという話を聞いて、江戸前や一流一級の鮨屋がほぼ皆無に等しかった昔にあって、広島にもそんなお店があるんだと驚愕した覚えがあります。
※当時、私は広島では「吉鮨」くらいしか足を運んだ覚えがありませんでしたので。

壮士は目下、何ヶ月先や1年先までのような長期的予約受付けシステムを廃止し、決められた月の1日に2ヶ月先まで(の月末まで)の予約を開放するという、OMAKASEで新規にも枠を開放される良心的なシステムに変わっています。
いやはや人気店は人気店で大変ですねwww

さて、お店に着きますと、、、えっ、ここが鮨屋!?と疑うような、全く鮨屋に見えない意表をつくBARのようなファザードや入口扉であります。
店内は薄暗いトーンの照明で、コの時カウンターという意外性もあり、一瞬、イノベーティブ系レストランのようなイメージに思えます。
全12席ほど取れますが、8席しか使わない予約対応であります。

【壮士*ディナー本日のお任せコース内容】
↓↓↓一品物。
◉広島の平目(漬け)。
◉広島の赤なまこ。
◉下関・フグの白子(煮付け)
◉自家製からすみと揚げシャリ巻き。
◉天草のクエと出汁。
↓握り。
◉白甘鯛(山口・上関)。
◉鯛(広島)。
◉墨烏賊(広島)。
◉※そら豆の茶碗蒸し。
◉穴子(湯引き)。
◉車海老。
◉さより。
◉鯵。
◉蛤。
◉カワハギ×2。
◉※渡り蟹(シャリで)。
◉赤身の漬けと梶谷農園ハーブ巻き。
◉山口・紫雲丹。
◉穴子。
◉※赤だし。
◉※玉子(出汁巻き)。

全21品(うち握り13カン)。約1時間30分。

ネタは全体の7〜8割を中四国物で揃えるという地産地消ラインナップがメインです。
刺身や握りの白身は、程良い甘みがあり、西日本エリアらしい出来色で安心レベル。
海老が私好みの温度からはやや高めだったり、山口の雲丹はやや弱かったりしましたが、ツマミでは特にアイコンである定番の"カラスミと揚げシャリ巻き"が、餅を揚げたようなシャリと厚切りのカラスミが意外なる相性を見せる独創性に富んだ逸品で記憶に残りました。

他に、渡り蟹、湯引きの穴子、梶谷農園ハーブを使った巻物など折々に壮士らしい物も登場しました。

締めは、作り置きではない、その場で作る出来たての出汁巻きが登場。LIVE感が伝わります。私が作りたての出汁巻きに出会ったのは、岡山「ひさ田」、札幌「開」に次いで3店目であります。

シャリはこだわりの赤酢に米酢のブレンドで、米や山葵も広島(山陰)の物にこだわっているようです。
大将は広島の他の鮨屋と違い、東京・鮨シーンにも精通しつつ、「鮨 三心」ともコラボするような脈らを多方に持ち合わせており、色んな話で盛り上がったりしましてw、、、非常に和めながら楽しく食事が出来ました(^^)

壮士の大将は、市場や仲卸にも仕事として長らく携わられた生粋の魚人であり、飽くなき探究心をもってこれからも進化と深化の一途を歩むはずです。
広島らしいコスパも良し。※因みにお支払いは現金のみとなっていますのでご注意を。

去年は未発表だった、"食べログ・寿司百名店"は今年新たな発表があるでしょうから、壮士も選出は確実と思われますので、今後更に人気が沸騰するかもしれません。

またタイミングが合えば伺わせていただきたいと思います。
ご馳走様でした-

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いいね!、フォローとお店の保存を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sou shi(Sou shi)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

082-504-6213

Reservation Availability

Reservations Only

当店は数ヶ月先まで予約で満席でございます。
お電話での予約は受け付けておりません、インターネット予約(OMAKASE)をお使い頂きますと「キャンセル待ち」「空席通知」などで予約が取り易くなりますので、ぜひご利用くださいませ。
 
お電話によるご予約・お問合せはできません。

Address

広島県広島市中区立町5-18

Transportation

広島電鉄「立町駅」から、徒歩3~5分でございます。
JR「広島駅」から、タクシーで10~15分でございます。

88 meters from Tate Machi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:30
  • Tue

    • 18:00 - 22:30
  • Wed

    • 18:00 - 22:30
  • Thu

    • 18:00 - 22:30
  • Fri

    • 18:00 - 22:30
  • Sat

    • 18:00 - 22:30
  • Sun

    • 18:00 - 22:30
  • ■ 営業時間
    ※2部入替制、一斉スタート制
    1部 開始時刻18:00~20:00まで
    2部 開始時刻20:30~22:30まで

    一斉スタート制ですので、遅刻は厳禁でお願い致します。

    ■ 定休日
    不定休
Budget

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料はいただいておりません。

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( カウンター席のみのお店でございます。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングがございますが、飲酒されるお客様は公共交通機関をご利用くださいませ。

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

BYOB

With children

Kids are welcome

小学生以上のお子様で、大人と同じコースを召し上がられる場合は入店を受け付けております。お子様用メニューのご用意はありませんので、ご了承くださいませ。
お子様が店内で騒がれたりなど無いよう、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

Dress code

ドレスコードは特に設定しておりません。

Remarks

ドリンク持込は、ワイン、シャンパンのみ可能でございます。1本につき持込料を1500円頂戴しております。

当店はクレジットカード不可ですが、インターネット予約(ポケットコンシェルジュ)をお使い頂きますとクレジットカード払いが可能でございます。