FAQ

ごんちゃんでは過去一のソーキラーメンかも : Chuuka Sakaba Gonchan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Chuuka Sakaba Gonchan

(中華酒場 ごんちゃん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.0
2024/04Visitation28th

3.6

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

ごんちゃんでは過去一のソーキラーメンかも

5ヵ月ぶりのこちらへ。
一時期は引く程通ってたこちらだがw表に大好きなソーキラーメンと書いてあれば入るしかない。

ここは麺か丼かセットで選べるが、セットは仮に完食出来ても午後の仕事に影響がでるので単品が丁度いw
注文したのは本日の麺メニューであるソーキラーメン750円。

コロナ禍で一度50円だけ値上げして以来今もこの価格とは。

10分程度で到着。
スープを飲むとうん、ごんちゃんでは過去一のソーキラーメンかも。
ごんちゃんは基本的にメニュー名は同じだが内容が毎回違って期待と不安を楽しめるw
といっても期待の方がやっぱり大きいけど。

今回は塩味控えめでそれに合わせて多加水の中太麺に紅ショウガで調整が出来る。
トロトロのソーキに豚骨を加えたコクのあるスープは本当に美味い。

ボリュームもしっかりあってこれが750円って評価するしかないでしょw

2023/11Visitation27th
Translated by
WOVN

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Extra thick curry noodles

The menu on the front has Jajang Noodles. I never thought they would be offering it even during this season. Moreover, this is my first time trying curry jajang noodles. I ordered extra thick curry jar noodles for 750 yen as planned. Arrived in about 15 minutes. After all, it's not just a curry, but a Sichuan flavored with spices such as hoa jiao. The base sauce and highly watered noodles go well together, no complaints. If I had to say it, I would like to have a small bowl of rice, although I wouldn't call it a mouthful, since the minced meat and other ingredients will remain even if you mix it up and eat it.It's definitely delicious!

2023/08Visitation26th
Translated by
WOVN

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

What is Pork Karadamadon?

Today's lunch caught my eye and I decided to go there. Lunch comes with pork karadamadon soup. Have you ever eaten it? Or rather, what kind of food? Since it is stronger, I ordered this one for 800 yen. Arrived in about 7 minutes. For a moment I thought it was pork cutlet or perko, but it turned out to be fried pork. It feels like a fluffy egg underneath. There's enough pork belly and egg to cover the bowl, so there's enough volume for the ingredients. However, at the same time, since there was a lot of rice, there wasn't enough sauce and it was a bit difficult to eat. At least it would be easier to eat if the eggs were more soft-boiled or if there was some bean paste or soup stock. But if that's the case, it's almost like a katsudon lol I think this dish itself is good.

2023/07Visitation25th
Translated by
WOVN

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Jajangmyeon for the first time in a year

Looking at today's daily special, it's jajangmyeon. This means I have to go. Jajangmyeon, which has been available for the first time in exactly a year, is priced at 750 yen. It took about 17 minutes to arrive, partly because my order overlapped with another customer's. The noodles are not the thick noodles I used to eat, but medium thick with a high water content. This has a smooth and chewy texture. The acidity is a little stronger this time than before. However, the hoa jiao works well, making it easy to eat and delicious. Eating this here makes me realize that summer has come lol

2023/06Visitation24th
Translated by
WOVN

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Soy Sauce Tonkotsu Soki Ramen

When I passed in front of the shop, I thought, ``Oh!'' Isn't the name ``Soy Sauce Tonkotsu Soki Ramen'' appealing?However, today I had decided to go eat Chinese noodles served by a recently well-known Okonomiyaki restaurant for the first time in a while. When I went there, I found that despite the rain, lunch had already ended at 1pm. It's a good deal on a rainy day. I went there after 1pm and got dumped three times in the past, so I wonder if the business hours have changed. And that's how I came back here. I ordered the Soy Sauce Tonkotsu Soki Ramen for 750 yen. Arrived in about 6 minutes. It has a medium richness due to the tonkotsu and soki. This time, I'm going to try that melty soki lol.The soy sauce and salty taste are just right, not too strong. However, I can't explain it well, but it feels a little unbalanced. Is it noodles? But it's still delicious. I want to eat the jajang noodles here soon lol

2023/05Visitation23th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

若鶏カラアゲランチ

昨日から梅雨入りしたらしい本日は生憎の雨。
行動範囲も限られてくるのでこちらに行く事に。

注文したのは若鶏カラアゲランチ800円。
7分程度で到着。

色んなお店に行った後にここへ来る度驚かされるがおかずのボリュームが凄いw

十分あるはずのご飯が少なく見える程。
ご飯でお腹を満たさないので意外と入るから驚きw

スープも本日の麺であるみそラーメンのスープだと思うがコクがあって美味い。

2023/04Visitation22th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今回のソーキラーメンは?

表のメニューを見るとソーキラーメンの文字が。
これを見てしまうとつい入ってしまうw

注文したソーキラーメンの単品は750円。
ここは基本ボリュームが凄いので単品で十分。

5分で到着。
ソーキとミンチがしっかり入って粗挽きの胡椒が効いて美味い。
が、今回は比較的動物系の出汁が弱めのような。

前回入っていた紅ショウガや背脂、以前は入ってたソーキのトロトロ軟骨があれば嬉しいのに。

でも美味いw

2023/03Visitation21th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天津飯+スープ

4ヶ月ぶりのごんちゃんへ。
本日の日替わりはタンメン750円と天津飯+スープ800円。
タンメンにミニ天津飯セット900円もある。

注文したのは天津飯+スープ。
6分程度で到着。
スープは予想通りタンメンがベースになっている。
なので具材も多くて満足度は高い。

天津飯は以前より餡が変ったものの、相変わらずの美味さ。
4ヶ月ぶりだが「これこれ」と懐かしい気持ちにw

相変わらずギリギリで完食できるが、午後の仕事に影響がw

2022/11Visitation20th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

やっぱりここの満足度は高い

3か月ぶりのこちらに。
本日は若どりの油淋鶏ランチ800円を。

ここの唐揚げはいつでもふんわり仕上げで丁寧に仕上げている。
相変わらずボリュームもあり、数少ないご飯よりおかずのバランスが多めと感じるお店。
で、今回のスープはカレー仕立て。

なるほど。
今日のラーメンは極太麺のカレーラーメンなのでそのスープという事ね。

やっぱりここの満足度は高い。

2022/08Visitation19th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

スープ付きで800円は良心的

本日のランチは天津飯800円という事でこちらに。

スープ付きで800円は良心的。
天津飯もスープもどちらも美味いがどちらも濃かった。
お盆の間に味覚が変わっただけかもしれないが。

あと、以前は片栗粉は控えめで雑炊のような天津飯が特徴で好きだったが、今回のはしっかり餡のあるタイプ。

これはこれで好きだがどちらかというと以前のタイプが好み。
スープがあるので変更したのかもしれない。

2022/08Visitation18th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

平打ちソーキラーメン+ミニ麻婆丼のセット900円

ソーキラーメンの文言見えたので入店。
しかも今回は麺は平打ちでセットが麻婆丼。
これは食べたい。

なので今回はご飯の量を減らして平打ちソーキラーメン+ミニ麻婆丼のセット900円。

平打ちソーキラーメンは今回も紅生姜と背脂が乗っている。
スープは強めの豚骨がベースでいつも食用に入っているソーキは見当たらない。
が、勿論美味しい。

麺はただこのラーメンに合わない気がする。
麺がのびすぎたせいかも。

麻婆は安定の美味さだが味が勝ちすぎてしまってラーメンの味がわからなくなる。
しかもその分ラーメンの満足度は下がってしまう。

せめてメインが麻婆の方が良かったかも。
ご飯を減らせて無事完食出来たが、どちらも美味しくても組み合わせ次第で満足度が下がるのだと学んだ。


2022/07Visitation17th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

平打ち麺のジャージャー麵とミニ天津飯

今日もジャージャー麵の文字があったので入ってみる。
しかも今回は平打ち麺との事。
さらにセットがなんと天津飯。

150円払えばミニ天津飯が付いてくるというもの。
食べられるか不安だったがセット900円を注文。

たぶん15分弱は待っただろうか。
でも無理もない。
天津飯は都度卵で作らないといけないので手間がかかる。

到着したジャージャー麵は割とオーソドックスなタイプだが相変わらず美味い。
麺が少し柔らかいのがちょっと残念。
天津飯は他の店なら普通サイズじゃないの?と思わされるサイズ。
当然こちらも美味い。

ただ申し訳ない。
完食できず少し残してしまった。
大将に謝ると快く「大丈夫ですよ~」と言っていただいたが。

次回から単品かご飯を減らすか何かでお願いしよう。

2022/07Visitation16th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

進化したソーキラーメン

またまた予定を変更してごんちゃんへ。
今回はソーキラーメン。

こちらも発見してしまったらつい入店してしまうメニュー。
何度かソーキラーメンは食べているが前回のジャージャー麵に続き今回も更に進化している。

今回は紅生姜と溶かした卵が入っている。
紅生姜は個人的に好きなので嬉しいが段々沖縄に寄せているのかなww

2022/07Visitation15th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

年中提供してほしいし、何ならレギュラーにしてほしいね

目当てのお店は決めていたがお店の前を通ると「ジャージャー麵」が。
急遽変更してこちらに。

目的通り注文したのは極太ジャージャー麵750円。
ここのジャージャー麵は何度か変更しているが、どれも美味しく外から目に入ればほぼ間違いなく入店するほど。

ここ2年位推している極太麺はどちらかというと好みではなかったが、この商品が最も相性が良いと思う。
最初はひき肉と甜麵醬をベースにキュウリが乗ったオーソドックスなタイプだったが、進化を重ね今回はもはやジャージャー麵というよりまぜ麺に近い仕上がり。

久しぶりに「もう麺がなくなるわ~」と大盛りにすれば良かったと後悔する一品だった。
年中提供してほしいし、何ならレギュラーにしてほしいね

2022/06Visitation14th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

おかずが余るってランチでは贅沢な悩みよねww

ご飯系は久しぶり。
本日は鶏カラランチ800円。

スープを付けて値上げして以来、お値段は据え置きのようだ。

到着して見てみるとご飯が少し減っている。
が、おかずは以前同様圧巻のボリュームwww

たぶんお値段を据え置きにした分ご飯の量で調整したのだろう。
って、普通調整するなら値上げかおかずを減らすでしょwww

おかずはそのままでご飯を減らすのはごんちゃんらしいところww。

と言ってもこれはごんちゃん基準の話で他店と比べると普通の量だし、おまけのスープはおまけレベルではなくたぶん、味に記憶があるので本日のみそラーメンの具あり麺なしバージョンだろう。

なので勿論文句なし。

あえて原価の高い方を残すところに良心さを感じる。
おかずが余るってランチでは贅沢な悩みよねww

今までは単品で十分なボリュームなので麺とご飯系のセットを注文する事はなかったが、今後はセットがお得で丁度食べられる量になるかも。

ちなみにセットは以前から変わって無ければちょっとした裏技で麺とご飯のメインをどちらにするか選ぶ事が出来る。

2022/05Visitation13th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

いい意味でかなり裏切られた台湾風ラーメン

気が付けば5ヵ月ぶりのごんちゃん。
天津飯を注文するつもりで行ったのだが周りの皆さんは極太麺の台湾風ラーメン750円を食べていたので変更してみる事に。

でもラーメンで極太麵は苦手。
台湾ラーメンといえば味仙など名古屋の辛いラーメンを想像。
でもパッと見た感じスープは黒くない。
さあどんなラーメンなのか?

到着してみると「あれ?」
たぶん醬油豚骨のベースのスープに極太麵。
具材はひき肉、ニラ、メンマ、ネギ、刻んだ唐辛子に背脂がちりばめられている。

背脂でコクがアップしているが濃くない味付けなのでスルスル入る。
これはかなり美味い。
いい意味でかなり裏切られた。

でも辛さはほとんどないし何が台湾なのかわからないww

ここの醬油豚骨のベースは間違いないので嬉しい。
でも台湾ラーメンはちょっとネーミング的に失敗のようなww
あとやっぱり麺は細麺の方が良いかな。

2021/12Visitation12th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

極太みそラーメン

ランチで。
ごんちゃんのみそラーメンは日替わりランチではよくあるようだがあまり縁がない。

正直思ったほどみそを感じる事は無かったが、美味しいラーメンには間違いない。
麺は確かに太くてつるつると食べやすい。
だが、そのせいかラーメン1杯平らげるのが精一杯だった。
元々具沢山でありがたいがいつもより完食が遠く感じた。

少し小食になったのかも。
実は今回も丼メニューのカレー油淋鶏丼が気になったが頼んだら食べきれなかっただろう。

2021/12Visitation11th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

四川風の麻婆丼に半熟の目玉が

ランチで訪問。
今回は何度も食べている目玉麻婆丼。

ホアジャオの利いた四川風の麻婆丼に半熟の目玉が乗っている。
半熟の目玉は別でTKGのように食べても良いし麻婆丼をまろやかに食べても良い。

ただ、今回は久々なのかご飯を少し残してしまった。
スープもあるし今後はご飯は少な目で注文した方がよいかも。

2021/11Visitation10th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

カブと鶏チャーシューのタンメン

カブと鶏チャーシューのタンメンは恐らく初めて食べる。
ちなみにもう一つの手作りシューマイの定食も気にはなってたが、前日お酒を飲んだのでラーメンしか受け付けない笑

さて、ラーメンは細かく切ったカブが溶けてちぎった鶏チャーシューに溶き卵が入ってスープはトロトロに。

比較的あっさりしたカブが溶けたスープはコクのある中華スープに麺を入れた感じ。
これは勿論誉め言葉で上品な味付けはとても好み。

2021/11Visitation9th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今回の天津飯は?

スープ付きで750円になったはずが今回スープは無い。
過去に700円で海老が入ったタイプ等があったのに今回はチャーシューの入ったタイプ。
恐らくこのお店では標準的な天津飯。

これまでの天津飯は確かに餡が緩めで途中から中華雑炊のような感じになり、そこが好きだった。
それでスープ無しはまあ納得できるが、今回のはむしろ餡が普通なのでスープがほしかった。

この店を知っている分、疑問に思う所だがいつも美味しくいただいております。

2021/11Visitation8th

今回の醤油豚骨ラーメンは?

今回はチャーシュー、メンマ、うずら卵、もやしと割とオーソドックス。
一つ残念なのが豚骨がいつもより弱かったこと。
その分塩味が強く苦みを感じてしまう。
でも美味かった。

2021/11Visitation7th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今回は醬油豚骨ラーメン

今回の醬油豚骨ラーメンはキムチと半分のゆで卵。
以前はトロトロのソーキが乗っていたので色んなパターンがあるのか?
広島ラーメンのようにもやしは乗っていないが美味い。
スープのバランスが良く、ごんちゃんのラーメンではかなり好きな方。

2021/10Visitation6th

珍しい?エビチリ玉丼+スープ

この日のランチはありそうで出会ったことのないエビチリ玉丼。
これは天津飯の餡の代わりにエビチリが乗った感じなので何か得した気分。
ただエビチリは甘くて化調感が強かったのであまり好みではなかったが、玉子の部分もしっかりと調理され十分美味しい。
このお得感のあるどんぶりにスープ付きなのは嬉しい。

2021/10Visitation5th

丼の単品はスープ付きに!

この日のランチのチキン南蛮丼にはスープが付いてた。
これは嬉しい。
ボリュームのある具とご飯は今回も食べ応えがあった。

2021/10Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

鯛の塩ラーメン

鯛の出汁がしっかり効いて美味い。これはまた食べたい

2021/10Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチ再開後、単品が750円になって初訪問

油淋鶏丼を注文しました。
元々このお店は一杯のボリュームが多いが、丼に関して他店と違うのは私の知る限り唯一ご飯ではなく具が残るバランスです。
私のイメージでは大抵のお店は具のボリュームに合わせてご飯を減らしますが、ここの丼は具の量がしっかりあります。
もちろん、油淋鶏の揚げ方も肉が柔らかくて美味しい。
ただ好みの差だと思いますが、味もしっかりついている。
何度も通ってるがおすすめです。

2021/07Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

何度通っているかわからない近所の中華屋さん。ジャージャー麺は美味かった。でももっと麺を冷水で締めればいいのにと思った

2018/09Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chuuka Sakaba Gonchan
Categories Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

090-8243-2122

Reservation Availability

Reservations available

Address

広島県広島市中区小町9-38 岡本ビル 1F

Transportation

422 meters from Chuden Mae.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 13:50
    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 12:00 - 13:50
    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 12:00 - 13:50
    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 12:00 - 13:50
    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 12:00 - 13:50
    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 18:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion