FAQ

「天ざるうどん」(880圓)は、味量價格總てに於て滿足です(※追記あり) : Nokiya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks3.0
2023/07Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「天ざるうどん」(880圓)は、味量價格總てに於て滿足です(※追記あり)

本日(令和5年7月18日、火曜日)、廣島市南區的場町にあります「乃きや」さんにて、御晝を頂きました。

此方は、讚岐うどんの御店です。廣島には、「廣島讃友會」と云ふ香川縣に縁ある方達に據る縣人會が存在するやうですが、同店はそちらの縣人會とも深い關係があるとか。私自身は詳しくは知らないのですが……。(※とある香川出身の方から家族が聞いた話だと、同店の經營は以前とは變つたらしいです。令和5年7月21日、金曜日追記)。

讚岐うどんは、今や全國的に有名なうどんであり、東京都にさへも、その實力店が存在するぐらゐです。また、「うどん縣」と云へば、香川縣の事を指すとは、今や多くの方達がご存知だと思はれます。然し、實を云へば、福岡、廣島、大阪もうどん文化圈であり、左記しました三都市圈のうどんは、軒竝、柔らかいのです。

因みに廣島市に於ける地元うどんチェーン店と云へば、「ちから」さん、「むすびのむさし」さん、「讃岐屋」さんが舉げられます。この三チェーンのうち、私は「讃岐屋」さんに就いては、詳しくないのですが、「ちから」さん、「むすびのむさし」さんに就いては、長年、利用してをり、この二つのチェーン店に於けるうどんは、正に柔らかいうどんに分類されます。

また、廣島市で有名なうどんと云へば、「カープうどん」を忘れてはなりませんが、此方も柔らかいうどんに分類されます。

福岡市のうどんが柔らかいと云ふ事に就いては、タモリ氏が大々的に語られてゐる爲、有名な御話でありませう。その福岡市に就いては、私も短い乍ら、暮らしてゐた事がありますし……。大阪に就いては、詳しくない私ですが、此方のうどんも柔らかい部類に入れて差支へないものと思はれます……。

靱やかな麺が特徴の讚岐うどんとは、實は西日本に於て、異質な存在だと云ふ事が出來ます……。と云つて、何も私は讚岐うどんに就いて、否定的な事を云ひたい訣ではありません。

廣島市の八丁堀にある「一風」さんは、私が長年、愛用してゐる手打ちうどんの御店ですが、此方のうどんも讚岐うどんです。頗る月竝な云ひ方ではありますが、柔らかいうどんにも、讚岐うどんにも、夫々の魅力があると思ひます。今はその事に就いて、詳述する紙幅がありませんが……。

扠、「乃きや」さんですが、「食べログ」に記されてゐるとほりの時間には開店せず、中々、御店が開きさうにない爲、私は、一旦、段原の「蕎麥きり吟」さんへ向つたのですが、そちらは臨時休業と云ふ事で、再び、「乃きや」さんに戻つて見ると、幸運な事に同店は開店してゐました。

11時30分に開店、いや、もう少し後の開店だつたか、詳しい事は判りません……。とまれ、同店には、幾つかのルールがあるやうです――。

一、黒板に記してあるランチメニューに關しては、うどんの大盛が可能であり、單品のうどんに關しては、大盛が不可能との事です。
二、一名の客は、成る可く、カウンター席に坐るやうに案内されます。店内は狹く、席數も少い爲です。
三、御晝にはアルコール類の提供は一切なし。ソフトドリンクは註文可能との事です。

――と云ふやうな感じです。御店のメニューには、晩酌セットのやうなものもありますが、それらも御晝には註文不可能だと考へるのが自然でありませう。私の註文は以下のとほりです――。

「天ざるうどん」(880圓)
「コーラ」(160圓)
「おでん」(130圓×2)

合計1,300圓

――以上です。天ざるに就いて、藥味を山葵か生姜か擇び、天麩羅も、天麩羅盛りかイカ鷄ミックス天のいづれかを擇ぶ必要があります。私は、山葵と天麩羅盛りを選擇します。おでんは、セルフサーヴィスで、私は「大根」と「玉子」を擇びます。上述しましたやうに、御晝にはアルコール類の提供はないとの事なので、仕方なく「コーラ」を註文しました。

上述しましたメニューに就いて、詳しくは何時ものとほり、畫像を御覽下さい。「百聞は一見に如かず」と申しますから。

「大根」は餘りにも大きくて、最初は食べるのに苦勞します。が、切込みがある爲、内側に迄、御出汁の味は染みてゐます。その御出汁の味は、いはゆる西日本で好まれる、恐らくはいりこや昆布に據る、透明な色合ひで薄味のものです。こゝで云ふ西日本とは、九洲を含まない、中四國、關西邊の事を指します。が、薄味で圓やかではありつゝも、それでゐて、物足りなさは感じない味附です。「玉子」は、「大根」よりも更に味が染みてゐるやうに感じます。

コーラを飮みながら、おでんを食べる事、約10分後、待望の「天ざるうどん」が屆きます……。天麩羅盛りは、海老、さつま芋、南瓜、ピーマン、茄子、大葉で、Orthodoxな天麩羅の種と云へませう……。まづはうどんよりも先、アツ/\の天麩羅を食べます。天麩羅もざるうどんのつゆで食べるのは、東京都の老舗蕎麥店で、天ざるの蕎麥を食べる際と同じStyleですね。

この天麩羅、とても美味しいです。殘念なのは、おでんにせよ、この天麩羅にせよ、よく冷えたビールを飮みながら、食べたかつたと云ふ事です……。之だけ美味しい天麩羅とおでんがありながらも、ビールがないなんて、皆樣(誰?)、之は拷問に近いと云へないでせうか……?

うどんは、まづはつゆに浸けず、麺のみ食します。冷凍うどんのイメイジに據るものか、讚岐うどん=硬いと云ふ風に考へる人が少くないやうに思へますが、本來、コシがあるうどんとは、靱やかでそれでゐて彈力に富むと云ふ事です。同店のうどんは正にそのやうな食感を有してをり、小麥特有の甘味をも感ぜられます。うん、之は良いうどんだと判ります。

うどんつゆは、アマカラで濃厚な仕上りで、天麩羅ともうどんともよく合ひます。書き忘れる處でしたが、山葵は可也上質なものが使はれてゐるのではないでせうか? この「天ざるうどん」が880圓と云ふのは、可也破格な安値です。上述しました三點のやうな制限はあるものゝ、うどん、天麩羅、おでんの味、そして價格には頗る滿足しました。人氣であるのも肯けます。

とまれ、御馳走樣でした。

  • Nokiya - 「天ざるうどん」(880圓)。

    「天ざるうどん」(880圓)。

  • Nokiya - 「天ざるうどん」(880圓)の天麩羅。種は海老、さつま芋、南瓜、ピーマン、茄子、大葉です。

    「天ざるうどん」(880圓)の天麩羅。種は海老、さつま芋、南瓜、ピーマン、茄子、大葉です。

  • Nokiya - 「天ざるうどん」(880圓)のうどんです。靭やかで彈力に富み、小麥の甘味もあります。

    「天ざるうどん」(880圓)のうどんです。靭やかで彈力に富み、小麥の甘味もあります。

  • Nokiya - 「おでん」(130圓×2)。大根と玉子です。種を止める爲、串の先に蒟蒻が刺してあります。

    「おでん」(130圓×2)。大根と玉子です。種を止める爲、串の先に蒟蒻が刺してあります。

  • Nokiya - 「コーラ」(160圓)。

    「コーラ」(160圓)。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nokiya(Nokiya)
Categories Udon、Oden、Izakaya (Tavern)

082-258-2178

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

広島県広島市南区的場町1-7-24

Transportation

広電電車 的場町 徒歩0分
広島駅南口 徒歩5分

27 meters from Matoba Cho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 20:00
  • ■ 営業時間
    間休憩有り

    ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

21 Seats

( カウンター3席、テーブル18席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Website

https://www.nokiya.co.jp/