麺や天ぷらはいいんだけどスメが苦手 : Sanuki Udon Habaya

Sanuki Udon Habaya

(讃岐うどん 幅屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2023/02Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

麺や天ぷらはいいんだけどスメが苦手

同店も未訪だった人気店『讃岐うどん 幅屋』さんです。

って、同店も数年前に行ってみたものの、臨休で残念な思いをしました。

専用Pがないから普通なら腹も立ったでしょうが、たまたま近くで用があるついででしたし、今回も同様の案件があったんで良かったです。

で、その前に軽くうどん一杯のつもりで寄ったんで、注文したのは

『あつかけ 650円+かしわ天 200円=850円』

です。

だからでしょうか、5〜6分で先客のカップルさんより先に提供されましたが、そちらに断りを入れなくてもいいのかな?なんて思っちゃいましたが、まあ、ワタシが先を越されたわけじゃないし、よくメニュー表を見てみたら順番が前後する旨のことが予め書いてありました。

っていうか、そんな些事で一々キレるのは、どっかの気の短い県民だけで、広島の人は落ち着いておられるのかもしれません。

お好み焼きって出来るのに意外と時間が掛かりますが、皆さん静かに待ってらっしゃいますもんね?

店内も落ち着いた雰囲気で、失礼な話ながら外観は荒屋みたいなんだけど、ずいぶん中身はシャレれた趣きです。

店内は壁向きカウンター5席、窓向きカウンター3席、若いご夫婦のような男女で営まれてましたが、間違ってたら御免なさい。

〝うっ、なんか薄いなあ?〟

で、早速スメから啜ってみたものの、色からしてそうだったように薄めで、かなり塩梅も弱い。

って、むろん旨味成分や微妙な匙加減の塩分濃度もあり、スメとしての体は整ってるんだけど、あまりにも薄い。

で、目の前に写真のメニュー表があるんで否が応にも目に入り、ちょこっと読んでたら、なるほど特に半熟玉子天の食べ方には首肯けたもんだから、

〝もしかして?〟

と、かしわ天を一齧りしてスメを飲むと、あら不思議? ちょうど良い塩梅になるではないか??

っていうか、かしわ天はムネ肉だろうけど揚げたてだし、しっかりした下味だから、それがスメとブラスされると丁度よくなり、だからか旨味も分かりやすくなる。

〝って、そう言われても、いやいや〟

しかしながら、やはりスメと天ぷらは元からして違いますから、いくら帳尻が合うからといっても、これを正解とするのは危ない。

つまり、やはりスメは本来この薄さを同店としても答えとしてるんでしょうし、となると、残念ながら個人的には相容れない。

とはいえ、やはり讃岐うどんを看板にしてるだけあって麺は見事な出来で、かといって決してゴワゴワではなく、表面はモチっとしていながらもコシというか、ヒキの強さを感じられましたね。

ですから、どちらかというと麺が主体の、要はぶっかけやかま玉の方が表情が出やすいようなイメージで、スメはあくまで熱さを提供する汁に過ぎないのかもしれません。

ときどき讃岐うどんのお店で蛇口から出てくるスメみたいな、麺至上主義のような感じを抱いちゃうぐらいです。

そうなると、ワタシなんて真逆のスメ至上主義なのかもしれず、いや、まずだいたいコシなんて皆無なヤワな麺で育ったきたから、最初っから考え方が違うのかもしれません。

いや、とは言っても別に麺も良ければそれに越したことはないし、どちらか一方だけ力を入れ、後は野となれ山となれじゃ話にもならないように、同店にしろ前述したようにこの薄いスメが答えなんでしょうから、単にワタシがいつも書いてるようにバカ舌だから、微妙な旨味まで感じとれなかっただけなんでしょう。

それに加えてワタシ自身、どうも強い塩梅を好みがちで、スメを啜ったとき

「ゔゔっ!」

と言葉にならない感嘆の声を上げたいタイプで、決して『はんなり』した

「ふう」

なんて落ち着きたくはない、要は品のない輩ですから、どうにも強い旨味を選びがちなんですよね。

って、そう分かっていながらも、こればっかりはもう歳も歳ですから、今更どうにも変わりようがありません。

すなわち育ちも違うようなんで、残念ながら同店とは根本からして趣味嗜好が合ってないようです。

もっとも何度も書きますが、合わないのはスメで、麺は中々の一品ですし、かしわ天も楽しませていただきましたから、上から目線ながら評価は以下のようになります。

あと残念だったのは、ちょっぴり値段が高めなことですが、これからはこれが普通になるのかもしれないし、それ自体、単にワタシが貧乏人だからって言われたら返す言葉もございません。


● 個人的 食べログ 評価点・・・3.5

  • Sanuki Udon Habaya - あつかけ 650円+かしわ天 200円=850円

    あつかけ 650円+かしわ天 200円=850円

  • Sanuki Udon Habaya - 宇品通りこと国道487号線沿いにあります

    宇品通りこと国道487号線沿いにあります

  • Sanuki Udon Habaya - 麺は讃岐を掲げるだけあって見事な逸品!

    麺は讃岐を掲げるだけあって見事な逸品!

  • Sanuki Udon Habaya - かしわ天は揚げたてで しっかりした下味 ♡

    かしわ天は揚げたてで しっかりした下味 ♡

  • Sanuki Udon Habaya - メニュー表   その1

    メニュー表 その1

  • Sanuki Udon Habaya - メニュー表   その2

    メニュー表 その2

  • Sanuki Udon Habaya - 時期的なメニューは このように別途記載が

    時期的なメニューは このように別途記載が

  • Sanuki Udon Habaya - 表面モチっと コシというかヒキが強い麺!

    表面モチっと コシというかヒキが強い麺!

  • Sanuki Udon Habaya - 卓上調味料は七味だけだけど これで充分?

    卓上調味料は七味だけだけど これで充分?

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sanuki Udon Habaya
Categories Udon、Oden、Fried Foods

082-256-3139

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

広島県広島市南区皆実町6-1-9

Transportation

広島電鉄『広大附属学校前』徒歩1分
『皆実町6丁目』徒歩2分

138 meters from Hirodai Fuzokugakkou Mae.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Website

https://habaya.official.ec/?fbclid=PAAaYxY8y3IvAkesa77mWwTkTIIkzW7SpExcB0WHxKlprUXBCtfRv12WN_a1Y

The opening day

2012.8.20