About TabelogFAQ

中華粥も一応あるけど…【再訪】 : Taiwan Ryourifukushoukaku

Taiwan Ryourifukushoukaku

(台湾料理 福祥閣)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999person
  • Food and taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2022/03visited7th visit

3.0

  • Food and taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
~JPY 999person

中華粥も一応あるけど…【再訪】

こちらは広島県安芸郡の国道31号線沿いにある中華料理屋です。
私は何回も来てますが、ぶっちゃけ味より「安さと量」が魅力的なお店だと思います…(^_^;)
ただ地元では大人気のようで、かなり混んでることもあるのでご注意を。

店内にはテーブル席と座敷席と少しカウンター席があり、子供椅子やキッズメニューもあり。
メニューはエビチリみたいな日式中華か、台湾ラーメンみたいなエセ台湾料理ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に本物の台湾料理が見当たらないw

まぁそれは良いとしてこのお店、定食や麺・飯セットはとにかくボリュームが凄いので、頼む量に注意が必要です。
(食べきれない場合は言えば持帰り容器をくれます)

今回は控えめな食事にしたかったので…^^;、単品の「豚肉と野菜の粥」税別580円にしました。
私は滅多に食べる機会がないけど、中華粥って好きなんですよね〜。
ただこの店の粥は、私が期待するものとちょっと違いました…^^;

この店は料理数の多い激安セットが人気ですが、粥メニューは丼一つだけで何も付属しないので寂しい見た目です。
味付けも、中華粥って干し貝柱とかで出汁を取ってる店が多いイメージだったけど、ここの店の粥はウェイパーと塩で似たものが再現できそうな、そういう普通の中華味。

そして何よりガッカリしたのが、「花が咲いてない」様子だったこと…(´д`)
中華粥って普通は米を炊く前に油で炒めて、味も食感も良いように調理しますよね?
よく「米の花が咲く」なんて形容されるけど、米が凹凹した形に仕上がるので見た目も違います。

でもこの店はそうなってないような…。
家で手抜き中華粥を作る時って、米を油で炒めずに普通に炊いたご飯を茹でたりするけど、それと似たような米粒の形状や味・食感だと思いました。

あと具は豚挽肉とみじん切りの野菜いろいろ(たぶん人参、ピーマン、椎茸、ヤングコーン、筍、玉葱、キャベツかな?)。
味の統一感とかではなく、なんか冷蔵庫の残り野菜を適当に入れたみたいな…w

けっして不味くはないけど、さすが中華料理屋ってものではなく、家庭で簡単に真似できそうな代物でした。
ボリュームはラーメン一杯と同じくらいかな。

ちなみに子供達には「長崎ちゃんぽん麺セット」800円をシェアさせましたが、こっちは相変わらずのハイコスパ!
やっぱこの店は単品じゃなくてセット物がオススメです。

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 豚肉と野菜の粥

    豚肉と野菜の粥

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 長崎ちゃんぽん麺セット

    長崎ちゃんぽん麺セット

2021/09visited6th visit

3.0

  • Food and taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
~JPY 999person

日替りの四川風鶏肉炒め…(^_^;)【再訪】

こちらは広島県安芸郡の国道31号線沿いにある中華料理屋です。
私は何回も来てますが、ぶっちゃけ味より「安さと量」が魅力的なお店だと思います…(^_^;)
ただ地元では大人気のようで、かなり混んでることもあるのでご注意を。

店内にはテーブル席と座敷席と少しカウンター席があり、子供椅子やキッズメニューもあり。
メニューはエビチリみたいな日式中華か、台湾ラーメンみたいなエセ台湾料理ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に本物の台湾料理が見当たらないw

まぁそれは良いとしてこのお店、定食や麺・飯セットはとにかくボリュームが凄いので、頼む量に注意が必要です。
(食べきれない場合は言えば持帰り容器をくれます)

今回は家族とシェア前提で、日替りランチの「四川風鶏肉炒め」税込700円の、スープを「塩ラーメン」変更(+200円)で注文しました。
ちなみに日替りメニューは外の黒板にありますが、メインディッシュにライスとスープ、揚餃子とサラダ、漬物とミニ杏仁豆腐が付くものです。

んで今回はセットの塩ラーメン部分を丸々、子供達にあげました。
私は普段から他店で大盛りを食う人間ですが、それでもこの塩ラーメン以外の部分だけで満足な量w
この内容で900円だから安いと思うけど、まぁ味はぶっちゃけ値段なりかな…(^_^;)

特に今回の四川風鶏肉炒めは、思ってたものとかなり違いました。
鶏肉ってのは分厚い衣を付けて揚げたものかな?(片栗を振って油通ししたような薄い衣ではなかったです)
増量の為かもしれないけど、ほんと分厚い衣。

んでそれと、野菜(ピーマン、玉葱、人参等)炒めを、エビチリを辛くしたような餡掛けで絡めたものです。
四川風って言う割に全然花椒が効いてないし、唐辛子すら大したことないです。
酢豚と鳥チリから発想したオリジナル料理って感じ。
味が濃いのと量が多いので、ご飯が足りなくなりますね。

あと揚餃子は肉汁ジューシーで美味しいです(付属のケチャップは不要だけど)
あと少し味見した塩ラーメンは、薄っぺらい味の塩清湯に低加水の細麺の組合せ。
具は、卵やもやし等で、チャーシューがないのが寂しいです。

まぁこのメガボリュームでこの価格だから、料理が多少気に入らなくても全然許せますw
今回の四川風鶏肉炒めはちょっと期待と違ったけど、この店は気に入ってるのでまた来ます(^ー^)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 日替りランチの「四川風鶏肉炒め」、スープを「塩ラーメン」変更(この他に揚餃子もあり)

    日替りランチの「四川風鶏肉炒め」、スープを「塩ラーメン」変更(この他に揚餃子もあり)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 日替わりランチの揚餃子

    日替わりランチの揚餃子

2021/08visited5th visit

3.0

  • Food and taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
~JPY 999person

日替わりランチでカニ玉…^^;【再訪】

こちらは広島県安芸郡の国道31号線沿いにある中華料理屋です。
私は何回も来てますが、ぶっちゃけ味より「安さと量」が魅力的なお店だと思います…(^_^;)
ただ地元では大人気のようで、けっこう広いお店ですが休日ランチはかなり混むので注意が必要です。

店内にはテーブル席と座敷席と少しカウンター席があり、子供椅子やキッズメニューもあり。
メニューはエビチリや天津飯みたいな日式中華ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に本物の台湾料理が見当たらないw
台湾ラーメンみたいなエセ台湾料理はいろいろあるけど…(^_^;)

まぁそれは良いとしてこちらのお店、定食や麺・飯セットは2人前以上のボリュームだったりするので、頼む量にご注意を。
(まあ、食べきれない場合は言えば持帰り容器をくれます)

今回はそこまで食べきれないので、この店にしてはボリュームが比較的少ない日替わりランチにしました。
日替りのメニューは外の黒板にありますが、今回はその中から「カニ玉」税込700円を選択(^^)/
これはカニ玉にライスとスープ、揚餃子とサラダ、漬物とミニ杏仁豆腐のセットです。

この内容でこの値段だから安いと思うけど、まぁ味はぶっちゃけ値段なりかな…(^_^;)
特にメインのカニ玉。卵が層状(ミルフィーユ状)になっててるのは、素人には真似できないワザだと思うけど…、卵の中に一切具がないんですよね…(´д`)
普通カニ玉って、玉子の中に蟹や筍等が入ってますよね?

ここのは具のない玉子焼きの上に、カニカマ入りの餡掛けをドバっとかけただけの料理。
カニカマがすごいチープだし、餡掛けも甘酢餡とは言えちょっと甘過ぎかな。

他に記憶に残ってるのは、揚餃子が肉汁ジューシーで美味しかったけど、何故かケチャップがついてたことw
それにご飯の盛りが(この店にしては)さほど多くないことくらいかな。

ちなみに今回の日替りのボリュームは他店(普通のお店)大盛り以下でしたが、+200円で1人前サイズのラーメン付きにもできます。
まあ今回のカニ玉はちょっと期待と違ったけど、この店は気に入ってるのでまた来ます(^ー^)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 日替わりランチのカニ玉

    日替わりランチのカニ玉

2021/03visited4th visit

3.0

  • Food and taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
~JPY 999person

麻婆麺もチャンポン麺もなかなか(^^)【再訪】

こちらは広島県安芸郡の国道31号線沿いにある中華料理屋です。
私は今回4回目ですが、ぶっちゃけ味より「安さと量」が魅力的なお店だと思います…(^_^;)
つか、このエリアは他に店があまりないし…
ただ地元人気はかなりのようで、けっこう広いお店ですが休日ランチはかなり混んでます。

店内にはテーブル席と座敷席と少しカウンター席があり、子供椅子やキッズメニューもあり。
メニューはエビチリや天津飯みたいな普通の日式中華ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に本物の台湾料理が見当たらないw
台湾ラーメンみたいなエセ台湾料理はいろいろあるけど…(^_^;)

まぁそれは良いとしてこちらのお店、例えば台湾ラーメンが500円とかかなりリーズナブル。
ただし定食や麺・飯セットは2人前以上のボリュームだったりするので、頼む量にご注意を。
(食べきれない場合、言えば持帰り容器をくれますが、汁が溢れるから持ち帰れるものが限定されます)

それで今回は「長崎ちゃんぽん麺セット」税込800円と「麻婆ラーメン」税込680円を頼み、家族でシェアして戴きました。
「麺セット」の方は680円の麺料理に、+120円でご飯と鶏の唐揚げ、ミニサラダと漬物と、ミニ杏仁豆腐が付きます。
かなりお得ですが、ボリュームは2人前弱あるのでご注意を…^^;

あとセットメニューと単品メニューで「長崎ちゃんぽん麺/山崎ちゃんぽん麺」や「マーボ麺/麻婆ラーメン」と名前が違いますが、店員に聞いたら単なる誤植で、全く同じもののようですw

で、まず長崎ちゃんぽん麺ですが、スープはスタンダードな長崎ちゃんぽんですね。
リンガーハットとかよりややチープな味わいですが…^^;、豚骨白湯のコクのあるスープはけっこう好き。
麺は加水率程々の中細ストレート。他のラーメンと同じもので、普通の長崎ちゃんぽんとは違います。

あと具は、キャベツ、もやし、豚肉、韮、玉葱、木耳、シメジ、カニカマ、海老、イカ。
普通の長崎ちゃんぽんと同様、炒めてスープに和えたものでトロミなしです。野菜の量がかなり多く、値段の割にお得感があります(^o^)

次に麻婆麺ですが、これはベースは清湯の塩ラーメンかな?
それに日式麻婆豆腐をトッピングしたもの。
麻婆豆腐は花椒は効いてないけど、唐辛子でそこそこ辛いですね。
辛味噌がスープに溶けて、辛味噌ラーメンになるのが良い感じ。

豆腐たっぷりで、挽き肉もけっこう入ってて満足感があります。
今回は麺だけで満腹でご飯を持ち帰りましたが、これは最高にご飯に合う味ですね〜
あと麺はさっきのちゃんぽん麺と同じかな。デフォでパツンパツンの良い茹で加減でした。

それに唐揚げ等の付け合せは、今回は食べ切れずに持ち帰りになりました…(^_^;)
胸肉っぽいパサついた肉ですが、普通の唐揚げの3倍くらい?のジャンボサイズ唐揚げが2つも付きます。
まあ今回も思ったのは、やっぱこの店って味は普通だけどコスパはすごい!w
個人的にはこういう店、大好きです(^^)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - マーボ麺/麻婆ラーメン

    マーボ麺/麻婆ラーメン

  • Taiwan Ryourifukushoukaku -
  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 長崎ちゃんぽん麺/山崎ちゃんぽん麺の麺セット(唐揚げ以外)

    長崎ちゃんぽん麺/山崎ちゃんぽん麺の麺セット(唐揚げ以外)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku -
  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 麺セット付属の唐揚げ(今回は食べ切れずお持ち帰りに)

    麺セット付属の唐揚げ(今回は食べ切れずお持ち帰りに)

2020/12visited3th visit

3.0

  • Food and taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
~JPY 999person

コスパ最高な天津麺セット【再訪】

こちらは広島県安芸郡の国道31号線沿いにある中華料理屋です。
私は今回3回目ですが、ぶっちゃけ味より「安さと量」が魅力的なお店だと思います…(^_^;)
つか、このエリアは他に店があまりないし…
ただ地元人気はかなりのようで、けっこう広いお店ですが休日ランチはかなり混んでます。

店内にはテーブル席と座敷席と少しカウンター席があり、子供椅子やキッズメニューもあり。
メニューはエビチリや天津飯みたいな普通の日式中華ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に本物の台湾料理が見当たらないw
台湾ラーメンみたいなエセ台湾料理はいろいろあるけど…(^_^;)

まぁそれは良いとしてこちらのお店、例えば台湾ラーメンが500円とかかなりリーズナブル。
ただし定食や麺・飯セットは2人前以上のボリュームだったりするので、頼む量にご注意を。
(私はやったことないけど、食べきれない場合、言えば持帰り容器をくれるそうです)

それで今回は「天津飯セット」800円を戴きました。(上記は全て税込)
これは1人前サイズの天津麺に、ご飯と鶏の唐揚げ、ミニサラダと漬物と、超ミニ杏仁豆腐が付きます。
ボリュームはこの店にしては控えめですが、それでも1.5人前以上ありますね。

で、まず天津麺から。スープは普通の鶏ガラ醤油清湯だと思いますが、上から大量の餡掛けがかかってるので、むしろ餡掛けの味で食べてる感じですね。
餡掛けは甘口醤油で、強いトロミ。悪くはないけど、もっと甘さを控えてほしいかな…^^;

麺は加水率の高い中太ストレート。ちょっと柔らか過ぎるけど、もっちりしててこれはこれで良いですね。
あと具は具の無い卵焼きですが、フワッと仕上げられていてさすがプロですね。
玉子何個分か分からないけど、すごい量ですね。青ネギでも乗せた方が良いと思うけど、コスパは良いです。

あと付属の唐揚げは、この店の名物っぽいw
胸肉っぽいパサついた肉ですが、普通の唐揚げの3倍くらい?のジャンボサイズです。
衣はバリバリに固くて、味付けも含めて唐揚げと言うよりフライドチキンって感じ。
これにご飯やその他付属品を食べたら、もうムリってくらい満腹になりました^_^

まあ今回も思ったのは、味はさておきこのボリュームは魅力的!w
個人的にはこういう店、大好きです(^^)

2020/08visited2th visit

3.0

  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
~JPY 999person

ボリューム満点!地元で大人気の大衆中華【再訪】

こちらは広島県安芸郡の国道31号線沿いにある、地元で人気の中華料理屋です。
私は今回2回目ですが、量の割に安くて子連れ可なので、家族で近くに来たついでに再訪しました(^ー^)
中華屋さんにしてはけっこう広いお店で、駐車場の台数もあるのに、休日ランチは満車ギリギリくらい混んでました。

店内はテーブル席と座敷席(と少しだけカウンター席)があり、子供椅子やキッズメニューがあるので子連れでも行きやすいお店です。
メニューはエビチリや青椒牛肉みたいな普通の日式中華ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に全然台湾料理屋っぽくないw
台湾ラーメンや台湾キムチ飯などという、エセ台湾料理はいろいろあるけど…(^_^;)

まぁそれは良いとして、こちらのお店のランチがなかなかリーズナブルでした(^O^)
例えば台湾ラーメンは500円。それに例えば天津飯とかご飯ものをつけても800円とか。
それで今回は「ニラレバ定食」980円を頼み、子供とシェアして食べました。(全て税込)

それでこのお店の定食ですが、「2人前か!?」ってくらいの大ボリュームですw
今回の定食も、かなりボリューミーなニラレバ炒めと唐揚げ、半ライスとミニサラダとミニデザート、漬物。そしてスープ代わりに1人前サイズのラーメンが付きますw

ラーメンはいくつか選択肢があり、今回は豚骨ラーメンにしました。
このラーメン、豚骨って言うから博多ラーメンみたいのを期待して頼みましたが、全然別物でした…(^_^;)
スープはまるで牛乳でも混ぜたかのようにクリーミーで、豚骨出汁だと思うけど、まるで冷凍ラーメンのスープみたいなチープな味わい。

麺は加水率高めで中細。デフォでけっこう柔らかい茹で加減でした。
具はホロホロに柔らかいバラチャーシューと、モヤシ、メンマ、ワカメ、葱。
ぶっちゃけこのラーメンは、わざわざ外食してまで食べたい味じゃないかな…( ´-`)

次にレバニラですが、これは正解(^O^)
油通ししたレバーが思いのほかたっぷり。それ以外の具はモヤシに韮に人参、玉ねぎ。
ピリ辛で、ニンニクや生姜の効いたパンチのある味付けが良いですね。
ただ、味が濃いめなのに量がかなり多いので、付属の半ライスじゃ全然ご飯が足りなかったけど。

あと唐揚げは他店の2~3倍ありそうなジャンボサイズのが2つ。
衣がバリバリに固くて一部めっちゃ分厚いので、そういう部分は取り除いて食べた方が良いですね。。。

これに他の副菜等も合わせたら、二人前、いやそれ以上ありそうなスゴいボリュームでした。
私も普段から外食で大盛りばかり食べてるような大食いですが、今回は子供とシェアしても食べきれませんでした…(^_^;)

まぁこの店、味は普通ですがコスパはスゴいです。
「台湾料理」を期待していくとハズレだと思いますが、超ガッツリ系町中華を期待して行くならアタリだと思います。
ごちそうさま~

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - ニラレバ定食の唐揚げ以外(ラーメンは豚骨を選択)

    ニラレバ定食の唐揚げ以外(ラーメンは豚骨を選択)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - ニラレバ定食に付属の唐揚げ

    ニラレバ定食に付属の唐揚げ

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - ご飯セットメニュー

    ご飯セットメニュー

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - ラーメンセットメニュー

    ラーメンセットメニュー

2020/07visited1st visit

3.0

  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
~JPY 999person

台湾料理っぽくないけどボリューム満点(^3^)/

こちらは広島県の安芸郡、国道31号線沿いにある中華料理屋です。
今回は家族でこの道を移動中にランチに寄りました(^ー^)
中華屋さんにしてはけっこう広目なお店で、駐車場の台数もあるのに、休日ランチは満車ギリギリくらい混んでました。

店内はテーブル席と座敷席があり、子供椅子やキッズメニューがあるので子連れでも行きやすいお店です。
メニューはエビチリや青椒牛肉みたいな普通の日式中華ばかりで、台湾料理を名乗ってる割に全然台湾料理屋っぽくないw
台湾ラーメンが4種類もありますが、ありゃ台湾料理ではなく名古屋料理な訳で…(^_^;)

まぁそれは良いとして、こちらのお店のランチがなかなかリーズナブルでした(^O^)
私が頼んだのは「台湾味噌ラーメン+回鍋肉飯」のセットで、税込800円。

このラーメンのスープは、昔ながらのごく普通の味噌ラーメンみたいな感じです。
味噌はそんな濃厚でもなく脂もそんな多くなく。
でもトッピングの肉味噌を混ぜると、ピリ辛程度の辛さと肉の旨味が溶け出して美味しい。
味の変化を楽しみつつ食べるのが良いですね(^-^)/

それから麺は、加水率高めの中細ストレート。デフォで柔らか目の茹で加減で、麺量は普通かな。
具は肉味噌と緑豆もやしとニラと葱。
ぶっちゃけ普通に美味しいって程度でしたが…(^_^;)、でもこれが単品で500円ってのはかなりリーズナブル。

それに回鍋肉飯は、白飯の上に普通の回鍋肉を乗せたもの。
具はキャベツ、玉葱、ピーマン、豚肉、人参、木耳、シメジ。
(写真ではキャベツばかりに見えるけど、実際は下の方に他の具もちゃんと入ってますw)
甘口の味噌味で、辛さはピリ辛以下でした。

豚肉がバラ肉ではなく脂の少ない豚コマなので、脂っこくない反面、脂の旨みに欠ける印象。
量は回鍋肉がたっぷりなのに対して、ご飯は少な目かな。
とは言え、台湾ラーメンと漬物がセットなので、全体のボリュームはかなりのものでした( ´∀`)
これで800円は大満足です♪

ただ、家族の頼んだ唐揚げ定食は、もっともっと凄いボリュームで高コスパでした( ゜o゜)
こちらは好きなラーメンにライスと唐揚げ、副菜等のセットなですが、この唐揚げがとにかく巨大で…(^_^;)
衣が分厚くて固くて味はさておきなんですが、とにかく二人前くらいありそうな凄いボリュームの定食でした。

この店は500円のラーメンが何種類もあるし、とにかくボリュームとコスパ優先って方には良いと思う。
ただし「台湾料理」を期待していくと、ちょっと不満が残るかも。
ごちそうさま~

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 台湾味噌ラーメン+回鍋肉飯

    台湾味噌ラーメン+回鍋肉飯

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - 台湾味噌ラーメン

    台湾味噌ラーメン

  • Taiwan Ryourifukushoukaku - ラーメン(ネギ抜き)

    ラーメン(ネギ抜き)

  • Taiwan Ryourifukushoukaku -
  • Taiwan Ryourifukushoukaku -
  • Taiwan Ryourifukushoukaku -
  • Taiwan Ryourifukushoukaku -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taiwan Ryourifukushoukaku
Categories Taiwan Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

082-886-8039

Reservation availability

Reservations available

Address

広島県安芸郡坂町小屋浦1-8-11

Transportation

417 meters from Koyaura.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥3,000~¥3,999

~¥999

Average price(Based on reviews)
~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private rooms

Available

Private use

Unavailable

Parking

Available

Feature - Related information

Occasion