About TabelogFAQ

3種のイカ天婦羅を一度に食べてみた : Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥1,000~¥1,999person
  • Food and taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.8

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Drinks-
2020/07visited2th visit

3.8

  • Food and taste3.8
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999person

3種のイカ天婦羅を一度に食べてみた

札幌市南9西3南向き。
中島公園の正面にある蕎麦店。

前回初訪問時に気が付いたのだが、
イカの天ぷら系が3種もあった。
イカ(の外套膜の部分)、耳、ゲソ。

なのでそれらを肴にビールを飲みに訪問。
前回訪問から2か月経ってしまった。

レギュラーのメニュー表には"イカ天"。
それとは別に、"おつまみメニュー"には、
"イカゲソの天婦羅"と"イカ耳の天婦羅"。

因みにイカ天丼やイカ天蕎麦などは、
メニューにはない。

イカとタコの天ぷらが乗った、
"とっぱちそば"というものはある。
イカとタコの足の数だよね、多分。

という訳で瓶ビールを頼んだ後、
イカの部位違い天ぷら3種を、
単品ですべて注文。

瓶ビールが到着。中瓶で税込み550円。
ウェーイ、キリン一番搾り。

自分が良く行く居酒屋では、
瓶ビールはサッポロかアサヒがほとんど。
なのでキリンだとなんだか嬉しくなる。

サッポロもアサヒもとても好きだけどね。
サントリーは普通のモルツは好きだが、
プレミアムモルツは苦手。

程なくして天ぷら3種が到着。
微妙に時間差をつけての配膳だった。

イカ天は胴の部分を輪切りにしたもの。
イカリングフライの天ぷら版。
この形状のイカ天は珍しい気がする。

これと一緒につゆが付いてきたので、
つゆで食べるのが前提かもしれない。

続いてイカ耳天婦羅。
これには荒塩が付いてきた。

最後にイカゲソ天ぷら。
大根おろしとすりおろし生姜付き。
何となく薬味が出そろった感じ。

いくらイカ好きとはいえ、
これだけイカ天ばかりだと油っこいし、
当然飽きてくる。

何てことは全くなく、どれも美味しい。
部位それぞれの食感による美味しさがある。

しかも衣がべちゃッとしておらず、
ふんわりとイカにまとわりついている。
旨いねぇ。

好みは普段あまり食べない耳の天婦羅。
これはビールの肴によく合う。

いや~、大満足だった。
次回は"とっぱちそば"にしてみよう。
ごちそうさまでした。

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - 外観

    外観

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - 瓶ビール

    瓶ビール

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - どん!

    どん!

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - 伝票

    伝票

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - イカ天

    イカ天

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - イカ耳天

    イカ耳天

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - イカゲソ天

    イカゲソ天

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - 冷やしとっぱちそば

    冷やしとっぱちそば

2020/03visited1st visit

3.7

  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

3種のイカ天婦羅を取り揃えた蕎麦店

札幌市南9西3南向き。
ちょうど中島公園の真向かい。

何度も何度も通っている道だが、
何となく入ったことがなかったお店。

西岡の方にも同名の店舗があり、
其方には昔数回訪問したことがあるが、
今でもあるのだろうか?

15:00過ぎだったせいか客は少ない。
とりあえず"もり"を注文。

そこから他のメニューを見てみると、
変わったものが色々とある。
丼とのセットもかなり豊富。

リーズナボなおつまみメニューもあり、
瓶ビールは550円。たぶん中瓶かな。

そのおつまみメニューには、
・イカゲソの天婦羅
・イカ耳の天婦羅
がある。

耳もゲソに含めるお店が多いので、
何となくこだわりを感じる。
という訳でイカ耳の天婦羅を追加。

んで、さらに通常メニューを見ていると、
"イカ天"も別にある。
イカ関係の天婦羅が3種類もあるなんて、
中々こんなお店ないよなぁ、
と何だかゾクゾクしてくる(変態?)。

5分程で配膳。
白くつるりとした蕎麦で喉越しが良い。
予想以上のボリュームで食べ応えあり。

そしてイカ耳の天婦羅が美味しい。
とても上手に揚げられており、
サクサク衣にコリプリのイカ耳。

イカの天ぷらって揚げ方が難しい。
と、素人ながらに思う。
中身だけ出てくるのはがっかりだよなぁ。

イカ耳の天婦羅が美味しかったので、
他のイカ天2種も食べてみようかな。今度。
無類のイカ好きには嬉しいお店。

ごちそうさまでした。

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - 外観

    外観

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - もりとイカ耳の天婦羅

    もりとイカ耳の天婦羅

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - 蕎麦

    蕎麦

  • Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten - イカ耳の天婦羅

    イカ耳の天婦羅

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sobadokoro Fukuzumi Sapporo Chuo Ten
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Udon (Wheat noodles)、Curry
Phone number (for reservation and inquiry)

011-531-2923

Reservation availability

Reservations available

Address

北海道札幌市中央区南9条西3丁目2-5

Transportation

92 meters from Nakajima Koen.

Opening hours
Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

38 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Space/facilities

Counter seating

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Family friendly

Children welcome