FAQ

宮の森美術館「コント・ドゥ・フェ」にて贅沢ランチ : Resutoran Konto Do Fe

Resutoran Konto Do Fe

(レストラン コント・ドゥ・フェ)
Budget:

-

-

Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2011/09Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

宮の森美術館「コント・ドゥ・フェ」にて贅沢ランチ

2013年4月再訪時のレビューです。
星は基本付けないのですが、もっと評価されても良い!
とすごく思ってるので、こちらは敢えて星付けました。

===============

一昨年の北海道旅行で訪れた
札幌、宮の森美術館にあるフレンチのお店【コント・ドゥ・フェ】。
前回、初めて母と伺ったのですが感動。
今回(といっても1カ月前になったけど)は夫氏と行ってきました。

因みに頂いたのは3000円ランチ。
基本的に前日までの予約のみです。2000円のランチもあるのだけど
せっかく道外から行くので、今回も3000円のランチにしました。

前回同様、インフォメーションまでお迎えの方がいらしゃって
エレベーターで4階へエスコート。
2度目で知ってたのでアレですが、最初は相当びっくりしました。

今回は、前回のウェディング仕様席とは別の大通りに面した席。
しかし、前回と同様、お客は我々だけ 。
これ、ホント不思議なんですよね。
すてきなお店で料理も相当美味しいのだけど、我々しかお客いません。
北海道では「結婚式場」という認識が強いのかもしれない。

前置きはこれくらいにして、 いただいたお料理をご紹介。

・大根と白人参のムース、大根のピクルス、レモンオイル
見た目、白いので層になってるのが判りにくいけど、
層になってるんですよー。
甘ーい味がします。レモンオイルがしっかり檸檬香る。
清潔感ある盛り付けで、ハっとしました。

・2種のアスパラカルボナーラ仕立て
ベーコンのブラマンジェ、クリームのエスプーマ、クッキー
「カルボナーラ」といえばパスタな訳で、
出てきた時はびっくり。
この盛り付けも斬新。
しかし、食べたら判る、カルボナーラ。
もう、記憶が曖昧でクッキー、とかいたカリカリはクッキーのようで
味はベーコン味でした。アスパラシーズン先取り。

・十勝さんホワイト&ブラウンマッシュルームのポタージュ
マッシュルームパウダー、マッシュルームオイル
できればどんぶりで10杯くらい頂きたかった。
濃厚でいて、きのこの香りが凝縮。多分、オイルの効果?
こんなにしっかりきのこを堪能できるポタージュは贅沢。

・真鯛とハマグリのファルシ
ハナッコリーがのってるのかな。
走りの筍は香りがすごく良くて甘かったのを覚えてます。
包まれた真鯛はふわっふわ。こういう手間がかかった料理は
家で絶対に作らないので(作れないので・・・)本当に嬉しい。
この辺で説明を聴く耳がだんだんおろそかに。

・桜ひな鳥のロティ/カタクリ
もはや、どんな説明だったのか不明・・・
桜風味のビネグレット、と聞いた気がします。
しかし、それ以上にお肉自体が桜の香りが良く香ってました。
そしてジューシーで柔らかい。
お腹一杯、と思ってたけど全然はいった笑。
付け合わせの野菜は山菜を少し。
カタクリは北の方でしか食べられないと思う。

・苺とシャンパンのデザート
もうね、ほんとすみません、記憶曖昧。
でも伝えたい―。
苺のムース、シャンパンゼリー。
飴細工と、木イチゴソース。そんなだったと思う。
割ったら中からとろーっと出てくる系です。
ホワイトチョコが北海道らしい。


上記にパンとコーヒー付いて3000円也。
どうですか!
北海道へ行く人、北海道に居る人、
全てにおススメしたい、大プッシュしたいお店です。

腹ごしらえして、その後、アートを楽しむもよし。
アート見て、血が騒いでからお昼にしてもよし。

1泊2日の弾丸ツアーでも尚、
こちらに寄って良かった、と思えるステキなお店です。
次回も、行く。

=================

以下、2011年秋訪問時のレビューです。

=================

札幌2日目は円山周辺の散策。
まずは札幌駅からJRバス運行の「ぶらりサッポロ観光バス」に乗って
円山公園駅前まで移動(200円/20分)。
そこから公園をプラプラ散歩しつつ円山動物園へ。

そしてお昼。
札幌によく行く方、在住の方はよくご存知でしょうが、
円山界隈には札幌の人気店が集まっています。
値段も結構良いお値段するんですが、
ランチはそこそこリーズナブル。
てここで、「どこにしよーかな、あそこにしよーかな」と
ずいぶん悩んでたんです。
その折、たまたま美術館探索中に見つけたお店、
それが美術館内レストランの「コント・ドゥ・フェ」。
こちらのレストランでは
美術館内のレストランらしく、観覧料とセットになったランチがあります。
で、当初2000円のランチを予約してたのですが
当日になって、「やっぱ、夜を軽くする事にして昼、ガッツリ食べようか」ということになり。
3000円のランチをお願いする電話をしました。
(基本的に前日までの予約のみです)

美術館に到着してインフォメーションでレストランを尋ねると
「しばらくお待ち下さい」、で、待ってたらレストランからお迎えが。
エレベーターで4階へ案内されて扉が開くと更にお出迎えがお2人。
この辺りで結構、びっくり。カジュアルなお店、と思ってましたからね〜。
そのびっくりがビッグびっくりになったのは店内に入ってから。

真っ白な空間に所々ゴージャスな花が飾られています。
奥にはグランドピアノ。壁1つ、ワインセラー。壁2面ガラス張りで外が見渡せます。
ともかく非日常的空間に我々2人のみ。
円山散策続きの超カジュアルな装いで、縮こまる思い。
そんな2人連れを温かくもてなしてくださったフロアスタッフの方。
スノッブじゃない感じ、スバラシイお店だわ。としばし感動。

さあ、お食事スタート。
以下、言葉少なにご紹介(説明下手なのと、記憶が既にあいまい!)

・タスマニア産サーモンのコンフィ(42℃でじっくり仕上げ)・ビーツのピューレ・季節野菜のピクルス
美術館らしく絵のような前菜からスタート。サーモンのコンフィは42℃で3時間ほどじっくり火を通したものだそう。
たしかにスモークサーモンとはちょっと違う食感。香りも美味しい。

・栗山産栗マロンのポタージュ
「栗マロン」って名前が笑。1個丸ごとのポタージュなんて贅沢。
「栗」というネーミングにする自信からわかるようにかなり糖度が高い。ほのかにカレー風味なのもマッチしていました。秋のイメージです。

・胚芽パン
これも美味しかったんですが、他がびっくり美味しい&美しいのでシンプルに見えます笑

・真鯛のポワレ栗と柿のソース・サツマイモのピューレ
今年初栗&初柿はここでいただきました。ワイン風味で甘すぎないソースに。サツマイモのピューレも美味しかったな。
お魚はパリッとジューシー。かなりのボリュームがありました。


・牛サガリステーキ、レンズマメ、秋のキノコ添え
お魚で終わりかな、と思ってたのでびっくり。更に、お塩が変わっていてマッシュルームの風味をつけたお塩。
お肉は勿論のこと、キノコ類が肉厚ジューシーで秋を満喫。

・デザート
○○○をシェフの感性で再構築したもの。だそう。○○○が何か忘れたー!真ん中のアイス部分についてるやつです笑。
サクサク、パリパリ、ポキ、トロリ、と豊富な食感。濃厚なキャラメルベース味が秋だな〜という気分に。

*****

実は宮の森美術館もレストランも結婚式に併設されたもの。
ですからメインは結婚式場。
休日はほぼ結婚式で埋まっているので利用できないそう。
だから、こちらでいただけるのは基本的に完全予約制の平日ランチのみ。
美術館入り口にレストラン案内が出ていないので
かなり穴場だと思います。
が、しかし。
北海道の旬食材を美味しくいただけるだけでなく、
特別展のテーマに添ったメニューが展開されたりなどかなりおススメ。
絵画を堪能しつつ、胃袋を満たしつつ、
ゆったり贅沢な気分に浸れた幸せランチでした。

  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe -
  • Resutoran Konto Do Fe - 大根と白人参のムース、大根のピクルス、レモンオイル

    大根と白人参のムース、大根のピクルス、レモンオイル

  • Resutoran Konto Do Fe - 2種のアスパラカルボナーラ仕立て

    2種のアスパラカルボナーラ仕立て

  • Resutoran Konto Do Fe - 十勝産ホワイト&ブラウンマッシュルームのポタージュ

    十勝産ホワイト&ブラウンマッシュルームのポタージュ

  • Resutoran Konto Do Fe - 真鯛とハマグリのファルシ

    真鯛とハマグリのファルシ

  • Resutoran Konto Do Fe - 桜ひな鳥のロティ/カタクリ

    桜ひな鳥のロティ/カタクリ

  • Resutoran Konto Do Fe - 苺とシャンパンのデザート

    苺とシャンパンのデザート

Restaurant information

Details

Restaurant name
Resutoran Konto Do Fe(Resutoran Konto Do Fe)
Categories French
Phone number (for reservation and inquiry)

011-621-2100

Reservation Availability

Reservations Only

事前予約

Address

北海道札幌市中央区宮の森二条11-2-1 宮の森ミュージアム・ガーデン内

Transportation

1,054 meters from Nishi Nijuhatchome.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space

Menu

Drink

Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful night view

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children


Dress code

なし

Website

http://www.r-cdf.com/

Remarks

平日限定完全予約制
土日希望の場合応相談