FAQ

今年の月見は9月10日 : Sandai metsukimiken

Sandai metsukimiken

(三代目 月見軒)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今年の月見は9月10日

9月5日行ってきました「三代目月見軒 本店」
今年初訪問
前回訪問
2018年11月26日でした。4年ぶり。
左隣りの民地もマンションに建て替えされていますもね。

結構店舗前通るのですが、繁盛しています。
土日のランチタイムは店舗前に行列がよく出来ています。
店舗右側には専用の駐車スペース。結構な台数が駐車できます。

本日散歩途中で17時30分入店
栗皮色の暖簾をくぐり入店。
暖簾には一柳製麺の文字。
入店直ぐに左手厨房とカウンター席
右手側に別ロケーションの多分テーブル席が配置されているのかな?
残念ながら一度もこちら見たことないです。
多分実質2店舗スペースを使用している感じ。
カウンター席側先客3名様
お一人様なのでカウンター席に座ります。

以前はみそ、塩、しょうゆで値段違っていたのですが、800円に統一。
ここはいつものですね。(しかも一番最初のメニュー!!)
・みそラーメン800円
でお願いします。
しかしながら商品アイテム数はそんなに多くない。
トッピングに関してはチャーシューとバターのみ。
卓上の調味料も
ホワイトペッパー・ブラックペッパー・一味。
あと餃子用のラー油・酢・醤油のみ。

待つ事8分ほどで着丼。

麺は中細のちじれ麺。加水率は…わからん。多分な高そうな感じ。
トッピングは
チャーシュー見た目がしっかりしているけどホロホロと食感がよい。
でも前回訪問時と感じが違う。
輪切りネギ
メンマ
カットされていないきくらげ
白ごまがスープに混ざっている。
これは味噌スープの素を製造した時から混ぜ込んでいる感じかな?
派手さはないけどベーシックなタイプ。

スープは
昔ながらの味噌スープ。といった表現が適切。
ニンニクが割と効いている。
でも濃厚ってこともなく、スープだけでも美味しい。
あと相変わらずスープの量多いですね。
麺がほとんど見えません。

某ラジオ局でチャーハン推しと紹介されていたけど、美味しいのでしょうね。
今回は久しぶりの訪問だったのでラーメンをいただきましたが、次回はチャーハンチャレンジ。

ごちそうさまでした。

あっ下世話な話ですが、同店名の店舗が…云々とありますが
大人の事情がいっぱい絡んでいますね。
裁判所判例などで背景を推し量ることはできるので、一読してみるのも(裁判の)勉強

  • Sandai metsukimiken - ・みそラーメン800円

    ・みそラーメン800円

  • Sandai metsukimiken - 麺アップ

    麺アップ

  • Sandai metsukimiken - チャーシューアップ

    チャーシューアップ

  • Sandai metsukimiken - きくらげアップ

    きくらげアップ

  • Sandai metsukimiken - メニュー

    メニュー

  • Sandai metsukimiken - 値上げの案内

    値上げの案内

  • Sandai metsukimiken - 調味料群

    調味料群

  • Sandai metsukimiken - 餃子用?

    餃子用?

  • Sandai metsukimiken - カウンター雰囲気

    カウンター雰囲気

  • Sandai metsukimiken - セルフお冷

    セルフお冷

  • Sandai metsukimiken - 外観1

    外観1

  • Sandai metsukimiken - 看板1

    看板1

  • Sandai metsukimiken - 看板2

    看板2

  • Sandai metsukimiken - 色紙の一部

    色紙の一部

  • Sandai metsukimiken - 外観2

    外観2

  • Sandai metsukimiken - 駐車スペース

    駐車スペース

2013/09Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sandai metsukimiken
Categories Ramen

011-758-0607

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道札幌市北区北33条西2丁目2-21 北33条ビル 1F

Transportation

市営地下鉄南北線北34条駅から徒歩約5分

220 meters from Kita Sanjuyo Jo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 20:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 20:00
  • Thu

    • 11:30 - 20:00
  • Fri

    • 11:30 - 20:00
  • Sat

    • 11:30 - 20:00
  • Sun

    • 11:30 - 20:00
  • (スープが無くなり次第閉店)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

19 Seats

( カウンター11席、4人掛けテーブル席2)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

12台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)