About TabelogFAQ

朝から賑わってるべさ(^^) : Ra-Men Yamaoka-Ya

Ra-Men Yamaoka-Ya

(ラーメン山岡家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝から賑わってるべさ(^^)

なんか久しぶりに山岡家さんの朝ラーメン食いたいな?
山岡家さんの運営会社の本社が登記されているここんちに寄らせてもらうべか。

券売機で「朝ラーメン」を選んでカウンター席に座りますぞ〜。
とくに希望の『お好み』はございませんな。全部フツーでたのんます(^^)

山岡家さんの「朝ラーメン」は塩味なのかい?
麺は通常の麺より細いヤツだべさ。チャーシューが1枚。いつも思うけど山岡家さんのチャーシューってちと甘味が強いよね。
青ネギと炒りゴマ、焼き海苔の上には練り梅だべさ。この練り梅ってどやって食うのが正解なんだべ?
自分の場合、麺にちょこっとのせて一緒に啜るのが好きなんだ(^^)
カウンター席だからね、あんまし横に座った上級者さんの食べ方を観察することができないけど。一気にスープに練り梅を溶かすんだべか?ま、正解を教えてもらったとしても自分なりの食い方するんだけどね^^;

朝6時だっちゅうのに、次から次にお客さんが来られますな〜。多くは「朝ラーメン」のオーダーだけど、期間限定の「鬼煮干しラーメン」と「餃子」っちゅう上級者さんもおられるし。食べおわってからも、身体ごと横を向いて他の人がラーメンを食べいる姿をじっくり観察してる上級者さんもおられますぞ。

して、あれだね。朝のお一人様は100%男性でしかもオジサン世代だ(°_°)ま、自分もオジサン世代なんで無問題なんだけど^^;

まったく山岡家さんには困ったもんだ♫

2022/12Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ツルツルだべさ(^^)

なんだかしばらくに「朝ラーメン」が食いたくなったんだわ。
そーいや、久しく山岡家さんに来てなかったべさ。
月に一回くらい襲ってくる禁断症状も治っていたから、やっとマトモな人間に更生できたと勘違いしていたんだけど(´・ω・`)

券売機で選ぶのはもちろん「朝ラーメン」だべさ。そったら量は食べられないからね。

カウンター席に座って、食券を渡しますぞ。お好みは全部フツーでいいですからね。
朝ラーメン用の麺は通常の麺より細いべさ。これを硬めだったり柔らかめにしたりする必要はないの、自分の場合はね(^^)
アブラも多かろうが少なかろうが、朝なんでね。お店の基準で構いませんわ。

梅肉ペーストはいっぺんにスープに溶かすことなく、ちょいとずついただきますべさ。したら朝からスッキリ爽やかになるべさ。

なんだべ?自分の場合この朝ラーメンだけでハライッパイにはならないんだけど。これでじゅーぶんなんだよね(^^)大盛りにしないでもOKだし。

さてさて、まだ外は暗いべさ。したら出かけますべかね。
まったく山岡家さんには困ったもんだ♫

2022/03Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ここが本社だべさ(^^)

んだな、したり「朝ラーメン」食ってくべか(^^)
ここの東雁来店は山岡家さんの本社が登記されている住所にあるお店なんだわ。
本社が登記されていたとしても、別にここんちが本店ってわけでねえよ。
山岡家さんの1号店は茨城の牛久店だべさ。北海道進出してきたときもすすきの店からスタートだったべ?

期間限定はG系なんちゃらだったんでね、朝っぱらからそったらもん食えんべさ。
「朝ラーメン」を選びましたぞ。

「朝ラーメン」って梅肉がポイントだべさ。この梅肉があることで、スッキリあっさりした“よう”なラーメンになるんだべ。
梅肉がなけりゃ単なる細麺とんこつ塩ラーメンだべさ。しかもアブラだってケッコー多いし(^^)
うんうん、“梅肉ありき“の「朝ラーメン」だね。

そーいやさ「朝ラーメン」って「浅田飴」に似てない?語感がさ^^;

ほれほれ、山岡家さんの本社で食べる「朝ラーメン」もおつなもんだよ。
まったく山岡家さんには困ったもんだ♫

  • Ra-Men Yamaoka-Ya -
  • Ra-Men Yamaoka-Ya -
  • Ra-Men Yamaoka-Ya -
  • Ra-Men Yamaoka-Ya - (株)丸千代山岡家本社入り口〜(^^)

    (株)丸千代山岡家本社入り口〜(^^)

2022/01Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝ラーメンだべさ

あ、しばらく山岡家さんの「朝ラーメン」食ってねえな。うん、したらだ山岡家さんの本社が登記されている東雁来店に寄らせてもらうべさ(^^)

どしたって山岡家さんなら男性比率が高いべさ?しかも朝の6時30分だもの、前客さんも後客さんもオッサンばかり。もちろん自分だってリッパなオッサンだけどね^^;

券売機で「朝ラーメン」を選んびましょうかね。あれれ?食券が二枚出てるな?ん、1000円札を入れたのにお釣りが20円だ。あれま、「朝ラーメン」のボタン2回押ささったんだね(´・ω・`)
カウンターに座って、スタッフさんに事情を話しますべさ。「後ほど現金でお返しします」ってさ(^^)

「朝ラーメン」は全部ノーマルでお願いしましたわ。
朝からでもジンギスカンを食べれるSRさんでも、「朝ラーメン」のアブラ多めはちとキツイもんな^^;
元々細麺だから、あえて麺硬めとかにしないでもいいべさ。デフォルトでも硬めだもんね(^^)

して前からお気に入りだった海苔に乗っからさった梅肉ね。これってチューブの梅肉だべ?
前は気にならなかったけど、今日はなんでかやたらとしょっぱいべさ。スープも今日はしょっぱいべか?
んんん?体調のせいだべか?全体的になんかしょっぱいの(´・ω・`)

さて、そろそろ明るくなってくるべか。今日の日の出は何時だべ?そんじゃま、仕事しますべか。
まったく山岡家さんには困ったもんだ♫

2021/09Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝ラーメン食ってくべさ(^^)

おし!今日もここんちで朝ラーメン食ってくべ!
なんだか最近山岡家さんの朝ラーメンにハマりぎみなんだ^^;
といってもいつも同じ店をぐるぐる回ってるだけだけど(^^)

ここんちは登記上山岡家さんの本社所在地だかんね。
なんかこないだ全国チェーン店の本店または一号店を巡るのが好きな「マニア」のひともここんちに来ていたわ。
山岡家さんの一号店は茨城の牛久店だけどもね、その人いわく「一号店をおさえたなら、本社登記のお店も網羅」したくなったんだってさ^^;

パツパツの細い麺にちょっとずつ梅肉をつけて啜るのがウマイのよ。
こってりなはずのとんこつスープも朝からグビグビ飲めちゃうもんな。
あんましボリュームがないのも嬉しいんだよな。自分にしてみりゃホントちょうどいいボリュームなんだわ(^^)

緊急事態宣言下で24時間営業もできてないべ?やっぱし山岡家さんてお昼より深夜のイメージがあるからね。午前2時に食べる山岡家さんといったらその背徳感と共に特別美味く感じるもんだよね(^^)v

せば、こないだ敬愛するマイレビュアーさんのLiliasさんが月寒店で朝ラーメンのスープ熱々ってオーダーしてたんだよな。
その情報を知ったのはここんちに来たあとだったもんな~。うむむ、今度真似っこしてみるべ。
ま、山岡家さんの朝ラーメンにはしばらくお世話になりそうだしな^^;

まったく山岡家さんには困ったもんだ♫

2021/08Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝ラーメンだべさ(^^)

この東雁来店さ。山岡家さんの本社が登記されているとこなんだわ。
山岡家さんは元々丸千代商事として東京でお弁当屋さん始めたのが最初だべさ。それから牛久大仏で有名な牛久に山岡家の1号店を出したんだべ。
「ラーメンの本場であり激戦区である札幌で勝負したい」ってことで、ススキノに出店してから~、北海道の店舗展開するのに作った会社が『(株)山岡家』なんだわ。
その後関東の山岡家を展開していた『(株)丸千代商事』を吸収合併して『(株)丸千代山岡家』になって東雁来のここに本社を登記しているんだわね。したけど東雁来店が『本店』ってわけでねえよ。牛久店も1号店ってだけでやっぱし『本店』ではないべさ(^^)

てことで、券売機で選んだのは「朝ラーメン」だね。
「朝ラーメン」は24時間営業店でしかやってないってさ(´・_・`)したらあれだ、敬愛する道北マイレビュアーさんのgabu884さんがホームとする最北の稚内店では食べられないってのかい?そら、不公平だべさ( ; ; )

一応ね、初の「朝ラーメン」なんでねお好み聞かれたけど全部ノーマルにしてもらったわ。
初対面のうちからこちらの好みを押し付けるなんてひでー厚かましいヤツだべさ。初対面なら「イランカラプテ~」だよ、アイヌ語で「あなたの心にそっと触れさせてください」てことだわ(^^)

ふむふむ九州麺とは違う細麺なんだね。ストレートなんだろうけど、若干縮れてるような気がするわ。
トンコツはこれ、塩なのかい?いつも食べ慣れている醤油トンコツよりたしかに軽いわ。んんん?どーだべ自分の好みとは違うような気がするわ。
海苔の上にチューブ梅肉。この梅肉は全部溶かして食うのかい?はてどーすべ?梅肉をレンゲに入れて一度に溶けないように避難させるべか。してだ、麺をいったんレンゲにバウンドさせて梅肉と一緒に啜ってみるべ。おおお!こりゃいいわ。スッキリラーメンだわ!ふむふむ、これならスッキリさわやかに朝ラーメンが楽しめるわ。なるほどの~、こーいった仕組みかい。
「SRは今さら朝ラーメン食って何言ってんだ?」とかツッコミなさんな。誰にでも”初めて”のもんはあるべ?SRさんも山岡家さんの「朝ラーメン」は初めてだったんだもの、初の感想書いたっていいべさ(^^)v

そかそか、たしかに「朝ラーメン」だとクセにはならんかも知れんけど。たま~に山岡家さんの「朝ラーメン」もいいかもしれんわ(^^)
まったく山岡家さんには困ったもんだ♫

2016/05Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

本社の店舗だ

祝!TOM775さん山岡家北海道全店制覇!記念便乗レビュー(笑)

多分だけど、初の山岡家はこの店だったような気がする。相当前のことだから確かではないけどさ、他のお店でなかったはずだわ。

ここんちって山岡家の本社なんだよね。登記簿上ね。実質的には本社機能は茨城なんだべさ?
本社だからって社長が詰めてるわけでないべ。ラーメンで勝負するなら北海道!ってことで登記上本社にしたんだべ?

半端な料理しか出なかった会合が終わってから、結構な深夜の訪店さね。なんか食いたい衝動に駆られて、山岡家を選んじまった。まあ遅い時間だかんね。

オーダーはネギ醤油ラーメンで麺硬めと味玉にしたった。それにしてもここんの床のヌルヌル具合はすごいね。24時間年中無休で営業してっからメンテナンスする時間ないんでないの?

5分ほどで出食だ。他の人とダブらなかったからね、オンリーで作ってくれた。

ここんちのトンコツはよ~くでているね。しかもあんましくどくないべさ。ネギのシャキシャキ具合は手稲店と比べると雲泥の差。なまらシャキシャキしてるわ。ちとネギの辛さがあるくらいだもんね。

ほんでほかの店よっかネギの量が多い気がするぞ。残念だったのは味玉。山岡家の味玉は黄身がとろっとしてないばなんないのに、ここんちのは固ゆでタマゴの一歩手前状態。いやもうただのゆで卵だったわ。いやー残念だ。

前回の手稲店からまだ一か月も経ってないのにまた山岡家にきちまったよ。たぶんTOM775さんの影響だわね。

まったく山岡家には困ったもんだ(笑)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ra-Men Yamaoka-Ya(Ra-Men Yamaoka-Ya)
Categories Ramen

011-784-3788

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道札幌市東区東雁来7条1-4-32

Transportation

3,735 meters from Kanjo Dori Higashi.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours.
  • Tue

    • Open 24 hours.
  • Wed

    • Open 24 hours.
  • Thu

    • Open 24 hours.
  • Fri

    • Open 24 hours.
  • Sat

    • Open 24 hours.
  • Sun

    • Open 24 hours.

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

48 Seats

( カウンター 14席、ボックス 4×4席、6×1席、小上がり 4×3席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

喫煙場所有り

Parking lot

OK

店前 23台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

Website

http://www.yamaokaya.com/