About TabelogFAQ

タマには「カフェ飯」も。vol.3 : Kafe Mokuren

Kafe Mokuren

(cafe 木蓮)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Tuesday、Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

タマには「カフェ飯」も。vol.3

流離う新米カレーマニア/新人ラーメンマニア、
御一人様オヤジです。

オヤジの備忘録的なクチコミです。
お店&料理に関する「端的な情報」を見たい方は、ここ
いらで他の方のクチコミに移ってください。


何気に選んで食べ歩いているんですが・・・
『タマには』じゃなくて、ちょっと偏りが出てますね。

クチコミ準備を進めていたら(オヤジは遅筆なんです)
勝手にフォローさせていただいている『満腹六郎』さん
からもクチコミ投稿が。

あらッ❗ 奇遇ですね(笑)
まぁ当然ながら、味覚/嗜好/感受性/表現方法などは
人其々で異なります。
「こんな感じ方も有るんだぁ」と何かの参考にしていた
だければ、と思います。


コチラのお店。
住宅街の立地ながら、中々に人気の「カフェ」です。
なので、ランチ時に「フラッ」と立ち寄って、空き席が
有ったら「超ラッキー❗」と思った方が良さそうです。

可能であれば「事前予約」の方が安心できるかと。
オヤジの訪問中(満席状態が継続)でも5〜6件の電話
が入って、そんな状態なので「当日予約」を承ると言う
よりも「ラストオーダー」の時間を伝えて終話といった
感じでした。

オヤジが「事前予約」したのは、訪問日の2日前。
11時頃に電話しましたが、お忙しかったんでしょう。
1回目は「応答なし」で一旦電話を切りまして。
少し間を空けた2回目も応答まで少々待ったぐらい。
お忙しかったんでしょう。

それで、当初は「指定日の予約が厳しい」旨の反応。
それでも、オヤジ1人での利用を伝えたら、お店指定の
「11時30分」1択で受けてもらいました。
また、会計時に「次の予約」を入れてお帰りになる方も
居ましたね。


それと、もう1つ。
「提供までの時間」を「気長に待つ」ゆとりを持って
利用されることが良いかと。
食事の場合には特に、かな。

オヤジは、イレギュラーなオーダーにしたのもあります
が「50分」ほど掛かっての提供でした。


さてさて、いつものように前置きが長くなりました。
場所は、東区北二十一条東7丁目。
「北光線/東8丁目篠路通り」と「美香保公園」の間の
住宅街に在ります。

北に向かう「北光線」沿い「ラーメンさんぱち総本店」
の角を左折して住宅街に入ります。
確か、車両事故の防止と近隣との触れ合いを目的として
「敢えて曲線化」した住宅道路の右手4つめの白っぽい
建物がお店となります。

立方体を組み合せたような「今風な一般住宅」なので、
初めての方は判りにくいかも知れません。
建物前には5台程の駐車スペース(恐らく埋まってる)
と、隣の奥まったアパートとの間にサインポールが在り
ますので、お店確認の材料とされたら良いかと。

アプローチを進むと、左手に木製&擦りガラスのドアが
在り、ソチラがお店入口となります。
「店名表示」や「店舗入口」等の案内が無いドアです。
ってことで、お初の方はお店入口とは思えず、少しドキ
ドキしながら開けることになるかと。
そのドアよりもアプローチを奥に進むと「住宅玄関」に
なるみたいですので、ご注意を。


入店は、事前予約時間の11時30分(木曜日)
店内は、入口正面にカウンター席が4席。
(レジ位置/会計の関係から、実質3席の運用みたい)
オヤジは御一人様なので、カウンター席の壁側でお席を
確保してもらっていました。

入口左手から壁面沿い〜採光ガラスまで、各テーブル席
(2人/4人掛け)がL字形に5卓ほどレイアウト。

カウンター席の背面には、6人掛けぐらいの大テーブル
席が1卓。
大テーブル席は、人数に応じ2組の配置も有るみたい。


先客は、女性客が「8割以上」でした。
一部から「品定め」されるような視線が痛い(笑)
あれッ❔ そんなに変な格好だったかな❔
客層は、女性の2〜3人連れ(ミドル/シニア)6組、
カップル(若い)2組でした。

後客は、ご夫婦(シニア)1組、女性2人連れ(ミドル)
2組かな。
ご夫婦(シニア)は「超ラッキー❗」での入店。

それ以降の方々は、その都度、空席が出来たら入れ替え
での入店となりましたね。
車で待っていたのかな?
お店から連絡しているようには見えませんでしたが。


メニューを拝見して、どうしようか。。。
頻繁には来れないだろうから、定食のメインを単品追加
したいけど、応じてもらえるモノなのか。

聞いてみましたが、ご高齢の店主や、店主の奥さんから
は「難しそう」な微妙な反応。。。
そりゃそうだよね。
女性客ばかりだと、ボリューミーな注文する人なんぞは
居ないよね、と。

店主の娘さんに確認していましたが、明確な返答が無く
「難しいなら構いません」と話したところで、他のお客
さん対応に移り。。。

「そっか・・・じゃあ角煮定食にしようかな」と考えて
いたら、店主の奥さんから「何を食べたいの?」と。
「え〜『シイタケ肉詰めフライ』を『角煮定食』に」と
「あ〜、それならね」と、どうやらOKの反応。

▼角煮定食
▼ライス(雑穀米)大盛
▼シイタケ肉詰めフライ 単品
で、税込 1,930円也。
(1500円+100円+330円)

メインの単品は、もっと請求されるかと思いましたが、
思いの外、お安い提供となりました。

因みに、和定食の他店で税込 1,000円程の定食のメイン
単品が税込 650円だったことがあって。
その時は納得ずくの値段でしたから良かったんですが。
それに比べたら、です。

雑穀ライスは、先達の画像を拝見していて「ノーマル」
だと結構少なそうにお見受けしていたので。
なんたってメインのオカズが2品ですから。


前述のとおり、オーダーから「50分」ほどで着膳。
(11:40注文 → 12:25過ぎに着膳)
いつもの通り、文庫本を読んだり瞑目したりで、何とか
時間をやり過ごしました。

そっか。
だから手慣れた方は11時過ぎには来店していて、お昼
近くに提供されるのを待っていたんですね。
だから、早くも満席になっていたんだぁ。
そうしたパターンを理解納得しているリピーターが多い
んですね。恐らくですが。


オオッと❗
先達の画像を拝見して、予備知識を持って伺いましたが
それでも目を瞠るボリューム感❗
小鉢が多いから目を引くのか。

メイン2品、サラダ、厚焼き玉子、お浸し、キンピラ、
糠漬けに、雑穀ライスと味噌汁で構成。

サラダは、見慣れない種類が混じるシャキシャキな歯触
りの1品。フレンチドレッシングで。

味噌汁は、懐かしく感じる「煮干し出汁」かな。
布海苔が散りばめられていました。
でも、ちょっと味噌が薄過ぎかなぁ。
オヤジも自宅で「味噌汁の薄味」にはかなり慣らされて
きて「ドライフーズ味噌汁」だと「しょっぱい」と感じ
ることも。
今回は、出汁と味噌の旨味バランスが今一つ、かな。

さて、メインの1つ目『角煮』です。
飴色にテカったプルプル系の三枚肉/サラッとした甘辛
な煮汁の『角煮』が大好物なんですが、コチラのはトロ
トロの餡に包まれるタイプ。
豚肉は、小振りにカットされて、箸先でサクッとホロッ
とストレスなく切り分けられる煮込み具合。
塩味の角が立たない優しい味付け/シツコクない味付け
と申しましょうか。

続いては、厚焼き玉子です。
先達のクチコミ画像では「割りと大きめ/厚め」だった
ようにお見受けしていましたが、鶏インフルの影響か、
少し小振りになったような。
こりゃ致し方ないかぁ。
フックラ・プルプルに焼き上げられて、ほんのりと甘い
味わいでした。
甘さは、まぁ許容範囲でした。
(甘党オヤジも、甘〜い厚焼き玉子は苦手でして)

お浸しは、何でしょうかね。
ヌメリある葉野菜の茎部分で、ちょこんと載ったワサビ
がアレンジャーの役割を上手く果たしている1品。
「ヌメリ」で調べたら「金時草」なのかな。
コレも良いねぇ。

レンコンとゴボウのキンピラは、ザクッシャキッとした
良い歯応えと、適度なピリ辛。
あ〜、旨いなぁ。


さてさてメイン2品目『シイタケ肉詰めフライ』です。
あ〜、揚げ油が器の底に溜まってる。。。
吸い取り紙を敷いてくれたら良いのにね。
いただくまで、ちょっと間が空いたからかなぁ。

でもフライは、カラッとカリッカリの揚がり具合。
持ち上げようとしたら、厚みがあってデカッ❗重ッ❗

こりゃ女性だと、かなり食べ辛いんじゃ❔
オヤジだって、齧り付くのは中々に厳しい。
と思っていたら、お隣のご夫婦に「コレでカットするか
い?」との声掛けが。
大口を開けて齧り付くのに必死で、店主とのやり取りは
見逃したけど、恐らく「ナイフ&フォーク」の提供か、
「包丁」でカットしてくれるのかな。
食す方は、確認されたら良いかと。

割りと肉厚のシイタケ。
香りは然程強く無いですが、食べ応えは十分。
肉詰めは、もう少し塩胡椒で下味があればなぁ。
あくまでオヤジの好みですけど。
まぁ別の器で提供される中濃?ソースを掛ければ、全然
OKなんですけど。

雑穀ライスは、柔らか過ぎす堅過ぎずで、程よい感じ。
「雑穀米好き」と言うのもありますが、クセとかは無く
何かの堅い粒が歯に挟まるようなことも無く(笑)食べ
易いモノでした。
普通盛と大盛の格差が大きいような(笑)

糠漬けは、ちょっと乾き気味でした。
漬かり過ぎず、塩味柔らかでお上品な仕上がり。

煮豆(紫花豆)もお上品な甘味で、ホクホク。
「デザート代わり」として、もう少し欲しかったなぁ。


ん〜
かなりの特徴、個性のあるお店です。
フラッと立ち寄って、ランチのように限られた時間内で
食事をササッと済ませたい状況には合わないんじゃない
かと思います。

逆に「悠久の時の流れ」を感じながら、同行者と過ごし
たり、食事を楽しむぐらいの意識で利用されるべき。
是非「ゆったりと時間を過ごせる贅沢」も感じながら、
其々を満喫されたら良いかと。
あくまで1回きりの利用の、オヤジの感想ですけども。

オヤジが食したパターンでは、味わいも「ガツン系」で
はありませんでした。
「優しい味わい」と言うか、敢えて悪く例えるとすると
少し「ボヤッ」とした味わいのところも有りました。

ただ「コレって●●(お肉/揚げ物/油炒め等)だけど
何か身体に良さそう」との印象/雰囲気に包まれるお店
/料理ですかね。

さて、次回は中々読めないところではありますが、魚系
の定食や、コーヒー&デザートもいただいて、ゆったり
過ごしてみようかな。

  • Kafe Mokuren - 角煮定食+シイタケ肉詰め単品+雑穀ライス大盛  @1,930円

    角煮定食+シイタケ肉詰め単品+雑穀ライス大盛 @1,930円

  • Kafe Mokuren - 角煮のアップ

    角煮のアップ

  • Kafe Mokuren - 箸先で簡単にホロッと。見た目ほどは「しょっぱくない」ですね。全般的に「優しい味付け/味わい」でした。

    箸先で簡単にホロッと。見た目ほどは「しょっぱくない」ですね。全般的に「優しい味付け/味わい」でした。

  • Kafe Mokuren - シイタケ肉詰めフライ単品  @330円

    シイタケ肉詰めフライ単品 @330円

  • Kafe Mokuren - 齧り付くと、こんな感じ。シイタケは中々の肉厚。肉詰めにもう少し塩胡椒で下味を付けると尚良しかなぁ。中濃?とんかつ?ソースは別の器で用意されていますがね。

    齧り付くと、こんな感じ。シイタケは中々の肉厚。肉詰めにもう少し塩胡椒で下味を付けると尚良しかなぁ。中濃?とんかつ?ソースは別の器で用意されていますがね。

  • Kafe Mokuren - 厚焼き玉子。少しずつ流通しだしたとは言え、まだまだ。鶏インフル前のクチコミ画像よりは小振りかな?

    厚焼き玉子。少しずつ流通しだしたとは言え、まだまだ。鶏インフル前のクチコミ画像よりは小振りかな?

  • Kafe Mokuren - 割ってみると、こんな感じ。

    割ってみると、こんな感じ。

  • Kafe Mokuren - 野菜サラダ。シャキシャキ。

    野菜サラダ。シャキシャキ。

  • Kafe Mokuren - お浸し。少しヌメリがある野菜。ツルムラサキ?金時草?  ワサビが利いて良い感じ。

    お浸し。少しヌメリがある野菜。ツルムラサキ?金時草? ワサビが利いて良い感じ。

  • Kafe Mokuren - レンコンとゴボウのキンピラかな。歯応え良し、味わい良し。

    レンコンとゴボウのキンピラかな。歯応え良し、味わい良し。

  • Kafe Mokuren - デカい煮豆。紫花豆?

    デカい煮豆。紫花豆?

  • Kafe Mokuren - キュウリの糠漬け。

    キュウリの糠漬け。

  • Kafe Mokuren - 雑穀ライスの大盛。+100円

    雑穀ライスの大盛。+100円

  • Kafe Mokuren - 味噌汁は、かなり薄味。煮干しの出汁は利いてるんだけどね。

    味噌汁は、かなり薄味。煮干しの出汁は利いてるんだけどね。

  • Kafe Mokuren - ごちそうさま❗腹一杯❗

    ごちそうさま❗腹一杯❗

  • Kafe Mokuren - カウンター席から店主?をパチリ。

    カウンター席から店主?をパチリ。

  • Kafe Mokuren - メニュー①(定番の定食)

    メニュー①(定番の定食)

  • Kafe Mokuren - メニュー②(日替わり定食)

    メニュー②(日替わり定食)

  • Kafe Mokuren - メニュー③

    メニュー③

  • Kafe Mokuren - メニュー④

    メニュー④

  • Kafe Mokuren - 箸袋

    箸袋

  • Kafe Mokuren - エントランスへのアプローチ。手前側の1枚ドアがお店の入口になります。

    エントランスへのアプローチ。手前側の1枚ドアがお店の入口になります。

  • Kafe Mokuren - お庭。

    お庭。

  • Kafe Mokuren - 建物外観。カフェスペースは平屋だけど。

    建物外観。カフェスペースは平屋だけど。

  • Kafe Mokuren - お店の目印①

    お店の目印①

  • Kafe Mokuren - お店の目印②

    お店の目印②

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kafe Mokuren(Kafe Mokuren)
Categories Cafe、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

011-702-0156

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道札幌市東区北21条東7-2-33

Transportation

1,059 meters from Motomachi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

23 Seats

( カウンター5席、テーブル席(6人用×1、4人用×2、2人用×2))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗前に5台分(詰めて駐車してもらっていました)

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat

Menu

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

With children

Kids are welcome

The opening day

2014.4.26