FAQ

みんな大好き すみれ系味噌ラーメン : Pikkoro Taishou

Pikkoro Taishou

(ピッコロ大将)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

みんな大好き すみれ系味噌ラーメン

会社関係での利用です。
本場の札幌味噌ラーメンを食べさせたくてやってきました。
お昼前に行ったのに、うちらが入ったら満席よ。
先客の出待ちなんかもあり、提供まで20分くらいかかっちゃいましたね。
湯気のでない系ラーメンなんで、みんな火傷に気を付けてねー。
自分だけ辛みそにしてみました。
味玉つければ良かった。
このスープは西山製麺の麺にぴったりね。
バカみたいに濃すぎず、味噌感を味わえるラーメンです。
やっぱりここのは好きな味です。
ごちそうさまでした。

2020/03Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

満足の一杯

でぶ症だから外出がおっくうなのと、公然と家でゴロゴロできるのはいいんだわ(笑)
そんなんで外食も減るわけね。
いろいろ手続きの用事があって、昼前から外出していたので、たまにラーメンでも食べようかと思ったわけです。
優月行ったら定休日。
たまに濃い味もいいな!と思ってこちらへ。
すみれ系ですからね。
そういえば、優月→ピッコロ大将のパターンは以前にもあったな。

先客1名テーブル席。
カウンター席に座ります。
味噌をお願いして待ちます。

ピッコロ店主自ら持ってきてくれました。
すみれ系の湯気のでないラーメンです。
見るからに熱そう。

火傷しないように気をつけながら、久々のラーメンを味わいます。
西山製麺のちぢれ麺を一本ずつ大事に大事に噛みしめるようにいただきます。
外食をしておらず舌が敏感になっているのか、今日の味噌ラーメンはいつもよりうまく感じました。
最後にスープを半分ほどいただき、ごちそうさまです。

帰りしな大将が顔をだして、挨拶をしてくれました。
過去になかった気がしますが、こういう時期だからなのでしょうか?
頑張ってください。

2019/02Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

辛味噌880円

優月行ったけど、立って待っている人が6~7名。
座っている人も提供前の人が多数。
時間は12時20分。
こりゃ、13時になっても座れないぞ、と思い退店。
たぶん、空いているこちらへ移動です。

先客カップル1組、カウンターにお一人おじさま。
タッチの差で偉そうなリーマン二人に先された。
後客カウンターにおじさま一人。

今日は辛味噌にしてみました。
ちょっと時間かかって40分過ぎに提供。
隣のリーマン分と一緒に同時に4つ作っていたようです。

例のごとくアツアツです。
火傷しないように気をつけます。
一般人の私には、ちょうどいい辛さですね。
前回食べた味噌よりも美味しく感じます。
時間がないので、汁はたくさん残しました。
もう少し飲みたかったな。
ごちそうさまでした。

前回と同じホール係りさんだと思うけど、なんか艶っぽくみえたなぁ~
調子いいのかしらね。

2018/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

すみれ系 味噌ラーメン780円

またまた昼食注文発注を忘れた日。
そういえば、と思い出して訪問。
今は昼営業だけみたいですね。
でも、なぜ店名が、ピッコロ大将?(笑)
店内は喫茶店見たいです。
前客なし
後客1名
カウンター席に座り、メニューの一番上にある味噌ラーメンを頼みます。
ちょっと時間かかっているな、と思っていたら後客の味噌ラーメンと一緒に作っていたようです。
すみれ系らしくラードで固められて湯気がでないタイプ。
気を付けないと火傷するぜ。
チャーシューには生姜が鎮座。
ネギ、もやし、チャーシュー、メンマ。
そして麺は西村製麺の。
なんだかんだ、西村製麺の麺は口に合う。
すみれをマイルドにしたようなスープは、オヤジにはちょうどいいです。
懐かしさと美味しさと複合したバランスのいいラーメンに感じました。
ごちそうさまでした

夜は別の店にいるようなことが書かれていました。

  • Pikkoro Taishou - 味噌ラーメン

    味噌ラーメン

  • Pikkoro Taishou - 味噌ラーメン

    味噌ラーメン

  • Pikkoro Taishou - 味噌ラーメン

    味噌ラーメン

  • Pikkoro Taishou - 内観

    内観

  • Pikkoro Taishou - 内観

    内観

  • Pikkoro Taishou - 内観

    内観

  • Pikkoro Taishou - メニュー

    メニュー

  • Pikkoro Taishou - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Pikkoro Taishou
Categories Ramen、Cafeteria、Curry

011-731-9655

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道札幌市東区北8条東12-5

Transportation

北海道中央バス東3番・63番苗穂線・苗穂北口線
北8条東12丁目停留所下車徒歩約1分

557 meters from Naebo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( カウンター4席、 2人掛けテーブル1、4人掛けテーブル2)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店前及び店横駐車場3台(1、2、3番)

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

2015.6.1