FAQ

ちょっと通い詰めてみたい一店 : Kohi Tarou Hompo

Kohi Tarou Hompo

(珈琲太郎本舗)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service3.7
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
2022/08Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service3.7
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

ちょっと通い詰めてみたい一店

地下鉄南北線「北34条駅」から徒歩10分ほどの旧道沿い西向き、いつも長蛇の人気ラーメン店「おお田」さん南隣り「2022年6月5日」OPEN「珈琲太郎本舗」さん

記憶には薄いが古くからの喫茶店の有った場所の様に記憶している

カウンター席4つ、テーブルが3つ、キャパは10人ほど

カウンターの隅にピカピカのイタリア製エスプレッソマシン「SIMONELLI」の「nuova」

さほど大きな機械ではないが定価80万ほどの超高級マシンで、これだけでも店の気合や実力が半端じゃない事を感じる


5~60代?ほどのご主人は白シャツにベスト、地色が黄色の太めなタイ、腕には金色のカフスと云った出で立ちでファッションセンスにも拘りオールドアメリカンのバーテンさんのようだ


MENUを一読・・・ハンドドリップコーヒー、エスプレッソマシンのアメリカーノの他「アレンジコーヒー、シングルオリジン、ソフトクリーム、ケーキ、ドーナツ」17時以降はアルコールを使ったアレンジコーヒーやウイスキーも出現する

インスタ映えしそうな「レインボーラテ」も良さそうだが、先ずは基本が知りたい欲求で「アメリカーノ」と「ブレンド」で迷い「太郎ブレンド@550」をオーダー

しっかりと豆の量り香りを嗅ぎ品質を確認した後、電動ミルで挽きハンドドリップでゆっくり淹れられる、仕上がり後もしっかり味見チェック・・・完璧です^^

真っ白なカップに注ぎクッキーを添え、提供時に「ミルク」と「砂糖」の有無を聞かれます

湯の温度が少し高めなのが気に成ります、しかし珈琲について熟知している達人の淹れた一杯です、何か狙いがあっての事でしょう

いただきます

弱い酸味と円やかな苦みでベストな豆の量、万人受けを狙って計算し尽くしたようなブレンドで作り手の拘りが見えます

確かにまとまりは良いのですが好みのモノではなく少々残念

幸いMENUには他に数多くの珈琲が用意されています

次回はピカピカのエスプレッソマシーンの実力を計りつつ少し違う珈琲を嗜んでみたい

豆の販売も行うお薦めの珈琲専門店です


ごちそうさまでした


追記・・・隣の人気ラーメン店「おお田」さんは「2022.08.21」で閉店し南幌に移転します、店舗脇の駐車場はこちらの店で使えるようになる予定です

  • Kohi Tarou Hompo - 太郎ブレンド

    太郎ブレンド

  • Kohi Tarou Hompo - 店舗前

    店舗前

  • Kohi Tarou Hompo - 店内

    店内

  • Kohi Tarou Hompo - ハンドドリップ

    ハンドドリップ

  • Kohi Tarou Hompo - SIMONELI

    SIMONELI

  • Kohi Tarou Hompo - 店内

    店内

  • Kohi Tarou Hompo - @550

    @550

  • Kohi Tarou Hompo - ショップカード

    ショップカード

  • Kohi Tarou Hompo - 店内

    店内

  • Kohi Tarou Hompo - 店舗前

    店舗前

  • Kohi Tarou Hompo - SIMONELI

    SIMONELI

  • Kohi Tarou Hompo - クッキー

    クッキー

  • Kohi Tarou Hompo - 店舗前

    店舗前

  • Kohi Tarou Hompo - ショップカード

    ショップカード

  • Kohi Tarou Hompo - 店内

    店内

  • Kohi Tarou Hompo - 豆を計り・・・

    豆を計り・・・

  • Kohi Tarou Hompo - 店舗前MENU

    店舗前MENU

  • Kohi Tarou Hompo - 店内

    店内

  • Kohi Tarou Hompo -
  • Kohi Tarou Hompo - MENU

    MENU

  • Kohi Tarou Hompo - MENU

    MENU

  • Kohi Tarou Hompo - MENU

    MENU

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kohi Tarou Hompo
Categories Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability
Address

北海道札幌市東区北36条東1-5-1 大越ビル 1F

Transportation

591 meters from Kita Sanjuyo Jo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    月曜日(祝日除く)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

( カウンター5テーブル8)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

15時以降にお隣のおお田ラーメン店様の駐車場が空いていれば御利用頂けます。またおお田ラーメン店様がお休みの時は空いていれば御利用頂けます。

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2022.6.5