FAQ

やっぱり和楽さんだな♪ : Wara ku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Wara ku

(和楽)
This restaurant is Permanently closed.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

4.0

JPY 5,000~JPY 5,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2024/02Visitation29th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

やっぱり和楽さんだな♪

他の回転寿司に行くことが多く、久しぶりの和楽さん。

久しぶりだからこそわかることがあるんだ。

ネタの質、職人のシャリの握りの良さ、シャリの温度。
これはね、頭ひとつ抜けているよ。

いつものように、印象に残ったものをピックアップ。

◯びんちょうまぐろ
一等美味かった。
数の子より好きかも^ ^

◯生サーモン
本日のおすすめです。

◯にしん
程よい脂のり。

◯真あじ
人気の光り物ですね。

◯中トロ
中トロのうまさがわからん。
あえて記載しました^ ^

◯白つぶ
コリコリ感。
大好きです。

◯炙りとろ
手渡しと、同時に、いただきました!
炙りは鮮度が命!!
ぼくの持論^ ^

やっぱりさ、色々な回転寿司に行くけど、ホームは和楽さんと再認識したよ。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2024/01Visitation28th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

今年最初のランチです♪

新年一発目は、縄張りと謳っておぎなら、しばらくぶりの訪問となります。

1/2今年最初の昼呑みランチは、和楽さん。
うん十年前はさ、元日営業とか当たり前だったんだけど、今はね、正月期間はお休みのところが多いよね。

和楽市場店さん、元日休みで2日から営業なんです。
これすごい助かるんだ。

これはぼくだけではないと思います。
現にぼくが訪問した時には(開店から10分後)6割埋まっていて、すぐに満席。
さらに待ち客多数な状況です。

さてさて、いつものように特に気になったものをピックアップ

◯サーモンチーズロール
きゅうり、サーモン、チーズ、海苔、胡麻との相性抜群!!

◯びんちょうまぐろ
ぼくの中では数の子と並んで二台巨頭!!

◯数の子
言わずと知れた逸品!

◯うなぎ
ふっくら美味しい!!
タレが決めて!

じじくさいこと言うと、三が日は家で家族とおせちやみかんをつつきながらまったり過ごすなんてことは今はないのね。

世の中便利になって生活の質が潤ったけど、なんか寂しい部分もあるね。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2023/09Visitation27th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

困った時の絶対的存在♪

9月で閉店する菊水のスパカツを食べに向かったの。
開店時間になってもシャッターが降りたまま。
ホームページの営業カレンダー見て下調べしてたんだけどね。
う〜ん…残念。ご縁がなかったんですね。

11月に、別の飲食店が一部メニューを引き継いで営業するらしいので、その時に改めて訪問したいと思います。

さてさて、これはランチ難民の予感です。
しかも、この時間帯だとランチ時間のピークだよ。
あずましく食べられないよ。

そうなると、ぼくの引き出しの中で一番手に上がってくるのが和楽さん!

ここは本当にまったり食事を楽しめるので、色々重宝します。

今回も特に印象に残った物をピックアップ。

◯炙り三楽
えんがわ、サーモン、銀がれいの炙りです。
どれもガス臭くなく美味しいな。

◯たくあん巻き
シンプルが案外1番美味い!!

◯数の子
説明不要。至極の逸品。

◯たまご
たまごでそこの寿司屋の実力がわかるっていうよね。
だけど、美味しいのは分かるけど、ぼくの舌では詳しいことはわかりません 笑

◯びんちょうまぐろ
相変わらず、とろけるわ〜
数の子と同じくらいの必ず頼む逸品です。

◯芝エビの唐揚げ
ここでは初めて食べます。
香ばしくビールのお供に最適。

今回、当初の目的とは違ったけど、結果、和楽さんで美味しいランチを楽しめたので大満足です。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2023/08Visitation26th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

相変わらず鮮度抜群のネタです

回転寿司は数あれど、その中でトータルで一番好きな和楽さんです。

メニュー内容は他の回転寿司の方が豊富だよ。
でもね、何故か和楽さんに惹かれるのさ。

ネタの鮮度はピカイチだと思います^ ^
あ、あと、シャリロボは導入していなく、職人さんの握りです。

さて、今日も特に気になった物をピックアップ!

◯にしん
程よい脂のり。
柔らかすぎず、硬すぎず。個人的に大好きな食感です。

◯炙り三楽
えんがわ炙り、サーモン炙り、銀がれい味噌炙りの三貫です。炙りはお店(職人さん?!)によって、ガス臭く苦手なのですが、ここはさほどガス臭くないです。
美味しく食べられます。

◯さば押し寿司
肉厚のサバが食べ応えあります。

◯サーモンチーズロール
胡麻と海苔の食感が堪らない。

◯真アジ
光物の中で好きな上位のランクですね。

◯数の子
回転寿司に来たらすっかり定番となりました!
歯応えが堪らん!

◯中ジョッキ×3
食事が美味しいと進みますね。

今回も最初に、頼んだポテトとたこ唐揚げを一番最後に食べます。
ポテトのシナシナ感や冷めたたこ唐揚げの衣が好きなんだ。

あっ!!
ちなみに、何故か回転寿司屋さんに限ります^ ^
他の飲食店では熱々の唐揚げやポテトを好みます。

変わっているとら言われるけど、個人の嗜好なのでね。こればっかりは。
好きなように愉しみたいと思います。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2023/07Visitation25th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

猛暑の日には♪

なんかさ、今年は日本各地で気温が平年より高いでしょ。

正直思うのが
地球温暖化は終わりを告げ、地球沸騰化に突入したね。
本当にどうなるのかね。

さて、ランチで涼みにきました♪

いつものように特に印象に残った物をピックアップ!

◯鯖の押し寿司
肉厚のサバに程よい酢の〆方

◯びんちょうまぐろ×2
とろけるまぐろ♪
相変わらず好きだなー

◯つぶわさび軍艦
かなりワサビがツーんときます。
ワサビを半分してもツーんきましたね。
ハマる人はハマるんだろうね

◯炙り三楽
えんがわ炙り、サーモン炙り、銀カレイ炙りの3貫です。
技術なのか、ガスバーナー臭いところもありますが、和楽さんは然程ガスバーナー臭くありません。

◯数の子
みなまで言うな。個人的に至極の一品

今日は日曜日とあって家族連れが多いですね。
繁盛しています。
主任さんが厨房に立ち、店長さんがホール対応。
最強の布陣ですね。

ビシッと現場が引き締まります。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2023/07Visitation24th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

やっぱり回転寿司のホームはここだな^ ^

なんか久しぶりだな。

ここ最近、他の回転寿司屋さんに訪問していたのでね。
それでね、改めて思ったのが総合的に和楽さんが一番過ごしやすいな^ ^

この総合的評価する大事だね。
総合ってのがみそ!!

今回も特に印象残った物をピックアップ!

◯にしん
旬の魚。
脂のりも良いですね。

◯真あじ
小骨なんかは気になりません。気にしていたらアジは食えん!!

◯塩水うに
なんか久しぶりにウニが美味いと思ったね♪

◯数の子
説明不要。
個人的に大好きな逸品!

そして、最後に〆として食べたのが一番最初ににオーダーしていたポテトと唐揚げ。
時間が経ってポテトはシナシナ。
唐揚げは冷め冷めで衣がふんにゃりん。

この感じがめちゃくちゃ大好きなんだ。
変わっていると言われるけど、人の嗜好に文句言ってもしょうがないでしょ!!

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2023/05Visitation23th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

最高だね!!

今回のレビューはね、本当に端的。
色々食べたけど、一品だけレビューします。

○行者ニンニク巻き×3
北海道では別名アイヌネギともいいます。
旬の時期は4月上旬からゴールデンウィークくらいです。

以前はね、首から笛ぶら下げて(熊対策)中山峠の林の中に入り取りに行ったものです。

取ってきた行者ニンニクを、めんつゆ、醤油、みりんで数日間つけ置し取り出してごはんの上に乗せて食べると最高なんだから!!

漬けることで出汁が出て醤油も美味くなるしもうね、最高すぎるんだよね^ ^

そんな大好きな業者ニンニクが細巻きとなって食べられんだ!!
そりゃ頼むでしょ。

ツンとした独特な風味に旨味。
これこれ!
これだよ!
行者ニンニク!!

これが病みつき間違いなし^ ^

ここで出会えるとは思いませんでした。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。


2023/04Visitation22th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

まったり過ごせます♪

色々回転寿司屋さんに巡っていますが、やっぱりここが一番落ち着きます。
通い慣れた場っていうのもあるし、適度に活気があるのが良いかな^ ^

今回も色々食べたけど、より好んだ物をピックアップ

○サバの押し寿司×2
ここでは初めて食す一品です。酢の加減、サバの厚み、どれもぼく好み。

○にしん
程よい脂のり!
旬だね〜

○びんちょうまぐろ
トロトロです。びんちょうが1番好きだな!

○数の子×2
個人的に大好きな逸品。どこへ行ってもオーダーします。

○たまご天ぷら
厚焼き卵を揚げています。面白い一品なのでエントリーしました^ ^

正直ね、ここよりメニューの豊富さや、美味しい回転寿司屋さんはあるんどけど、1番落ち着ける回転寿司屋さんはここなので、多い頻度で通っています。

やっぱり落ち着けるお店が1番です。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2023/01Visitation21th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

利用頻度が多いです

和楽さんに通う頻度が多くなっています。
それだけ好きなんだろな!
味と雰囲気が^ ^

ここは、回転寿司ですが、お寿司は回っていません。注文票を職人さんに手渡します。
コロナ前はお寿司が回っていたけど、今はpopが回っています。
ロスやお皿にアクリルカバーの設置など考えると注文票を渡す方がコスパや効率が良いのかもしれませんね。

さて今回も、より美味しかったものをピックアップします。

○数の子×3
めちゃめちゃ大好きな逸品です。この食感がたまらん!!

○びんちょうまぐろ
歯応えがあるものが好きなのですが、これは別物。
とろっとしたまぐろが大好きです。

○特選本鮪とろ一貫握り
とろってこんなにとろけるの?!っていうくらい歯いらず 笑

○中ジョッキ×3
クラシックですね。呑みやすさNo. 1!!


今日の厨房は主任、店長と勢揃い!!
ビシッと現場が締まるわ〜!!
職人さんの、上下や関係は厳しいそうなイメージです。
店長さん、お若く見えますが、相当なやり手なんでしょう!!

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2022/12Visitation20th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

今年最後のランチはここ

今日は12月30日。
最後のランチとなりました。
選んだお店は和楽さん!
一年の最後のランチ。
たいそうなことを書いていますが、なんも普段と変わりませんよ。
いつものように、昼間っからビールを呑んで、食べて!
いつもと変わりません。

今回も一等美味しかった物をピックアップ!

○数の子×2皿
最近ハマっています!
食感が大好き!

○カンパチ
程よい脂のりで、美味いな!!

○ビンチョウマグロ
トロトロ〜ととろけます!

○丸ズワイガニ
別名、オオエンコウガニ。身が引き締まっています。

年末だけあって、続々とお客が来ますね!
気づけば満席!
食べたらサッと退席しますかね!

レビュアーの皆様、本年は美味しい情報をありがとうございました!
載せてくださるレビュー全部はいけませが、見ているだけで幸せな気持ちになっていました。

これは道外のレビューもです。
それこそ中々行けないけれど、色々日本各地には素敵なお店があるんだなーと感心していました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2022/12Visitation19th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

大好きなな数の子

いつものように美味しかった物ピックアップ

○数の子
最近ハマっている数の子です。食感が最高!!
美味すぎて✖️三皿いただきました!!

○さんま
けっこう前に漁獲不良で高値になっていたことがあったけど今は安定供給され美味しく頂けています。

○たちぽん
ビールのお供に最高!!たちぽん一皿でビール何杯でもいけます^ ^

○びんちょうまぐろ
基本、歯応えのある物が好きなんだけど、このびんちょうまぐろだけは別で、トロトロなんだけど、大好きな一品です。

○お頭付きエビフライ
衣が立っています。サクサクで衣が美味い!!
尻尾から頭迄完食。頭の若干の苦味が好きです。

○サーモン炙り
炙り物は苦手なんです。ガスバーナー臭くてね。でもね、このサーモン炙りはさほどガスバーナー臭さは感じません。うん!美味い!!

ここはね、決してお安いお店ではありません。かといって敷居が高いわけでもありません。
このね、絶妙のバランスが好きなんだ。
回転寿司だけど、回転していなく注文カードオーダーだしね(口頭オーダーも出来ます!)

まったり過ごせる環境だから、ぼくの中でのローテーションの一角を担っています^ ^

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2022/10Visitation18th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

久しぶりの和楽さん

久しぶりに訪問するとニューフェイスの職人さんが握っています。

今回も一等美味しかった物をピックアップ!!

○秋さんま
旬の味わいですね。焼き魚も好きですがお寿司も大好きです。

○ひらめえんがわ
大葉と相性抜群!大葉大好きです!

○ぶりトロ
希少部位ですね!とろっトロです。

○真だち
甘みが豊富な鱈の白子ですね。最高に美味い!!

今日は日曜日だけあってランチタイムに近づくにあたり、続々と来ますね。

主任さんが捌きます。流石、視野が広く、ぼくが注文カードを出そうとしている時に、他の職人さんよりいち早く気づいて、指示出ししています。
やはり主任さんが現場にいると引き締まります!

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。、

  • Wara ku - えんがわに大葉!大好きです!

    えんがわに大葉!大好きです!

  • Wara ku - 旬ですね。

    旬ですね。

  • Wara ku -
  • Wara ku -
  • Wara ku -
  • Wara ku -
  • Wara ku -
  • Wara ku -
  • Wara ku -
  • Wara ku - 数の子!!ビールに合うわ〜

    数の子!!ビールに合うわ〜

  • Wara ku -
  • Wara ku - 尻尾が美味い!!

    尻尾が美味い!!

2022/08Visitation17th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

あずましいな〜

久しぶりの和楽さんです。
お仕事が思いの外忙しくて、食べ歩きが出来ない状態でした。
現在も、忙しいのですが、ストレス発散をかねて、強引に休日に、食べ歩きに出ます。
出歩かないとさ、ストレス発散にならないでしょ。
忙しいと、ひたすら寝るんですが、老体に鞭打って出かけます w

それでさ、どこに出かけるか、なんですが、行きつけの中華ハウス、蕎麦屋、肉屋など迷いましたが、1番食べたいお寿司!!

てな訳で、訪問と、なりました。

格段に美味しかった物、ピックアップ!

○本ます
程よい脂乗りがうまいです。

○サーモンチーズロール
これさね、ここ最近ハマっている逸品です。シャリの押し間が堪らないんだよねね!

○ビンチョウマグロ
とろけるーの表現があいますね!

うん!!
やっぱり和楽さんはあずましいね。
老体に鞭打って来て良かったw

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/06Visitation16th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

好きだね〜と周りから言われていますw

特に好んだものピックアップ!!

○ひらめえんがわ
大葉との相性抜群!!
これ大好きです。

○活ホッキ
風味、食感最高!

○はまトロ
これね、前回好んで食べてました!
今回も美味しい!!

○ほたるいか軍艦
数量限定品です。

○にしん三楽
にしん、炙り、なめろう
どれも美味い!

○とびっ子
つぶつぶの食感がたまらない!

和楽さんに行く頻度が増えています。
周りからも、好きだね〜と^ ^

はい!!
大好きです^ ^
美味しくて、まったり出来るお店は通い続けます!

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/05Visitation15th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

サイドメニューを食べながらビールを飲むのが楽しみです

美味しかったものピックアップ

○真鯛の昆布締め×2皿
昆布締めがより美味しさを引き立てています。
今日一の美味さ!

○ホッケ
珍しい一品。あまりお寿司でホッケはないような。

○ハマトロ
トロトロです。歯いらず 笑

○まぐろざんき
自宅でも作ります。プロが作るものはまた格別!

どうしても、好みの物を頼んでしまいます。新たな美味しいお寿司と出会いたいので次回は初物を多めに頼みたいと思います。

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/05Visitation14th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

馴染みのお店

SR400さんも仰っているんだけど、一回限りの訪問ではなくて、好きなお店には何度も通い詰める。レビューするることは沢山ある。
などなど。

いやね、これはぼくもその通りだなと思うんですよ。
お店の良いところは一回限りじゃわからないし。

料理もそうだよ。
これは口に合わなかったけど、これは、めちゃくちゃ大好き!!

精進を重ねて料理が飛躍的においしくなった。
なんてことがあるしね。

実は和楽さんはね、以前は個人的にあまり口には合わなかったんです。
それで、しばらく期間を置いて訪問したら、めっちゃ美味しくなっている!
それで今も通いづけています^ ^

通い続けてこそ、その店の良さがわかるってもんだよ。

それではいつものように、めちゃくちゃ好きだなーって物をピックアップ!

○行者にんにく細巻き
以前は山菜取りに行った時、自家製醤油漬けにしてご飯のお供にしていました!
お寿司に合わないわけがない!
至極の一品です。

○タコ頭
毎回頼みます。大好きな逸品

○サーモンチーズロール
シャリのつぶれ感、海苔と胡麻の相性、全てが大好きです!

○数の子
最近、ハマっています!
大好きだなー^ ^

おっ!!
店長が厨房に入りました^ ^
やっぱり店長が厨房に立つと現場がしまりますね!

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/04Visitation13th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

大好きな回転寿司

和楽さんです。
行きつけのお店は何箇所かありますが、その一つです。
和楽さんは、回転寿司の中でも、少しお高めの値段設定なのでそんな頻繁には訪問してはいません^ ^
でもね、少しお高め設定なので、ネタは良いですよ^ ^

さて、今日もピカイチの物をピックアップします。

○サーモンチーズロール
アボカドチーズロールがねメニュー表から消えていて大好きだったから希望をかけて、注文カードにアボカドチーズロールって書いて手渡しました。
そしたら何事もなかったように職人さんが「サーモンチーズロール一つ、5番さん」とマイクで厨房にオーダーしていました 笑

味はね、アボカドから胡瓜とサーモンに変更しただけで、海苔の美味さとシャリの潰れ感と胡麻がマッチして美味さは健在です!

○タコ頭
必ずたのむ逸品です。

○数の子
今回、数の子の食感にハマりました!

○赤貝
こちらも食感が大好きです。
総じてコリコリ感がぼくは好きなんですね!
今更ですが 笑


○アスパラ天ぷら
揚げているけど水々しいです。

今日は店長も握っていました!
やっぱり店長が現場に入るとビッとしますね^ ^

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/04Visitation12th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

新たに美味しいお寿司ネタみーつけた

さてさて、お寿司は久しぶりです。スシローさんと、和楽さん、どちらにしようか迷った末、こちらに決定。

今日はね和楽の日でサクラマス、通常2カンが3カンだそうです。

まずはビールをグイッと^ ^

タコ唐揚げ食べながらメニューを選びます。

一昔前なら、寿司屋でアラカルト自体が少なかったもんね。今だったら、迷うくらい品数豊富だもんな。

今回も特に美味しかった物をピックアップ

○アボカドチーズロール
人気商品。これは美味い!海苔とアボカドがマッチ!
ハマりそうです。
シャリの押され感と海苔がなんともいえないくらい美味い。

○行者ニンニク巻物
山わさびが入っています。もうね、香りが堪らん!!
これかは会う人いないから安心 笑

○天然ひらめ
天然と養殖の違いはわからないけど、天然って聞いただけで美味いって思っちゃう 笑

○たこあたま
回転寿司に来たら必ずたのむ逸品!

今日はアボカドチーズロールと行者ニンニク巻物に出逢えて最高でした。

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/02Visitation11th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

寿司が好きなのです

札幌はすごい雪です。もう雪はいらないなーって毎年数回は発します。雪国あるあるです。

雪の影響なのか行きつけのお店が閉まっており和楽さんに訪問です。

美味しかった握りを何点かピックアップします。

○タコ頭
回転寿司に訪問したら必ず頼む逸品です。
食感が大好きです。

○トロたく
マグロとたくあんを合わせるなんて最初に誰が考案したのかな。
美味しいなー

○白つぶ
こちらも食感が好きです。
コリコリ感が好きなんだなー

後客さんが天ぷら盛り合わせを食べる際にソースの有無を聞くと、置いてないんです〜と。
そうか!
やっぱり寿司屋にはソースはないのね。
ありそうでない調味料。
嗜好は人それぞれだけど天ぷらには塩か醤油だもんな。

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2022/01Visitation10th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

和楽さん開いていて助かった〜

今日は1月2日。
営業しているお店は限られています。
和楽さん開いていて良かったよ本当に。
盆暮正月はランチ難民になりやすいのです 笑

いつものように、ビールとつまみでっていきたいところですが、なんか混んできた。
そりゃそうか!!
お正月だもの外食するよね。

ビールとつまみは早めに切り上げてお寿司を食べましょう。

今日の一等美味しかったものをピックアップ!

○ひらめえんがわ
大葉との相性抜群!歯応えも大好き!!

○タコあたま
お寿司屋さんに訪問したらタコは必ず頼みます。最近は足より頭が好きです。


気づけば、待合席まで満席です。
昔のように、お正月は家でおせちやみかんを食べながら正月番組を見るっていうのは、もう古いのかな。

正月の思い出は、子供の頃、ちょうど一月二日あたりに、晩ごはんにおせち料理が続いていて「またおせちかー」となげいたら、「文句言うならたべるな!!」と父親にこっぴどく怒られた記憶があります。

今となっては良い記憶です。

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。

2021/12Visitation9th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

ビールのお供に

回転寿司に色々行きますが、ほぼ握ってもらっています。
どうなんだろう。今はタッチパネル以外のお店はほとんど注文カードに書いて頼んでいるのかな?
お子さん連れならレーンの物を楽しげに取っているイメージです。
まあね、その人の食のスタイルがあるから食べ方は人それぞれ。

今回も色々食べましたが、一等美味しかったのが、
たちぽん!
大葉にとの相性抜群。これね、本当にビールのお供に最高です。
タコ頭!
最近は足より頭にはまっています。
歯ごたえが若干足より頭の方が柔らかいです。

満足なランチでした。
美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

2021/11Visitation8th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

ビールのお供に

たちぽんで一杯。
これ最高ですね^ ^

今日のおすすめは、はまち。
おすすめいただきますよー

美味しかったものピックアップします。

天然ひらめ
タコ足
赤貝
本マグロ赤身
ひらめえんがわ
などなど

今日の一等はひらめのえんがわです。
程よいコリコリ感と大葉と身の相性が抜群です。
最初と中盤、そして〆にいただきました。

今日もランチ満喫。

しかしあれだ、お若い店長さんが厨房に立つと、ビシッと現場が引き締まるね!

これは明らかにわかります!

美味しくいただきました!
ご馳走様でした

2021/07Visitation7th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

ぼくの中ではランキング1位

大好きな和楽さんです。
よくさ、美味しい回転寿司ランキング的な物を見るけど、あまり上位には、食い込んでこないイメージです。
たいてい、釧路が本店さんだったり鳥と豚さんだったり、いくら山盛り祭りだったりね^ ^

個人の感想なんですが、ぼくは和楽市場店さんが1番美味しいと思います。

色々頼んだ中で、美味しかった物をピックアップします

◯活たこ
これが1番美味しかった。どこの部位なんだろう。
いつもは足を、食べているんだけど、これは甘味があって適度な歯応え。レモンを絞って食べるとより甘味が引き立ちます。

◯芽ねき握り
珍しい一品です。野菜寿司ですね。
なんとも斬新な一品だったのでレビューに載せました。

今回も開店時間と同時に訪問しましつが、ランチ時間ピークには満席。
やはり美味しいお店って、皆さんわかっていますね。

美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。


2021/04Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

和楽の日

訪問した日がたまたま和楽の日というキャンペーンで、通常ならサクラマスが一皿2かんのところ3かん!

しっかりとサクラマスを堪能しました。

その他に活アオヤギ貝
天然ひらめ
ほっけのにぎり
たこ
本鮪大トロ
生わかめ汁
マスのフライ
などなど。

ま〜〜沢山いただきました!
最後に、今日一番美味しかったものを再注文!
それはね、
活真つぶです。
コリコリした食感が大好き!
それと、シャリと、ネタの温度がバッチリ噛み合っています!

大満足なランチでした!

美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。

2021/01Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

一推しです!

さてさて、和楽さんです。
かなり前はね、好みの回転寿司屋さんではなかったのですが、今はね一推しの回転寿司屋さんです。

◯とり貝
珍しい一品です、コリコリしていると思いきや食感は柔らかいです。

◯江戸前漬けまぐろ
締まっています。生姜が良いアクセント

◯ぶりトロ
とろけます。

◯たこあし
大好きな一品です。必ず頼みます。
最後の締めにもいただきました。
◯ひらめ
大葉があれば尚良かった。

◯本鮪中トロ
トロトロの中トロ。高いだけあるね 笑

祝日は何処も混み合うのですね。普段、ランチ時間をずらして飲食店に訪問していますが、今回はランチ時間ど真ん中!

やっぱり、時間はずらした方が良いですね。

美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。

2020/06Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

安定感のある和楽さんです

さて、大好きな和楽さんです。
ここはねクオリティが高いです。

以前はそんなことなかったのですが企業努力ってやつですね。
すっかりファンになっています。

僕の中で回転寿司はスシローさんか和楽さんの二択になっています。


◯もずく酢
寿司の前にまずはビールのお供。ビールに合いますね!


◯サッポロクラシック×3
昼から少し飲み過ぎました 笑

◯たこ足
大好きなたこ足。程良い弾力がよいです。

◯白つぶ
コリコリして好きなんだなー

◯ときしらず
この時期にしか食べられない旬の味わいですね

◯天然ひらめ
天然ならでわの味わいです。

◯生南蛮えび
口に広がる甘味がなんとも言えませんね。

和楽さんはシャリは小ぶりでネタが大きめですね。
好きな比率です。

ビールとおつまみを頂き、その後お寿司をしっかりと味わうのがすっかりルーティーンになっています。

美味しく頂きました。
ご馳走さまでした

2020/03Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

市内でもトップクラスの回転寿司だと思います

騒動で回転寿司は、回さずに全て注文にしている所が多いみたいですね。
和楽さんもそうです。

収束の気配がいっこうに見えません。
自分自身がしっかりと予防しないといけませんね。

僕もしっかりと手洗いうがいをかかさずに行い、アルコール消毒もしています。
内臓の消毒ではなく、本当の消毒ですよ。

和楽さんも徹底して消毒しています。

◯サッポロクラシック
またもやサッポロクラシックです。道民に愛されていますよ

◯インカの目覚め
お芋の甘味が素晴らしいです。

◯タコの唐揚げ
ちょっと衣の油の量が多いかな。

◯サクラマス
旬の味覚ですね。外せないでしょ!

◯にしん
食感がよく程良い脂乗り

◯たこ足
食感が大好きです。回転寿司に来たら必ず頼む一品です。

◯菜の花にぎり
初めて食べました。茎が美味しいですね。

◯大トロ
口の中でトロトロになります。

◯活つぶ
たこ足と同じで食感が大好きです。

◯舞茸天ぷらにぎり
舞茸の風味が抜群!!

◯海水うに
ウニの苦味が若干抑えられています。それがまた良いです。

◯アナゴの一本付け
食べ方がわからん 笑 丸めて一口で食べました

和楽さんは全てにおいて非常にクオリティが高いですね。

大満足です。

美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。

2020/01Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

ネタ、シャリ、サイドメニューと全てのクオリティーが上がったね^ ^

北海道の回転寿司はコスパが高く味に関してもレベルが高いと聞いたことがあります。

北海道で育った物としては当たり前のように回転寿司
を利用しているので、いまいちコスパ云々、味云々がピンときません。

それでもね、数ある回転寿司屋さんの中でも、好みのお店ってあるじゃない?

和楽さんは正直以前はね、トータル的にあまり好みではなかったのです。
ネタやシャリが僕の好みではなかったのです。

とある先日、昼食難民になりかけていて、ふと、久しぶりに行ってみようかなと思い立ち数年ぶりに訪問してみると、全てのクオリティーが上がっていてビックリしました^ ^

アラカルトやネタの鮮度、シャリの硬さ〆かたなどなど!

ビールがすすみます^ ^

イヤ〜好みのお店がまた増えて嬉しい限りです。
美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。


2017/01Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

新年を迎え、何処行っても混んでいます。

皆、考える事は同じですね。多少待ち時間があってもしょうがない思いで入店。

あら汁で身体を温め、好きなネタをたべました。

回転寿司はレビューが難しいです(・_・;

美味しく頂きました!
ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Wara ku(Wara ku)
This restaurant is Permanently closed.
Categories Kaitenzushi (Sushi Train)
Address

北海道札幌市西区二十四軒3条3丁目1-7

Transportation

市営地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩約5分
JR琴似駅から徒歩15分

390 meters from Nijuyonken.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 22:00
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

73 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

2009.12.18