FAQ

久々の五つ星♪ 静岡産生ワサビ、絶品おにぎり&至高のねぎまみれ蕎麦。 移転後は通いたい♪【R6.4月に八軒店を閉店し翌月手稲前田へ移転します】 : Buryuu an

Buryuu an

(武柳庵)
This restaurant has been withheld from publication because the operational status of the restaurant has not been confirmed, as the period of closure has not yet been determined and the fact that the restaurant has relocated or closed cannot be verified.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.3
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.3
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久々の五つ星♪ 静岡産生ワサビ、絶品おにぎり&至高のねぎまみれ蕎麦。 移転後は通いたい♪【R6.4月に八軒店を閉店し翌月手稲前田へ移転します】

参ったね。久々の武柳庵さん
あぁ、このお店やっぱり大好きだ。
今月28日で一度閉店し、5月に手稲前田にて開店。
自宅から近くなるのは嬉しいし、通いたいな。

普段レビューを書く際は
行った当日に書くことはほとんどない。
だが、すぐに書きたくなるぐらい感激したのだ。

今日(2024.4.7 日曜)11時13分お店に到着。
店前の駐車場に車を停める。
11時15分開店、待ちは2組。

時間通り開店。
こちらは靴を脱いでスリッパに履き替えるお店だ。
カウンター席数席、テーブル席3卓、小上がり1つ。
こじんまりした佇まい。
この雰囲気も好きだ。
BGMも落ち着いた感じで待ち時間も心地よく過ごせる。

「ご注文決まったらお声がけ下さい。」
「決まった順にお伺いします。」
感じの良い女性ホールスタッフ。
配膳・下膳・席案内、お会計全て
一人でこなすスーパーウーマン。

メニューを眺める。
・・・迷う。

ランチのセットメニューもそそるのだが、
以前あった穴子天丼は再開していないか。

メニューを絞っている形跡もあり、
厨房は店主さん一人で切り盛りされているのかな。

気が付けば6年振りなのかぁ。
その間も何回かお店前に来たことがありますが、
満車だったり、臨時休業だったり。
運がありませんでした。


・・・。
ちょっと贅沢に行こうか・・・♪

といってもさすがに鴨系には手は出せず(1,680円)
注文したのはこのようなラインナップ。

◎ ねぎだくせいろのあぶらせいろ(鴨脂) 1,280円
◎ おにぎり:天かすおかか 280円
(※当初葉わさびを注文したが品切れの為変更)
◎ 静岡県産 生わさび 1人前(すりおろし) 120円

合わせて1,680円。

同行者1は、かけそば880円、おにぎり280円
同行者2は、月見納豆1,080円、おにぎり280円


オーダーは3番目。
・・・。

ま~つわ、いつまでま~つ~わ♪

11時55分に配膳。
参考までに、
1組目 3名
2組目 3名
3組目(私たち) 3名

お蕎麦屋で待ち時間約35分。
急いでる方は別のお店にした方が良いかもしれません。

待っている間も、
厨房でせっせと調理している音(あげもの)が聞こえたり。
頑張っている店主さんが居るのは分かっているし、

誰一人、まだですか!?とか、
文句を言う人はいないのが、
このお店の雰囲気の良い所。

そもそも、注文時ホールの方から
料理提供まで時間かかる旨伝えられているので、
皆それを承諾しているし
また、料理提供の順番が前後することはない為に、
文句のつけようがないというのも有るのでしょう。

外で待っている方にも、
提供まで30分以上かかりますが、
大丈夫ですか!?と声掛けがあるのも親切だなぁと感じました。


配膳されたものを見て、
待った甲斐があったな~~♪
食べる前から美味しいのが分かるってこういう事。


◎ ねぎだくおろしのあぶらせいろ 1,280円
◎ 静岡県産 生わさび 120円(すりおろし)

日高のいずみ食堂さんに行ってから、
つけ汁系のお蕎麦にハマってしまった私。

気分良い時はつい「つけせいろ」を頼んじゃいます。

まず、生わさびをお蕎麦につけて頂きます。
水切り完璧。
食感・風味・のど越し良し。
かなり好みのお蕎麦。


そしてワサビが良い。とっても良い♪

すん・・・。
ふわっ、、 ピリリっっ。
すん・・・。

表現下手くそで申し訳ありません。

ワサビの辛さを感じるまで少しラグがあり、
ふわっと香りが来たと思いきや、強烈な辛さを感じるものの
嫌味(雑味)な感じがなく、その後鼻から辛味が抜けるように、
何事もなかったかのように、すん。


つけ汁、の前に。
ねぎだくってそういう!?
つけ汁自体にネギはたっぷり入っているのに、
右下にも細いネギがこれでもかって。

ねぎ好きにはたまらん、ネギの量。
もちろんみずみずしい、
おいしいシャキシャキのネギだ~!!!

最高だ~~~!!!


ツユ(つけ汁)は、鴨脂の旨味全開。
ネギとの相性ぴったし☆
細切れされた鴨脂入りってのもGood。

鴨せいろも気になるは気になりますが、
私にはこのネギまみれの鴨脂入りツユがドストライクかも。


いやはや、旨い、旨いぞ。
お蕎麦大盛にすればよかったな~。
と後悔するほど。 (大盛は+80gで280円。)


◎ おにぎり:天かすおかか 280円

今日日。
おにぎり専門店が増えてきた。(ように思える)

どのお店も○○産のお米だとか、
炊き方を工夫していますだとか。

値段も300円↑が当たり前になってきた世の中。
こだわった分、高くなるのは当然だし文句は一切ない。

のだが、そんな
その辺にあるおにぎり専門店をも
凌駕しちゃったのが

武柳庵さんの天かすおかかおにぎり。 280円。

★ 上質な香り高き海苔。
最近高騰しているのに、
かなり上質な海苔を使用している。
素人の私でも違いが分かるぐらいに最高級な海苔。

★ お米
やや固めの炊きあがり、
食べた瞬間に一粒一粒がほどけるよう。
美味しいお米だ

★ 具:おかか、天かす
おかかの風味がとっても良い。
鰹節のイイ所を詰め込んだ美味しいオカカ。
そして天かす、いい油を使っているのが良く分かる。
くどさはなく、後味も良い。


そしてそして、
このおにぎりに、生わさびをつけて頂くと。
うんまい、うますぎる♪


あ~~~幸せ。

このおにぎりが280円だって!?
安すぎるでしょう。
専門店なら350円とっても良いぐらい。
絶品といえる大変美味しいおにぎりでした。


閑話。

配膳時、
ホールスタッフさんがお水を倒してこぼしちゃったのね。
忙しいのに、一生懸命拭いてくれて、
おしぼりタオルも沢山持ってきてくれてね。

拭いている際もその後も
何度も、何度も謝罪があって。

会計の時にも謝罪がありました。

また行きたくなるお店に共通している事は、

お料理自体の質もそうですが、
接客する方の対応だったり、態度だと思うんです。

決してかしこまる必要はないし、
難しい言葉とか、必要ないんです。

”思い遣りの大切さ”

私自身とても勉強になりました。


移転後どのようなお店になるかは分かりませんが、
絶対に行きますね。


・ねぎだく蕎麦 4.5
・おにぎり 5.0 以上
・生ワサビ 5.0 以上
・接客満点。

総合評価 5.0。

ご馳走様でした♪

  • Buryuu an - 生ワサビ

    生ワサビ

  • Buryuu an - 天かすおかかおにぎり

    天かすおかかおにぎり

  • Buryuu an - お蕎麦

    お蕎麦

  • Buryuu an - つけ汁(ねぎだく)

    つけ汁(ねぎだく)

  • Buryuu an - ねぎだくおろしのあぶらせいろ他

    ねぎだくおろしのあぶらせいろ他

  • Buryuu an - 月見納豆そば

    月見納豆そば

  • Buryuu an - 頼んだもの(配膳時)

    頼んだもの(配膳時)

  • Buryuu an - R6.4メニュー1

    R6.4メニュー1

  • Buryuu an - R6.4メニュー2

    R6.4メニュー2

  • Buryuu an - R6.4メニュー3

    R6.4メニュー3

  • Buryuu an - R6.4メニュー4

    R6.4メニュー4

  • Buryuu an - 外観

    外観

2018/09Visitation2th

4.4

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.2
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

薬味の良さ。どんぶりのクオリティの高さは中々だ。

八軒駅近くにある素敵などんぶりやさん。
蕎麦は普通なんですよ~
って、前のレビューで書いちゃいましたけど

今回もそんな感じです。
丁度1年前に訪問しましたけど”値上がり”しましたね。
駐車場は無料ですけど。

なんでしょーか。
メニューの比較してみてください。
以前は大体1,000円~1,080円の範囲で色々と豊富なメニューがありましたよ。
鶏天丼と小そば→1,000円
穴子天丼と小そば→1,000円
親子丼と小そば→1,080円
天丼と小そば→1,080円

だったのが
変わってしまったね。
画像参照してください。

わりとシンプルになったんじゃない?

あ、ランチのセットメニューは1,100円~1,300円になりましたね
んでもそれでいいんじゃないかな、好感持っている部分があって
そば大盛り(250円)の中間でそば中盛り(100円増し)が出来たんですよね。
これは意外とありがたいもので。
値上がりに敏感な自分でさえその程度ならいいかなって。

じゃーお店の評価的に結局どうなのって話よね。

どんぶりのボリュームは相変わらず。それも美味しいんだよね。
蕎麦は味は普通で少ないながらも、ワサビ付けるとうんまいんだよね。
やっぱ丼ものメインのお店ってのは1年経っても変わらないな

というか一言物申したいけど。
ボリュームありすぎて米まで到達できないね。
おそばとセットもんでこれだけの丼を頂けるお店は他にはないと思う。

ワサビのアクセントもいいしさ。
靴脱いであがるスタイルも好きだわ

何が恐ろしいって単品ですらオバケな天丼のようなもんが
美味しいお蕎麦とセットでそれも1,100円で提供されているってことだわ。
んで美味しいってのがね、

ずるいなぁ。

やっぱ好きだわ武柳庵

  • Buryuu an - 鶏天丼と小そばセット 天丼アップ

    鶏天丼と小そばセット 天丼アップ

  • Buryuu an - 鶏天丼と小そばセット

    鶏天丼と小そばセット

  • Buryuu an - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Buryuu an - 通常メニュー一部

    通常メニュー一部

2017/11Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.2
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

蕎麦は普通。ランチの丼セットは素晴らしい!

前々から行ってみたかった武柳庵さんに行ってきました。

新川通りをひた走り、北24条西16丁目の交差点で右折し少し走ると蕎麦の旗があります。
周りは住宅街。そんな中ぽつんとお店があります。
お店に対し駐車場は広いです。皆さん前向きで駐車しています。5~6台?停められます。

お店ののれんをくぐり、石畳を歩きます。雰囲気ありますねぇ。
ガラガラっと扉を開けると、靴を脱ぐスペースがあり、そこでスリッパに履き替えます。
印象としては個人の歯医者さんに来たかのような雰囲気。

いらっしゃいませーと感じのいい方が挨拶してくれ、お好きな席へどうぞーとのこと。
平日の12時ぴたりに訪問しましたが、先客は2名のみ。
後から6名来ましたが全員働いていそうな作業着やスーツの男性でした。

4人がけのテーブルが3卓、2人がけのテーブル席が1卓。カウンターは見づらかったですが5~7席ぐらいありそうでした。


ランチメニューと通常メニューがあり、
通常メニューの中にはお酒にあうような単品メニュー(馬刺し、鶏の叩き)なんかもあり、またお酒は田酒(青森のおいしいお酒)がおいてあったり飲めるお蕎麦やさんの印象。
また通常メニューの一枚目のは静岡の本わさび一人前100円なんてのもあり、薬味にもこだわりを感じます。

どんどんと期待が高まります。

注文はランチメニューから、
自分はあなご天セット(冷たいそば)
同行者はとり天セット(温かいそば)を注文します。
どちらも税込みで1,000円です。

15分ほど待ち運ばれてきたそれを見た瞬間
自分も同行者も驚きを隠せません。

丼いっぱいにご飯が見えなくなるぐらいの存在感ある天ぷらたち。
メイン以外にきのこ(まいたけ?)、かぼちゃ、他色々入っています。
メインのあなごは甘みがあって、またしょっぱすぎない、甘いタレがいい味だしています。
ん~!これはイケル。
ご飯は思ったより少ないです。+110円で大盛りにしたほうがよかったかな。
ん?いやご飯が少ないんじゃない。多分天ぷらが山盛りなんでしょう。
食べ終わるときには満腹になりました。

このあなご天丼だけで1,200円ぐらいしてもおかしくないのに、
これに小さいながらも蕎麦がついてくるので驚きです。

満を持して。お蕎麦を頂きます。

・・・ん?
黒松内の新そばはみずみずしさはあるものの、コシ(というかやや硬め)は感じられるが
香りはそこまでない・・・かな。
ツユもやや甘め。・・・うーん。

ワサビにこだわっていそうなので、ワサビを頂くと・・・。
!?!?!?!?
何このワサビは!!
香り、辛さ、今まで味わったことがないぐらい強烈かつ、美味しいワサビ!

このワサビを友にお酒が飲めそうなぐらい美味しいワサビでした。
お店には悪いけれど印象としてはお蕎麦<ワサビなぐらい強烈でした。

こちらのお店は1,000円でお腹いっぱいになる天丼とお蕎麦のセットが頂けるお店として重宝しそうです。

メニューが税別ではなく税込み表記なのもうれしいですね。

同行者が頼んだとり天も同様にボリュームがあり、鶏天味見しましたが中々に美味しく頂けました。
お蕎麦は美味しいけどそれ以上に丼物が美味しいお蕎麦やさんでした。

  • Buryuu an - 内観

    内観

  • Buryuu an - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Buryuu an - 小そばアップ

    小そばアップ

  • Buryuu an - あなご天丼アップ

    あなご天丼アップ

  • Buryuu an - あなご天・小そばセット(1,000円)

    あなご天・小そばセット(1,000円)

  • Buryuu an - カウンター席

    カウンター席

  • Buryuu an - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
掲載保留Buryuu an(Buryuu an)
This restaurant has been withheld from publication because the operational status of the restaurant has not been confirmed, as the period of closure has not yet been determined and the fact that the restaurant has relocated or closed cannot be verified.
Categories Soba、Ten-don (Tempura Bowl)、Nihonshu (Japanese sake)
Address

北海道札幌市西区八軒8条東2-4-21

Transportation

JR学園都市線八軒駅から徒歩5分

219 meters from Hachiken.

Opening hours
  • Mon

    • 11:15 - 15:00
  • Tue

    • 11:15 - 15:00
  • Wed

    • 11:15 - 15:00
  • Thu

    • 11:15 - 15:00
  • Fri

    • 11:15 - 15:00
  • Sat

    • 11:15 - 15:00
  • Sun

    • 11:15 - 15:00
  • ■ 営業時間
    そば無くなり次第閉店

    ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( テーブル4人がけ 3つカウンター4席6人がけ座敷 1つ)

Maximum party size

24people(Seating)、30people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

個室ではなく座敷 5名まで

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

敷地内全面禁煙 駐車場での喫煙も禁止

Parking lot

OK

6台

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

入店は可能
子供用の椅子やお子様メニューの用意はありません。
靴を履き替えるタイプの店舗の為、ベビーカー乗り入れ不可

Dress code

スリッパ履き替えとなる為、素足での来店はNG

Website

https://buryuan.jimdosite.com

The opening day

2012.10.13

Remarks

玄関横にある のぼりは常設です。
営業可否の基準にはしないでください。
お休みの看板をつけていますので確認をお願いします。
駐車場前にチェーンをかけている場合は駐車場に無断で駐車しないでください。
発見次第、通報し、レッカー移動致します。