FAQ

ご飯のお供が破壊力十分!。 : Kayo san

Kayo san

(かよさん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ご飯のお供が破壊力十分!。

 とある平日、ランチにて通りすがりに久しぶりかしら?となだれ込みました豊平区月寒5条の優しいお母さんがいるうどん屋さんです。

 現着すれば2台しかない駐車場が空いていたので良かったです。

 この日メニューより、日替わりがこちらのウリでもある玉子うどんとあれば"日替わり(700円)”をお願いしてみます。

 暫くして完成しました。ハイハイ、何か懐かしさすらあります。

 では一口・・・うおっほーい!フワッフワだぜぃ~っ!。

 うどんは平たい柔らか仕様で箸で持つとフワフワお汁が重たいので切れちゃうのもあります。

 厨房でずーっと卵を溶いている音が聞こえて完成したお汁は…はぁーっ優しい♡。トロフワキレイな黄色の玉子と和風なお出汁が効いたお汁が合わさり好印象です。

 具材としてはシンプルにネギとナルトだけです。

 他に小鉢には既製品のような完璧仕上がりのきんぴらごぼう、もやしときゅうりのごま醤油和え、きゅうりの漬物でご飯は良い具合の仕上がりです。またお母さんから「ご飯のお供にどうぞ~」っと鰹節の佃煮、昆布の佃煮、南蛮?聞けば山椒漬けらしくたっぷり醤油に浸かった辛みあるものが汁ごと美味しくこちらちょっとでご飯が一気に進む一品で売っていたら間違いなく購入して帰ったと思います。

 ふと、今回久しぶりに伺い穏やかな気持ちになりました。また駐車場空いていたら是非!。

 ご馳走様でした。

  • Kayo san - 日替わり(700円)です。

    日替わり(700円)です。

  • Kayo san - 玉子うどんです。

    玉子うどんです。

  • Kayo san - いつものやつです。

    いつものやつです。

  • Kayo san - サイドです。

    サイドです。

  • Kayo san - ご飯です。

    ご飯です。

  • Kayo san - 外観です。

    外観です。

2018/11Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

丸くて柔らかいモチモチ麺が懐かしい。

 とある平日、ランチにてご無沙汰シリーズになってしまったお腹いっぱいの時は駐車場空いていていざ伺う時は満車の豊平区月寒東5条にあります言わずもがな有名うどん定食屋さんです。

 幾度かチャレンジしようやく駐車場に空きを発見しなだれ込みお母さんにお出迎えしてもらいます。

 この日メニューより、日替わりの・・・ん?売り切れ?・・・ならばとカツカレーとミニうどん(700円)をお願いして入り口にあった米粉ケーキも一緒に・・・えっ?今日は作っていない?・・・ツイてません(・_・、)。

 そんなこんなで店内にカレーの良い香りした後完成しました。立ち上るうどんお出汁の香りがグッドです。

 では一口・・・色味が比較的黒っぽいカレーは見た目家庭的なカレーではありませんが味わいはいわゆる家庭的な多少塩見高く少しうどんのお出汁参加してるでしょうか?良い感じです。

 カツは揚げたてで軽く塩コショウされたもので和風な器に合わせたようなちょっと小振りなサイズですがバランスとしてはバッチリです。

 お次にうどんは断面が丸い柔らかくてモッチリとした食感が以前と変わらずこちらの真骨頂だと思います。

 透明度の高いおつゆは薄口醤油でしょうか?身体が温まりネギ、ナルト、天かすと共に戴きました。

 他にサラダはキャベツ千切り&みかんをオイリードレッシングにて、小鉢はヒジキ、大根、人参煮はまさしく家庭的でグッド、ポテサラも優しくクリーミーな味わいなのが秀逸です。ピンク色の大根甘酸漬けと福神漬け戴き終了します。

 ふと、気が付けば今回5年ぶりにお邪魔させて頂き思いがドンドン強過ぎてハードル高くなってしまったのかな?。

 また駐車場空いていて機会あれば。。。

 ご馳走様でした。

  • Kayo san - カツカレーとミニうどん(700円)です。

    カツカレーとミニうどん(700円)です。

  • Kayo san - ミニカツカレーです。

    ミニカツカレーです。

  • Kayo san - ミニうどんです。

    ミニうどんです。

  • Kayo san - おかず達です。

    おかず達です。

  • Kayo san - 入り口の案内です。

    入り口の案内です。

  • Kayo san - 入り口の案内です。

    入り口の案内です。

  • Kayo san - 外観です。

    外観です。

2013/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

お母さんのお人柄!。。。。素敵❤。

 『2013年5月編』

 いつもの友人を一度連れて来たかったので折り合いつきました。

 今日もまったりした空気の中お母さんとご主人がお出迎え、AMラジオが更に雰囲気出しています。

 おっ?以前飾られていましたファイターズグッズが無くなったのは意味があるのか気になります。

 この日メニューより、日替わりも気になりましたが欲望のままに“玉子とろみ(500?円)“鯖の味噌煮(150円)”をお願いしてみます。

 メニューが豊富組み合わせも多岐にわたるので迷うとドツボにハマります。

 やって来ました玉子とろみはやっぱりホッとします。

 では一口・・・・薄味なのに物足りなさを全く感じさせない味付けに感動し意外とボリュームもあります。

 脇を固める大根煮付けや揚げ出し豆腐の小鉢達。

 追加で頼みました鯖の味噌煮はしっかりと味が染みてご飯のおかずとしては助かります。

 カレーうどんを頼んだ友人も喜んでくれました。

 またお邪魔させて頂きます。

 ご馳走様でした。


 『2012年11月編』

 久しぶりです!!。

 厨房からはお母さんが変わらず素敵な笑顔で迎えてくれます。おっ?心なしか少し若返った(失礼)ような気がします。

 BGMはAMラジオから人生相談が流れていて真剣に聞いていると、かなりヘビーな話しでテンション下がります。

 この日メニューより、久しぶりなので玉子うどんも惹かれましたがチャレンジャー精神に乗っ取り“比内地鶏塩スープうどん
(長いもワカメ入り)(600円)で”お願いしてみます。

 掲示板より、このご時世に変わらず金額を変えなかったそうですが昨今の経済状況よりやむを得ない事となり「小鉢の数を減らしました」
との案内がありました。今まで多すぎた位のサービス満点だったので問題は無いかと思います。

 ラジオの不甲斐ない男性の人生相談終わった頃に完成です!。

 では一口・・・・変わらずうどんは柔らかいけどふにゃふにゃじゃない福岡のうどんの様です。

 スープは鶏出汁で優しく・・・あっ!失礼ですが「サッポロ一番の塩」を彷彿させる味わいでもありラーメンの麺も合うはずです。

 具材はワカメ、白髪ネギ、ゴマ、鶏肉、人参、なると、ゆで卵で優しさいっぱいでドンドン胃袋の中へ吸い込まれます♪。

 お母さんより「最後ご飯入れても良いんですよ♪」との事でしたが、いつもの3種の神器“ネギ味噌”や“昆布の佃煮”、“鰹節の佃煮?”と
ご飯食べたら美味しすぎておじや入れるだけのご飯はありません!。

 お隣の小鉢は大根とイカ煮付け、仄かな甘さが美味しいサツマイモのポテトサラダカブの漬け物でした。

 確かに以前はおぼんに入らない程(イメージ)の小鉢達で思い出すと少々寂しさも感じましたが、それよりもこれからもお母さんが
ずっとここでお店をやっててくれる方が僕らはどれだけ有難いことか・・・・・・っと心の中で呟き(根性無し)お店を後にしました。

 やっぱり来て良かったぁ❤。

 ご馳走様でした。


 「2010年2月編」

 これが最初にお邪魔した時になったと思います。

 情報があまり無くメニューが豊富なのでかなり迷いましたが売りが玉子うどんかなと“玉子とろみうどん定食”にしました。

 この感じは今までにない料理ですね。とろみがすごいあって、うどんは柔らかめで「うどん食べてる!」という実感が湧いてきます。

 麺にも味付いているようにも感じます。

 後、やはりこの小鉢も体を気遣っているヘルシーなものがいっぱいで、お母さんの愛情が伝わってきます。

 ありがたやー!

 ご馳走様でした。


 「2010年5月編」

 今回はカレーを食べてみたいと“ダブルカレーとうどん定食”を頂来ました。
かつはしっかり揚がっていています。カレーは家庭のカレーに近い感じですね。良い感じです!
 うどんはやはり少しだけこしは弱いですがこれはこれでいいと思います。
 
 今日も幸せな気持ちで店を後にしました。 


 「2010年6月編」

 何回かお邪魔させて頂いています。

 最初は知り合いから「TV見てたら美味しそうなお店あるよ!」とすすめられ仕事の合間に何回もこちらの前を通るのですが、
こちらの駐車場は基本2.5台分位なのでなかなかチャンスが回ってきません(涙)。

 しかし混んでいるのもお店入ると分かります。

 「ただいまぁー」って言いそうになるようなお店作りなのです。

 そして物静かそうなお母さんの笑顔は本当にホッとします。

 お料理もボリュームのある定食でCPもかなり高いです!小鉢や調味料の多さにも愛を感じます。

 全体的に味付けは濃くはなく僕のような高血圧的な人間にはバッチリです。

 うどんはどちらかと言うと柔らかめではないでしょうか?固め好きはどうかと思います。

 多分何を頼んでも満足して頂けるお店だと思います。

 チャンスを狙ってまた伺います!!!

 ご馳走様でした。

  • Kayo san - 玉子とろみ(500円)&鯖の味噌煮(150円)です。2013年5月。

    玉子とろみ(500円)&鯖の味噌煮(150円)です。2013年5月。

  • Kayo san - 今日もフワトロとろみうどんです(2013年5月)。

    今日もフワトロとろみうどんです(2013年5月)。

  • Kayo san - 味が染みている鯖の味噌煮です(2013年5月)。

    味が染みている鯖の味噌煮です(2013年5月)。

  • Kayo san - 比内地鶏塩スープうどん(600円)2012年11月。

    比内地鶏塩スープうどん(600円)2012年11月。

  • Kayo san - 麺は長いもワカメ入りです(2012年11月)。

    麺は長いもワカメ入りです(2012年11月)。

  • Kayo san - 手作りの3種の神器です(2012年11月)。

    手作りの3種の神器です(2012年11月)。

  • Kayo san - カツ丼ミニうどんセット(2010年6月)

    カツ丼ミニうどんセット(2010年6月)

  • Kayo san - ダブルカレー、うどん(2010年5月)

    ダブルカレー、うどん(2010年5月)

  • Kayo san - 玉子とろみうどん定食(2010年2月)

    玉子とろみうどん定食(2010年2月)

  • Kayo san - 店内です(2012年11月)。

    店内です(2012年11月)。

  • Kayo san - 外観です。

    外観です。

  • Kayo san - 招き猫です(2012年11月)。

    招き猫です(2012年11月)。

  • Kayo san - 6周年だそうです。

    6周年だそうです。

  • Kayo san - この日の日替わりです。

    この日の日替わりです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kayo san
Categories Udon、Cafeteria

011-853-5737

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道札幌市豊平区月寒東五条17-7-12 クィーンズフォレスト 1F

Transportation

市営地下鉄東西線南郷18丁目駅より徒歩約10分

640 meters from Nango Juhatchome.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
  • Public Holiday
    • 11:00 - 14:30
  • 【定休日】
    水曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

17 Seats

( カウンター5席、4人掛けテーブル1卓、小上がり4人卓2)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

2台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Remarks

時間内に品切れの場合はその時点で営業終了