FAQ

ん〜まいね! : RAMEN N'n

RAMEN N'n

(RAMEN N'n)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ん〜まいね!

「ラーメン ん」さん、初めての訪問です!
北海道出身の2人組がMCの番組で知ったラーメン屋さんで、利用してみたかったの!
読みは「んん」で無ければ「んー」でも無い「ん」一文字なんすねw
文字でのメッセージじゃなくて口でこちらの店舗を紹介する場合、発音しにくいですしどう紹介します?(笑)
読みにくさが故に覚えやすいのは個性的ですけどね、こんな風なスタイルは嫌いじゃないんよ笑
足を運んだのは開店時刻から1時間過ぎた当たり、お昼のピーク時であろうという時間帯で第1パーキングは全て空車。
駐車場案内が見つけれなくて、当店の駐車場が見つかるまで、お店の周りを1周しちゃいましたけどね(笑)
その第一パーキングに停めて入店すると、お客さんが誰も居ないという状態、お昼の時間でこれはまさかのでしたわ!
オーダーした商品は「OGON(¥800)」、カレーも人気だけどもラーメン屋さんですし、メインに手をつけましょっと!
にしてもさ、メニュー名が全てローマ字、ラーメン屋ならぬカフェっぽい雰囲気の店内、店名も引っくるめて何もかもが遊び心満載で、異色のラーメン屋さんだ…笑
私を除けば客が0人でキャパに余裕があったからか、提供まで3分過ぎるか過ぎないかの速さで出来上がったのw
で実食しようとしたら次々にお客さんが入って、席の6〜7割埋まると言うね(笑)
私が入店した間の空白時間は何だったんでしょ笑
最初に述べる細かい指摘点として、大根の漬物が溢れちゃってる事ぐらいかな。
運んでいる時か丼を置いた際にずれたんすかね、細けー事はさておき食べましょ!
透明感があるキラリ輝くスープは薄く鶏油の層が出来てるんよ、熱を逃さない為の要素として不可欠ですよね!
ベースは鶏を軸にした清湯スープで、鶏の旨味を直接的に味わえる事が魅力点!
あっさりして優しい味な割にコクが出てるのよね!
言い換えればこっさりがしっくり来るのかも。
映えにうってつけのアイテム、紅心大根だったり、メンマじゃなくて大根の漬物、梅味の大根おろしが乗ったり、大根で盛り沢山です!
メンマにしては酸っぱさがあると思ったらどおりでね、びっくり!
大根おろしを溶かすと、酸味がマリアージュすることにより、言葉にすると難題だけれど味に深みが加わりますよ!
ミックスしてからも鶏の旨さも生きていて、良い感じに絡み合って、さっぱりした口当たりが強化されるので、直接梅を口にしたようなしょっぱさにはなりません!
麺は加水率高めな中細ストレート麺でして、これまで食べた細麺の歴史を塗り替えるほどに小麦の味が強いんです!
細麺では考えにくい位のコシの強さで、啜るたびに鼻から抜ける小麦の香りや、滑らかな喉越しがたまらんすわ!
スープにはどういった麺がバッチリか見極める目利きの良さは見事な合わせ技よ!
低温調理されたチャーシューは、薄くスライスされた系統やね、脂身は皆無だけど旨味が活きてて良き!
分厚くて脂身多いチャーシューだとスープの美味しさ奪うし、良いことなしのタブーな組み合わせですね()
ネギも辛味と食感どちらも一文無しで、岩海苔も磯の香りが出て美味です、海苔でこんなに感激したのはいつぶりって程ですよ!
カレーのみを頼んでいるお客さんもおりましたし、次に訪問するときは私もカレーは必ず食べます!
ごちそうさまでした。

  • RAMEN N'n - OGON(¥800)。個性的な店名、メニュー名も個性抜群w

    OGON(¥800)。個性的な店名、メニュー名も個性抜群w

  • RAMEN N'n - 携帯のカメラをラーメンに近づけましょ。

    携帯のカメラをラーメンに近づけましょ。

  • RAMEN N'n - 麺。

    麺。

  • RAMEN N'n - 券売機。

    券売機。

  • RAMEN N'n - こちらと一緒に見てね!

    こちらと一緒に見てね!

  • RAMEN N'n - こだわり。

    こだわり。

  • RAMEN N'n - 看板。

    看板。

  • RAMEN N'n - 駐車場のこと。

    駐車場のこと。

  • RAMEN N'n - 外観。

    外観。

Restaurant information

Details

Restaurant name
RAMEN N'n(RAMEN N'n)
Categories Ramen、Curry

011-600-2888

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道札幌市豊平区美園2条4-4-1 ハイツアカシヤ 1F

Transportation

市営地下鉄東豊線美園駅より徒歩約8分

751 meters from Misono.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • Tue

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • Wed

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • Thu

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • Fri

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • Sat

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • Sun

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:45)

  • ■ 定休日
    不定休(インスタグラムにて確認)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( カウンター 6席、2人掛けテーブル2、4人掛けテーブル1)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

6台(店舗横3台、第二駐車場交番横4~6番3台)

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

2022.2.9