FAQ

楽しい忘年会だった~#阿寒サーモンを出してくれるお店 : Mansei Zushi

Mansei Zushi

(万盛寿し)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6

4.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
2022/12Visitation19th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 5,000~JPY 5,999per head

楽しい忘年会だった~#阿寒サーモンを出してくれるお店

2022.12
友人との忘年会
十数年間働いた会社を退職して就職が決まってのお祝いもかねての忘年会
宴会コースでなく
事前に「アンコウ鍋・刺身の盛り合わせ」注文して後はメニューからお願いする形
この日は満席で来てから注文は時間がかかるとの事
まずは、生ビールで乾杯して!!
お通しは「鮭の飯鮓」スーパーで買う物とは違う美味しさ
私は苦手だったが美味しく完食。
アンコウ鍋は汁があまりにも美味しくって最後に雑炊をお願いする味
お刺身盛り合わせに「ボタンエビに八角・タコ・シマアジ・中とろ・ホタテ・阿寒サーモン」
この阿寒サーモン(阿寒湖で養殖しているサーモン)昆布で〆て旨さアップのサーモン
天婦羅の盛り合わせ
「たちかま」もお願い
蒲鉾ポイ感じのをよく食べていましたが
プルプルと弾力があって食感がよく~今まで食べていた「たちかま」とは違う(衝撃w)
食べている間、おススメの純米吟醸をいろいろと友人は頼んでいた!!
アンコウ鍋を食べて汁だけの鍋をおじやにしてもらい完食ww

最後に寿司屋に来たんだから寿司を3貫注文
万盛さんのしめ鯖は軽く〆た感じでしめ鯖好きの友人は喜んでいた
写真は無いけど日本酒をたらふく飲んでそして食べた^^
ご馳走さまでした(^^♪

お腹がいっぱいで酔っぱらっているのにホルモンが食べたいとのリクエストで
二次会は、ホルモン屋さんへ行きますww


2022/12Visitation18th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

友人とランチへ

2022.12
どうしても私はかつ丼が食べたくって
友人はお寿司が食べたくって~こちらへ
友人は「上生すし」

ほとんど同時にテーブルに
まずはかけそばを頂き~かつ丼へ
肉厚い豚かつでそばつゆとダブらないつゆで玉子とじ
起きないで食べれる美味しさでした。
友人も喜んでいた^^
ご馳走さまでした(^^♪

2022/11Visitation17th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

ちょい呑みです!!

2022.11
澄川バル街!!祭り
最初のチャレンジに行列を見て断念したがw
ここでせんべろを楽しんでいた友人に出会い3人で廻る♪
次にチャレンジで入店
ついいた時は酔っぱらっていたww
ビールを頼み
決まっている寿司4貫を頂きます
本日の握り
・いか 柚塩
・さんま押寿し
・いくら醤油漬け
・ぶり柚胡椒    
何とこの企画に140人ぐらい来店したそうで「さんま押し寿し」完売で
阿寒サーモンを握ってもらった♪
ここのお店のサーモンは国産(海外産より安心)
4貫とも職人技を感じます
あ~あぁ~楽しくって美味しかった
ご馳走さまでした(^^♪

第二弾はあるのかなぁww

2022/01Visitation16th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

#お食い初め~百日祝い♫

2022.1
姪の子のお祝いぜん
生後100日お祝いです^^
こういう行事はいいですね
私が食べたのは刺身盛り合わせ
鯛の尾頭付きは見ているだけ~w

ご馳走様でした(^^♪

2022/01Visitation15th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

期間限定 海鮮鍋焼きうどん 寿司セット1480円

2022.1.17
あの12日の暴風雪と大雪で真っ白な札幌!!
真っ白な雪が圧雪してツルツル
転ばないように歩いて入店
ずーっと寒い~ので鍋焼きうどんにする^^

海鮮鍋焼きうどん寿司セット
にぎり寿司と海鮮丼のどちらかを選ぶ
で、どちらも選ぶ!!
私は、握り寿司^^

ちょっと持ってテーブルに
鍋が熱いですww気を付けよう
先に寿司を食べる
握り寿司~いくら・サーモン・甘エビ・いか・まぐろ
海鮮丼のネタも同じ

さて、鍋焼きうどんへ海老天が一本のってます^^
たまごも半熟卵になっていて美味しい~
鍋焼きうどんの海鮮具は!!
大きい北海道産の牡蠣にデッカイ帆立(ベビーホタテでない)生のデッカイ帆立のよう
北海道産の鶏肉
これらがグツグツ煮てあるんだから~美味しく温まる鍋焼きうどん
満足^^/
ご馳走様でした(^^♪
グツグツの煮て


2020/06Visitation14th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

天丼が食べたくなって^^

2020.6
さっら~とレビュー
お昼の天丼ランチに冷たい蕎麦を付けて880円
海老・白身・いか・茄子・ピーマン・まいたけ・のり

お腹がいっぱいなのにカウンター席にいたので
ウニといくらが食べたくなって小さい器でお願い
今は、小樽ウニが出てきているようだ^^

ご馳走様でした(^^

2020/04Visitation13th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

完全に禁煙になったそうです^^

2020.4
とてもかつ丼が食べたくなって行ってみたww
ランチ時間では、タバコを吸いながら食事をしている常連さんがいるけど
今日は、いない。

世の中コロナで客さんが減り。禁煙で減る。

注文は、かつ丼に冷たい蕎麦をお願い~880円

かつ丼の味、濃くなく食べやすい。カツはランチ用の部位
普通のご飯の量ですが、蕎麦を食べたらはち切れる盛りww

蕎麦も良し!!
おまけにユリの根の天ぷらをつけてくれた

ご馳走様でした(^^♪

2019/10Visitation12th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

お昼のランチ^^/シシャモ情報が聞きたくって

2019.10
友人とランチ^^
私の買い物の付き添いで車を出してくれた
その前にご飯!!
本当の目的は、解禁のシシャモの情報
漁港の地元で消費してからのようですが
サンマのように漁が少ないかも・・。
(多分キロ1万円以上かな)
食べれても10月中旬以降になるかも・・。
さて、
寿司屋に来たのに
私は「焼き魚定食800円」
友人は「天丼と温かいそばセット880円」(写真なし)
焼き魚は、おススメの鮭でお願い

いつもだったら「さんま」をお願いするんだけど~なし
毎年、お寿司屋さんだから大振りのサンマを塩焼きで定食なんだけど////・・。

同時にテーブルに
焼き魚定食
焼き魚は、鮭、いくらおろし、いかの刺身、玉子焼きに味噌南蛮、漬物、みそ汁、ご飯(大盛可)

いつもこんなに小鉢が付いているのか!!と聞いたら中身は変わるときもある

鮭は厚きりです^^さっぱりした鮭です
いくらおろしは、旬のお味
玉子焼きは、手作り感のあるお味
ご飯は、固め(寿司ご飯用だから固め)

友人は、次回は焼き魚定食すると言っていた
ご馳走様でした(^^♪


  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi - 10/1税金据え置き

    10/1税金据え置き

2019/05Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

春うにです~日高産ですよ

2019.5
昨日の夜に
万盛寿司に行きたいと言っているので行きます!!
最近までハタチと言ってましたが~本当は25歳になりましたwwと言っていますw
今日は顔見知りのご夫妻も入れての4人でのカンター席ですが

25歳が来ません~約束を守る人です~心配しましたが~生きてました!!

生存確認が取れましたので3人で生ビールで乾杯して始まます~
お通しに春のタケノコを煮てます~ちょっと甘め~でもタケノコの味が十分に感じます

友人ご夫妻はエビフライやだし巻き卵を注文してます~
食べ始めた所で25歳がとうちゃこ!!

車なのでソフトドリンクで改めて乾杯ww

お刺身の盛り合わせをざっくりと注文して盛ってもらいます

今が旬の山菜の天ぷらをおねがい
行者にんにく、曲がりたけのこ、フキノトウ、タラの芽、あと忘れた。

お刺身も単品で注文
・赤貝の刺身
新鮮でこりこりとした食感で美味しい
・チップの刺身
支笏湖で捕れるヒメマスです
程よい油が乗っていて~キングサーモンよりも上品な油で~満足!!

さぁ~そろそろお寿司を頂きましょう~(^^♪

春ウニです。
日高産になります~これから、積丹の方のウニになると濃さが変わります
旬を食べれてよっかった。
穴子を食べて~鉄火巻を隣から頂き~お腹いっぱい^^

店内は連休だからでしょうか~子供連れ家族で満席でした

ご馳走様でした(^^♪

2019/04Visitation10th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

寿し蕎麦そばセット

2019.4
無性に寿司が食べたくなってお昼のランチに行ってきた~
この日、最初のお客が私だったww
その後、年配の方々がお昼に3組ぐらい入店してちょっと賑やかに

メニューも見ないで迷わずに「すし蕎麦セットで冷たい蕎麦800円」を注文して
お寿司を一貫追加してもらい(白身)
暖かいお茶と暖かいおしぼりを頂き待ちます

サービスにポテトサラダ付きでカウンターテーブルに
味噌汁には海老の頭が入ってます~温まる美味しさぁ

ホッとする美味しさのお寿司~新香巻、マグロ、エビ、いか、いくら

冷たい蕎麦~いつもの汁が濃さを感じないので聞いてみると
高齢の大女将が出汁から作っているそうで。。
この頃、塩分が気になるようで薄い感じに出来上がったようですww

敷居が高く感じる寿司屋さんだけど家庭的なお店なんだと思って
ご馳走様でした(^^♪


2019/01Visitation9th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

蕎麦も美味しい寿司屋さん

2019.1
来店していつも思う~カレー南蛮蕎麦を食べているお客!!
メニューにあるの~蕎麦メニューも充実ている老舗のお寿司屋さん

だから、義妹とお昼に食べてみましょう~と思い入店!!
カウンターの席に座り(汗)カレー南蛮蕎麦蕎麦900円を注文
・かき又かしわのどちらかを選びます
私は、かしわ。義妹は、かき
どちらにもえび天と野菜が入ってます~このメニューは店長が料理します(カレーの配合)
ランチ時間内は、小さな俵ご飯ニ個付きますが~蕎麦だけでお願い(^^♪
待っている間に小ビールを頼んで~カンパイ!!

カレー香りとともに登場!!
スープカレーのようなルックスww中を箸を入れると蕎麦が出てくる

かしわ・エビの天ぷら・菜の花の素揚げ・まいたけ・メニューの写真にないけどナス
スープは和風だけどかしわの美味しさがしみている~
蕎麦に絡むトロミ~蕎麦はしっかりとしていて美味しい~体が温まる

お腹がいっぱいになったけど~ご飯をもらってスープの中に入れて食べたい気分になったw

とても美味しいスープカレー蕎麦を食べた気分でした(^^♪
ご馳走さまでした!!


2018/12Visitation8th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

澄川会の前に

2018.12
二日ほど前に急に決まりました!!
肉が食いたいとww叫びが届きました(汗)
一次会は高価なお店なので
軽く寿司を食って行きます

松川かれいに中トロにあぁ~忘れてしまった!!
ビールを一杯飲んで行ってきます
ラインには、腹減った~と叫んでます(恐)
ご馳走様でした(^^♪

2018/10Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 3,000~JPY 3,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

ちょい飲み2018に参加(^^♪

2018.10.25
年二回だと思いますが、澄川商工会主催の「澄川ちょい飲み2018」に参加
参加店4軒飲みに行きます
いろいろとルールがありますが、中略します
私は「グループC」のチケットで万盛寿司へ
今回、幼なじみを誘い、巡りました。
入店してチケットを渡します
飲み物一杯とお寿司です。
飲み物はビール!!
お寿司は「マグロ漬け、サーモン・甘えび・かじかの卵・サバの押し寿司」とセットで来ます
マグロの漬けはマグロの味がちゃんとわかるくらいに漬けあります~すし屋の漬けです
かじかの卵はとびっこより大粒でプリプリプツプツと食感が面白いです
希望があれば追加して食べれます(別料金)

一般客に混じてのちょい飲み客なので~邪魔にならないように次のお店へ

これから、澄川地区会館にて飲み物一杯と手作りカレー(小)を頂きます
手作り感のあってボランティアの方々に支えられた~ちょい飲みです!!

ご馳走様でした(^^♪

2018/10Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 8,000~JPY 9,999per head

シシャモ寿司を食べていたら~きんきも食べた!!

2018.10
主人の友人が東京からやってきた~~ので万盛で待ち合わせをする
彼は50年前からの常連客なのである!!
私も似たようなものですww

飛行機が遅れてちょっと待ったけど
お刺身盛り合わせを頼んで生ビールで乾杯!!
刺身に新鮮な北寄貝に大振りホタテ甘えびにマグロにイカに炙りサバ~金額不明

旬なシシャモの刺身と握りで注文
厚岸のシシャモだそうだ!!

あの小さいシシャモを綺麗に切り身になっている
甘くって美味しいのです~握りも美味しいのです
今の時期にしか食べれないシシャモに友人は「来てよかった」と感激

調子づいて「珍しくって美味しい物をだして~」と友人が

カウンターケースに一匹のキンキを発見!!
キンキの首には「網走漁業協同組合」の札付きキンキ~本物です

なかなか、仕入れができない魚です~食べれてラッキーだそうですww
一握りをお願いして~皮の部分をさっと炙って~頂きます♡

冗談半分で一握り1000円かしら・・・。この町では取れませんですって

ビールと日本酒熱燗を飲みながら~客で良かった!!

生蛸の握りや鮑をさっと炙った握りやら~いろいろと出して頂きました
(写真はないけど)

ススキノで食べたら財布の中を気になる~内容

ご馳走様でした(^^♪  明日もジャズライブで会いますが~飲みすぎました!!

  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi - シシャモ握り

    シシャモ握り

  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi - キンキ握り

    キンキ握り

  • Mansei Zushi - 牡蠣

    牡蠣

  • Mansei Zushi - 生蛸・イカ・あわび

    生蛸・イカ・あわび

  • Mansei Zushi - 一口タイプのいくら丼

    一口タイプのいくら丼

  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi - 金華さば

    金華さば

  • Mansei Zushi -
2018/09Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

急に寒くなりました!!無理を言ってお願いしました

2018.9.10

お昼を食べに伺いました。
今回の地震による澄川の被害情報収集です~
8日の夜にはお店を開いたそうです
ある居酒屋さんは、ある食材で炊き出しをしたそうです

お昼のランチ時間帯ですが、お客さんの話では、澄川では大きな被害がなく
停電は堪えた。
テレビでの情報でビックリしていたようです

私はどうしても「鍋焼き蕎麦」が食べたくって^^
メニューの「鍋焼きうどん」を蕎麦にしてもらいました!!(わがままを聞いてもらいました)

ちょっと待ちます~蕎麦は美味しい生めんで茹でた後に煮ます~
蕎麦好きな人には信じられない事でしょう~

そして、ここは寿司屋です~我がままです!!

出来上がって~熱々の鍋焼き蕎麦です!!店長が蓋をあけてくれます^^
ぐつぐつ言っています!!

具は・玉子・えび天・かしわ・ネギにキノコ・ホタテ
蕎麦は煮たのにこしがあります、切れません

無理を言って調理をしてくれたのでしょっぱい感じです~水が欲しくなる程ではありません

たまにいるそうです~蕎麦にしてほしい人が・・。

でも、ここは寿司屋さんです~寿司を食べに行こう~!!

そろそろ、シシャモ寿司の季節が来ますね♪楽しみです^^

ご馳走様でした(^^♪


2018/06Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

毎年、ここで食べて飲みます‼️

2018.6
今年もやってきました、旦那の親友が~毎年、近況報告もしながら笑いながら飲みます
ちょっと前に親友の娘さんが新婚旅行を兼ねてお寿司を食べに来てました

カウンターに座り、ビールで乾杯!!
お刺身の盛り合わせ
写真はありませんが~焼き魚やムール貝の酒蒸しなどを食べて呑んで思い出話をしました

酒蒸しですが~丁度いい塩梅でしっかり貝の味がして美味しいと食べてましたよ

5時に入店して~閉店まで
結構、飲みました!!ご馳走様でした♪

=====================
ある日のお昼
ランチメニューより
まぐろの漬け丼そばセット980円をいただきました

まぐろ漬けに付いている生卵をかけ蕎麦に入れてもらいました
融通の聞くお店です

ご馳走様でした♪

2018/02Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久々にお昼のランチ♪

2018.2
一人物思いにふっけていたら年齢もバラバラ友人軍団からお誘いメールが来たので~飛びついた!!
5人で!!さぁ~ランチに行きましょう~
お寿司屋さんに行くなんて^^敷居が高く入れない~軍団でしたが~大丈夫!!

ランチメニューより
お寿司屋さんに来たんだから~『上生寿司1500円』茶碗蒸し・サラダ・味噌汁
私ともう一人は『バラちらし丼 暖かいそば1180円』

バラちらし丼の中には、イクラ・トビッコ・まぐろ・サーモン・イカ・タコ・鯛が
宝石箱のようです!?その日によって中身は変わると思うけど・・

最後に「桜アイス」をお願いして寿司屋のお茶(粉茶)をおかわり!!
ご馳走様でした(^^♪

2017/07Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

胆振方面バスツアー食べ飲み歩きの〆に行きました

2017.7
胆振食べ飲みグルメバスツアーは、札幌駅北口に17:10頃とうちゃこで終了~~
ずーっと食べてましたが、(ツアーのレビューしてます)
バスの中でおやつを食べたりしてないのでお腹が空きます

真っすぐに地下鉄に乗り込み澄川へ
澄川駅から重たい荷物を持って暖簾を抜けて店内へ
いらっしゃいませ!!
カウンターは今日も埋まっているので~入口に近いテーブルに
どっこいしょ~

カウンター席が空いたので移ります
生ビールを頼んで~乾杯~!!
旦那・小ジョッキー 私・普通の中ジョッキー
お通しは、つぶ煮

店長に日帰りバスツアーの話をしながら
お勧めメニューから「生牡蠣」を注文
寿都のデカい牡蠣~こんな牡蠣が寿都で捕れているんだ
寿都漁港は努力してます
レモンを絞って大きい牡蠣を頂く~口中いっぱい牡蠣に

次に赤ワインをお願いして
寿司屋さんだからね~軽い赤ワイン~

鮎の野菜あんかけをお願いして店長が居なくなり
程なく鮎のあんかけを持ってカウンターにどうぞ♪
旦那は、骨まで食べれて~久々の鮎の身に丁度いい野菜いっぱいの餡の味に
ご飯と一緒に食べたい~~と!!
この後、お寿司を食べるので我慢。

今日もカウンター席は賑やかね~小上がりも個室化になるので
家族連れも賑やかになる事も!!

適当に6貫を握ってもらい
ウニが美味しかったので
ウニの産地を聞いたら
寿都ですって~優しい甘みのあるウニちゃん~
後で穴子や鉄火巻きを食べて~満足な一日でした
ご馳走様でした(^^♪またねー

2016/12Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 5,000~JPY 5,999per head

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

澄川の老舗

28.7
夕方情報番組で安村くん(安心してください)が来たの情報を得てお昼に行ってみた!!
テレビにでないお店だったのでビックリ放送をみてビックリ^^
スペシャル刺身定食をいただいて~~
楽しい裏話を聞いて帰りました♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
27.2.25
今日は「ちょい飲み」で伺いました。
澄川商工会「澄川ちょい飲み2015実行委員会」主催に協賛して
いつも水曜日が定休日ですが^^

店長・女将さん・アルバイト2人で「ちょい飲み」さんの為に開店
夜だけの営業なのでメニューは、限定されてます。
ここに行く前に「一福」さんでチケットを使い次のお店へ

澄川地区会館の本部へ行ってビールをおつまみを頂いてから万盛へ・・のつもりが直行~~~

チケットを渡し
熱燗をオーダーしてお通し「すし5かん」(マグロ・サーモンのこぶ〆・さば押し寿司・イカ・菜の花)
もう^^;動きたくない旦那・・・!!

明日も使えるが・・・明日は来れない・・・
本部チケット2枚!!どうしょうかぁ~~~^^
店長に了解してバイト君をボディーガード代わりに「ちょい貸し」して
雪道の中^^澄川地区会館本部へデート(*ノ´∀`*)ノいってらっしゃ~い♪

着いて私は、生ビール。バイト君、コーラー。賑やかな本部♪
おつまみとポップコーンを頂き(出来立てで美味しい)
さぁ~~~話をしようとしたら・・・電話が・・・邪魔な・・旦那に店長・・

直ぐに退散・・・寒い雪道を歩いて万盛へ(#`-_ゝ-)ピキ

ちょい飲みのお客様でいっぱいになっている店内に!!この企画は成功の様子
一個100円(マグロ・サーモン・イカ・ぶり・たこ頭・サバ押し寿し)
を握ってもらいカシスハイを頂きのんびりと帰りました。

普段は「回転寿司」しか行ってなさそうな^^;若者の団体さんが
すし屋のカウンターで食べれた事が嬉しそうにしてました。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚
また、よろしく!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
27.2
久々に夜に訪問
熱燗にお寿司をちょっとつまんで
やっぱり、穴子が美味しい~~~♪
大きいホタテ貝から2カンの握り(写真なし)
安い回転寿司だと6カンは取れるかな!!と話しながら~~
店長とお話の中で
澄川商工会「澄川ちょい飲み2015実行委員会」主催
指定のお店二店舗をグループにチケット一枚でドリンク1ハイ、お通しが提供します
前売り券3000円当日3500円
「万盛寿し」]さんとペアーを組んでいる「焼き鳥居酒屋一福」のチケットを購入しました。
この二店舗の他にフリーチケットで賛同店20店舗及び「洋菓子ロマン亭」で使用ができるそうです。
「キッチン香味亭」「バー紺野」さん興味のある屋号がチラチラと
当日が楽しみです♪

26.10

秋になったので「牡蠣」が食べたいので^0^
お昼にカキフライ定食を食べに行きました~~~♪
すし屋だけど「鍋焼きうどんランチ」も
あぁ~~~(= ´ σ3`) もうそろそろ!!鍋も食べたい

お酒と一緒に「カキ酢」も食べたい・・・
お邪魔します'艸')

26.8.15

お盆の期間にまさかの宴会
集まらないよ!!特に女子は^^;
担任の先生の都合に合わせての澄川中クラス会
ふたを開けたら15名男子女子と半分
墓参りが終わった。旦那と子どもは、今日!!東京へ私は独身^^;
親の介護の合間に気分転換!!
楽しくワイワイ!!
男子の会話を聞いたら「尿酸値が高いだ・・・」で盛り上がっていた

今日は尿酸値の高くなりそうな料理がいっぱい^^;かまわず食べてワイワイ!!

刺身の盛り合わせに毛蟹が食べやすくドン!!写真は撮り忘れた
お通しは、ビールに合うマヨネーズ和え
野菜と白身魚のてんぷら(塩で)
ジュンサイの酢の物、雲丹の茶碗蒸し
魚のホイル焼きは美味しかった^^
お鮨の盛り合わせ「雲丹・とろ・タラバカニ・ばってら・えんがわ(油が乗っていてタレがちょっと)」

お盆価格で安く宴会を!!が多いけどお盆だから日本の食材は高い!!(店長)
5000円2時間飲み放題で時間オーバーしましたが
クラス会だからね!!ご好意に甘えさせていただきました。

26.7.29

今日は、土用の丑の日だ!!

いつも、高い「うなぎ蒲焼」を注文してますが・・・・
今回^^;予算の関係でないが・・・

「うなぎの押し寿司」と「うなぎ巻き」をお願いした
来年は、どうなるんだろう~~~心配
白ご飯にうなぎのタレをかけて終わりに何ったら(汗)

北海道はあまり押し寿司はポピュラーでないので分からないが
寿し飯の押し具合がいい^^v(私的に)
うなぎ巻きには、卵焼きなどを一緒に巻いてくれてました(メニューにない)

ちゃんとうなぎの甘辛のタレがマッチして満足

夜にビールを飲みながら暑さを吹き飛ばして食べました。
ご馳走様でした♪
================
26.6.9

旦那さんの友人が東京からやってくる~~~毎年ですが!!
友人は、「この店へには40年通っているだ!!」
私はそれ以上だけど・・別に・・。

刺身の盛り合わせに「日本海のホヤ」が!!
私は、もしかして20年ぶりかも
進んで注文をしたりしないので
新鮮が命のホヤです。
当たりハズレがあります。
信用してますが・・・食べました「旨い,美味い、うまい!!」
大人の味です^^

カウンターのガラス越しに「本物の大きなわさび」が
擦ってもらいました
決め細やかに・・・刺身の盛り合わせのイカと一緒に頂きました
北海道の日本酒「新十津川」と交互に

うどの葉っぱの所の天婦羅を塩で頂き
シーズンのウニも♪
鮨を食べて帰りました~~~!!
来年も待っているよ友人君^^


26.1.19

寒い日が続きます。
また、お昼に行きました。
風邪ぎみでー0-;温かい熱い食べ物が食べたい・・・

すし屋ですが
「鍋焼きうどん」を食べに行きました。
冬になるとお昼に「鍋焼きうどん」だけを食べに来る
お客様が多いようです。
美味しいんです^0^

巻物のセットもあるけど(職人が巻く巻物は旨い)
私のお勧めは、鍋焼きうどん単品でお腹がいっぱいで暖まる


25.12.吉日

やったぁ~~~!!当たった~~~♪
当選した^^v

道産酒&北海道の鮨コラボで「お猪口」が当たったが
ダブルチャンスにも当選!!
道産清酒720ml 1本 ボトルキープ券が届いた。

お昼のランチにカツ丼セット(暖かいそば付)800円を食べに行き
店長に確認!!
当選者へいろんなお酒が届く予定だから
一番高いお酒をキープしてくれる事を約束(嬉しい約束^^;疑わない私)

この日のお昼のお客さんが「鍋焼きうどん」を食べていた
暖まりそう!!今度にしようっと


25.11.17

秋と言うこともあり
鍋が食べたい!!美味しい鍋が食べたい^^

今年の秋、初めての万盛鍋を注文

家で鍋をしてもこの材料で食べる事が出来ない!!

美味しい。

お寿司も食べたいので「おじや」を遠慮してましたが

店長の進めに従って「おじや」にしてもらい

鍋のそこまで綺麗に完食しました。

でも、寿司をちょこっと注文!!

穴子は、いつもお願いします。

秋の時期に北海道の日本酒を頼むと

寿司組合さんからのプレゼントハガキをもらえます。

3回来店して判を3個押してもらい!!投函

直ぐに届きました。

今度、このお猪口を持って北海道の日本酒で飲みます^^


24.8.26

お昼に焼き魚定食 800円
季節の秋刀魚

写真がないですが!!大型さんま
絶対家庭の魚焼きでは焼けない大きさ
そして、頭も内臓も一緒で食べれる
焼き加減もいい
小鉢がつきますが
秋刀魚を邪魔しない小鉢でご飯が美味しい^^
また来年も食べたい


お店の入り口の横には綺麗なサンプルケースがあるので敷居の高い店でなく家族でもOKです。たまに子供が騒いで居る時も優しそうな女将が子供の相手をしていたので気兼ねなく食事ができそうでした。
お昼には、よく寿司そばセットを頼みますが友人に「大名そば」を薦めたら喜んでくれました。
ランチメニューにかつ重や天重のそばセットがありますがボリュームがあります。
秋冬の夜は「万盛鍋セット」がお得です。天ぷら茶碗蒸しや刺身が付最後にライスをお願いしておじやにしたら御寿司屋さんに行ったのに寿司を食べずにお腹がいっぱいでお酒を注文しなかったら3000円以下で帰れます(^^;)
カウンターに座ってお酒を飲みながら刺身やお寿司を食べましたが街中よりは安くて安心な金額でした。

  • Mansei Zushi - 2016.12.16
                まぐろ・サーモン・〆鯖・イカ・八角・タコの頭・卵焼き

    2016.12.16 まぐろ・サーモン・〆鯖・イカ・八角・タコの頭・卵焼き

  • Mansei Zushi - 2016.12.16 あんこう鍋2人前

    2016.12.16 あんこう鍋2人前

  • Mansei Zushi - ステッカー

    ステッカー

  • Mansei Zushi - 刺身

    刺身

  • Mansei Zushi - 店内から出入口

    店内から出入口

  • Mansei Zushi - 3階宴会場

    3階宴会場

  • Mansei Zushi - 宴会

    宴会

  • Mansei Zushi - 宴会

    宴会

  • Mansei Zushi - 宴会

    宴会

  • Mansei Zushi - 宴会

    宴会

  • Mansei Zushi - 鍋焼きうどん(ほたて・鶏肉・海老の天ぷら・麩・たまご)

    鍋焼きうどん(ほたて・鶏肉・海老の天ぷら・麩・たまご)

  • Mansei Zushi - お好みで(イカ・サーモン・〆さば・甘えび・たこ・にしん・さゆり

    お好みで(イカ・サーモン・〆さば・甘えび・たこ・にしん・さゆり

  • Mansei Zushi - 毛蟹の盛り合わせ

    毛蟹の盛り合わせ

  • Mansei Zushi - お祝い鯛!!(出前)

    お祝い鯛!!(出前)

  • Mansei Zushi - 澄川 ちょい飲み2015(2・25.26)

    澄川 ちょい飲み2015(2・25.26)

  • Mansei Zushi - ちょい飲みメニュー

    ちょい飲みメニュー

  • Mansei Zushi - ちょい飲みのお通し

    ちょい飲みのお通し

  • Mansei Zushi - 本部にて

    本部にて

  • Mansei Zushi - チケット前売り3000円

    チケット前売り3000円

  • Mansei Zushi - 参加店

    参加店

  • Mansei Zushi - 参加店の地図

    参加店の地図

  • Mansei Zushi - フリーチケットで「洋菓子ロマン亭」利用加

    フリーチケットで「洋菓子ロマン亭」利用加

  • Mansei Zushi - 穴子

    穴子

  • Mansei Zushi - さより

    さより

  • Mansei Zushi - 2015.2

    2015.2

  • Mansei Zushi - カキフライ定食1050円

    カキフライ定食1050円

  • Mansei Zushi - じゅんさいと雲丹といくらの茶碗蒸し

    じゅんさいと雲丹といくらの茶碗蒸し

  • Mansei Zushi - 白身魚といろいろ野菜のホイル焼き

    白身魚といろいろ野菜のホイル焼き

  • Mansei Zushi - 宴会のお鮨盛り合わせ

    宴会のお鮨盛り合わせ

  • Mansei Zushi - 2014.7

    2014.7

  • Mansei Zushi - うなぎ押しすし・うなぎ巻き

    うなぎ押しすし・うなぎ巻き

  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi - 金滴酒造は旨い

    金滴酒造は旨い

  • Mansei Zushi - 熱燗が旨い

    熱燗が旨い

  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi -
  • Mansei Zushi - 寄せ鍋

    寄せ鍋

  • Mansei Zushi - おじや

    おじや

  • Mansei Zushi - からの鍋

    からの鍋

  • Mansei Zushi - やりイカのげそ焼き

    やりイカのげそ焼き

  • Mansei Zushi - あなご

    あなご

  • Mansei Zushi - 寿司組合さんからのプレゼント

    寿司組合さんからのプレゼント

  • Mansei Zushi - 北海道酒造組合さんありがとう

    北海道酒造組合さんありがとう

  • Mansei Zushi - 当たった日本酒

    当たった日本酒

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mansei Zushi
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

011-822-1709

Reservation Availability

Reservations available

予約した方が良く
あらかじめ何かしら注文を入れておくと料理の提供時間的によい

Address

北海道札幌市南区澄川四条2-2-13

Transportation

南北線地下鉄澄川駅徒歩3分

132 meters from Sumikawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    2023.2より毎週木曜日のランチ営業は無しで17:00からの営業

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(nanaco)

Seats/facilities

Number of seats

( 小上がり3 テーブル席2)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

隣コインパーキング料金一部

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

予約されると個室予約可能