FAQ

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~¥999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

4.0

~JPY 999per head
2024/01Visitation20th
Translated by
WOVN

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

Spicy Oyako-don (Chicken and egg bowl)

The aftereffects of the heavy snow. My wife came home angry because she had been shaken around on the bus for an hour and a half. She said she didn't have the energy to make dinner. Then I got home, so we headed straight to Nakau. There was one customer ahead of us, and two people bustling around in front of the ticket machine. Hurry up and buy yours! The next customers were five couples. It's quite popular. The order was displayed in large letters, so I was intrigued by the spicy Oyako-don (Chicken and egg bowl). Topped with an egg. Unusually for Nakau, there was a short wait for the dish to be served. Yes, I like this size of bowl. I put the egg on top. The soft egg is still there. The faint aftertaste is of garlic. The spiciness is a little lacking, but the combination with the garlic makes me want to take another bite. Well, I switched to a spoon halfway through... Thank you for the meal. It was delicious.

2023/12Visitation19th

4.0

~JPY 999per head

なんだか今日は なか卯気分

嫁が遅番で帰りが遅い日。
今日はなか卯気分だったので、家に入る前になか卯へ直行。
で、テイクアウト。
券売機の前でしばらく悩んだ末、押したのがねぎラー親子丼。
最近変わり種の親子丼が気に駆る年頃。

卵、長ネギ、ラー油は別盛り。
お腹空いていたのか、プラスチックのカバーを外した姿を撮影せずに実食。
別盛の物をこんもり盛ります。
卵は卵黄がオレンジ色でしっかり盛り上がり美味しそう。
親子丼なのかラー油丼なんか微妙ですが、トータルの味は三位一体となって美味しい。
うーん、これはありだなぁー。
ごちそうさまでした。

2023/09Visitation18th

4.0

~JPY 999per head

これはいいぞ ほろチキ親子重

嫁が残業で遅い日。
なか卯持参で帰ってきた。
今日はちょっといいものにした、と。
ほうほう。

開けてみるとレッグ1本入った親子丼。
これは過去にない初めてみるタイプだ。
ご飯の量もあるので成人男性でも満足しそう。

別容器から、ご飯にオンしていただきます。
ほろほろチキンは肉が外れやすい。
よくスープカレーに使われるやつだな。
チキンの豪快さに目を奪われがちだが、キチンと玉子もいい味を出している。
たまに柚子胡椒をつけながら食べてみるのも乙なもの。
これはファンになりました。
ごちそうさまでした。

2023/03Visitation17th

3.0

~JPY 999per head

新発売? しょっぱい炭焼き親子丼

晩御飯のない最終日。
最後の手段はなか卯だな。
娘の分と合わせて、自宅に車を停めて買い出しにいきます。
犬がうるさいから家には入りません。

客なし。
券売機でゆっくり考えられます。
親子丼の中に炭焼き親子丼なるものを発見。
それにしてみます。
娘の分は牛丼(並)にミニうどんセット。

さっそく自宅で犬にエサをやってから実食。
うん?
しょっぱいぞ!
マジか。
煮込んだしょっぱさじゃなく、マジ、塩のしょっぱさだ。
塩の塊が入ったのか?
しょっぱい親子丼はいただけないな。
鶏の炭火焼きの部分は効果的に力を発揮できていない感じだし。
もう炭火焼親子丼はいいな、と思った一夜でした。
ごちそうさまでした。

2022/12Visitation16th

3.5

~JPY 999per head

みんな大好き なか卯の親子丼

久々の嫁残業で晩飯のない日。
娘にテイクアウトをお願いされ、部屋着に着替える前に買いに行きます。
券売機の前でしばし格闘。
やっと買えました。
それにしてもザンギが1個150円とは・・・
10個で1,200円・・・
以前は10個で500円くらいだったのに・・・
ザンギ購入は諦めました。

自宅で親子丼を実食。
CMでやってるプルプルを体感します。
ザンギは高いけど、親子丼はそうでもないね。
牛丼はネタをご飯に直接乗せだけど、親子丼は別盛。
ちょっと差別化をはかっているんですかね。
一味を入れていただきます。
イチオシするだけあって美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。

2022/04Visitation15th

3.5

~JPY 999per head

和風牛丼(並)

晩御飯のない日
息子になか卯で牛丼を買うようlineでお願いします。

やっぱり白飯に具を直接かけてくれるんですね。
以前のご飯はご飯、牛丼は牛丼に戻ることはもうないのかしらね。

自宅の生卵をかけて、一味唐辛子を二袋、刻み紅ショウガを二袋入れてカスタマイズします。
固く干からびた肉に生卵がかかり息を吹き返したようです、というのは大げさですね。
なんとか食べられる状態になります。

ザンギは2種類残されており、息子のやさしさを感じます(笑)
ごちそうさまでした。

2022/03Visitation14th

3.5

~JPY 999per head

また容器変わったのね。

あら~今日の晩御飯はなか卯なのね。
牛丼。
前のスタイリングとは大幅に変更。
肉はもう乗っかっちゃってるし。
つゆはご飯が吸っちゃってるし。
経費節減をこれほど目に訴えかけるのもなかなかないわね。
ちょっと冷え気味だから本来のパフォーマンスじゃないのでしょうね。
テイクアウトしてすぐじゃないから仕方ありません。
一味唐辛子と紅ショウガを2個ずつ入れて一気喰いしますわ。
見た目よりは満足する量が入っていますね。
ごちそうさまでした。

2021/12Visitation13th

3.5

~JPY 999per head

牛丼 経費削減?

久々の牛丼テイクアウト。
以前は牛丼(かける方)と白飯が別容器になっていたのに、今回はガッッリご飯の上に鎮座しております。
牛丼の量もショボイし、なんか世相が牛丼から垣間見える気がします。
なんとか味はキープしていたものの、移動時間は長いと汁をたっぷり吸ったご飯の牛丼が出来上がりそうです。
からあげ5個、竜田揚げ5個はいままで見たことのないプラスチック容器に入っています。
いろんなところに変化が感じられ少し寂しい気分になりました。
ごそうさまでした。

はいからうどんに大きな変化はなし。

2021/10Visitation12th

3.5

~JPY 999per head

豚テキ丼 並650円

仕事でお忙しい奥様の提案で、今日の夕食は我が家の食堂、なか卯でテイクアウト。
定番の牛丼にしようかと思いながら、携帯でメニユー見たら豚トン丼を発見。
初めてのものに挑戦です。

見た目そんなに大きな容器に見えませんでしたが、食べたらけっこうありました。
豚肉は硬いのと柔いのが混在していて、柔らかいところはタレものってやっぱりうまいです。
初めて食べたけど、やきそば弁当の味だな、感じました。
もしくはおこのみ焼き、たこ焼きなど、ソース系の味です。
前回、親子丼で感じた飯の美味しくなさは、豚トキの味の濃いタレで隠れてしまいわかりませんでした。
ごちそうさまでした。

豚テキ丼は年に数回食べればいいと感じました。

2021/09Visitation11th

3.0

~JPY 999per head

親子丼とから揚げ

今日も嫁が忙しかった日。
なか卯でテイクアウトしてくるというので、親子丼を発注。

ほどなく帰宅。
親子丼と竜田揚げ、新から揚げのセットを並べる。
竜田揚げと新から揚げには旨塩タレがついているが、使う必要性を感じないなぁ。
以前からある、から揚げ10個セットの方がお得だと息子の意見。

親子丼はご飯が美味しいわけではない。
丼ものでご飯が美味しいわけではないのは致命的。
炊き方が良くないのか、米そのものが良くないのかはわからないが、とにかく美味しいわけではない。
なんなら親子丼のかけてる方の卵とじも塩味濃いめ。
ごちそうさまでした。

次回で牛丼に変えてもご飯があれじゃーなぁー。
求む改善。

2021/07Visitation10th

3.5

~JPY 999per head

昼もうな重なんて言えず・・・

室蘭でうな重食べて、満足して帰宅した。
待っていたのは、なか卯のビニール袋に入っていたうな重。
本当なら素で喜ぶところですが、さすがに連チャンは・・・
しかも専門店から牛丼チェーン店ですからね。

レンチンも忘れていただきます。
いやー、けっして悪くないんですけど、昼と比べちゃうからねー。
直接の焼きが恋しいですね。
タレは濃いめなんでね。
んー、違うときに食べたかったな。
ごちそうさまでした。

終始、無言でいただきました(笑)

2021/07Visitation9th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

初 カツ丼

おじいさんは石狩に芝刈りに、おばあさんは打ち手としてホテルに注射しに行きました。
なので、晩御飯はなか卯です。
もしかして、飲食店は20時で終わりジャネーノ?
と19時30過ぎに慌てて訪問。
イートインはギリギリセーフ!

券売機で注文して待ちます。
座って5分とかからずに提供。
カツ丼とはいからうどん。
カツ丼、見た目いいけど、タレがちょっとしょっぱいかな?
カツは歯ごたえあり。
ご飯を含めると思ったよりもボリュームあった。
そういえば昼もカツ食べたなぁ~
はいからうどんも味が濃くて、両方とも塩分濃度高そうです。
ごちそうさまでした。

19時45分で券売機でのイートインの販売が終了して、それ以降はテイクアウトオンリー。
本当にギリギリセーフでした。

2021/05Visitation8th

3.5

~JPY 999per head

親子丼(並)TPキーマカレー&はいからうどん(小)

親子は札幌ドーム。
オヤジは仕事。
最寄りの地下鉄駅まで迎えにきてと。
そりゃ最終回で押し出しファーボールでサヨナラ勝ちした試合は楽しかったでしょう。

うちに帰ってもご飯がありません。
なか卯に行こうと言っていたのにヨメさんが行方不明。
しばし待つとテイクアウトで買ってきました。
また勝手に脳内変換装置が作動したようです。

キーマカレーだと思ったら、トッピングキーマカレーだった。
職場の人が美味しいと言っていたらしい。
トッピングしないで、親子丼は親子丼、キーマカレーはキーマカレーで食べたかったな。
はいからうどんは相変わらずの出汁強めで美味しいです。
ごちそうさまでした。

最近は牛丼より親子丼推しです。

2020/12Visitation7th

3.5

~JPY 999per head

イブだからプリン付きよ。

今日も残業で遅いんですって。
イブなのに。
もう20時近いよ、それにしても遅いね。

帰ってきた足で、そのまま買いに行ってもらったら、働いてきた者をまだ使うのか!
とブーブー文句を言われました。
いつもの牛丼の並。
今日はイブだからプリンも買ってきたよー!と。

一時期、なか卯の牛丼は、煮込み過ぎたり、肉が木っ端だったりと、ショボかった時期があったけど、今は元に戻ったようですね。
自宅の生卵を投入しカスタマイズしていただきます。
以前の美味しい牛丼に戻ったと思いました。

食後はデザートのプリンがあります。
120円らしいのですが、なめらかさといい味といい、CPは良いと感じます。
ごちそうさまでした。

2020/11Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

豪快ローストビーフ圧巻堪能

今年もローストビーフの季節がやってきたようです。
チラシが入っていました。

ちょうどヨメが残業で遅くなった日とバッティングしたので、ローストビーフ丼をおねだりします。
並みで720円。
いつもの牛丼の倍近いお値段かな?

お肉はよくここまで薄く切れるなって感じです。
ローストビーフを乗せて、わさび出して、タレかけて、ネギ乗せます。
おーっ!それっぽいです。

までは一口。
これはタレが秀逸ですね。
わさびとの相性も抜群。
超薄く切られたローストビーフを、一枚ずつ剥ぐことは結構困難な作業。
一回に摘まむローストビーフが、多くなったり少なくなったりしたけど、美味しいタレに絡むと、ご飯も美味しいです。

ごちそうさまでした。
今年も堪能させてもらいました。

2020/10Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

親子丼 はいからうどんセット

嫁が残業ですって。
本当に残業なのかな〜?
20時にラインで連絡してきたので娘と相談して
、なか卯に行きます。

券売機の前でかなり悩んで、親子丼はいからうどんセット。

ほどなく提供。
やっぱりなか卯の親子丼は卵とじが緩く汁がたっぷりで美味しいですね、
はいからうどんも小ながら、いい出汁に入っており美味しいです。
ごちそうさまでした。

最近の定番は牛丼→親子丼にシフトしつつあります。
唐揚げ食べれば良かったなぁ〜

2020/05Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷蔵庫とフリーザーとランチとわたし。

14年ぶりに冷蔵庫の入替です。
ここ一週間は、冷凍が解けた物の処分に費やされました。
ついでだからフリーザーも替えちゃいます。
古い物は電気を喰うらしいですからね。

大きな冷蔵庫は、玄関から入るかヒヤヒヤしましたが、なんとかスレスレで搬入。
お手伝いしてくれた皆々様に、お礼にランチをごちそうします。
近いし、そこそこ空間が広いので、なか卯で勘弁してください。
めいっぱい高くしても千円行かないので申し訳ないです。

温泉卵付きのカレーにしてみました。
温泉卵で水っぽくなるかな?
と思いましたが、そんなことは全然ありません。
やはり生卵とは違いますね。

ここのカレーの味は好きなので、温泉卵との相乗効果でより美味しく感じました。
ごちそうさまでした。

もうこれで在庫がなくなりました。
しばらく書くことがありません。
残念です。

2019/05Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

金胡麻たれ ざるそば 大盛 550円

嫁さんはいないし、娘もいないし、息子と二人なので食べに行きました。
リニューアルしてから初訪問です。
座席のセッティングも変わったんですね。

入口に貼ってあった宣伝を見たときから、口はそばに。
券売機で買って待ちます。

券を持って行ってから2分もかからないで提供です。
早すぎませんか?
少し、茹でてるよ、くらいの時間があってもいい気が・・・
たれはまぁまぁだけど、そばが貧弱。
見た目はそばだけど、そばって言っていいのかなこれ?
これで550円はコスパ的にもちょっとね・・・
ごちそうさまでした。

やっぱり、なか卯は丼物ですかね。

2018/12Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

一番お世話になっているかも。

夕食がないときは「今日はなか卯で」が合言葉。
今日も「なか卯の日」です。
いつもは牛丼並と唐揚げテイクアウトが標準です。
が、今日は娘と二人、着替える前に店に食べに行くことにします。
なんとなくカレーの口になったけど、カツまでは要らないので、プレミアムビーフカレー並をポチっ。
娘はいつものごとく牛丼並みをポチッ。
娘の牛丼は、店員が厨房に行って帰ってきたらもう提供です。
今までも最速タイムに感じました。
カレーはそれから5分くらいしてやってきました。
けっこう熱々です。
ここはラキピのぬるいカレーよりいいです。
適度に大きなビーフの存在感もいい感じです。
ルーはもう少しコクとスパイシーさが欲しいところです。
あっちゅー間に食べ終わりました。
娘が食べ終わるのを待って店をでました。
ごちそうさまでした。

せっかくもらったのに、次回のサービス券をテーブルに置いてきてしまいました。

2016/11Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ローストビーフ重最高!

小樽のなか卯さんに触発されて、ローストビーフ重をテイクアウトしました。
買ってきてもらったもので、おうちの中で初対面です。
思ったよりもローストビーフの枚数が多い。
あまじょっばいタレがローストビーフを引き立てます。
付属の山わさびクリームもいい仕事をします。
こりゃ、小樽の親分が絶賛するはずだわ。
プレミアムカレーも食べてみたくなりました。

2013.09.11
総3.5 料3.0 サ3.0 雰3.0 CP3.5 酒-
奥さんが忙しい時、いない時にお世話になります。
店に食べに行ったり、子供が牛丼をテイクアウトしてきたり、使い方はさまざまですが使い勝手はいいです。
から揚げも5個で300円とリーズナブルで、牛丼(並)とから揚げセットで頼んでも1千円しません。
テイクアウトしてきた牛丼に生たまごをかける子供たちを見て真似してみると、水分が増えてとても美味しくなりました。
他の似たようなお店の牛丼よりも好きだな・・・

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nakau
Categories Gyu-don (Beef bowl)、Oyako-don (Chicken and egg bowl)、Udon (Wheat noodles)

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道札幌市南区川沿十二条2-3-5

Transportation

2,199 meters from Makomanai.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours.
  • Tue

    • Open 24 hours.
  • Wed

    • Open 24 hours.
  • Thu

    • Open 24 hours.
  • Fri

    • Open 24 hours.
  • Sat

    • Open 24 hours.
  • Sun

    • Open 24 hours.
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

10 spaces behind the store

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome