About TabelogFAQ

珈琲亭(旭川市9条通19-2362) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba : Kohi Tei

Kohi Tei

(珈琲亭)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
2024/04Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

珈琲亭(旭川市9条通19-2362) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

二度目の訪問、珈琲亭。
 
昨年末に誕生して、あっという間に人気店。
 
店前と裏に駐車場があるが、かなりの満車。
 
当然、店内もかなり混雑してた。
 
実はこの前に何度か行ったが、ずっとやってなかった。
もう閉店?と思ったよ。

看板は出ていない?
駐車場入り口に一個。
 
そして、入り口のガラスに紙で珈琲亭と書いてある。
 
なので、通りを走ってるだけではここがお店?
 
という感じがしないんだよね。
 
でも、みんなよく知ってるなぁ。

本日のランチ
この日はちらし寿司
 
なぜ、喫茶店でちらし寿司?
 
そう思うが、この日のランチはこれ。
 
でも値段は書いてない。
 
コーヒーは半額220円とだけ記されているけどね。

メニュー
左が、ホットドリンクメニュー
 
右が、フードメニュー
 
ここに日替わりランチ550円と記載がある。
 
他はチャーハン、ナポリタン、サンドイッチが550円
 
トーストが2枚で440円
 
全部税込み価格。
 
そして、前回行った時大盛無料だって言われた。
 
 

アイスドリンク
ホットもアイスも同料金。
 
何なら、アイスコーヒーとアイスカフェオレも同料金。
 
もっと言うと、なぜかコーラも440円
 
ホットミルクティーは550円だけど、アイスは440円
 
値段設定が面白過ぎる。

ナポリタン550円
ナポリタンも大盛出来ますか?
 
出来ます。
 
言われたので、大盛にした。
 
でも、結果から言うと、これが普通盛。
 
伝票に大盛とは記されていなかった。
 

でもまぁまぁの量
よくある喫茶店のナポリタン・・とは違って、
具だくさんで作られている。
 
ケチャップ盛り盛りって感じでも無く、しっかりと
炒められてる感じだね。
 
麺の量も普通でちょっと多めだったよ。

何故かついてくる。
ナポリタンには当然漬物でしょ!!
 
と言った感じで、付いてくるキャベツの塩漬け。
 
なので、フォーク以外にも、箸が付いて来た。
 
さらに、デザートのミカン。
 
これで550円は安いよなぁ。。

冷蔵庫から登場
注文者に一回一回、冷蔵庫から取り出された、
粉チーズとタバスコが出て来る。
 
しかも、クラフトの高級粉チーズ。
 
普通、お店だとこれは高いから違うのが多いけど、
ここはそんなの関係ないんだな。
 
ちなみに、クラフトのチーズ、1本でそのお値段、
600円以上するからね。
 
私、結構粉チーズかけちゃいますが、大丈夫ですか?
 
 

かけちゃった。
こなーゆきー♪
 
のように、チーズをぶっかけた。
 
せっかくだし、満遍なくね。
 
まぁ、いつも粉チーズは大量にかけるから、いつも通り
と言ったら、いつも通りなんだけどね。
 
家でも、粉チーズすぐ無くなっちゃうんだよなぁ。

なんか、サラッとしてる。
さて一口目。
 
ケチャップこてこてのナポリタンって、結構甘くて
ボテッとしてるのが多いけど、これは違った。
 
まぁまぁサラッとしてて、フォークで絡みずらい。
 
何でだろう?
 
と思う感じで、サラッとしてて軽い感じの、
ナポリタン。
 
ちなみに、イタリアナポリには、ナポリタンは
存在しません!!
 
これをポモドーロと言います。
 
でも写真のような具は入ってないけどね。
 
まぁ、これは、日本のナポリタンだな。
 
 

結構色々と
でね、具もこれでもかって位入ってるの。
 
ピーマン、玉ねぎ、ソーセージ。
 
入るだけ入れてみました。
 
ぐらい入ってる。
 
スパより、具の割合の方が多いんじゃないか?
 
そう思わせるほどの具沢山ナポリタン。
 

この方が食べ易かった。
せっかく箸があるので使ってみた。
 
この方が圧倒的に食べ易かった。
 
ただ、面白いもんでフォークで食べてる時は、
ナポリタンだよなって感じがした。
 
でも、箸で食べると同じものなのに、違った味わいに
感じるんだよね。
 
焼きそばとも違うんだけど、そっちより。
 
イタリアンを食べてる感じでは無かったな。
 
食べる器具で感じ方も変わるもんだね。
 

ホットコーヒー220円
食事した方は、コーヒー220円、そのほか110円引き。
 
そう書いてある。
 
でも、アイスとホットの区別はつけられてない。
 
これからの季節、アイスを欲するんだけど、
アイスコーヒーも220円になるのかなぁ。。
 
次回行ったら、聞いてみるかな。
 
今度は、炒飯大盛。
 
と頼んでみるかな。
 
ご馳走様でした。
 
⇒◇この価格 時代に逆行 してるよね◇
 
店員さんが2人なのでゆっくり過ごせる方向きだ。
カウンターが落ち着くの。

  • Kohi Tei - 外観

    外観

  • Kohi Tei - 本日のランチ

    本日のランチ

  • Kohi Tei - メニュー

    メニュー

  • Kohi Tei - アイスドリンク

    アイスドリンク

  • Kohi Tei - ナポリタン

    ナポリタン

  • Kohi Tei - 具沢山

    具沢山

  • Kohi Tei - なぜかこれが付く

    なぜかこれが付く

  • Kohi Tei - 粉チーズはクラフト

    粉チーズはクラフト

  • Kohi Tei - ぶっかける

    ぶっかける

  • Kohi Tei - ケチャップ弱めで美味しい

    ケチャップ弱めで美味しい

  • Kohi Tei - ピーマン、たまねぎ、ソーセージ

    ピーマン、たまねぎ、ソーセージ

  • Kohi Tei - 箸で食べる

    箸で食べる

  • Kohi Tei - 食後のコーヒー

    食後のコーヒー

2024/02Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks3.2
~JPY 999per head

珈琲亭(旭川市9条通19丁目2362) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

噂のお店に初訪問
SNSでお店を探してた。
 
すると何やら気になるお店を発見。
 
場所は、大雪通と9条通りの交差点、焼肉牛若丸の
隣にあり、入るのには永山方面から大雪通を街方面へ、
もしくは、9条通りを大雪通に右左折。
 
この方法しかない場所にある。

駐車場は裏
きっと店前に停めても良いと思う。
 
ただ、雪なので正解は分からない。
 
店横には一応、駐車場の⇒が書いてあった。
 
裏にはまぁまぁ広めのスペースがあったよ。
 

あくまでも喫茶店
店内はまぁまぁ広め。
 
カウンター数席に、テーブル席。
 
ぱっと見、ソファー席は無かったな。
 
で、ドリンクはホット&アイス。
 
そこに、フードメニュー。
 
って、フードがい異様な安さなんだ。
 
日替わりの550円をはじめ、チャーハン、ナポリタン、
サンドイッチも全部550円なの。
 
なので・・・
 
 
 

日替りは鍋焼きうどん
この日は鍋焼きうどんだった。
 
で、ご飯も付きます。
 
大盛も無料で出来ます。
 
そう言われて、大盛ライス付き。
 
出てきたごはんは、普通サイズだった。
 
他の人のご飯を見たら小ライスって感じだったね。
 

結構な具だくさん
かしわ、しめじ、ねぎ、青菜、ゆで卵に、揚げ玉。
 
かなり色々と具材が入ってる。
 
これで、550円???
 
まずこれだけでも安すぎる。

付け合わせ。
きゅうりの漬物、ほうれん草のおひたし。
 
そこに、ミカンが三切れ。
 
なんで、三切れなんだろう??
 
もう一切れ付いたら一個分になるサイズなんだけどww
 
お新香とほうれん草でもご飯食べれちゃうね。
 

うどんは柔らかめ。
うどんは、微妙に柔らかい。
 
でも値段を考えたら、満足いくお味。
 
しかも、最初量は少ないんだろうなと思ってたのに、
結構なボリューム感が有るんだ。
 
これだけでも、お腹いっぱいになる量だね。
 
だしも良い感じに効いてたよ。
 
 

レンゲライス
うどんつゆでもやってみたレンゲライス。
 
レンゲが付いて来たので、やれって事か??
 
と思って、一応やってみる。
 
まぁ、合わないわけがない。
 
普通に旨い。
 
何なら、ちょっとご飯にかけて食べても美味しかった。
 

食後のコーヒー
550円でご馳走様。
 
と言うのも、なんだか気が引ける。
 
で、通常440円のコーヒーが食事すると220円引き。
 
他の飲み物は110円引き。
 
因みに、チョコを3つお姉さんがサービスだって
出してくれた。
 
どれだけ、サービス満点な店なんだよ!!ww
 
ちなみに、コーヒーは二種類あり、通常の味と、
バニラマカダミアナッツ。
 
何も言ってないのに、フレーバーコーヒーが出てきたよ。
 
バニラの香りが私は美味しかった。
 
と言うかですね、このボリュームでこの価格は、
また行っちゃうでしょうなぁ。。。
 
日替わりが好みじゃなかったら、チャーハンか、
ナポリタンだね。
 
大盛出来るのかなぁ??
 
ご馳走様でした。
 
⇒◇この価格 時代に逆行 しているね◇
 
メニューは今後増えるのか?
普通に美味しかった。

  • Kohi Tei - 外観

    外観

  • Kohi Tei - 駐車場案内

    駐車場案内

  • Kohi Tei - メニュー

    メニュー

  • Kohi Tei - 日替わり550円

    日替わり550円

  • Kohi Tei - この日は鍋焼きうどん

    この日は鍋焼きうどん

  • Kohi Tei - 小皿

    小皿

  • Kohi Tei - うどんは量多め

    うどんは量多め

  • Kohi Tei - レンゲライス

    レンゲライス

  • Kohi Tei - 珈琲は食後半額220円

    珈琲は食後半額220円

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kohi Tei
Categories Traditional Café
Phone number (for reservation and inquiry)

0166-32-0643

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道旭川市9条通19-2362 1F

Transportation

723 meters from Asahikawayojo.

Opening hours
  • 【営業時間】
    OPEN~18:00

    【定休日】
    月曜日・火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2023.12.25