About TabelogFAQ

Review list : Beniya Seika

Beniya Seika

(紅谷製菓)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 20

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2024/05visited6th visit

函館のお土産に

函館のお土産にしようと函館山を買いに行きました。
地味なお店の地味なお菓子、でもおいしい。
この日は函館山しかお菓子はありません。
ここで買うと箱なしの4個入りをちょっと安く買うこともできます。...

View more

4.0

~JPY 999person
2022/11visited1st visit

函館らしい和洋折衷なお菓子で美味しい♡函館の女子土産にもおすすめ!

友達からいただいて凄く美味しい!と思った函館土産!
パッケージもレトロで可愛くて女子土産にもおすすめ。
桃山あんにラム酒が香る函館らしい和洋折衷なお菓子で新感覚の美味しさ!ハマりました♡
詳細は...

View more

View more photos

3.5

~JPY 999person
2022/09visited1st visit

函館駅のお土産店でゲット

JR函館駅にたるお土産店で、函館山というお土産をゲット。
旦那が、函館駅のお土産店、六花亭漁火通店、函館空港、道の駅で、自身が食べるスイーツ大量購入(°∀°)
そのうちの一つです。

函館山な...

View more

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2021/06visited5th visit

お店に行ってみました

松蔭町の和菓子屋さんー1
自転車で松蔭町へ。
この辺りに紅谷さんあったかも、銘菓函館山が好き。
お菓子のようにお店も地味です。
でも私はこのお菓子が好き、わかさいものように時々食べたい。
黄...

View more

3.0

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2019/08visited1st visit

函館山オンリー

いつもなのかはわかりませんが、他の方も投稿されている銘菓の函館山しかありませんでした。
ショーケース見る限りはほかに1つくらい別のお菓子があるだけみたいの、ある意味とても尖がった営業スタイルですが、...

View more

View more photos

-

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/07visited1st visit

3.8

~JPY 999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2019/06visited1st visit

懐かしき銘菓「函館山」

両親の法要で妻を連れ、函館に帰省しました。
実家から歩いて5分の所、市電杉並町電停からすぐのところに、今もありました。僕が生まれ育ったこの周りの商店で残っているのはこのお店くらいです。

銘菓「...

View more

View more photos

3.3

~JPY 999person
  • Food and taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere2.8
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2016/02visited1st visit

ツウな函館土産として是非d( ̄  ̄)

地元での認知もそれほど高くはないが、味は確かな菓子を紹介。

市電杉並町近く、Y字交差点にひっそりと(お店自体にはそんな気はないのでしょうが)佇んでおり、油断すると通り過ぎてしまうかもしれません。...

View more

View more photos

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Drinks-
2015/02visited1st visit

昔懐かし 紅谷製菓の函館山

2015/2 訪問
お土産ではよく頂いた事のあるお菓子”函館山”を買いに函館滞在中に紅谷製菓さんへ行って来ました。詳しい場所は食べログの地図が間違いありません。路面電車の杉並町駅からすぐの位置にあり...

View more

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2014/08visited1st visit

函館の銘菓・函館山

紅谷製菓の場所は、杉並町電停の真ん前で判りやすいはずですが、車で何度も通ってるはずですが看板が無いので今まで気づきませんでした、うさのママさんが投稿した外観写真見てやっと判りました。

このお菓子...

View more

View more photos

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.3
  • Drinks-
2014/06visited1st visit

看板が壊れていて探しました(笑)

函館に行きました。
御菓子処ひとつ風に続く4件目は紅谷製菓です。

下調べの時に「ひとつ風の隣」とだけ記憶して、ひとつ風を出てから私だけが探したのですが、2、3軒行っても見当たらず(反対方向を探...

View more

3.6

person
  • Food and taste3.6
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2013/05visited1st visit

なんじゃこりゃ

家に帰るとテーブルに置かれていたお菓子。
30年ほど生きてきて初めて見たお菓子。
その名も函館山。

こんなインパクトのある名前のくせに、
今まで登場しなかったってことは味がそーでもないパタ...

View more

4.5

~JPY 999person
  • Food and taste4.5
  • Service5.0
  • Atmosphere-
  • Cost performance4.5
  • Drinks-
2011/09visited1st visit

知る人ぞ知る 『銘菓 函館山』

おいしいんです。
あんまり知られてませんし、箱のデザインも古めかしい・・・。
昭和33年発売開始とのことなので、その時のままなのかも。
正直見た目で敬遠されるでしょう。

ですが!
『洋酒...

View more

4.5

person
ー visited(2020/07 Update)1st visit

お土産でいただきました!
きみあん最高です

3.5

person
  • Food and taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

2019/06visited4th visit

もらいました

函館に来て早速函館山をもらいました。
年配の方の手土産で、このお菓子を選ぶのはさすがだなと思いました。
やはりしっとりおいしいです。

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste4.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance4.0
  • Drinks-

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

2019/06visited1st visit

和洋折衷の美しい味わいが素晴らしいお菓子。その悦びを北海道で知る。

丸井今井本店の地下で買い物をした後、地下道を歩いていたところ、呼び込みもあり活気がある北海道の特産品を集めている店舗発見。こちらで買い付けました。

店頭の説明に「洋酒でひたしたカステラを黄身餡で...

View more

3.5

person
  • Food and taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

2018/12visited3th visit

函館で知り合った友達とのお茶菓子

どさんこプラザで見かけて、友達が函館に住んでたことはあってもこのお菓子知らないかも、と思って買って帰りました。
さてお茶の時間、知らなーい、そうです。
地味だからね、見かけていても通り過ぎちゃうよ...

View more

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

2018/01visited1st visit

子どもの頃からの大好物☆

お正月に帰省して、パートナーへのお土産をいくつか購入した中のひとつです。

こちらは昭和33年創業の、和菓子屋さん

子どもの頃、父の転勤で別の地へ行ってから、お土産を購入するようになってから...

View more

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

2017/10visited2th visit

銘菓はこだて山

北海道どさんこプラザにもきたキッチンに函館山は売っていました。
食べたいなーと思います。
この函館山は桃山生地の中に洋酒で浸されたカステラが入っていて、昭和33年に和洋折衷で作りたいと作られたそう...

View more

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

2013/03visited1st visit

銘菓 函館山

従兄が函館のお土産に時々買ってると言っていました。
案外うまいとも。
函館に住んでいた私は、食べたことありませんでした。
いかにもお土産物って感じもしたし。
五稜郭タワーに行ったので、気分は観...

View more
  • 1

Restaurant information

Details

Restaurant name
Beniya Seika
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

0138-51-2353

Reservation availability
Address

北海道函館市松陰町2-21

Transportation

市電 杉並町駅 徒歩30秒

64 meters from Suginami Cho.

Opening hours
Average price(Based on reviews)
~¥999

View spending breakdown

Seats/facilities

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

Parking

Unavailable

Feature - Related information

Occasion