FAQ

きっと一生懸命調理してるんだと思います。 : Kafedhi rode

Kafedhi rode

(カフェ・ディ・ローデ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.5
2016/07Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

きっと一生懸命調理してるんだと思います。

2016.7.5 初訪

小樽から余市に向かう農道(フルーツ街道)沿いにある古民家カフェ
「café di lode(カフェ・ディ・ローデ)」さんに行ってきました。
オープンは2015.6月ですから1年経ちましたね。

ある人から「ここで食べてみて欲しい」とずっと前から言われてたんです。
ホントはこの日別の店で食べる予定だったけど休業日みたいなので
余市まで足を伸ばしたって訳。

店主さんはトマト農家の息子さんです。
伺ったのは火曜日ですが月・火は休む事多いそうだし
営業しても一人で対応するため
出せる料理も限られるし時間かかるみたいです。

カレーならすぐ提供出来ると言うので「ポークカレー」にしました。
それにしても元々古民家だった家を改装してるので
けっこう費用かかってるんだろうなぁ、、、
流石に店内はオサレな感じですよ、画像撮ってないけど(^^;)

カレーは人参、ジャガイモ、豚肉が散見出来ます。
ルーは中辛まではいかないけどスパイシーさは感じます。
ご飯は美味しいと思います。
でもなかなかご飯がすすみません。
多分私の味覚がおかしいんだと思いますが
カレー自体には「味」が感じられません。
まるで病院食のように薄味なんです。

御免なさい、ご飯を少し残してしまいました(>_<)
隣のテーブルの男性もカレー食べてましたがご飯だけ残して帰られました。

私に食べてみて欲しいと言った人に報告したら
オープン後に行ったその人はオムライス食べたそうですが
同じように薄味だったそうです。
それで私にも食べてみて感想を聞きたかったみたい(笑)

きっと一生懸命調理してるんだと思いますが
ちょっと思う事あってあえて「料理・味」の評価はしません。
カレー以外のも食べてみたい気もするけど
それは私の味覚障害(?)が治ってからにします(苦笑)

※メニューはフード類、ドリンク類と他にも色々あったけど
画像掲載はほんの一例にします。

  • Kafedhi rode - ポークカレー 2016.7月

    ポークカレー 2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

  • Kafedhi rode - 2016.7月

    2016.7月

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kafedhi rode(Kafedhi rode)
Categories Restaurants、Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

0135-22-6565

Reservation Availability
Address

北海道余市郡余市町登町237

Transportation

1,997 meters from Ranshima.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 21:00
  • Tue

    • 10:30 - 21:00
  • Wed

    • 10:30 - 21:00
  • Thu

    • 10:30 - 21:00
  • Fri

    • 10:30 - 21:00
  • Sat

    • 10:30 - 21:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

10台

Menu

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

Location

House restaurant

The opening day

2015.6.1