FAQ

冬季限定 Eランチ:白老牛ハンバーグのセット1,890円  結構本格派でした! : Hashimoto Kohi Kan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hashimoto Kohi Kan

(はしもと珈琲館)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks4.1
2023/12Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head

冬季限定 Eランチ:白老牛ハンバーグのセット1,890円  結構本格派でした!

白老町 虎杖浜エリアの国道沿いにある、はしもと珈琲館さんへ。
2度目の訪問、コーヒーもお料理も安定の美味しさ♪
ちょっぴり値は張りますが、今回も満足。


この日はやや雨模様のち晴れ。気温も高くドライブ気分。
虎杖浜に行きたくなり、
小樽から車を走らせる。

途中喜茂別で乗用車の単独事故3件、
トレーラーが路外で倒れていたり
凍結路面に雨が降るとこうも単独事故が多くなるのですね。
気を引き締めつつ安全運転。

白老到着、北観光センターに立ち寄った後
お昼時。どのお店にしようか・・・。

美味しいコーヒーが飲みたい?
⇒はしもと珈琲館さんへいこっか!

10時50分ごろ到着。
営業中の文字。

店内へ入りメニューを眺める。
あれ?この流れ前回もあったような・・・。

「ランチメニューは・・・。」
と申し訳なさそうに言うと、

「注文は11時からなので、それまでメニューをご覧ください。」

・・・毎回すみません。

ランチメニューはコーヒーが付く。
店名の通り珈琲が美味しいお店だ。

11時になりそれぞれ注文。
Dセット ゆたらたらこ丼×2名 1,430円
私はEセットの煮込みハンバーグセットを注文


お料理が運ばれてくるころには団体客が来たり、店内はほぼ満席に

◎ Eセット:白老和牛煮込みハンバーグ 1,890円
お値段を見ると一見高いかな。と思うが美味しい珈琲が付くと考えると安い。

配膳された瞬間からグツグツと煮えたぎる、煮込みハンバーグ。
正真正銘の煮込みハンバーグだ。

「火傷に注意してください」
確かに直で食べると火傷しそう。

ご飯でワンクッション、少し冷まし頂く。

白老和牛を使っているだけあり、
甘みがあって、ジューシーで美味しいハンバーグだ。
それにデミグラスソース。
濃厚なのだが、塩味が強すぎず、ご飯に合うテイスト。

中々好みの煮込みハンバーグだ!

ご飯ももちろん美味しいのだが、
デミグラスもハンバーグも美味しいので、お代わりしたいぐらいだった。
団体客対応で忙しそうだったので我慢・・・。

スープも野菜の甘みが出てホッとする味、
サラダも悪くない。

ほんのり苦めのコーヒーゼリーが美味しい。
生クリームがまろやかで上品な甘さでコーヒーゼリーによく合う。
ゼリー自体は200円で販売されている。(生クリームはつかなそうだった)


食後のコーヒー。
ブラックで頂く。

ん~、美味しいなぁ。

1年振りに伺いましたが、値上がりもなく。
また利用させて頂きたいお店です♪

同行者のゆたらたらこ丼は味見しましたが、
かなり美味しかったです。
特に焼きタラコフレークが最高。

お試しあれ☆彡

  • Hashimoto Kohi Kan - 白老和牛煮込みハンバーグ

    白老和牛煮込みハンバーグ

  • Hashimoto Kohi Kan - ゆたらたらこ丼

    ゆたらたらこ丼

  • Hashimoto Kohi Kan - 食後のコーヒー

    食後のコーヒー

  • Hashimoto Kohi Kan - Eランチ:1,890円

    Eランチ:1,890円

  • Hashimoto Kohi Kan - Dランチ:1,430円

    Dランチ:1,430円

  • Hashimoto Kohi Kan - お米とサラダなど

    お米とサラダなど

  • Hashimoto Kohi Kan - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - グランドメニュー1

    グランドメニュー1

  • Hashimoto Kohi Kan - グランドメニュー2

    グランドメニュー2

  • Hashimoto Kohi Kan - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - スイーツメニュー1

    スイーツメニュー1

  • Hashimoto Kohi Kan - スイーツメニュー2

    スイーツメニュー2

  • Hashimoto Kohi Kan - スイーツメニュー3

    スイーツメニュー3

  • Hashimoto Kohi Kan - 期間限定メニュー

    期間限定メニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - スイーツメニュー4

    スイーツメニュー4

2022/11Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

珈琲は絶品。フードは燻製たらこパスタが美味しい♪味は少し濃いめで価格がちょっぴりね。地産地消は好き。

珈琲は本当においしかった♪器も良し!
フードメニューも地産地消でこだわりを感じるものの、少しお高い印象を受けました。
ラインナップももう少し工夫を凝らせばいいなぁ~。

とある平日の10時50分。
大きな国道沿いにあるこちらのお店へとやってきました。

前々から通るたびに気にはなっていましたが、
調べるとどうしても価格帯が高いなぁと印象で来るキッカケが中々ありませんでした。

ですが、この日はたらこ気分。
虎杖浜の近くにあるこちらのお店で、
たらこパスタはさぞかし美味しいのではないだろうか。

そんな感じでやってきました。


駐車場はお店前に数十台停められます。
隣接して陶芸館もあるようですね。

お目当ては燻製たらこパスタ!!
燻製のタラコって食べたことがないので興味津々。

店内へ入ると先客は0。
メニューを眺めます。 ここで気づきます。
ランチメニューがない!!

11時になっていなかったので、仕方ないですね。
ランチメニューはまだですものね。と伝えると
「(通常の)メニューを見ながら悩むような感じでお待ちください」

中々ユニークな店員さんで面白い方だ。
私は燻製たらこパスタ(のランチセット)と決めていたので、
同行者がメニューを見て悩みます。

そうこうしているとランチメニューをもって来てくれて眺めます。

同行者2はカフェが好きなのでワンプレートセット(通常メニュー)に決定。こちらにはコーヒーが付くようです。
米食いの同行者は悩んでいます。

私も米好きですが、珈琲店で米モノを求めるのはお門違いなのはわかりますが、

たらこ丼と角煮丼と少し値が張るハンバーグセットしかないのが少し寂しい感じ。
ワンプレートランチのおにぎりバージョンみたいなのがあればいいなぁって思いました。

それぞれメニューが決まりました。
私:Cランチ 1,540円
同行者1:Dランチ 1,430円
同行者2:ワンプレートランチ

セットのコーヒーはHOTとICEが選べるそうですが
かなりこだわっていそうだったので全員HOTでお願いします。

この時ワンプレートランチは同時にコーヒーをもって来てくれるとお店から提案があって承諾したのですが、
結局食後に3つ持ってきたことに、同行者2はガッカリしていました。

10分ほど待ちそれぞれ配膳。
この時間帯には既に数組来店していました。


◎ Cランチ 1,540円
燻製タラコパスタ+サラダ+スープ  食後のコーヒー付き
燻製タラコパスタの単品(サラダ、スープ付)は1,320円
+220円でコーヒー付になったというものです。

ランチ以外だと、コーヒーは+480円でつけられるそうです(通常価格は530円)

ランチならお得にコーヒーが付けられるよって話だけなんですが、
ランチメニューではAセットBセット・・・とセットがお得のように見せているんです。

別にこれが悪いって言うわけじゃないんですが、
お得感としてはさほど、という印象を受けました。
ただ、器はとっても素敵ですね!!

サラダは独特なドレッシング(マヨ系?)です。
鮮度は良くシャキシャキ感があり、濃厚な燻製たらこパスタの箸休めに良いです。

タマゴスープ。 シンプルなタマゴスープ。
一見素朴ですが、温かみのある味で好きな味です。

燻製タラコパスタ
ボリュームとしては少し物足りげ。
ただ、味は濃厚でパスタ全体にツブツブしたタラコが絡み合っています。
バターなのかな?香りがいいアクセントになって美味しいんですが、少し味付けが濃い目です。

これ、お米が食べたい~~!!!!単品ライスがあったら頼んでいましたね。

そして3つ入っている燻製たらこ。 これがま~!!うまいのなんの。
ツブツブ感がしっかりしていて、衝撃的な美味しさ。
おつまみに持って帰りたい大変美味しい燻製たらこでした。


食べ終わった後、少し口の中がたらこと塩辛さが残っていたのですが・・・。


食後のコーヒー。
絶品といって良い美味しさ!!

使っているのはハシモトブレンドなのかは未確認ですが、
自家焙煎し、サイフォン式で入れたコーヒーは
熱々で、深み、ほのかな苦み。 絶妙なブレンドをしているからか
かなりマイルドなんです。

私は深煎りのしっかりしたコーヒーが好きなんですが、
こちらのコーヒーはバランスが非常に良い(個人的に)コーヒーだと感じました。

気が付けば、口の中が浄化されコーヒーの余韻に浸りました。


ん~!!なんだかんだ満足しちゃいました。
ランチタイムで+220円でこの美味しいコーヒーが付けられるのなら、
絶対に付けた方が良いです。


それと、Dセット(たらこ丼、味噌汁)のセットの味噌汁が豚汁で
この豚汁がかなり美味しい!と同行者1は喜んでいました。

こちらのお店で使われている食材の産地はしっかり記載されていて
ALL北海道。 一部(牛や豚肉など)は白老町産を使っているようです。

地産地消は素晴らしいですね。
今は少し高いかな、と思っちゃいますが
これからの時代はこのぐらいの価格がスタンダードになるのかもしれませんね。


  • Hashimoto Kohi Kan - 燻製たらこスパ

    燻製たらこスパ

  • Hashimoto Kohi Kan - 内観

    内観

  • Hashimoto Kohi Kan - ワンプレートランチ

    ワンプレートランチ

  • Hashimoto Kohi Kan - セットのコーヒー

    セットのコーヒー

  • Hashimoto Kohi Kan - お店のこだわり

    お店のこだわり

  • Hashimoto Kohi Kan - 燻製たらこスパランチ

    燻製たらこスパランチ

  • Hashimoto Kohi Kan - ゆたらたらこ丼

    ゆたらたらこ丼

  • Hashimoto Kohi Kan - ゆたらたらこ丼全景

    ゆたらたらこ丼全景

  • Hashimoto Kohi Kan - 外観

    外観

  • Hashimoto Kohi Kan - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - メニュー全景

    メニュー全景

  • Hashimoto Kohi Kan - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - 食事メニュー

    食事メニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - バーガーメニュー

    バーガーメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - スウィーツメニュー

    スウィーツメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - テイクアウトメニュー

    テイクアウトメニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - 期間限定メニュー

    期間限定メニュー

  • Hashimoto Kohi Kan - 和みスイーツ

    和みスイーツ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hashimoto Kohi Kan
Categories Cafe、Traditional Café、Pasta
Phone number (for reservation and inquiry)

0144-87-2597

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道白老郡白老町字竹浦118-31

Transportation

JR駅車で6分:JR登別駅
JR駅徒歩30分:JR虎杖浜駅、JR竹浦駅
道南バス徒歩2分:西竹浦バス停

2,266 meters from Kojohama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

  • Sat

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. Food15:00)

  • Sun

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. Food15:00)

Budget

~¥999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT2810172675394

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

Maximum party size

30people(Seating)
Private dining rooms

OK

和室(要予約)

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

一般20台

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Outdoor/terrace seating,Wheelchair access,Wheelchair accessible

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

https://84mo10.com/coffeekan/

PR for restaurants

新鮮なコーヒーと白老和牛肉を贅沢に使ったメニューが人気です。

ゆったりとくつろげる店内にて、地場の食材を使ったここでしか味わえないお食事と、こだわりのうつわをお楽しみください。