FAQ

やっぱりここの鱒は美味い!! ヤマメもいい味でしたぁ♪ : Yamamoto Yousonjou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5

4.5

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
2019/06Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

やっぱりここの鱒は美味い!! ヤマメもいい味でしたぁ♪

2019/6/2 再訪

登別温泉に泊まったら...私が子供の頃は必ずと言っていいほどここで昼食でした。
それは大人になった今でも変わらず...ですが、かなり久しぶりの訪問になってしまいましたね(^^;)
店が始まると同時に到着!!

山本養鱒所湯

まだ先客はありません!!
最初は釣りをせずに料理だけ頂こうと思っていたのですが、この貸し切り状態を目の当たりにした嫁は、ハートに火が付いたらしいw
釣り餌を頂いていざ!!釣りだぁ!!
ここでの釣りは、練り餌で釣るんですが、何せ鱒に関してはかなり慣れており、簡単に食いついてくれないんです。
でも嫁は早かったよ~
釣り竿垂らして5分で1匹ゲット!!
さらに数分後にまたヒットですもんね...達人か!?
私は釣らずに魚籠につった魚を入れる役ですw
あまり大きくない鱒だったので4匹釣って、次はヤマメの方へ。
このあたりから客が来初めて、一気ににぎやかになってきましたよ~
ヤマメは秒殺で釣れます。あっという間に2匹吊り上げ調理してもらうことにします。

鱒は、刺身とフライにしてもらい、ヤマメは塩焼きにしてもらいます。
後はご飯セットです。アラ汁付きです♪
調理には少々時間がかかりますので、落ち着く座敷で待ちます。
待つこと20分くらいで料理が登場しました!!
本日の一番乗りですな♪

やっぱりきれいな色した刺身やん♪
絶対美味いやつですもんね~
フライもカラッと揚がっていて超美味そう...
早速刺身からいただきます。
このコリコリ食感、そして鱒の旨みが噛めば噛むほど口に広がる味わいは最高です!
フライはウスターソースをかけて頂きますよ~
小骨がちょっと気になるんですが、私はおおざっぱなのであまりきれいに骨は取らずにワイルドにいただきます。
フライもまた鱒の旨みを引き出していて最高!!
これでビールが飲めたら本当に最高なんですけどね。ハンドルキーパーなので今日は無理。
その変わり、普段あまり食べないご飯もシッカリ頂います。
ご飯も美味かったなぁ...
そしてアラ汁ですよ!!
これがまたいいですよ...出汁がしっかりでた味噌汁。最高でした♪

ヤマメは串にささった状態で登場。
小ぶりなので基本的中骨以外はそのまま食べられる感じだったので丸かじり♪
程よい塩加減で、ヤマメの良さを堪能できる調理でした!

久々の山本さん、やっぱりここは美味いですよ~
値段もそんなに高くないですし、釣りも楽しめるというのも魅力でしょう。

やっぱり年に1回は来たい店です。
今度はあまり空けずに来たいものです。

今日も美味しかったです!!
ご馳走様でしたぁ♪

2015/04Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

4.5

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

きれいな水で育った鱒は臭みがなく最高に美味しい!!

2014/4/29 再訪

今日は祝日。仕事したい気持ちもあったのですが、今日は思い切って完全オフにします。
母の誕生日のお祝いをする約束をしていたので...
ということでちょっと遠出です。白老町まで来ましたよ~
何と!!こちらへ来るのは4年ぶりでしたかぁ。

山本養鱒場

こちらの店は私が子供のころから親父もお袋もお気に入りで、よく連れてきてもらいました。
大人になって今度は私が両親を連れていくことにw
流石に祝日、家族連れが多数いて釣りを楽しんでいます。
しかし...あまり釣れていないみたい(-_-;)
私も両親も釣りはしなくても構わなかったのですが、嫁が釣りたいと言うもんでしばし見守ります。
全然釣れない...
私も加勢しますが、やはり全く食いつく感じがしません。
鱒釣りは諦め、以前簡単にかかったヤマメへシフトします。
でも...全然食いつき無し。
無駄な時間を過ごしてしまいましたが、結局定食を普通に注文することに(爆)

4人それぞれ松定食を注文。
さらにヤマメの唐揚げ、ヤマメ塩焼きも注文です!

料理が次々と登場します!

松定食は、鱒のフライ・鱒の刺身・アラ汁・ライスというセット。
でもご飯はおひつに入ってきますし、アラ汁もかなりの量が鍋に入って出されます。
久々に食べる鱒の刺身...美味い!!
本当に臭みなど微塵もないんですよね。こんな鱒はなかなか食べられないでしょう。
フライもめちゃくちゃ美味い!
こうなるとご飯が進んでしまいますw
でも全員2膳分くらいおひつに入っているので十分です。
アラ汁もいい出汁でてて最高だぁ!!

そして追加注文したヤマメたちです。
私は唐揚げを食べました。
やはり私は鱒のほうが好きだな...ちょっと淡白すぎるんだな、きっと。
美味しいけど鱒がそれ以上に美味しいってことでしょうね!

腹いっぱい...
みんな大満足でした!!

やっぱり山本さんには最低年1回は来なきゃだめですね(;'∀')
値段もリーズナブルだし、これだけのクオリティの料理が食べられるんですから!!

今度は割と早めに再訪します!!
ご馳走様でしたぁ!!

ーーーーーーーーーーーーー

【ヤマメ釣りができるようになって、行ってきました!山本養鱒場!! 】
2011/11/3 再訪

今シーズンは凄いですよ。
春・夏とこちら山本養鱒場へ二度訪問。
今回、まだ雪が降っていないので一応「秋」ということで、今シーズン三度目の訪問となりました!!

なんと、こちら、鱒のみならず、ヤマメの養殖も始めたとのことで、今回は嫁の強い希望によりヤマメを食べに、釣りに行く目的でした。

私、ヤマメという魚を食べたことがございません。
なので、非常に楽しみでしたよ~

到着。
いつものように「釣り餌」を頂きます。
がしかし、今までの練り餌に加えて、筋子のようなものも入っています。
確認しましたら、当然それも餌だそうです。グレード上がってます(笑)魚に食わせるより私が食べたい(爆)

ヤマメの堀は当然鱒とは別。
練り餌で釣れなければ筋子を使おうということで、私が練り餌を針にセッティング。
ヤマメの堀に竿を下ろした瞬間!!
かかりました!!
なんとアッサリ釣れてしまうんだ...

そして嫁も同様に竿をたらす。
3秒でヒット!!

あれれ、ヤマメさんは食いつきがいいみたい。簡単に釣れるようです。

鱒も食べたいので、私は鱒の堀へ移動。
こっちはかなり手ごわいデス...
全然食いつきません。そしてたまに食いついたかと思うと、餌だけ持っていかれます(泣)

ここで筋子を投入!!

食いつきは非常に良いです。
が、餌だけ取っていきやがる(笑)
しかし、針にかかるやつもいるんですね。
鱒もゲット!!
しかも、今年最大の鱒と言える大きさ!!

その間に嫁はヤマメを3匹釣っております。
もう十分。調理してもらいましょう!

釣れたヤマメは意外と小ぶり。
一番大きなヤマメを刺身にしてもらい、2匹を塩焼きに、もう一匹は唐揚げにしてもらうことに。
鱒は大きかったので、半身を刺身に、残りをフライにしてもらいました!!

祝日ということもあり、多数のお客さんがきておりました。
釣りを楽しんでいたのは私たちともう人家族にとどまりましたが、みなさん定食を注文しておりました。

いつもより待ち時間は長かったですが、それほど気になりません。

料理が登場しますよ!!

ヤマメの刺身です。
ヤマメ自体食べたことの無い私です。刺身を頂きます。
うん!美味い!!
程よい歯ごたえに淡白な白身の味がいいです!!
こういう感じなですねぇ。いいです!!

そして塩焼き。
これは醍醐味だと思っておりました。
串に刺さって焼いてあるそれを直接ほおばります。
いや~これまた美味いですぞ!
塩焼きこそヤマメの醍醐味でしょう。
背骨は厳しかったですが、それ以外は完全に食べつくしました。

そして唐揚げ。
こちらはシッカリと揚げられているので、骨も何も全部食べられます。
嫁と半分ずつ頂きました!!

さらに鱒もあります。幸せ。

刺身はやはり鉄板の味!!
刺身はヤマメも美味いですが、鱒は鱒で歯ごたえあり美味いです!!

そしてこれまた鉄板のフライ。
やっぱり美味い。

美味い、美味いと連呼しますが、本当に美味いんです!!

更にはごはんとアラ汁ですからね。

正直食いすぎっていうくらい食べたのですが、苦しくなることもなくスムーズに胃におさまりました!

嫁と二人、少々食いすぎたかな!?と思ってしまいましたが、清算。

これだけ食べても一人2,000円以内で収まりましたよ。安いです!

ヤマメという新しい魚も加わり、さらに楽しみが増えた山本さん。
今年はシーズン毎に訪問したので、冬も行くしかないですね(笑)

安くて、美味くて、楽しめる、こちら山本養鱒場さんはもはや食べ物屋を超えたエンターテイメント性を持っていますね!!

今度は雪の降る白老にお邪魔したいと思っております!

非常に美味かった!!本当にご馳走様でした!

----------------------------------------------------------

【春に続き、夏にも来訪となりました!山本養鱒場さんへ!! 】
2011/8/29 再訪

登別温泉の帰りにこちらへ寄るのもまた私の定番なんです!
ってことで、春に続き夏にも来ちゃいましたよ!山本養鱒場さんへ!!

妻と二人、ちょっと時間が早かったのですが、釣りをするというとOKでました(笑)

そして練り餌と竿を手に、いざ勝負!!

私は釣り自体別に好きというわけではありません(笑)
なので、釣りに関する知識はゼロに等しい。
嫁が興味を示して、最近竿を購入するほどハマッているので、半分お任せモードに(笑)

しかし、春に訪問したときより、ニジマスはスレている様子で、全く餌に見向きもしません...
それは私だけではなく、妻も同じ様子。
食いつくこと自体無いまま、30分近く経過...

厳しい戦いになりそうだ...そう思った矢先、養鱒場のお兄さんがバケツを持ってきてくれます。
「ミミズ取ってきたから、使ってみて!」
おお!!生き餌をゲット!!

早速ミミズで再チャレンジ。

1分経たずして、私がヒット!!

さすが...生餌は違うのぉ(笑)

そしてすかさず嫁もヒット!!

もうミミズさんさえいれば確実に釣れるな...と思い、私はお休み。
案の定妻は竿を下ろせばヒットという入れ食い状態。
一気に2匹を釣り上げ終了です。

全部で4匹。予定どおりです。

二人で4匹は食いすぎだろ!と突っ込まれそうですが、2匹を食べて、残りは持ち帰りでお互いの実家へ届けるという魂胆。
クーラーボックスも持参していないので、調理したものを持ち帰るつもりでしたが、お店のオバちゃんに話してみると、三枚におろして氷入れて梱包してくれるというのでお願いしました!

そして2匹は刺身とフライにしてもらい、その場で頂きました。
もちろん、アラ汁とご飯もですが。

いやはや、こちらのニジマスは本当に美味しいです!!
川魚の独特の臭みが全くないんですよね。
コレだけきれいな水で養殖されているからなんでしょう。

刺身もフライも完璧!!
もちろんアラ汁も最高!!

第一滝本館でシッカリ朝食を取っているにも関わらず、こちらでもご飯をお代わりして食べてしまった...

やはり美味いものは腹に入るんですねぇ(笑)

相変わらずこちらのお店の釣りをした場合の料金計算方法はわかりませんが(笑)、これで5千円を切りました。
やはり、値段は安いと思います!

嫁も釣りを楽しめて満足しておりましたし、やはりこちらのお店は楽しさ満載ですね!!

また行きたいと思います!!できれば運転手付で(爆)

ご馳走様でした!!

------------------------------------------------------------------

【山本養鱒場。釣りたての鱒を刺身で!フライで!!】
2011/5/4 訪問

こちらは私のリクエスト!
白老にきたら、やっぱりココへ寄らずにはいられない!!
山本養鱒場。
文字通りマスの養殖場なんですが、釣堀も兼ね、尚且つ食堂にもなっているんです。
そして、釣りを楽しんだ後、自分で釣ったマスをすぐに調理して食べることも可能です!!

釣りをしなくても定食メニューとしても鱒の料理を食せるのですが、嫁がどうしても釣りがしたいというので、3人で釣りをすることに。

釣堀に行くと、鱒自体それほど大振りではないようなので、ここは4匹くらいは釣って食べようと計画。

最初に私がヒット!!

やりだすと面白いものです(笑)

そして、程なく嫁が釣り上げます!

後は3人ともしばらく釣れる気配がなく時間が経過...

忘れた頃に、友達もヒットです!
これで3匹目。
あと1匹ほしい。

そんなことを思っていると、嫁がヒット!!
よし、これでオッケーだろう...と思った瞬間!
友達も釣り上げました!!

あれ、気がつけば5匹。
しかも、私だけ1匹で二人は2匹です...別にいいけど(笑)

釣った鱒は、すべて買い取りあるいは食べて帰ることになります。
もちろん、その場で調理していただき、食べることにしますよ!!

3人なので、刺身を3人前。
そして、フライを2人前、塩焼きを1人前。
ご飯とアラ汁は当然3人分ですね。

確実にこれでは鱒があまるので、フライと塩焼きを1人前ずつ追加。

刺身が登場します!!

鮮やかな色合い...
たまりません!!
鱒の刺身、歯ごたえが最高です。もちろん旨みもあり大変美味い!!
最高ですよ。

私は珍しく運転ではないので、生ビールを頂きました!!
ビールに刺身。至極の時でございます。

そして、塩焼きとフライも登場!!

塩焼きは今回初めて食べましたが、シンプルな味付けで鱒の味を生かしております。
これまた美味い!!

フライは鉄板なんです。このフライが食べたくて来ている様なものですから!
肉厚の鱒がカラリと揚げられているこのフライは天下一品!!
そしてビールとの相性も当然ながら抜群です!!

やっぱり美味いです...山本、最高!

そして、ご飯はお櫃に入れられており、茶碗で言えば一人2膳くらい食べられる量が入っています。これもうれしい。

アラ汁も鱒のいい出汁がでて、たまらない美味しさです!!

この量を3人で食べつくすのはなかなか大変...と思うのですが、きつい、きついといいながら食べられちゃうっていうのも美味さの証拠でしょう。

これでもまだ鱒が1匹分あまっているというので、フライにしてもらい持ち帰ることに。
帰宅後のツマミとなりますね。
鱒尽くしの一日となりました(笑)

鱒は100gで130円、計算方法はイマイチわかりませんが、今回のこの料理と飲み物、すべて合わせて7,500円程度でした。
ビールは2杯飲んでおり、500円×2杯なので、料理だけで一人2,000円余りということになります。
これは安いですよ...
1匹釣り過ぎてますから、丁度いい量を釣ったとすれば2,000円を切れる価格設定ですものね。

定食の値段を考えると、妥当なところかとも思います。

釣りたて、裁きたての鱒を心おきなく堪能でき、この値段はかなりお得だと私は思いますね!

この店は、私が子供の頃から父親に連れて来てもらっており、もうすでに10回以上訪問しているのですが、何度来ても美味い!!
未訪の方は是非一度訪問して欲しい場所のひとつです。
実際、今回同行した友人も大絶賛でしたしね!!

山本養鱒場さん、またことあるごとにお邪魔しますのでどうぞご贔屓に(笑)
大満足!!ご馳走様でした!!

  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou - ヤマメの刺身

    ヤマメの刺身

  • Yamamoto Yousonjou - ヤマメの塩焼き

    ヤマメの塩焼き

  • Yamamoto Yousonjou - ニジマス刺身 2011/11/3ver

    ニジマス刺身 2011/11/3ver

  • Yamamoto Yousonjou - ニジマスフライ 2011/11/3ver

    ニジマスフライ 2011/11/3ver

  • Yamamoto Yousonjou - ヤマメ唐揚げ

    ヤマメ唐揚げ

  • Yamamoto Yousonjou - ヤマメ釣れた!

    ヤマメ釣れた!

  • Yamamoto Yousonjou - ニジマスもゲット!!

    ニジマスもゲット!!

  • Yamamoto Yousonjou - ヤマメの値段

    ヤマメの値段

  • Yamamoto Yousonjou - フライ 2011/8/29ver

    フライ 2011/8/29ver

  • Yamamoto Yousonjou - 刺身 2011/8/29ver

    刺身 2011/8/29ver

  • Yamamoto Yousonjou - アラ汁 2011/8/29ver

    アラ汁 2011/8/29ver

  • Yamamoto Yousonjou - ご飯とアラ汁 2011/8/29ver

    ご飯とアラ汁 2011/8/29ver

  • Yamamoto Yousonjou - 営業時間案内

    営業時間案内

  • Yamamoto Yousonjou - 店内色紙①

    店内色紙①

  • Yamamoto Yousonjou - 店内色紙②

    店内色紙②

  • Yamamoto Yousonjou - ミミズを餌にようやくゲット!

    ミミズを餌にようやくゲット!

  • Yamamoto Yousonjou - 山本養鱒場 夏バージョン

    山本養鱒場 夏バージョン

  • Yamamoto Yousonjou - 刺身!!

    刺身!!

  • Yamamoto Yousonjou - フライ!最高!!

    フライ!最高!!

  • Yamamoto Yousonjou - 塩焼き!美味し!

    塩焼き!美味し!

  • Yamamoto Yousonjou - アラ汁!

    アラ汁!

  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou -
  • Yamamoto Yousonjou - 釣堀

    釣堀

  • Yamamoto Yousonjou - 釣った鱒!!

    釣った鱒!!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yamamoto Yousonjou
Categories Fried Foods、Japanese Cuisine、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

0144-87-2318

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道白老郡白老町虎杖浜401-1

Transportation

979 meters from Kojohama.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 17:00
  • Tue

    • 10:00 - 17:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 10:00 - 17:00
  • Fri

    • 10:00 - 17:00
  • Sat

    • 10:00 - 17:00
  • Sun

    • 10:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    年末年始

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

64 Seats

( テーブル席4人用×1 座敷用長テーブル(4人用)×15)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店の入り口に喫煙所有

Parking lot

OK

Space/facilities

Tatami seats

Menu

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://山本虹鱒.com/