FAQ

この蕎麦で大盛り200円増しは良心的 : SOBA NA

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Authentic soba noodles with soup made under the supervision of a sommelier

SOBA NA

(香る十割そば 蕎麦花)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/02Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

この蕎麦で大盛り200円増しは良心的

《 2023年02月 再訪 》
ふと「最近あまり旨い蕎麦を食べていないなぁ~」などと思いつつ、あまり遠くまで足を延ばす気力は無く・・・ということで、「蕎麦花 拓勇店」である。
以前にも紹介したが、苫小牧市に総本店を構えるチェーン店「一休そば」の別ブランドで、JR苫小牧駅近くに店を構える「王子店」と、このウトナイ団地エリアにある「拓勇店」の2店舗体制だが両者で少し雰囲気やメニューなども異なり、拓勇店のほうはシックな内装にジャズのBGMが流れる蕎麦ダイニング風な感じだ。
今回頂いたのは十割り更科と挽きぐるみの田舎の両方を頂ける「二種せゐろ」だ。
通常の「せいろ(更科か田舎を選択)」が700円のところ、2種盛りで850円となかなかお得な価格設定で、さらには大盛りは200円増しと、このクオリティの蕎麦としてはかなり良心的な感じがする。
面白いには、通常のつけ汁に加え、白だしの汁が付いていて、蕎麦だけではなく汁のほうも二種類を楽しめる。
かなり細めの更科は、十割りでこの細さに打つのはなかなか難しかろうという感じで、一言でいえばとても上品な蕎麦だ。
一方で挽きぐるみの田舎のほうはかなり太めで、セイロものでここまで太いと少し好みが外れる。
まあ、以前にも頂いたことがあるので解ってはいたことだが、この蕎麦だと温かい種もののほうが良い気はする。
汁のほうだが、白だしの汁は削り節の風味をかなり押し出した優しい感じの付け汁だ。
太打ちの田舎には少し負けてしまうかもしれないが、更科となら蕎麦の風味を引き出して良いのかも。
個人的な好みの話になるのだが、この店の最大のマイナスポイントは蕎麦の太さ。
挽きぐるみを細打ちで提供してくれれば、もっと上位に入ってくるのに・・・。
サービス面の評価が3.0にとどまったのは、蕎麦茶、蕎麦湯の提供がセルフというところ。
セルフ方式を否定はしないが、この店のスタイルに、ここだけがそぐわない。
蕎麦茶は出す必要も無いが、せっかく提供しているのなら、最初に水を出すときに、一緒に蕎麦茶を出してしまえば良いだけ。
蕎麦湯の方も、ホールの奥のテーブルにポットを置いてご自由に・・・ということだが、それならテーブル毎に小さなポットを用意しておけば良いのでは?
数で勝負の廉価店では無いのだから、この店のクオリティでどうしてこの点だけを手間を惜しむのかが今一つ理解できない。
==============================
◇ 二種せゐろ(大盛り・200円増し) 1,050円

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・更科(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

    蕎麦花 「二種せゐろ・田舎(大盛り)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろの薬味」

    蕎麦花 「二種せゐろの薬味」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「二種せゐろの薬味」

    蕎麦花 「二種せゐろの薬味」

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2023年冬

2021/01Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

さすがの人気店

《 2021年01月 初訪 》
苫小牧の人気蕎麦店の2号店である。
1号店はJR苫小牧駅の近くにあるのだが、「そのうち、そのうち」と思いつつ、訪れないでいるうちに2号店が出来てしまった。
第一印象をまず一言で言えば、洋風お洒落蕎麦店である。
この建物、以前はカフェとして営業していたと記憶しているが、そちらも訪れないままに閉店してしまったので、今の店内の状態は、居抜きに近いのかそれとも大きく改装されたのかはわからない。
初訪問で頂いたのは「上天せいろ」で、更科と挽きぐるみの2種類の蕎麦と、2種類の汁を同時に楽しめるというもの。
これに海老と野菜4種の天ぷらに、前菜3種盛りが付いている。
まずは前菜が登場、大根のピクルスやカボチャなど、野菜を使ったモノで、美味しくは頂いたが、どうしてこれを蕎麦の前菜に提供しようと考えたのか、少し不思議に思う部分もある。
同時に、オリーブオイル、ラー油、一味唐辛子の3点セットが出され、こちらは付けだれにお好みで・・・との事だった。
少し待って、肝心の蕎麦と天ぷらが登場する。
品書きの写真では、2種類の蕎麦は別々に盛られていたように思ったが、実際は一枚の円形ザルの上に相盛りになっていた。
ここまで内装などにこだわったお洒落蕎麦屋ならば、ここはもうひと工夫欲しいところで、相盛りにするなら、長方形の横長のセイロに更科と挽きぐるみを別々の山にして盛った方が印象は良さそう。
そして、更科は雪のように真っ白で本当にきれいな蕎麦だ。
ここは十割蕎麦の店だから、当然の事ながら小麦粉などのつなぎは入っておらず、そばの実の本当に芯の部分だけを使っている。
店によっては御膳蕎麦などと呼ぶところもあるようなモノで、上品な味わいだ。
一方で、挽きぐるみは外皮をはずした丸抜きのソバの身を使っていて、所々に荒挽き粉の星が見える。
挽きぐるみと聞くと、外皮まで一緒に挽いた真っ黒いそばをイメージされる方もいらっしゃるかもしれないが、そこまで野趣に寄ったモノではない。
どちらも旨いが、個人的な好みで言えば、どちらも太打ちだということ。
更科は許容のギリギリ、挽きぐるみの方は、ここまで太いと少し残念、蕎麦切りをすすって頂く醍醐味がやや薄れる。
挽きぐるみでここの更科くらいの太さだとベストだが、つなぎ無しの十割となると少し難しいのかもしれない。
汁は定番のそば汁ともう1種類、胡桃ダレとトマトダレから選択可能で、今回は胡桃の方をチョイスした。
半量づつのそばを、それぞれ2種の汁で、わさびを使ったり使わなかったり、もうそれぞれが一口ほどを試すように味わう感じで、忙しいというか、しっかりと味わう事が出来ないというか・・・。
にしても、「二種盛り蕎麦」が900円で、それに700円プラスの1600円で「天ぷら盛り」と「前菜」、更には付けダレもう1種が付くのは、コストパフォーマンスとしては悪くない。
同じ内容の「天ぷら盛合せ」が700円だから、前菜と追加の付けダレのほうが丸々サービスという格好だ。
ただ、こうなってくると蕎麦だけを楽しむのはもの足りず、蕎麦前も頂きたくなるところだが、駅からは遠く離れた立地なので、思いが叶うことは無さそうだ(笑)
さて、店の素性は解ったので、次回の訪問時には、まずは更科単品で再度しっかりと味わってみたいと思った。
==============================
◇ 上天ぷらせいろ 1,600円(前菜3種盛り、十割り蕎麦2種、天ぷら盛合せ、付け汁2種)

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ」

    蕎麦花 「上天せいろ」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ」

    蕎麦花 「上天せいろ」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(更科)」

    蕎麦花 「上天せいろ(更科)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(挽きぐるみ)」

    蕎麦花 「上天せいろ(挽きぐるみ)」

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

    蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

    蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ」

    蕎麦花 「上天せいろ」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(更科)」

    蕎麦花 「上天せいろ(更科)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(挽きぐるみ)」

    蕎麦花 「上天せいろ(挽きぐるみ)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ」

    蕎麦花 「上天せいろ」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

    蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

    蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

    蕎麦花 「上天せいろ(天ぷら)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(薬味)」

    蕎麦花 「上天せいろ(薬味)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(付け汁)」

    蕎麦花 「上天せいろ(付け汁)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(付け汁)」

    蕎麦花 「上天せいろ(付け汁)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

    蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

    蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

  • SOBA NA - 蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

    蕎麦花 「上天せいろ(前菜)」

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

  • SOBA NA - 香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

    香る十割そば 蕎麦花 拓勇店 - 2021年冬

Restaurant information

Details

Restaurant name
SOBA NA(SOBA NA)
Categories Soba、Tempura、Izakaya (Tavern)

050-5869-1218

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道苫小牧市拓勇西町2-14-16

Transportation

25 minutes by car from New Chitose Airport 9 minutes by car from Tomakomai West Port Ferry Terminal 12 minutes by car from Hokkaido Expressway Tomakomai Higashi IC 15 minutes by car from Hokkaido Expressway Tomakomai Chuo IC

2,172 meters from Numanohata.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 定休日
    毎月最終月曜日定休
Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT8430002058036

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( Counter seats, table seats, open terrace seats (pets allowed))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

12 units

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Outdoor/terrace seating,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome)

The opening day

2020.11.25

Phone Number

0144-82-8866

Remarks

Pets allowed (terrace seats only)