FAQ

インド・ネパール料理のお店のナン食べ放題のカレーでランチ♪ : Namaste ganeshamaharu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Namaste ganeshamaharu

(ナマステ ガネーシャマハル)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

インド・ネパール料理のお店のナン食べ放題のカレーでランチ♪

三宮での仕事の際のランチで利用したお店が、
「ナマステガネーシャマハル 三宮店」さん
でした。
こちらは神戸市内の各地に複数の店舗があるインド・ネパール料理のチョットした地場のチェーンのお店ですね。ひょっとするとFC的なお店なのかな?
お店の場所は『ラウンドワン三宮駅前店』の東側の道を海側に150m程南下してから左折してちょっとだけ行った先にありました。
入店時間は12時18分。
この時点での先客はシングル客5名、ペア客5組のお客さん達がいらっしゃいました。
こちらのお店の席数は窓向きのカウンター席5席、二人テーブル5脚、四人テーブル6脚が有りました。
私は二人テーブルの一つに通され着席です。
着席後、テーブルに置かれたランチメニューを見ながらどのランチをいただくか検討。
こちらのランチメニューはA~Dの四種類のナンのカレーランチ、ナン食べ放題のガネーシャランチ、五種類のカレーライスのランチ、ダブルカレーライスのランチ、お子様ランチが有りました。
この中からどれにするか暫し検討した結果、
「ガネーシャランチ」¥1,200
を注文です。
この「ガネーシャランチ」ではカレーをキーマ・チキン・日替りの三種類の中から二種類を選択する事が出来たので、
「キーマ」
「日替り(じゃがいもとしめじ)」
を選択。
カレーの辛さを甘口・普通・中辛・辛口から選択出来たので、
「普通」
をチョイス。
また、セットのドリンクは、コーヒー(冷・温)・チャイ(冷・温)・ラッシー・オレンジジュース・烏龍茶・グラスビールから選択出来たので、
「ラッシー」
にしてみました。
Ⅰ ガネーシャランチ
で、注文後2分でサラダ・スープ・人参と大根のアチャール?が届き、12分でナン1枚・パパド1枚・カレー二種類・タンドリーチキン1個・シシカバブ1本・ほうれん草のサブジ1皿・ライス1杯・ラッシー1杯が届きました。
では、これを実際にいただいていきますか。
これらの内容は以下の通り。
1.ナン
ナンは所謂プレーンナンって言うオーソドックスなナンですね。
ナン1枚の大きさは縦最大33cm、横最大17cm、横最小5cmの水滴型の形をしていました。
モチモチッとした食感です。
やっぱりナンは焼き立てで熱々の内が一番美味しいですね。
ナンの表面に薄っすら塗られたバターの風味も良かったですよ。
2.カレー
カレーが入った容器は直径7.5cm、高さは6cmあったのですが、底1.5cmが嵩上げされている仏飯器みたいな形の容器に入って提供されていました。
(1)日替りカレー(じゃがいもとしめじ)
カレーの色合いは赤茶色。
表面にクリームが流しかけられ、みじん切りされたパセリ?みたいなものが極少量だけ振りかけてありました。
トロミはほどほど。カレーらしいトロミです。
辛さは全く辛くないかなぁ。この辛さが普通なら中辛以上でも全然良かったかも。
スパイスな感じはそれ程高くはなくて、この手のインド・ネパールのカレー屋さんっぽいオーソドックスな感じのカレーでしたね。普通です。
具材は当然商品名になある通りのじゃがいもとしめじ。ただ、本当にそれだけしか具材は入っていませんでした。じゃがいもは流石にカレーに合う具材でしたがしめじは合っているかと言われたら少し微妙だったかな。
(2)キーマカレー
カレーの色合いは先程のじゃがいもとしめじのカレーよりも少し赤みが強い赤茶色。
クリームは何故か六芒星の形にかけられていました。何故に六芒星?カレーが仏教発祥の地インドの料理だからなのかな?また、みじん切りされたパセリもやっぱり極少量だけ振りかけてありましたよ。
トロミはキーマだけに先程よりも少し高いかな。
辛味は同じくらいです。全く辛くない。寧ろ少し甘いくらい。
やっぱりスパイスな感じはそれなりでした。強くないですね。やっぱりオーソドックスなカレーの感じです。
挽肉は目の粗い挽方のお肉です。量は多くなかったですね。
3.ライス
ライスもカレーと全く同じ容器で提供されていました。
ライスは普通の日本米の白飯です。比較的米粒が小さいライスでしたね。
炊き加減は少しだけパサッとしていたかな。いや、そうでもないか、普通かな。
ライスはキーマカレーよりも日替りのじゃがいもとしめじのカレーでいただくと美味しかったですね。
4.サラダ
サラダは直径10cm、高さ5cmくらいの大きさのステンレス製のサラダボウルで提供されていました。
サラダに使用されている野菜はキャベツ・レタス・トレビス・人参って感じでしょうか。
ドレッシングはこの手のインド・ネパール料理屋さんのサラダのドレッシングだけに当然オレンジ色した人参ドレッシングでした。
まあ、これも普通かな。この手のお店のサラダらしい感じです。特段コメントはありません。それでも強いて言うならちょっと野菜がシンナリしていたのは少し気になりました。
5.スープ
スープは直径8cm、高さ6cmくらいの大きさの柄付きの白色の陶器のスープカップで提供されていました。
スープは玉子スープですね。
ちょっと薄味のコーンスープみたいな味のする玉子スープでした。
6.パパド
パパドは5cm角くらいの大きさの小さなものでした。最初に届いたナンの上に一枚だけ乗っかっていました。
塩気は高くない、少しの焦げっぽさが香ばしいパパドでした。
7.ほうれん草のサブジ
ほうれん草のサブジは直径6.5cmの小皿で提供されていました。
ほうれん草は茹でてあるのかな?それとも炒めてあったのかも?
塩気は感じられないかなぁ。ほぼほうれん草味のみ。薄っすらとした何かのスパイス感はあったかもしれませんね。
8.シシカバブ
シシカバブの大きさは縦10cm、横2cmくらいの大きさの棒状です。
赤寄りの赤茶色って感じの色合いですね。
見た目の色合いと違って全く辛くはないです。そうは言っても凄く微妙なピリッと感くらいはありましたけど。
お肉は柔らかくも弾力ある噛み心地。
肉の旨味はそれなりだったかな。
9.タンドリーチキン
タンドリーチキンは手羽元のチューリップですね。
色合いは茶色寄りの赤茶色。
お肉は若干固め。
これも辛くはなかったです。
お肉の旨味にスパイスの感じがよく合っていて美味しいタンドリーチキンでしたね。
10.人参と大根のアチャール
人参と大根のアチャールは直径8cm、高さ9cmの大きさの透明なポリカーボネイト製の容器に入って提供されていました。
具材は細かく角切りされた人参と大根?。
ペースト状の赤唐辛子がまぶされています。
だからなのかキムチみたいな赤唐辛子の臭いが強いアチャールですね。
これが兎に角辛い。かなり辛いんです。一口食べた瞬間からとても辛い。そして、その辛さのヒリヒリ感がそこそこ持続する感じでしたね。
そんな辛さが印象に残るアチャールでした。ただ、果たしてこれはアチャールと言って良かったのだろうか?
11.ラッシー
最後に直径4.5cm、高い15cmくらいの大きさのグラスで提供されていたマッタリした甘味が美味しいラッシーを飲み干してご馳走様です。
甘味の高い飲むヨーグルトのラッシーはカレーの食後のドリンクとして最適ですよね。
そんな感じにこの「ガネーシャランチ」の全て完食です。
まあ、日本全国津々浦々何処にでもよくあるタイプのインド・ネパール料理のお店のカレー&ナンって感じでしたね。まずまずです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Namaste ganeshamaharu
Categories India cuisine、Indian curry、Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

078-222-2388

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県神戸市中央区御幸通5-2-4

Transportation

3 minutes walk from Sannomiya Station

276 meters from Kobe Sannomiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • ■定休日
    無休
Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、JCB、Master、AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

49 Seats

( There are counter seats, tables and terrace seats available.)

Maximum party size

60people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Smoking is permitted on the terrace

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

There is one in the neighborhood. If you spend 3,000 yen or more, you will receive a 300 yen cashback upon showing your parking ticket.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Counter,Outdoor/terrace seating

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Healthy/beauty food menu,Vegetarian menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Banquets/party |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

The opening day

2014.10.24

Remarks

Credit cards will be available from September 2023.

PR for restaurants

[3 minutes walk from Sannomiya Station] Perfect for meals and various banquets. Enjoy authentic Indian Cuisine on the stylish open terrace.