FAQ

OPA2のインド料理屋さんの2種カレーライスセットをいただきランチ♪ : Ganjis u

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

The diverse menu makes it a great place for girls' parties and banquets.

Ganjis u

(ガンジス)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

OPA2のインド料理屋さんの2種カレーライスセットをいただきランチ♪

三宮での仕事の際のランチで利用したお店が、
「本格インド料理 GANGES」さん
でした。
こちらは大阪で人気の老舗のインド料理のお店の三宮店なんだそうです。
お店の場所は『三宮OPA2』の九階の飲食店フロアの一画にありました。
入店時間は12時19分。
この時点での先客はシングル客1名のみでしたが、この後ぼちほとお客さんは訪れておられました。
こちらのお店の席数は二人テーブル7台、二人テーブルの四人配置7ヶ所、六人テーブル2台が有りました。
私は二人テーブルの一つに着席です。
着席後、テーブルに置いてあったメニューを見ながら何をいただくか検討。
こちらのランチメニューはランチセットがA~Hの八種類、プーレンナン食べ放題のプランが二種類、ビリヤニが三種類有りました。
この中からどれにするか暫し検討した結果、ランチセットの中の
「B.2種カレーライスセット」¥950
を注文です。
この「B.2種カレーライスセット」はキーマカレー、選べるカレー1種、ライス、サラダがセットになっています。
選べるカレーは日替り、チキン、ダール、ベジタブル、ホウレン草、キーマ、マトンの七種類のカレーからの選択だったので、
「ホウレン草カレー」
でお願いしました。
また、カレーの辛さを甘口、普通、中辛、辛口、大辛、激辛から選択出来たので、
「中辛」
にしてみました。
で、「B.2種カレーライスセット」は注文後1分でサラダとスープが届き、7分でカレーが出来上がってきて、8分でドリンクが届きました。
うん??スープとドリンクってメニューではセットの中には入っていないんだけどって思っていたのですが、どうもこれはお店からのサービスだったようです。ありがとうございます。
1.「B.2種カレーライスセット」
この「B.2種カレーライスセット」の全体の構成なのですが、カレーライスのお皿、スープのカップ、サラダのカップ、ドリンクのグラスって感じでした。
じゃ、これらを順々にいただいていきましょう。
(1)2種カレーライス
2種カレーライスは直径22cmくらいの大きさの白色の陶器のお皿で提供されていました。
お皿の上には右側にキーマカレー、左側にホウレン草カレー、両方のカレーを仕切るようにライスが中央の縦に鎮座し、お皿の向こう側のライスの上にサブジが1種類乗っかっていました。
①キーマカレー
カレーは赤色が少し入った感じのオレンジ色。
カレーの表面にはクリームが縦に流しかけられていました。
カレーはドロッとしたトロミがありますねぇ。このトロミは液体のトロミと言うよりも固形物のトロミって感じです。細かく挽かれたキーマのトロミですね。
辛味なのですが、カレーを口の中に入れた瞬間は辛くないのですが、一呼吸置いてから徐々にピリピリッとした辛さが立ち上がっていく感じでした。辛さの持続時間はそんなに長くはなかったですねぇ。うん、中辛でお願いしましたが、確かに中辛くらいの辛さでした。
カレー自体の味としてはスパイス感が複雑で苦みも高いって感じではないですね。
それよりもキーマカレーらしく挽肉のお肉の旨味が高いカレーでした。このキーマは多分鶏の挽肉ですね。お肉は細かく挽かれておりパッと見の存在感はなかったのですが、それなりに多めに入っているようではありました。
でも、それ以外の具材は特に目に付かなかったなぁ。まあ、野菜っぽい味わいはカレーの中から感じられたので多分野菜は完全に煮込まれてカレーの中に溶け込んでいる感じだったのでしょうかねぇ。知らんけど。
②ホウレン草カレー
カレーの色合いはホウレン草らしい深緑色。先程のカレーと同じくクリームが縦に流しかけられていました。
トロミも先程のキーマカレーと同じような感じ。ドロドロになったホウレン草と言う固形物のトロミですね。
辛味は先程と違ってあまり辛くないですねぇ。多分、これはホウレン草が辛味を抑えている感じなんでしょうか。
またまた、これもスパイス感が高かったり、複雑だったりする感じではないです。やっぱりホウレン草の風味が高いカレーですね。目には入らなかったですが、時折ピンクペッパーっぽいガリッとした食感と苦みもありました。
具材のチキンは5キレ程がゴロゴロとカレーの中に入っていました。鶏肉の部位は鶏胸肉かな?お肉の固さは適度な感じ。鶏胸肉だけに淡白ながらも鶏肉らしい旨味はちゃんと感じられましたよ。
③ライス
ライスは黄色いターメリックライスです。ライスはライス型に嵌めてからお皿の上に置いた感じの紡錘型によそわれており、少し紡錘型からははみ出しているところもありました。ライスの表面にはドライパセリが少々振りかけられていましたね。
お米は普通の日本米。
カレーのライスとしては少し水分多めのシットリした柔らかさのある感じに炊き上げられています。これは普通にお米を炊いたような感じですね。
この手のインドカレーの場合は出来ればパスマティライスとかのインディカ米が良いかなぁと思いますし、パサッと固めに炊き上げられている方が私は好きかなぁとも思いました。
ライスのボリューム的には丼なら普通に一杯いくらい有ったかと思います。ランチとしては適量でした。
④胡瓜と人参と大根?のカチュンバル
このサブジの具材は角切りされた胡瓜、人参、大根?って感じでしょうか。各野菜達は漬物みたいなしんなり感もありましたが、基本的には生って感じの食感でした。
小さな黒い粒々したモノとカレー粉っぽいスパイスがまぶされており、少し辛味があります。これは所謂インド風のサラダであるカチュンバルってヤツですかね。
そんなに量が有るって訳ではなかったのですが、野菜の生感もあったので、カレーでモッサリした口の中を少しはサッパリしてくれていました。
(2)サラダ
サラダは直径8cm、深さ4cmくらいの大きさのステンレス製のカップで提供されていました。
サラダの野菜はサニーレタス、千切りキャベツ、スライス胡瓜って感じだったでしょうか。
ドレッシングとしては胡麻ドレッシングがかけられていました。ふ~ん、人参ドレッシングじゃないんだぁ。どうしてもインドの生野菜サラダのドレッシングと言うと人参ドレッシングってイメージがあるのでこれはちょっと意外でした。まあ、私としてはどちらでも良いんですけどね。
サラダとしては極普通の生野菜サラダでした。特にコメントはありません。
(3)スープ
スープは直径8.5cm、深さ4cmくらいの大きさの白色の陶器のカップで提供されていました。ちょっと小さなスープカップですね。
スープには少し片栗粉っぽいトロミがありますねぇ。
鶏ガラベースの出汁に塩胡椒って感じのスープだったと思います。
スープの中の具材としては細かく細かくカットされた人参、セロリ?、刻んだわけぎが入っていました。
出汁の旨味の高さは適度で、少しだけ塩気が高かくて、セロリのクセがポイントになっていたスープでした。
(4)ドリンク
ドリンクは直径6.5cm、高さ15cmくらいの大きさのガラス製のグラスで提供されていました。
白色のドリンクです。これはインドの飲むヨーグルトのラッシーですね。
食後にいただいので、口と胃袋の中がスッキリしました。
そんな感じにこの「B.2種カレーライスセット」の全て完食です。
オーソドックスなインドカレーの美味しさがありましたね。ボリュームもランチとしては適量でした。ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ganjis u
Categories India cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5593-5480

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-15 三宮OPA2 9F

Transportation

Directly connected to the 2nd floor of Port Liner Sannomiya Station. 1 minute walk from the East ticket gates of JR Sannomiya Station and Hanshin Railway Kobe-Sannomiya Station. 5 minutes walk from the East ticket gates of Hankyu Railway Kobe-Sannomiya Station and Kobe Municipal Subway Sannomiya Station East Exit 3.

156 meters from Sannomiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Before Public Holiday
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • After Public Holiday
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

(Rakuten-Edy)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

54 Seats

( table seat)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Menu

Set menu

All you can drink

Feature - Related information

Occasion

Banquets/party

This occasion is recommended by many people.

Website

https://akr4798454100.owst.jp/

The opening day

2022.7.16

Phone Number

078-221-2212